JPH0319384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319384Y2
JPH0319384Y2 JP1986184813U JP18481386U JPH0319384Y2 JP H0319384 Y2 JPH0319384 Y2 JP H0319384Y2 JP 1986184813 U JP1986184813 U JP 1986184813U JP 18481386 U JP18481386 U JP 18481386U JP H0319384 Y2 JPH0319384 Y2 JP H0319384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
hanger
hanger shaft
hook
operating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986184813U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388337U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986184813U priority Critical patent/JPH0319384Y2/ja
Publication of JPS6388337U publication Critical patent/JPS6388337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319384Y2 publication Critical patent/JPH0319384Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、病室等の天井面にとりつけられ、点
滴ビン等が吊りさげられる医療用ハンガーにおけ
る点滴瓶吊り下げ用のフツク棒の高さ調節装置に
関するものである。
《従来の技術と問題点》 従来、病室等の天井面に吊り下げて使用される
医療用ハンガーのフツク棒は、看護婦等が点滴瓶
を吊り下げやすい様、身長にあわせて、その高さ
位置が調節できる様になつている。
しかし、この高さ調節装置は、ハンガーシヤフ
トに形成した係止周溝に、フツク取付座に摺動自
在にもうけた操作部の一部を係止せしめて段階的
に高さ調節を行うものであつた。
この為、長年使用していると、係止周溝に係止
する操作部の個所が常に同じであるので、その部
分が摩擦し、係止状態でガタつきが生じたり、
又、係止状態が維持出来ず、点滴瓶を吊り下げた
場合、その重量によるフツク棒の急激な下降の衝
撃で点滴瓶が落下したりする危険があつた。
《本考案の目的と構成》 本考案は、簡単な構造で耐久性にすぐれ、安全
な医療用ハンガーにおけるフツク棒の高さ調節装
置を提供する事を目的とし、その構成の要旨は、
上下に所定間隔を有して複数個数の係止周溝が形
成されたハンガーシヤフトと、該ハンガーシヤフ
トが嵌挿し、フツク棒が起立姿勢と倒伏姿勢に姿
勢変更可能にとりつけられたフツク取付座と、フ
ツク取付座に、ハンガーシヤフトの半径方向に摺
動自在に取りつけられた操作部材と、操作部材に
保持され操作部材と共に摺動し、ハンガーシヤフ
トに係脱自在な係止部材よりなり、前記ハンガー
シヤフトは操作部材と係止部材を嵌挿し、操作部
材は端部がフツク取付座の外方に突出すると共
に、係止部材がハンガーシヤフトと係止周溝に常
に係合する方向に弾性が付与され、係止部材は操
作部材に着脱自在で、ハンガーシヤフトを中心と
する回転方向に取付姿勢が変更可能に保持されて
いるものである。
《実施例》 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において符号10は、本考案を具備した
医療用ハンガーを示し、符号1はハンガーシヤフ
トを示し、符号2はフツク取付座を示し、符号3
はフツク取付座2にとりつけられた下端キヤツプ
を示し、符号4はフツク取付座2に倒伏状態と、
起立状態に回動自在にとりつけられたフツク棒を
示している。
ハンガーシヤフト1は、丸棒の上下方向に所定
間隔を有して、複数個の係止周溝11…が形成さ
れ、上端部に医療用ハンガー10の吊り下げ用フ
ツク12が取りつけられ、下端部に点滴ビンの吊
り下げ用フツク13がとりつけられている。
フツク取付座2は合成樹脂材より構成され、フ
ツク棒4を回動自在に保持するフツク棒保持部5
と、後記する操作部6を保持し、医療用ハンガー
10を天井面に吊り下げる時に把手として使用さ
れる握り部7より構成されている。
フツク棒保持部5は、円形基板51の中心部に
前記ハンガーシヤフト1が貫挿する中央突部52
と、該中央突部52の外側端面に縦方向全幅にわ
たつて開口し、内側が開口部より大きめに一体に
形成された係合溝53…と、該係合溝53…の両
側に所定間隔を有して、平行に突設され、対向す
る2片で一対となし、係合孔53…の外側に連続
