JPH03193798A - アンスラサイクリン類、その製法及びそれを含有する医薬 - Google Patents

アンスラサイクリン類、その製法及びそれを含有する医薬

Info

Publication number
JPH03193798A
JPH03193798A JP2150674A JP15067490A JPH03193798A JP H03193798 A JPH03193798 A JP H03193798A JP 2150674 A JP2150674 A JP 2150674A JP 15067490 A JP15067490 A JP 15067490A JP H03193798 A JPH03193798 A JP H03193798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formula
formulas
lyxo
trideoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150674A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Monneret
クロード モネレ
Jean-Claude Florent
ジャン―クロード フローラン
Gilbert Gaudel
ジルベール ゾデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Laboratoires Hoechst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratoires Hoechst SA filed Critical Laboratoires Hoechst SA
Publication of JPH03193798A publication Critical patent/JPH03193798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/244Anthraquinone radicals, e.g. sennosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は新規なアンスラサイクリン類、その製法及び
それを含有する医薬に関する。
下記−殺伐(A)で示されるアンスラサイクリン類は の(S)−シス−1−Q−2,4,6−トリデオキシ−
4−(トリフルオロアセタミド)−α−L−リキソ−へ
キソビラノシル) −1,2,3,4,6,11−へキ
サヒドロ−1,3,5,12−テトラヒドロキシ−6,
11−ナフタセンジオン。
22、請求項1〜6の何れか1つによるアンスラサイク
リンを活性物質として含有することを特徴抗生物質及び
抗腫瘍剤の重要な群を構成する。この群のあるもの(例
えば、ダウノロビシン(daun。
robicin)やドキソルビシン(doxorubi
ctn) )は各種の癌(急性白血病、胸部癌、尿路の
癌、ホジキン病等)の治療に臨床上成功裡に用いられて
いる。
しかし、これらの化合物は、顕著な細胞毒活性を有する
が、副作用特にかなりの心臓毒性によりその使用が制限
される。使用した抗生物質の服用量と関聯する心臓毒性
は、ある種の閾値から治療の中断が余儀なくされる。
従って、近年これらの化合物の治療指数を改良する多く
の努力がなされている。すなわち、心臓毒性の低減が、
体重当たりの効力の改善より重要であると思われる。
行われた改良はアグリコンに関し、全部の環(A−B−
C−D)及び/又は糖に及ぶ。
アグリコンについての改良に関して、得られた生成物は
環Bの置換によって各種のカテゴリーに一般に分類され
る。
・6及び11位で脱ヒドロキシ化した誘導体(ダウノル
ビシン−化合物■及びドキソルビシン−化合物■はこの
カテゴリーに属す。) ・6位でモノヒドロキシ化した誘導体(11−デオキシ
のシリーズ) ・11位でモノヒトミキモル化した誘導体(6−デオキ
シのシリーズ) これらのグリコシドの側鎖の、COCH3およびC0C
HtOHのそれぞれを、CHtOH基で置換すると公知
物質と類似の抗腫瘍活性を有するがドキソルビシンと交
差耐性を示さない新しい抗腫瘍性グリコシド類に導かれ
る。
F、ホフマンラロシュ社名のヨーロッハ特許44.95
4号及びラボラトリーズヘキスト名のフランス特許84
03634号にはこのようなアンスラサイクリン類を含
むグリコシド類を開示しているので特に挙げられる。
糖についての改良に関しては、糖の構造とそれらの生物
学的活性の関係を決めるために多くの研究が行われてき
た。これらの研究で、糖レベルでの改良で、原料より薬
理値が大きな類似体となることがよくみられる。事実、
この改良が治療の有効用量が減少し、より顕著な抗腫瘍
活性と副作用の低下、特にダウノルビシンとドキソルビ
シンの糖、ダウノサミンの場合に心臓毒性の低下を導く
(F、ARCHMONE著”Doxorubtcin”
、Acadenic Press。
New York、 1981年を特に参照)。
提案された改良には、特に糖の4°のCの脱酸素化があ
る(ファルミタリャ社のヨーロッパ特許0048967
号参照)、この特許の発明者によれば、下記式(B)で
示した生成物3が非常に価値ある抗腫瘍活性を有する BI  R,=OH,R=H(ダウノルビシン)B2 
 R,=R=OH(ドキソルビシン)B3  R,=R
=H(ヨーロッパ特許0048967号)3゛及び/又
は4゛位の炭素の位置における糖の配置を変えると(下
記式C参照)薬理学的に非常に価値のある誘導体の製造
に寄与する。
t R= OH、R+= H、Rt= N HtC5R=R
t= H,RI=NHt C4グリコシドは高い抗腫瘍活性を有し、C5デオキシ
生成物は特許の対象(カルロエルバ社:日本特許公開昭
57−142981 、ファーミタリャ社:ベルギー特
許891837号)。式(B)と(C)の糖は3′のC
にアミン官能基を有しており、3’Cでの一級又は二級
アミン官能基(例えばダウノサミン)の存在がこれらの
物質の抗腫瘍活性に不可欠と思われる。これは特にDN
Aの取り込み工程での役割と思われる。(G、L、TO
NGら、 J、Med、Chem、 1979゜22.
