JPH03193403A - 改質木質建材の製造方法 - Google Patents

改質木質建材の製造方法

Info

Publication number
JPH03193403A
JPH03193403A JP33581489A JP33581489A JPH03193403A JP H03193403 A JPH03193403 A JP H03193403A JP 33581489 A JP33581489 A JP 33581489A JP 33581489 A JP33581489 A JP 33581489A JP H03193403 A JPH03193403 A JP H03193403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
ligneous
treated
laminate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33581489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kawabata
成人 川畑
Sakae Koyama
栄 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33581489A priority Critical patent/JPH03193403A/ja
Publication of JPH03193403A publication Critical patent/JPH03193403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主として室内の床、壁、天井及び家具等に使
用される改質木質建材の製造方法に関するものであり、
詳しくは木質単板にアセチル化処理を施したのち、合成
樹脂を含浸せしめた処理単板を複数枚積層一体化して積
層物を形成して成る改質木質建材の製造方法と、該積層
物に実加工を施して成る改質木質建材の製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来から、第6図及び第7図に示すように室内の床や壁
や天井又は家具等に使用する改質木質建材(イ)は、ラ
ワン合板やカポール合板でできた木質基材(ロ)の表面
に、アセチル化処理後、合成樹脂を含浸せしめた処理単
板(ハ)を貼着したものが汎く知られていた。又、該改
質木質建材(イ)の製造方法としては、先ず米栂材や米
杉材の原木を1mmの厚さにスライスして作成した木質
単板を作り、次に、該木質単板を反応容器内に投入する
。該反応容器内には約100°Cの高温に加熱した反応
液が注入してあり、木質単板を該反応液中に約1時間浸
して反応させた後、反応液中から木質単板を取り出して
水洗いを行い、乾燥することによってアセチル化処理し
た木質単板を作る。又、該反応液は無水酢酸を主体とし
て、該無水酢酸に20%乃至30%の酢酸を加えたもの
であって、木質単板の成分の一つである水酸基と反応さ
せることによって、アセチル化させるものである0次に
アセチル化処理した木質単板に、t−ブチルヒドロペル
オキシド、クメンヒドロペルオキシド、2・5−ジメチ
ル−2・5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサ
ン、ペルオキシ酢酸−tert−ブチル、ペルオキシ安
息香酸−tert−ブチル等の臨界温度70°C以上の
過酸化物よりなる高温硬化系触媒の1種又は2種以上を
、添加した不飽和ポリエステル樹脂−ビニル単量体溶液
を浸漬法、真空含浸法、真空加圧法等にて含浸せしめた
後、該不飽和ポリエステル樹脂−ビニル単量体溶液を含
浸せる木質単板の表面に、ベンゾイルパーオキシド−ジ
メチルパラトルイジン混合触媒、ペンゾイルバーオキシ
ドージメチルアリニン混合触媒、メチルエステルケトン
パーオキシド−ナフテン酸コバルト混合触媒、ビス(1
ヒドロオキシ−シクロヘキシル)パーオキシド−ナフテ
ン酸コバルト混合触媒、ラウロイルパーオキシド−ジメ
チルパラトルイジン混合触媒等の過酸化物と促進剤を併
用せるもので、臨界温度7060未満のものや、ベンゾ
イルパーオキシド−メチルエチルケトンパーオキシド混
合触媒、ベンゾイルパーオキシド−アセチルパーオキシ
ド混合触媒等の過酸化物同志の組み合わせで触媒の分解
が促進されるもので、臨界温度70°C未満のものや、
過酸化2・4−ジクロルベンゾイル、過酸化オクタノイ
ル、過酸化ラウロイル等の過酸化物で臨界温度70°C
未満のものよりなる低温硬化系触媒を添加せる不飽和ポ
リエステル樹脂−ビニル単量体溶液を浸漬法、塗布法、
吹き付は法等にて付着せしめることによって得られた合
成樹脂を含浸せしめた処理単板(ハ)を、木質基材(ロ
)に貼着したものが汎く知られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記のような従来例の改質木質建材にあっ
ては、木質基材(ロ)の表面に処理単板(ハ)を貼着し
ているために、表面に水がかかっても、水をはじきとば
すので含水することはないが、施工時に長さ調整のため
に行う切断によって生まれる切断面や、使用中に出来た
きすが処理単板(ハ)の厚さ以上であった場合等におい
