JPH03194274A - 仮付け不要の配管組立て方法 - Google Patents

仮付け不要の配管組立て方法

Info

Publication number
JPH03194274A
JPH03194274A JP33427789A JP33427789A JPH03194274A JP H03194274 A JPH03194274 A JP H03194274A JP 33427789 A JP33427789 A JP 33427789A JP 33427789 A JP33427789 A JP 33427789A JP H03194274 A JPH03194274 A JP H03194274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe
pipes
piping
connecting steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33427789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hotsuta
▲しげ▼夫 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanetsu KK
Original Assignee
Sanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanetsu KK filed Critical Sanetsu KK
Priority to JP33427789A priority Critical patent/JPH03194274A/ja
Publication of JPH03194274A publication Critical patent/JPH03194274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋼管端部の差し込みだけで仮組みでき、作業
現場において溶接での仮付けが不要である配管組立て方
法に関する。
(従来の技術) 長寸で口径の大きいガス本管、水道本管、下水本管又は
空調管などの配管工事では、配管末端で用いるビニル管
や鉛管の接続の場合のように鉄鋼型などの継手を介在さ
せることなく、両端に溶接用の開先を形成した鋼管を使
用している。このため、配管現場である工場内やビル内
などにおいて、管装置を予備設定する際には、第7図に
示すように、まず各鋼管a、bの両端Cを正確に突合わ
せてから溶接で仮付けしなければならず、この仮付けに
よる仮組みが済んだ後に、各鋼管の突合わぜ部をdのよ
うに完全にグループ溶接することを要する。公知の鉄鋼
製管継手には、エルボ管、ベンド管、T字管、十字管な
どが存在するけれども、これらの端部には通常雌ねじ山
を刻設してねじ込み結合するのが普通である。また、ソ
ケットや管フランジの場合には、端部を差し込んで溶接
する(1) (2) 結合方法もある。
(発明が解決しようとする課題) 長寸で口径の大きい鋼管を正しく突合わせ溶接して仮組
みするには、第7図に示すように、両組管a、bの両端
Cを正確に位置決めして保持することが必要であり、こ
れを正確且つ迅速に作業できる熟練配管工はきわめて少
人数のために非常に工賃が高く、しかも−日で施工可能
な仮付は長さはごく短い距離にすぎない。熟練配管工に
よる仮付けでない場合には、大径で重い鋼管では仮組み
後の溶接時に失敗しやすく、仮組みにおいて配管の中央
部分が垂れ下がって危険でもある。両組管a、bの溶接
を完全にするには、各鋼管の両端には開先eを形成する
ことを要し、このための加工費も必要である。また、公
知の鉄鋼製管継手を配管工事に使用すると、ねじ込み接
続のために長寸の直管又は大型のエルボ管やベント管な
どを狭い作業現場で回転させなければならず、迅速で正
確な配管作業は到底不可能であり、これらの端部にそれ
ぞれねじ山を刻設するための加工費も相当に(3) 高い。差し込み結合式のソケットや管フランジは、いず
れも管継手の部品であって、配管仮組みの際に使用する
ものでなく、管径に応じて多種類を製造するために単価
が高くなる。
本発明は、中口径程度の鋼管を用いる配管組立て作業に
関する前記の問題点を改善するために提案されたもので
あり、熟練配管工でなくても両組管を正確且つ迅速に仮
組みでき、作業現場での溶接による仮付けが不要である
配管組立て方法を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る配管組立て方
法では、基本的に同種の直管である鋼管1.2を交互に
組合せて使用し、配管場所と配管回路に応じてエルボ管
、ベンド管、T字管、十字管などを適宜選択すればよい
。接続用鋼管1は、両膨出端部3,3の内径が中央部分
4の外径よりもわずかに大きく、通常鋼管2は、両端部
5,5において膨出加工していない。本発明の配管組立
て方法は、一般に内径約25〜300mmの鋼管(4) を用いる配管工事に適用でき、該配管工事では通常中口
径管を使用するが、一部では大口径管又は小口径管に分
類されるものを使用してもよい。本発明方法で使用する
鋼管は、引抜き管、継目なし管又は電縫管のいずれでも