912及びA、DIMARCOら、Arz、Forsh
、、1975,25,368)。
ファルミタリャカルロエルバ社名の米国特許第4684
629号には、4°位にアミン官能基を有する糖含有の
ダウノルビシン又はドキソルビシン(上記式(B)参照
)から誘導されたアンスラサイクリン類が記載されてい
る。
しかし、これらのアンスラサイクリン類は、ドキソルビ
シンとの交差耐性を示す欠点がある。
本出願人は、数年前から研究を継続しており(特にフラ
ンス特許2551057号、同2560876号、同2
565982号、同2584406号及び同25915
99号参照)、新しいアンスラサイクリン類を開発し、
これらの化合物が強力な細胞毒と抗腫瘍剤である一方、
公知の物質より心臓毒性は高くないものであり、方その
製造は容易に行うことができ、良好な収率なため低コス
トである。
この発明は、下記式(1)で示されるアンスラサイクリ
ン類に関する。
式中R8は水素原子又はCOR,基(RjはC10,ア
ルキル基)、R9は水素原子又は沃素原子を、R5はア
ジド基、モルホリノ基、−級アミノ基、二級アミノ基N
HR,(R,はC0CF、基、COCH3基又はフタル
イミド基)又は三級アミノ基NR7R7(Rtはベンジ
ル、メチル又はアミノニトリル基)、Rsは水素原子、
任意に置換されたCt−C4アシル基又は任意に置換さ
れたベンジル基を表わす。
この発明によるアンスラサイクリン類は、毒性を増すこ
となくより強力な活性を示す利点を有する。またドキソ
ルビシンとの交差耐性を示さない利点も有する。
この発明は、次の工程 (1)式(1) のアグリコンを式(lo) この発明によれば、上記方法は、R3が二級アミノ基の
とき、二級アミノ官能基から保護基を除去する工程も含
む。
この発明の有利な具体例によれば、Xが臭素原子のとき
、グリコシド化は次の式(I)によるケーニッヒ・クノ
ール反応で行われる。
(式中Xは臭素原子又はC1″−02’二重結合、R8
とR6は式(1)中の定義と同一意味)の糖でグリコシ
ド化し、 (2)アセタール環を選択的に加水分解し、(3)所望
により、R6が水素原子でない場合に、3°C位のエス
テル基を加水分解し、かつ(4)次いで所望により、4
’C位のアミン官能基をアルキル化する工程 からなることを特徴とするこの発明のアンスラサイクリ
ン類の製法に関する。
反応式 反応式 式(I)のアグリコンは、ヘキスト社名のフランス特許
出願2560876号に記載されている。
この具体例の有利なやり方によれば、アグリコン(1)
は次の反応式(ff)に従って式3の糖によってグリコ
シド化してアンスラサイクリンに変換される。
かくして、式(6)の(S)−シス−1−0−(4−ア
ジド−2,4,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−へ
キソピラノシル) −1,2,3,4,6,11−ヘキ
サヒドロ−1,3,5,12−テトラヒドロキシ−3−
ヒドロキシメチルナフタセンジオンが得られる。
アジド−糖(3)のプロミドは、下記式(2)%式% 4.6− トリデオキシ−リキソ−ヘキソピラノースし
これ自体はメチル−4−アジド−3−〇−ベンゾイルー
2.4.6− )リゾオキシ−L−リキソ−ヘキソピラ
ノース(MARTINら、Carbohydr、Res
、、1987,166.59に記載)から得られるコを
ブロム化して得られる。具体的には、この(2)は、上
記文献に記載のメチルグリコシドを、硫酸と無水酢酸及
び酢酸の混合物を処理して得られ、次いでこの(2)を
ベンゼン溶液中でHBrを作用させてハロゲン化誘導体
(3)が得られる。
この具体例の他の有利なやり方によれば、次の反応式■
に従って、アブリボン(1)は式(8)の糖によりグリ
コシド化してアンスラサイクリンに導かれる。
反応式■ G 1 2 次いで、式([2)の(S)−シス−L−Q−(4−ア
ミノ−2,4,6−トリデオキシーα−L−リキソ−ヘ
キソピラノシル) −1,2,3,4,6,11−ヘキ
サヒドロ−1,3,5,12−テトラヒトaキシ−3−
ヒドロキシメチル−a、tt−ナフタセンジオンが得ら
れる。
ブロモ−糖(8)は、A、MRTIN 3(Carbo
hydr。
Res、、19g7,166.199)記載の(7)の
対応するアセチル化誘導体にHBrを作用させて得られ
ろ。
この有利なやり方に従えば、上記で得られる生成物(1
2)のアルキル化すると下記式(14)の化合物が得ら
れる。
この発明の方法の他の有利な具体例によれば、Xが二重
結合のとき、グリコシド化は下記の反応式(■)に従っ
てN−ヨードスクシンイミドの存在下で行われろ。
反応式■ NlIC0CF3 5 6 7 8 9 式(15)のグリコールは、上記の式(7)の化合物を
弱無機酸の存在下酸加水分解し、メタンスルホニルクロ
リドとトリエチルアミンの存在下ピリジン中で撹拌して
作ることもできる。
上記のやり方に加えて、この発明が他のやり方を含むこ
とは下記の記載から明らかであろう。
より詳しくは、この発明は、新規なアンスラサイクリン
類それらの製法及び組成物、特に抗癌治療に用いるそれ
らを含有する治療用の組成物に関する。
これらの新規なアンスラサイクリン類は、下記の薬理テ
ストで詳述されるように顕著な細胞毒と抗腫瘍性を有す
る。
この発明による各種のアンスラサイクリン類で、特に価
値のある薬理効果を示す化合物を特に次に挙げることが
できる。
式(6)の(S)−シス−1−0−(4−アジド−2゜
4.6− トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラ
ノシル) −1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ
−1,3゜5.12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキ
シメチル−6,11−ナフタセンジオン、 式(12)の(S)−シス−1−0−(4−アミノ−2
゜4.6−トリデオキシーα−L−リキソ−ヘキソピラ
ノシル)−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−
1,3゜5.12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシ
メチル−6,11−ナフタセンジオン、 式(13)の(S)−シス−1−0−(4−アミノ−2
゜4.6−トリデオキシーα−L−リキソ−へキソピラ
ノシル) −1,2,3,4,6,11−へキサヒドロ
−1,3゜5.12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキ
シメチル−6,11−ナフタセンジオン・塩酸塩、式(
14)の(S)−シス−1−0−(3−モルホリノ−2
,4,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラ
ノシル) −1,2,3,4,6,11−へキサヒドロ
−1,3,5,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキ
シメチル−6,11−ナフタセンジオン、式(19)の
(S)−シス−1−0−(4−アミノ−2゜4.6− 
トリデオキシ−2−ヨード−α−り一タローヘキソビラ
ノシル)−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−
1,3,5,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシ
メチル−6,11−ナフタセンジオン。
この発明は、さらにこの発明の主題である方法を行う実
施例及びそのグリコシドの治療効果を例証する実施例に
関する次の記載を参照すればより理解されるであろう。
黄色酸化水銀(0,87g、 4n+mol) 、臭化
第二水銀(0,23g、 0.68ma+ol)及び分
子ふるい(4人の粉末、x、s9)をアグリコン1 (
140m9.0.35mmol)のジクロロメタン(1
50if)溶液中に加えた。化合物2C184xgまた
は0.71 ms+ol)から直ちに使用するために、
そのベンゼン溶液に臭化水素ガスを5分間導入し、つい
で無水ベンゼンと2回共蒸発させて製造したプロモシュ
ガ−3を前液に加えた。混合物を常温で1814間撹拌
し、ついで常法によりジクロロメタンで抽出した。粗製
物は、収率250xgで、シリカゲルクロマトグラフィ
ー(溶出剤としてヘキサン−酢酸エチル(4: t)を
使用)で精製して、化合物4の純粋な物質2009(ま
たは96%)を単離した。酢酸エチルから再結晶した。
mp 143〜145°(分解) [α] o”+ 148” (c 1 、クロロホルム
)I R(CHC1+) : 2100 (アジド) 
、 1725 (エステル)、1680(キレート化さ
れたキノン)’HNMRδ :8.25(m)  と7
.75(m)  (4H芳香族性) 、 5.50 (
m、 Wl/2=7Hz 、 H−1) 。
5.20(m、J=lOHz、J’=4Hz、J”=3
Hz。
H−3’)、 5.00(m、 J=J’=3Hz、 
H−1)。
4.27(q、J=6.5Hz、に<0.5Hz、H−
5’)。
3.89(d)と3.82(d)(AB、  J=9H
z、  CHz−13) 、 3.78(m、 J−3
Hz 、 J’<0.5Hz 。
H−4°)、3.24(d)  と2.82(d)  
(AB、  J=18H−z、 CHt  4)、 2
.03(s、 0Ac)、 1.46(s、2Me、イ
ソプロピリデン)、1.32(d。
J=6.5Hz、CHI  6’): D Cr / NHs m/ z : 611 (M+
 NH4) 。
414、 396. 233. 215. 155. 
132゜Rf;ヘキサン−酢酸エチ)I、(4: 1)
:OJO。
元素分析: C3oHa+Ol0N3 (593,57
)理論値: C,60,70、H,5,26,N、 7
.08実測値: C,60,75,H,5,35,N、
 7.105) 化合物4 (15019)のアセトン(3酎)とメタ/
 −ル(3xQ)(’) 混合液中ニ酢酸24112及
び水3x(1を加え、50℃に加熱し、1夜撹拌した。
酢酸エチルで抽出して粗製物1401gを生じ、ジクロ
ロメタン/メタノール(95:5)の混液を溶出剤とし
てシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
化合物5の純物質80R9(57%)を単離し、酢酸エ
チルから再結晶した。
mp210℃ [α] o”+ 136°(c、o、l、クロロホルム
)■R;実施例!参照 ’HNMRδ: 13.42 (s )と13.17 
(s )(OHフェノール性)、L25(m)と 7.
76(m)(4H芳香族性) 、 5.50 (m、 
Wl/2−7 HzH−1) 、 5.20(m、 W
l/2=8Hz、 H−1’) −5,07(m、J=
12Hz、J’=J”=3Hz。
H−3’)、4.20(q、J=6.5Hz、J’<0
.5Hz。
H−5’)、  3.71  (d  )と3.50(
d)  (AB、  J=11Hz、  CHt   
H)  、  3.20(d)  と2.55 (d 
 )(AB、J=18Hz、CHt−4)、2.02(
s。
0Ac)、1.36(d、J=6.5Hz、CHs  
6’)。
2.15 1.80(m、  4 H,CHg   2
とCHg   2°)D CI / NHa m/ z
 : 571(M+ NH4つ、 356゜233、2
15(ベース ピーク) 、 138元素分Fr : 
Ct?H!?N、O,O(533,51)理論値: C
,58,58,H,4,92,N、 7.59実測値:
 C,5g、62 、 H,5,04: N、 7.6
53−アセチル−4−アジド−2,4,6−)リゾオキ
シ−ヘキソピラノースブロマイド3にアグリコン(Ho
echst特許第2560876号)をグリコシド結合
して、アントラサイクリン 6を製造し、アントラサイ
クリン4のアセタール環を選択的加水分解して、最後に
アントラサイクリン 5の3°位炭素のエステルをけん
化した。一般的には、化合物lと化合物3の縮合反応は
、無水ジクロロメタン中で黄色酸化水銀、臭化第二水銀
及び分子篩の存在下で行われ、96%の収率であった。
化合物4のアセタール環の加水分解は、アセトン−メタ
ノール混液中で、酢酸及び水を加えて行なった。
最後に、3°位炭素のエステルのけん化は、0℃で水酸
化ナトリウム水溶液中で化合物5を処理して行われた。
0.25N水酸化ナトリウム水溶液1xQを0℃に冷却
した化合物5 (60d)のジクロロメタン(2E12
)及びメタノール(33+12)の溶液に加えた。
0℃で3時間撹拌し、ついで酢酸を滴下して中和した。
赤色に変色した後、食塩飽和溶液(20iff)を加え
、ついで混合物を酢酸エチルで抽出した。
化合物6(601g)を結晶残渣の形で単離し、メタノ
ールから再結晶した。
mp241〜242℃ [αコo′。+83°(c 、 0.018.メタノー
ル)[R(CHC13) : 2100(アジド)’H
NMRδ: 13.40 (s )と12.40 (s
 )(OHフェノール性)、 8.22 (m)と 7
.74(m)(4H芳香族性)、 5.45(m、 W
l/2= 7 Hz 、 H−7) 、 5.17(d
d、 J=J’==3Hz、 H−1)。
4.13(q、J=6.5Hz、J’<0.5)Tz、
H=5°)。
3.98(m、  H−3’)、  3.65(d  
、  J  =10)  と3.47(d  。
J =to)、 (A B 、 J = 10Hz 、
 CH*  13)、 3.58(b  r、   s
、  H−4’)  、  3.16(d)  と2.