する取付突壁54…より構成されている。
取付突片54間には、フツク棒4の端部と共に
回動する回動部材8がとりつけられ、回動部材8
にはフツク棒4が起立状態で、前記係合溝53に
弾性力で係合する弾性係合突部81が形成されて
いる。
握り部7は、内部に円形空間部71が形成さ
れ、下端部を螺筒部72となし、円形空間部71
の上端に連続して周壁73に操作部取付孔74が
形成されている。
円形空間部71には、ガイド部材8と操作部材
6がとりつけられている。
ガイド部材8は中央部分にハンガーシヤフト1
の挿通孔81が形成され、上端部に所定間隔を有
して操作部案内突片82,82を突出せしめ、下
端部が、螺筒部72に螺合せしめた下端キヤツプ
3で支持されている。
操作部材6は、前記操作部案内突片82,82
間で、ハンガーシヤフト1の半径方向に摺動自在
に保持されている。
そして、略中央部分に少なくともハンガーシヤ
フト1の径より摺動距離分大なる寸法で、ハンガ
ーシヤフト1が貫挿する操作孔61と、該操作孔
61の下端部に連設して、係止部材嵌合凹部62
と、端部にバネ支持凹部63と、他端部に操作釦
64が形成され、前記係止部材嵌合凹部62に
は、中央部に係止孔91を有する係止部材9が着
脱自在に嵌合され、バネ支持凹部63にもうけた
発条65にて、係止孔91の周端面の一部が前記
ハンガーシヤフト1の係止周溝11に常に係止す
る様構成されている。
尚、実施例では係止部材9は、ハンガーシヤフ
ト1を中心とする回転方向に取付姿勢が変更可能
な様にリング状をなし、周端面の一端が操作部材
6の外方に突出し、ガイド部材8の操作部案内突
片82,82に近接せしめているが、ハンガーシ
ヤフト1の太さに応じて係止部材9の形状は、8
角形、4角形等に適宜変更可能で、係止部材嵌合
凹部62も係止部材9の形状に応じて変更可能で
ある。
本考案は以上の如く構成され、第1図の状態か
ら、フツク棒4の高さをかえる時は操作部材6の
先端にある操作釦64をハンガーシヤフト1側に
発条65の弾性に抗して、指先で押しやり係止部
材9と係止周溝11の係止状態をはずし、この状
態を維持して、係止周溝11の上下いずれかの方
向にフツク取付座5を移動し、所望の高さで、操
作釦64から指先をはずし、再び係止周溝11と
係止部材9を係止させる。
そして、長年の使用によつて係止部材9の係止
部分が摩耗して係止部材9と係止周溝11の係止
状態の確実性が疑がわしくなつた時は、ハンガー
シヤフト1の下端から吊り下げ用フツク13を取
り外し、操作釦64を押して、ハンガーシヤフト
1の下端よりフツク取付座5を抜き出して、操作
部材6をフツク取付座5より取り出し、さらに係
止部材9を係止部材嵌合凹部64から取り外し、
摩耗個所と違つた個所がハンガーシフト1に当接
する様、係止部材9を適宜回動し、取付姿勢を変
更して、再び係止部材嵌合凹部64に嵌合する。
そして、係止部材9が嵌合した操作部材6を、
操作部取付孔74より嵌入し、操作釦64を押し
やつた状態を維持しながら、フツク取付座2にハ
ンガーシヤフト1を嵌挿し、係止部材9と係止周
溝を係止せしめる。
《効果》 本考案は以上の如く、操作部材とは別に係止部
材をもうけ、係止部材をハンガーシヤフトを中心
とする回動方向に取付姿勢が変更可能に操作部材
に保持しているので、ハンガーシヤフトの係止周
溝に係止する係止部材の係止個所を所望に応じて
変える事が出来、長年の使用によつて係止部材の
係止個所が摩耗してハンガーシヤフトと係止部材
の係止状態にガタ付きが生じたり、あるいは、充
分な係止状態を維持できず、フツク棒に点滴瓶を
吊り下げた時に急激に下降して、その衝撃で点滴
瓶が落下したりする危険もなく、非常に安全であ
る。
又、点滴瓶が吊り下げられるフツク棒は天井面
に吊り下げられたハンガーシヤフトに嵌挿するフ
ツク取付座にとりつけられ、フツク取付座に操作
部材の端面を外方に突出して摺動自在とした構成
であるから、片手で操作部材を操作しながら、自
らの意志でフツク取付座を上下に移動させる事と
なり、従来の様に操作部材を操作した途端にフツ
ク棒を取付た部材が移動し、フツク棒に吊りさげ
られた点滴瓶が壁面等に衝突して破損する等の危
険もなく、しかも、片手で操作できるので、片手
に点滴瓶をもつた姿勢であつても、所望の高さに
フツク棒を移動させる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例の一つを示し、第1図は本
考案の要部縦断面図、第2図は本考案を具備した
医療用ハンガーの正面図、第3図は第1図のA−
A断面図である。 1……ハンガーシヤフト、11……係止周溝、
2……フツク取付座、4……フツク棒、6……操
作部材、9……係止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 病室等の天井面に吊り下げて使用される医療用
    ハンガーの所定個所に、起立姿勢と倒伏姿勢に姿
    勢変更可能にとりつけられ、倒伏姿勢で点滴瓶等
    が吊り下げられるフツク棒の高さ調節装置におい