可能であるが、ステンレス鋼管では腐食を生じやすいの
で使用しないほうが望ましい。接続用鋼管1に関しては
、パイプ製造工場において、製造直接で加熱状態のパイ
プ端部に砲弾型プラグ(図示しない)や円錐状ダイスを
油圧で押込んで膨出加工しても、又はパイプ加工工場や
作業現場において、通電加熱したパイプ端部に順次砲弾
型プラグを押込んで膨出端部を形成してもよい。
本発明方法では、作業現場において配管する際に、接続
用鋼管1の膨出端部3に通常鋼管2の端部5を差し込む
ことを順次に行って仮組みしていく。仮組みが完了すれ
ば、第3図に示すように通常鋼管2の外周面6と接続用
鋼管1の端面7で環状にすみ肉溶接して配管が完了する
(作用) 本発明方法を適用すると、特殊の管継手や工具を使用す
ることなく、通常使用する鋼管の一部の各端部を膨出加
工するのみで、溶接で仮付けすることなしに迅速に配管
組立てを達成する。本発明方法に基づいて、作業現場に
おいて配管する際には、配管回路に応じて適宜の鋼管を
選択しながら、接続用鋼管1の各膨出端部3に通常鋼管
2の端部5を順次差し込んで行けばよい。この差し込み
作業だけで仮組みが完了し、最終仕上げとして通常鋼管
2の外周面6と接続用鋼管1の端面7で環状にすみ自溶
接部8を形成する。
(実施例) 本発明方法を図面に基づいて説明すると、第1図及び第
2図は本発明方法で使用する鋼管を例示する。接続用鋼
管1は、両膨出端部3,3の内径が中央部分4の外径よ
りも大きく、パイプ加工工場において、通電加熱した通
常鋼管2の端部に順次砲弾型プラグ(図示しない)を油
圧で押込んで膨出加工している。通常鋼管2は、接続用
鋼管1と同種であって両端部5.5において膨出加工を
(5) (6) 施していない。第1図では、接続用鋼管1は、直管であ
るけれども、エルボ管、ベンド管、1字管、十字管など
であってもよい。鋼管1,2は、一般に内径が約25〜
300mmで長さが3〜8mであり、例えば亜鉛引きの
引抜き管又は電縫管である。接続用鋼管1の膨出端部3
の幅は、通常150〜200mmであればよく、より長
寸の鋼管1の場合にはもっと幅を広くしてもよい。
本発明方法を適用して、工場内やビル内などの作業現場
において配管する際に、接続用鋼管1と通常鋼管2を交
互に使用して、接続用鋼管1の膨出端部3に通常鋼管2
を差し込んでいくだけで仮相みてきる。この仮組みは安
定しているために、溶接による仮付けなどが不要であり
、仮組みが完了すれば、直ちに通常鋼管2の外周面4と
接続用鋼管1の端面6とを、環状にすみ自溶接して配管
仕上げする。
本発明方法において、主として、両端部5,5に膨出加
工していない直管の通常鋼管2を使用する場合には、各
端部に膨出部を形成したエルボ管(7) 又はベンド管10(第4図)を使用して隅部などに配管
し、更に配管回路に応じてT字管11(第5図)などを
使用すればよい。一方、主として、両膨出端部3,3を
形成した直管の接続用鋼管1を使用する場合には、各端
部に膨出部を形成していないエルボ管又はベンド管を使
用して隅部などに配管し、更に十字管12(第6図)な
どを使用すればよいので、全体的なパイプ加工費は比較
的安価になる。接続用鋼管の中には、両端部の内径が異
なる鋼管(図示しない)もあり、膨出端部の内径に差異
があることにより、2本の通常鋼管の口径が異なってい
ても、前記接続用鋼管にはともに差し込み可能になる。
(発明の効果) 本発明に係る配管組立て方法では、単に差し込みだけで
作業現場で仮組みできるため、両鋼管の端部を正確に突
合わせてから溶接で仮付けする作業が全く不要になる。
従って、長寸で重い中口径程度の鋼管を用いる配管作業
の際に、非熟練配管工であっても両鋼管を正確且つ迅速
に仮組みてき、(8) しかも−日で現在より数倍の距離も配管できるようにな
る。そして使用鋼管が重くても仮組みに失敗することが
少なくなり、仮組みにおいて配管の中央部分が垂れ下が
ることも殆ど発生しない。本発明方法では、各鋼管の両
端に開先を取る必要がないうえに、接続用鋼管の各端部
だけを膨出させればJ:いため、本発明方法で膨出加工
が必要な鋼管の数は全体の約172にすぎず、鋼管数が
多いほど全体的な加工費を低減できることになる。
本発明方法を適用すると、水道本管、下水本管又は空調
管などの配管工事において、公知の鉄鋼製管継手を使用
する場合と異なり、たとえ長寸で重い鋼管を使用しても
、狭い配管現場である工場内やビル内などにおける配管
作業が容易である。
これに対し、公知の鉄鋼製管継手は、ねじ込み接続のた
めに長寸の直管又は大型のベンド管などを狭い作業現場
で回転することを要し、大規模の配管作業で使用するこ
とは到底不可能である。また、差し込み結合式のソケッ
トや管フランジは、いずれも管継手の部品であって、配
管仮組みの際に使用するものでなく、仮組みに使用した
としても作業が煩雑になるだけである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で使用する接続用鋼管の一例を示す
側面図、第2図は第1図の接続用鋼管と同種の通常鋼管
の側面図、第3図は第1図の接続用鋼管と通常鋼管との
差し込み状態を示す縦断面図、第4図は接続用鋼管であ
るベンド管の取付は状態を例示する斜視図、第5図は接
続用鋼管である1字管の差し込み状態を示す縦断面図、