53  (d XAB、  J= 18. 0Hz  
4)、  2.10 1.60(m、  CH,−2’
とCH,−2)、  1.38(d、  J=6.5H
z。
CH3−6’) D CI / NHs m/ z : 529(M+ 
NH4つ、 374゜356、 338. 321. 
275Rf  O,22(CH*C1,: MeOH,
95:5.  v / v )元素分析: CtsHt
sOeNs (511,47)理論値: C、58,7
0、H、4,92実測値: C,58,52,H,5,
185%純硫酸−無水酢酸溶液0 、5xQをメチル4
−アジド−3−〇−ベンゾイルー2.4.6− トリデ
オキシ−L−リキソ−ヘキソピラノシド(90019)
の酢酸(5x&)及び無水酢酸(51112)の混合溶
液に加えた。この溶液を常温で2時間30分撹拌し、つ
いでエーテルで抽出し、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶
液で洗浄した。化合物2を結晶の状態で80019の収
率で得た。
mp48〜50℃ [α]♂0−69°(c、o、2.クロロホルム)I 
R(KB r ) cll: 2110(N3)、  
1722. 1073(エステル) DC1/NHs m/z :275(M+NH,°)。
215(M−60); ’HNMRδ:6.09(d、J=3Hz、H−1)、
5.27(m、J= I OHz、J”=5Hz。
J”=5Hz、H−3)、3.04(q、J=6.5゜
H−5)、3.75(b r、s、Wl/2−6Hz、
H−4)、2.20(m、J=14Hz、J’=10H
z。
J”−3Hz、  H−2a)  、  2.09(s
)と2.04 (s  )(20Ac)、1.88(m
、J=14Hz、J’=5Hz、J”<0.5Hz、H
−2e)、1.19(d。
J =6.5. CH3−6) 。
元素分析: C,OH,,05N3 (257,25)
理論値: C,46,69,H,5,88: N、 1
6.33実測値: C,46,75,H,5,95,N
、 16.4(1実施例5 (S)−シス−1−0−(
3−0−ベンゾイル−2,4,6−)リゾオキシ−4−
(トリフルオロアセトアミド)−α−L−リキソ−ヘキ
ソピラノ(式9) %式% 銀(1,129,3,llmmol)及び分子篩(粉末
4人。
4 、89)をアグリコン1 (400319,lII
lmol)の無水ジクロロメタン(2501(2)溶液
に加えた。化合物7(1,39,3,34mmol)か
ら直ちに使用するために、そのベンゼン5011Q中に
5分間HBrガスを通気し、無水ベンゼンと2回共蒸発
して製造したプロモシュガ−8を加えた。混合物を常温
で18時間撹拌した後、濾過し、濾液を蒸発した。残渣
を溶出剤としてトルエン−アセトン−酢酸(95:5:
0.2)のシリカゲルクロマトグラフィーで精製して化
合物9を70019 (94%)得、アセトン−ヘキサ
ンから再結晶した。
mp127〜128℃ [α]♂’+67.5℃(c O,04,クロロホルム
)I R(CHCl 3) am−’ + 3420 
(NH) 、  1725(エステル)、1670(ア
ミド) 、 1625と1590 (キノン) ’HNMRδ: 13.69 (s )と12.92 
(s )(OHフェノール性) 、 8.27 (m)
 7.76 (m)と7.50(m)(9H芳香族性)
、6.52(d、J=10Hz、NH)、5.56(m
 Wl/2=7Hz、H−1)、5.43(m、J=1
0Hz、J’ =3Hz。
J“’=3Hz、H−3’)、5.05(d d、J=
J’=4 Hz ; H−1’) 、 4.50(q、
 J=6.5. J’<0.5. H−5°)、4.5
2(m、)(−4°”) 、 3.92(d)  と3
.85(d)  (AB、  J=9Hz、  CHt
−13)  、  3.29(d)  と2.89(d
)  (AB、  J=18Hz、 CHt  to)
 、 2.33 2.04(m、 4H,CHl−2と
CHl  2’)、  1.50(s、  6H,Me
t  イソプロピリデン)、1.24(d、J=6.5
Hz、CH4−6°) D Cr /N Hs : m/ z  743 (M
+NH,”) 。
379(ベース ピーク): Rf:0.20(ヘキサン−アセトン、 4:l)、 
0.47(トルエン/アセトン、90:1G) 。
元素分析:C5tHo40□NF3 (725,64)
理論値: C,61,23,H,4,72,N、 1.
93実測値: C,61,05,H,4,80; N、
 1.90化合物9(700i9)のメタノール(42
xi2)、酢酸(42iQ)及び水(6z(2)(7)
混合溶液を45℃で18時間撹拌した。酢酸エチルで抽
出し、クロマトグラフィーに付しジクロロメタン−メタ
ノール−酢酸(95:5:0.5)混合液で溶出すると
原料9が350肩9、ついで化合物10が330xv生
じた。この操作を2回行なうと化合物9の350R9か
ら化合物10を130mg生じ、化合物10は合計46
0m?(70%)となった。化合物10をメタノールか
ら再結晶した。
m p 149〜152℃ [(X ] o”140°(c 、 0.062.クロ
ロホルム)’HNMRδ: 13.46(s)と13.