    て、上下に所定間隔を有して複数個数の係止周溝
    が形成されたハンガーシヤフトと、該ハンガーシ
    ヤフトが嵌挿し、フツク棒が起立姿勢と倒伏姿勢
    に姿勢変更可能にとりつけられたフツク取付座
    と、フツク取付座にハンガーシヤフトの半径方向
    に摺動自在に取りつけられた操作部材と、操作部
    材に保持され操作部材と共に摺動し、ハンガーシ
    ヤフトに係脱自在な係止部材よりなり、前記ハン
    ガーシヤフトは操作部材と係止部材を嵌挿し、操
    作部材は端部がフツク取付座の外方に突出すると
    共に、係止部材がハンガーシヤフトと係止周溝に
    常に係合する方向に弾性が付与され、係止部材は
    操作部材に着脱自在で、ハンガーシヤフトを中心
    とする回転方向に取付姿勢が変更可能に保持され
    ている事を特徴とする医療用ハンガーにおけるフ
    ツク棒の高さ調節装置。
JP1986184813U 1986-11-28 1986-11-28 Expired JPH0319384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986184813U JPH0319384Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986184813U JPH0319384Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388337U JPS6388337U (ja) 1988-06-08
JPH0319384Y2 true JPH0319384Y2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=31132847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986184813U Expired JPH0319384Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319384Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612739Y2 (ja) * 1988-11-04 1994-04-06 株式会社日本メディカル・サプライ 医療装置設置用ガートル台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421438U (ja) * 1977-07-14 1979-02-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421438U (ja) * 1977-07-14 1979-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6388337U (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113222A (en) Intravenous pole
US8002225B1 (en) Stroll away
US6155782A (en) Portable fan
US3935949A (en) Position locating device for display hanger
US5860439A (en) Walking aid
US3473772A (en) Urinal holder
US4289244A (en) Supporting apparatus for medical bottles and the like
JPH0319384Y2 (ja)
US4850560A (en) Adjustable hanger
JPS61255613A (ja) 衣服展示用安全スタンド
JP5984220B2 (ja) 松葉杖保持器
JP6861386B2 (ja) 補助手すり
US11559158B2 (en) Article hanging device
KR101822182B1 (ko) 어린이용 이동식 링거 거치대
US452358A (en) Dust-pan and broom-holder
JPH0321245Y2 (ja)
CN111773471A (zh) 一种多功能输液架
JP2003135544A (ja) 掴まり兼用移動操作装置
US617259A (en) Soap-hanger
EP3148383B1 (en) A device for assisting taking off and putting on a garment
CN216908796U (zh) 一种用于重症护理的吊顶式输液架
TWM583303U (zh) 多功能點滴架
CN212466736U (zh) 一种多功能输液架
JP2011010682A (ja) 点滴用スタンド
JP6436561B2 (ja) 脚体構造及び点滴スタンド