第6図は通常鋼管である十字管の差し込み状態を示す縦
断面図、第7図は従来の配管組立て方法を示す縦断面図
である。 1・・・接続用鋼管、2・・・通常鋼管、3,3・・・
膨出端部、4・・・接続用鋼管の中央部分、5・・・通
常鋼管の端部、6・・・通常鋼管の外周面、7・・・接
続用鋼管の端面、8・・・すみ自溶接部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、作業現場において一般に中口径程度の鋼管によって
    配管する際に、各端部の内径を中央部分の外径よりもわ
    ずかに大きく膨出加工している各種の接続用鋼管と、各
    端部において膨出加工していない同種の通常鋼管とを交
    互に組合せて使用し、接続用鋼管の膨出端部に通常鋼管
    の端部を差し込むだけで仮組みを達成し、仮組み完了後
    に、通常鋼管の外周面と接続用鋼管の端面で環状にすみ
    肉溶接して配管仕上げする仮付け不要の配管組立て方法
    。 2、使用可能な鋼管として、各端部に膨出加工するか又
    は膨出加工していない直管、エルボ管、ベンド管、T字
    管、十字管などが存在する請求項1記載の配管組立て方
    法。
JP33427789A 1989-12-22 1989-12-22 仮付け不要の配管組立て方法 Pending JPH03194274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33427789A JPH03194274A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 仮付け不要の配管組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33427789A JPH03194274A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 仮付け不要の配管組立て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194274A true JPH03194274A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18275543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33427789A Pending JPH03194274A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 仮付け不要の配管組立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194274A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865289B2 (ja) 機械的および構造的な管類に対する機械的結合具
EP0886098B1 (en) Method for producing a ventilation duct system
JPH0914545A (ja) 管継手とパッキン
JPH05272670A (ja) 合成樹脂管用の配管継手構造
JPH03194274A (ja) 仮付け不要の配管組立て方法
US4239263A (en) Spherical connector having integrally formed outlets
JP4213721B2 (ja) フレア加工用管継手と該管継手を用いた鋼管の接続工法
RU2086846C1 (ru) Забойная труба и способ монтажа трубопровода
KR20170134061A (ko) 내진용 주름부와 연결조인트를 가진 스테인레스 강관 및 그 제조방법
EP1166000A1 (en) A pipe joint and a method for its manufacturing
KR101180476B1 (ko) 관 이음구 어셈블리의 제조방법
KR102264914B1 (ko) 관 연결 방법
JP7108235B2 (ja) 配管端部の加工工具および配管端部の加工方法
JPH0257788A (ja) 銅管用管継手
US1826377A (en) Method of installing welded pipe systems and fittings therefor
JP3004081U (ja) プレス式銅管継手
JP2002267044A (ja) 配管の施工方法
WO2003058108A1 (en) Connector for connection of metal pipes and relative pipe connecting system
JP3145106B2 (ja) 金属パイプの継手と接続方法
JP2984776B2 (ja) 連結用曲り銅パイプの構造
CN116592192A (zh) 大口径不锈钢管材端口可调式连接方法
JPS5933449B2 (ja) 管継手接合法
JPH02203095A (ja) 管継手及び管補修部材
JPS6410296B2 (ja)
JP2001173091A (ja) 管の交差接合方法