15(sXOHフェノール性)、 8.21(a+)、
 7.73(m)と7.26(+++)(9H芳香族性
)。
6.49(d、J’1OHz、NH)、 5.57(m
、fl/2=7Hz、H−1)。
5.30(m、H−3°)、 5.25(m、Ill/
2=8Hz、H−1°)、 4.47(m。
H−4°)、  4.45(q、J=6.5.J’<0
.5.H−5°)、  3.71(d)と3.49(d
XAB、J=12Hz、CHt−13)、  3.23
(d)と2.60(d)(AB、J=18Hz、C[1
t−4)、2.61−2.50(m)  と 2.31
−1.76(mXCHt−2とCH,−2”) DCI/NHs ta/z : 703(M+NH4”
)、365と225(ベースビーク): Rf : 0.52(ジクロロメタン−メタノール、9
5:5) 元素分FrC34H3ONOr+F s (685,5
8)理論値: C,59,56,H,4,41: N、
 2.04実測値: C,59,25,H,4,38;
 N、 2.20ドロー1.3,5.12−テトラヒド
ロキシ−6,11−ナフIN水酸化ナトリウム水溶液6
xQを0℃に冷却した化合物10(6901g)のジク
ロロメタン(120112)とメタノール(160x(
2)の混合溶液に加えた。0℃で6時間冷却した後、氷
酢酸を滴下して中和した。溶液は赤色に変わる。飽和食
塩水(10〜20y&)を加えてジクロロメタンで抽出
する。常法で洗浄し、NatSO4で乾燥した後、溶媒
を減圧上蒸発すると粗製物700wgが得られた。メタ
ノールから再結晶すると、純粋な化合物zが340xg
得られ、その母液をクロマトグラフィーに付し、ジクロ
ロメタン−メタノール(95: 5)の混合液から溶出
すると、純粋な化合物11(I10Q)を生じ、化合物
11は計450、w9(70%)であった。
mp206℃ [α]o”+yg°(c 、 0.05.ジオキサン)
’HffMRδ: 13.44(s)と13. l5(
sXOEIフェノール性)、 8.23(s)と7.7
4(@X4H芳香族性)、 6.41(d、J・9Hz
、NH)、  5.50(d、J=3Hz、H−1)、
  5.23(m、Wl/2=8Hz。
H−1’)、 4.41(q、J=6.5Hz、J’<
0.5Hz、H−5’)、 4.14(a+。
H−3°とH−4’)、  3.71(d)と3.50
(dXAB、J42Hz、CHt−13)、  3.2
1(d)と2.58(d)(AB、J=1811z、C
1(、−4)、  2.50(d、J=14Hz)と1
.82(dd、J−14Hz、J’ =3Hz、CH!
−2)。
2.01(dd、J:14Hz、J’ □4Hz、H−
2°e)、  1.62(m、H−2°a)。
1.26(dj4.5Hz、cH=−6’ ) ;Rf
 : 0.30(ジ’)aoメタン−メタ/ −ル、 
95 : 5)元素分析C*tH*eO9゜N F 3
 (581,49)理論値: C,55,77; H,
4,50; N、 2.40実測値: C,55,88
,H,4,60,N、 2.27アグリコン1に3−0
−ベンゾイル−4−トリフルオロアセタミド−2,4,
6−トリデオキシ−L−リキソ−ヘキソピラノースブロ
マイドを縮合させて式9の物質を得、アグリコン9から
保護基を除去して化合物lOとし、3°−C位のエステ
ル基をけん化して化合物11とし、最後に化合物11の
アミノ基の保護基を除去してアントラサイクリン12を
合成した。無水ジクロロメタン中で黄色酸化水銀、臭化
第二水銀及び分子篩の存在下、化合物lと化合物8とを
縮合させて、式9の物質が94%の収率で得られた。化
合物9のアセタール環のメタノール、水及び酢酸による
加水分解、ついで化合物lOの水酸化ナトリウム水溶液
によろけん化反応は最初0℃で、ついで常温で行ない、
夫々化合物11及び化合物12を得た。この4−アミノ
−アントラサイクリンはメタノール性塩酸溶液を加えて
塩酸塩13の形で単離した。
プロモシュガー8は、対応するアセチル誘導体にHBr
を作用させて製造した[エイ・マーチン(A、Mart
in)等、Carbohydr、 Res、、 198
7年、166巻、199頁に記載]。
化合物11 (250zy、 0.43mmol)のテ
トラヒドロフラン(101(2)溶液に0.IN水酸化
ナトリウム液40z5を加え、混合物を常温で5時間撹
拌した。ついでこの混合物を5NHC1でpH4にした
。ジクロロメタンを加えた後、混合物に飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液を加えて中和した。
有機層を分離し、水、ついで飽和食塩水で洗浄し、最後
に減圧で蒸発した。残渣にクロロホルムとメタノール(
9: 1)の混合液(10i9)を加えて0℃に冷却し
た。この溶液をMCI含有のメタノール溶液でpH3に
し、減圧で蒸発した。残渣をメタノール1MQに溶かし
、エーテルを加え、塩酸塩夏3を濾取した。
m p 185〜190℃ [α]。!0−s7°(c 、 0.03.メタノール
)元素分析Ct s Ht s N Os理論値: C
,57,50,H,5,40,N、 2.68実測値:
 C,57,60; H,5J8. N、 2.745
.12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシ−6,11
−ナフタセンジオン(式14) 化合物12を水素化シアノホウ素ナトリウム(sodi
um cyanoborohydride)の存在下、
2.2’−オキサビス(アセトアルデヒド)でアルキル
化して3−デアミノ−4−モルホリノアントラサイクリ
ン14のようなアミノ基誘導体を合成した。後者(2,
2’−オキサビス(アセトアルデヒド)はオティ−(O
TEY)等の方法により1.4−アンヒドロエリスリト
ールから製造した(J、Org、Chem、、 196
1.26巻、 1673頁参照)。
1.4−アンヒドロエリスリトール(620119)の
水溶液(10i+Q)を過沃素酸ナトリウム(600屑
9)の存在下、常温で12時間撹拌した。混合物に炭酸
水素ナトリウムを加えて中和し、アセトニトリルで希釈
した。濾液を化合物12(20i+9゜0 、04 a
nol)の存在下アセトニトリル溶液中で撹拌し、水素
化シアノホウ素ナトリウム(15xy)のアセトニトリ
ル−水(1: 1 v/v)溶液5x(lを加えた。1
5分後、反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。CHCl* :Meal(
(90:10)の混合液を用いたクロマトグラフィーに
付して化合物14が15xg得られた。
mp90℃(ヘキサン) [(Z ] o”+ 60°(c 、 0.03.テト
ラヒドロフラン(THF) IR(KBr) : 3415(OH)、 1625と
1590(キレート化キノン): ’HNMRδ: 8.29(m)と7.68(m)、 
(48芳香族性)。
5.83(br、s、Wl/2=7Hz、H−1)、 
5.43(dd、H−1’)、 4.62(q、J=6
.5Hz、H−5°)、 4.45(m、H−3°)、
 4.02(m、CHt−13)、  3.70(br
、s、CH,OCH,)、  3.48(d)と3.2
5(dXAB。
J=18Hz、CHt−4)、 3.10−2.90(