ては、水が木質基材(ロ)の内部に侵入することによっ
て、腐食やひびが発生するため耐水性を必要とする場所
には使用出来ないという問題があった。又、木質基材(
ロ)から白蟻やその他の害虫が侵入して、該木質基材(
ロ)を食い荒らすという問題もあった。
本発明は、上記のような従来技術によって作られた改質
木質建材に係る問題を解決するためのものである。すな
わち、その課題は、改質木質建材の製造における切断や
実加工等によって生ずる面や、施工時の切断や深いきす
等が出来ても、木質基材の内部に水を侵入さす、しかも
腐食、虫害、伸縮等がない改質木質建材の製造方法を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の改質木質建材は、上述した問題を解決するため
のものである。
請求項(1)記載の本発明は、木質単板にアセチル化処
理を施したのち、合成樹脂を含浸せしめた処理単板を複
数枚積層一体化して積層物を形成して成ることを特徴と
する改質木質建材の製造方法である。
請求項(2)記載の本発明は、請求項(1)記載の積層
物に実加工を施して成ることを特徴とする改質木質建材
の製造方法である。
〔作用〕
請求項(1)記載の改質木質建材は、施工時に生じる切
断面や、施工後に生じる深いきすから水を侵入させない
とともに、腐食、虫害、伸縮等がないものである。
請求項(2)記載の改質木質建材は、請求項(1)記載
の積層物に実加工を施しても、該実加工の表面に水があ
っても、木質基材の内部に水を侵入させないとともに、
施工性能向上を行えるものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図乃至第5図に示す改質木質建材の製造方法は、本
発明の一実施例である。請求項(1)記載の本発明は、
台所の床に使用する改質木質建材であって、先ず、米栂
材や米杉材の原木をロータリーレースやスライスして作
成した厚さ1mm程度の木質単板にアセチル化処理を施
したのち、不飽和ポリエステル樹脂−ビニル単量体溶液
中に浸して合成樹脂を含浸せしめた処理単板1を作る0
次に、該処理単板1を複数枚積層するとともに、該処理
単板のそれぞれ密接する表面にユリャ樹脂、メラミン樹
脂、フェノール樹脂等で出来た接着剤を塗布したのち、
プレス機2にて積層した複数枚の処理単板1.1・・・
を、加熱しながら加圧することことによって一体化した
積層物3を形成し、該積層物3に種々の仕上げ加工を施
して改質木質建材として用いるものである。更に、請求
項(2)記載の本発明は、該積層物3を所定の寸法に切
断するとともに、長さ方向の両端面に実加工を施してな
る改質木質建材4を作るものである。
尚、本発明において行うアセチル化処理とは〔従来の技
術〕の項で詳述した反応操作を行うものであり、更に、
合成樹脂の含浸とは〔従来の技術]の項で詳述した含浸
操作を行うものであり、合成樹脂としては、前記した不
飽和ポリエステル樹脂−ビニル単量体の他に、例えば不
飽和ポリエチレン樹脂、不飽和ポリプロピレン樹脂等を
用いても良い。
尚、上記実施例では、複数枚の処理単板1.1・・・を
積層する際の木目方向を特に指定しなかったが、例えば
、密接するそれぞれの処理単板の木目方向を一致させれ
ば、本来の木材が有している質感や風味を出すことが出
来る効果がある。
尚、上記実施例では、処理単板1,1・・・のそれぞれ
密接する表面にユリャ樹脂、メラミン樹脂、フェノール
樹脂等の接着剤を塗布したが、接着剤を塗布せずに、未
硬化状態のまま熱圧締すれば、特別な接着剤を必要とし
ない。
尚、積層した複数枚の処理単板1.1・・・を加熱しな
がら加圧一体化したが、加熱せずに常温で加圧一体化し
ても良く、又、加圧しないで自重でもって一体化しても
良い。
〔発明の効果〕
本発明の改質木質建材は、叙述の如き製造方法で作った
ので、どこから切断しても、どこに深いきずがあっても
、水が内部に侵入することがなく、腐食やひびが発生し
ないし、又、白蟻やその他の虫害を受けず、反りやねじ
れ及び湿度や温度による伸縮等が生じない効果を奏して
いる。
更に、請求項(1)記載の改質木質建材の製造方法にお
いては、厚さが50mm以上の橿めて厚いものでも製造
することが出来る効果がある。
請求項(2)記載の改質木質建材の製造方法においては
、実加工の表面に水があっても、改質木質建材の内部に
水を侵入させないとともに、実加工をしであるので、施
工が容易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例であり、第1図は
処理単板の全体斜視図、第2図は処理単板を複数枚重ね
ている状態を示す全体斜視図、第3図は処理単板を複数
枚重ねて加圧している状態を示す側面図、第4図は積層
物の全体斜視図、第5図は積層物の端面に実加工を施し
た状態を示す改質木質建材の全体斜視図である。 第6図及び第7図は従来例であり、第6図は改質木質建
材の全体斜視図、第7図は同上の要部断面図である。 l・・・・処理単板、2・・・−プレス機、3・・−積
層物、4−・−・改質木質建材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木質単板にアセチル化処理を施したのち、合成樹
    脂を含浸せしめた処理単板を複数枚積層一体化して積層