m、CHJ−CHt)、 2.60−2.17(lll
、CHt−2とCH,−2’)、  1.58(d、C
H,−6°)DCI/NHa m/z : 556 (
M + H”)、 218200゜元素分析CesH3
sN Olo (555,28)理論値: C,62,
27、H,5,99、N、 2.52実測値: C,6
2,75,H,6,08,N、 2.61A、操作法(
MTT減少) 96ウエルを含有するマイクロタイトレージョン プレ
ートで、RPMI培地中でL1210゜A349または
HT29腫瘍細胞を5XlO’/xQの密度で本発明の
各アンスラサイクリンの各濃度で72時間インキュベー
トする(37℃、5%炭酸ガス、相対湿度=95%)。
対照は、培地に暴露された腫瘍細胞からなる。
4ウエルに各アンスラサイクリン濃度及び対照を入れる
。65時間後、MTT (2,5z9/zQ。
PBS中)50μQを加える。
MTTは生存細胞の存在下で減少し、不溶性の赤色ホル
マザン色素を生ずる。用いた細胞により、さらに7〜2
4時間インキュベートした後、上澄液を除く。各ウェル
にDMSO100μgを加えてホルマザン色素を溶かし
、ゆっくりかきまぜる。
各ウェルについて492nmで吸光度を測定する(多走
査式340cc流量光度計)。
B、結果 結果は対照から得られる吸光度に対するアントラサイク
リンとインキュベートした後の吸光度の比で表わされる
。変動係数は15%より小さい。
その結果を、下記第1表に示す。
(以下余白) 第1表 A、操作法 この試験は、ハンブルガー及びサルモン(Hasb−u
rger&Sa1mon)法を用いて下記に示すように
2〜3の改良を加えて行なった。
用いた培地はマツコイ(McCoy) 5 A培地で置
換した。L1210白血病細胞の急速な増殖のために容
器の中に置かれた細胞数は5X10’細胞敗/容器に減
少する。
細胞を各濃度の試験物質の存在下、37℃で1時間イン
キュベートする。ついで細胞をMcCoy5Aで2回洗
浄し、ハンブルガー及びサルセン法に従つてアガロース
プレート上に置く。
この容器を炭酸ガス5%、酸素20%の気圧及び相対温
度95%下で5〜7日間37℃の乾燥器に入れる。この
後、直径60μm以上のコロニーを反転顕微鏡(1nv
erse m1croscope)を用いて計数した。
B、結果 上記第■表の結果は、未処置の対照のコロニー数に対す
る処置したL1210細胞からのコロニー数の%として
表わされる。反復実験中の変動係数は15%以下である
第■表 A、実験記録 L1210細胞の製法 0BA2マウス(雌、18〜20g)の体内に移植して
7日後、無菌条件下で腹水を取出す。
腹水をPBSで3回洗浄し、計数し、最後に106細胞
/ 0 、2 zQになる′ようにPBSで希釈する。
細胞系の維持のための細胞の転移 細胞系増殖のために0BA2マウスの腹膜内に10@細
胞10.2xQ PBSを注射する。
転移は週に1度行われる。
試験のための 胞系の転移 PBS0.21(l中10@細胞をBDF lマウス(
雌、18〜20g)の腹膜に注射する:各濃度の試験物
質及び対照に対して1群6匹の動物が用いられる。
B、効果の評価 a)薬物投与後第1白目と第5日目に動物の体重を測定
する。第5日目における20%以上の体重の減少がこの
物質の毒性作用の指標となる。
b)実験の最後(実験動物が全部死ぬかまたは実験の第
60白目)に、第5日目で65%以上生存している全群
の動物の平均生存時間を標準方法に従って評価した。
処置した群(M S T t )及び対照群(MSTc
)の平均生存時間から抗腫瘍作用(T/C)は次式に基
づいて評価される。
125%以上のT/C値は顕著な抗腫瘍作用の指標であ
ると考えられる。
抗腫瘍作用を下記の第■表に示す。
第■表 ■、副腎皮膜(Subrenal Capsule)分
析第■表 化合物I3は、ドキソルビシンに比して投与量が約1/
a量で抗腫瘍作用を示す。一方、副腎分析では、上記化
合物13は、肺腫瘍(LXF) 、細胞系A349及び
結腸腫瘍(HT29)のような固形腫瘍にも効果的であ
る。その結果を第■表に示す。
以上のことから明らかなように、本発明はここに詳述さ
れた実施例、方法及び応用に限られることはない。−力
木発明は、その構成または範囲から外れることなく、当
業者により考えられる種々の変法をすべて網羅するもの
である。
(以下余白) 1、事件の表示 平成 2年特許願第150674号 2、発明の名称 アンスラサイクリン類、その製法及びそれを含有する医
薬3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  フランス、92800  ブドー、テララス
名 称   ラボラドワール ヘキスト代表者 ベルナ
ール ヴイニキ ベリニ ■ 4、代理人〒530 住 所  大阪市北区西天満5丁目1−3クォーター・
ワンビル6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中R_1は水素原子、又は−COR_4基(R_4
    はC_1_−_6アルキル基)、R_2は水素原子又は
    沃素原子、R_3はアジド基、モルホリノ基、一級アミ
    ノ基、二級アミノ基NHR_6(R_6は−COCF_
    3基、COCH_3基又はフタルイミド基)又は三級ア
    ミノ基NR_7R_7(R_7はベンジル、メチル又は
    アミノニトリル基)、R_5は水素原子、任意に置換さ
    れたC_2〜C_4アシル基又は任意に置換されたベン
    ジル基]で示されるアンスラサイクリン類。 2、下記式(6) ▲数式、化学式、表等があります▼(6) の(s)−シス−1−O−(4−アジド−2,4,6−
    トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)−
    1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−1,3,5
    ,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−6
    ,11−ナフタセンジオンからなる請求項1によるアン
    スラサイクリン。 3、下記式(12) ▲数式、化学式、表等があります▼(12) の(s)−シス−1−O−(4−アミノ−2,4,6−
    トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)−
    1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−1,3,5
    ,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−6
    ,11−ナフタセンジオンからなる請求項1によるアン
    スラサイクリン。 4、下記式(13) ▲数式、化学式、表等があります▼(13) の(s)−シス−1−O−(4−アミノ−2,4,6−
    トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)−
    1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−1,3,5
    ,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−6
    ,11−ナフタセンジオン塩酸塩からなる請求項1によ
    るアンスラサイクリン。 5、下記式(14) ▲数式、化学式、表等があります▼(14) の(s)−シス−1−O−(4−モルホリノ−2,4,
    6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル
    )−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−1,3
    ,5,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル
    −6,11−ナフタセンジオンからなる請求項1による
    アンスラサイクリン。 6、下記式(19) ▲数式、化学式、表等があります▼(19) の(s)−シス−1−O−(4−アミノ−2,4,6−
    トリデオキシ−2−ヨード−α−L−タロ−ヘキソピラ
    ノシル)−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒドロ−
    1,3,5,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロキシ
    メチル−6,11−ナフタセンジオンからなる請求項1
    によるアンスラサイクリン。 7、(1)式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) のアグリコンを式(1’) ▲数式、化学式、表等があります▼(1’) (式中Xは臭素原子又はC1’−C2’二重結合、R_
    3とR_5は式(1)中の定義と同一意味)の糖でクリ
    コシド化し、 (2)アセタール環を選択的に加水分解し、(3)所望
    により、R_5が水素原子でない場合に、3’C位のエ
    ステル基を加水分解し、かつ (4)次いで所望により、4’C位のアミン官能基をア
    ルキル化する工程で特徴付けられる請求項1〜6の何れ
    か1つによるアンスラサイクリン類の製法。 8、R_3が二級アミン官能基の場合に、その二級アミ
    ン官能基から保護基を除去する工程を含む請求項1によ
    る方法。 9、Xが臭素原子のときグリコシド化が次の反応式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ によるケーニッヒ・クノール反応によって行われること
    を特徴とする請求項7による方法。 10、アグリコン1が次の反応式II ▲数式、化学式、表等があります▼ による、式3の糖によるグリコシド化でアンスラサイク
    リンに導くことを特徴とする請求項7〜8の何れか1つ
    による方法。 11、次の反応式III ▲数式、化学式、表等があります▼ により、アグリコン1を式8の糖によりグリコシド化で
    アンスラサイクリンに導くことを特徴とする請求項7〜
    9の何れか1つによる方法。 12、次の反応式IV ▲数式、化学式、表等があります▼ により、Xが二重結合のとき、グリコシド化をN−ヨー
    ドスクシンイミドの存在下で行うことを特徴とする請求
    項1による方法。 13、請求項10による方法の中間体としての下記式(
    2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) の1−O−アセチル−4−アジド−3−アセチル−2,
    4,6−トリデオキシ−L−リキソ−ヘキソピラノース
    。 14、請求項10による方法の中間体としての下記式(
    3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) の4−アジド−3−アセチル−2,4,6−トリデオキ
    シ−L−リキソ−ヘキソピラノ−スブロミド。 15、請求項11による方法の中間体としての下記式(
    8) 式(8) ▲数式、化学式、表等があります▼(8) の3−O−ベンゾイル−4−トリフルオロアセタミド−
    α−L−リキソ−ヘキソピラノースブロミド。 16、請求項12による方法の中間体としての下記式(
    15) ▲数式、化学式、表等があります▼(15) の1,5−アンヒドロ−3−O−ベンゾイル−4−トリ
    フルオロアセタミド−2,6−ジデオキシ−D−リキソ
    −ヘキセニトロール。 17、請求項10による方法の中間体として下記式(4
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) の(s)−シス−1−O−(3−O−アセチル−4−ア
    ジド−2,4,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘ
    キソピラノシル)−1,2,3,4,6,11−ヘキサ
    ヒドロ−1,3,5,12−テトラヒドロキシ−3−ヒ
    ドロキシメチル−3,13−イソプロピリデン−6,1
    1−ナフタセンジオン。 18、請求項10による方法の中間体として下記式(5
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) のS−シス−1−O−(3−O−アセチル−4−アジド
    −2,4,6−トリデオキシ−α−L−リキソ−ヘキソ
    ピラノシル)−1,2,3,4,6,11−ヘキサヒド
    ロ−1,3,5,12−テトラヒドロキシ−3−ヒドロ
    キシメチル−6,11−ナフタセンジオン。 19、請求項11による方法の中間体として下記式(9
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(9) の(S)−シス−1−O−(3−O−ベンゾイル−2,
    4,6−トリデオキシ−4−(トリフルオロアセタミド
    )−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)−1,2,3
    ,4,6,11−ヘキサヒドロ−1,3,5,12−テ
    トラヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル−3,13−イ
    ソプロピリジン−6,11−ナフタセンジオン。 20、請求項11による方法の中間体として下記式(1
    0) ▲数式、化学式、表等があります▼(10) の(s)−シス−1−O−(3−O−ベンゾイル−2,
    4,6−トリデオキシ−4−(トリフルオロアセタミド
    )−α−L−リキソ−ヘキソピラノシル)−1,2,3
    ,4,6,11−ヘキサヒドロ−1,3,5,12−テ
    トラヒドロキシメチル−6,11−ナフタセンジオン。 21、請求項11による方法の中間体として下記式(1
    1) ▲数式、化学式、表等があります▼(11) の(S)−シス−1−O−2,4,6−トリデオキシ−
    4−(トリフルオルロアセタミド)−α−L−リキソ−
    ヘキソピラノシル)−1,2,3,4,6,11−ヘキ
    サヒドロ−1,3,5,12−テトラヒドロキシ−6,
    11−ナフタセンジオン。 22、請求項1〜6の何れか1つによるアンスラサイク