    物を形成して成ることを特徴とする改質木質建材の製造
    方法。
  2. (2)請求項(1)記載の積層物に実加工を施して成る
    ことを特徴とする改質木質建材の製造方法。
JP33581489A 1989-12-25 1989-12-25 改質木質建材の製造方法 Pending JPH03193403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33581489A JPH03193403A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 改質木質建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33581489A JPH03193403A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 改質木質建材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193403A true JPH03193403A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18292715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33581489A Pending JPH03193403A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 改質木質建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538835B1 (ko) * 1998-08-10 2006-03-22 최진식 다용도 건축 마감재 및 이의 제조방법
JP2011224838A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sumitomo Forestry Co Ltd 木材単板処理用樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538835B1 (ko) * 1998-08-10 2006-03-22 최진식 다용도 건축 마감재 및 이의 제조방법
JP2011224838A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sumitomo Forestry Co Ltd 木材単板処理用樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234747A (en) High strength laminated veneer lumber
JP2774068B2 (ja) 集合体の熱圧成形方法
US20040115460A1 (en) Modifield wood product and process for the preparation thereof
FI97034C (fi) Selluloosakuituaggregaatteja ja menetelmä niiden valmistamiseksi
KR102493210B1 (ko) 압축된 물품 및 이의 제조 방법
JPH03193403A (ja) 改質木質建材の製造方法
JP2022501221A (ja) 成形品の製造方法
JPH0455083B2 (ja)
JPH09141609A (ja) 表面積層化粧材の製造法と床材、壁材などの板状材料の製造法
US1697248A (en) Process of treating wood
JP2742811B2 (ja) プラスチック複合単板およびそれを用いた化粧台板の製法
EP4048493B1 (en) Method for preparation of densified wood article
AU2002242462B2 (en) Modified wood products and process for the preparation thereof
RU2811112C1 (ru) Способ изготовления изделия из плотной древесины
JPS5825904A (ja) 木質材の改質法
JP2683695B2 (ja) プラスチック複合単板およびそれを用いた化粧台板の製造法
JPH0737015B2 (ja) 木材加工方法
JP3064730U (ja) 木質構成材
JP2001293708A (ja) 高耐水性パーティクルボードの製法
JPH0327903A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPH02196602A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPH08254003A (ja) 強化木質化粧材
JPH11320511A (ja) 木質材料の変形防止処理方法
JPH0929710A (ja) 木材の前処理方法およびこれを用いた改質木材の製造方法
JP2000102903A (ja) 木質複合板及びその製造方法