    リンを活性物質として含有することを特徴とする医薬組
    成物。
JP2150674A 1989-06-07 1990-06-07 アンスラサイクリン類、その製法及びそれを含有する医薬 Pending JPH03193798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8907544A FR2648137A1 (fr) 1989-06-07 1989-06-07 Nouvelles anthracyclines, leur procede de preparation ainsi que medicaments les contenant
FR8907544 1989-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193798A true JPH03193798A (ja) 1991-08-23

Family

ID=9382475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150674A Pending JPH03193798A (ja) 1989-06-07 1990-06-07 アンスラサイクリン類、その製法及びそれを含有する医薬

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0402259A1 (ja)
JP (1) JPH03193798A (ja)
KR (1) KR910000780A (ja)
AU (1) AU5688890A (ja)
CA (1) CA2018480A1 (ja)
FR (1) FR2648137A1 (ja)
PT (1) PT94309A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2366681C (en) 1999-03-19 2009-12-22 Waldemar Priebe Methods and compositions for the manufacture of c-3' and c-4' anthracycline antibiotics
KR100462288B1 (ko) * 2002-04-02 2004-12-17 한국과학기술연구원 혈장 중의 썰트랄린의 검출방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8508079D0 (en) * 1985-03-28 1985-05-01 Erba Farmitalia Antitumor anthracyclines

Also Published As

Publication number Publication date
PT94309A (pt) 1991-02-08
CA2018480A1 (fr) 1990-12-07
EP0402259A1 (fr) 1990-12-12
FR2648137A1 (fr) 1990-12-14
KR910000780A (ko) 1991-01-30
AU5688890A (en) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672057A (en) Morpholino derivatives of daunorubicin and doxorubicin
US4965351A (en) 4-demethoxy-4-amino-anthracyclines
EP0889898B1 (en) Morpholinyl anthracycline derivatives
US4585859A (en) Analogues of morpholinyl daunorubicin and morpholinyl doxorubicin
EP0199920B1 (en) New antitumor anthracyclines
JPH03193798A (ja) アンスラサイクリン類、その製法及びそれを含有する医薬
FI78109B (fi) Foerfarande foer framstaellning av antracyklinglykosider.
US4199571A (en) Substituted anthracyclines, their preparation and use
CS198280B2 (en) Method of producing anthracycline glycosides
KR950004897B1 (ko) 안트라사이클린 글리코사이드 유도체의 제조방법
JPH02212481A (ja) 修飾された炭水化物単位を有するロドマイシン類
EP0014425A1 (en) Anthracycline glycosides, methods for the production thereof and therapeutical compositions containing same
HU195667B (en) Process for production of derivatives of nitroantracyclin
US4522815A (en) Anthracycline glycosides
JP3836503B2 (ja) アントラサイクリン二糖類、それらの調製方法、およびそれらを含む医薬組成物
GB2034707A (en) Anthracycline glycosides
HRP950436A2 (en) 8-fluoro-anthracyclines, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3905431A1 (de) Neue 4-demethyl-4-0-(p-fluorobenzolsulfonyl)anthracyclinglycoside
JPH05163292A (ja) 3’及び/又は4’位の水酸基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体の製造法
US4604381A (en) 4-demethoxy-13-dihydrodaunorubicin and use thereof
RU2043360C1 (ru) Антрациклин гликозиды или их фармацевтически приемлемые соли, обладающие противоопухолевыми свойствами, и способ их получения
EP0683787B1 (en) 4'-o-sulfonyl-anthracycline derivatives
Ponpipom et al. Chemical modification of 1, 4-diamino-1, 4-dideoxy-3-O-(4-deoxy-4-propionamido-. alpha.-D-glucopyranosyl)-D-glucitol
JPH02304098A (ja) 細胞増殖抑制活性を有するロードマイシン誘導体
FI70414C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya 4'-jodderivater av antracyklinglykosider