JPH03192943A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH03192943A
JPH03192943A JP33331789A JP33331789A JPH03192943A JP H03192943 A JPH03192943 A JP H03192943A JP 33331789 A JP33331789 A JP 33331789A JP 33331789 A JP33331789 A JP 33331789A JP H03192943 A JPH03192943 A JP H03192943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
dial
switch
abbreviation
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33331789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sakai
哲也 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33331789A priority Critical patent/JPH03192943A/ja
Publication of JPH03192943A publication Critical patent/JPH03192943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記憶された短縮番号を検索して表示し、この
表示に基づいてダイヤル信号を送出し得るようにしたボ
タン電話装置に関する。
従来の技術 ボタン電話装置は短縮ダイヤル機能を有しており、この
短縮ダイヤル機能では、あらかじめ長い電話番号が2〜
3桁の番号や符合(以下、必要に応じて短縮番号という
)に置き換えられて記憶され、この2〜3桁の番号や符
合をダイヤルボタンを用いてダイヤルすることにより局
線に対して自動的にダイヤル発信することができる。
最近のボタン電話装置ではこの短縮番号を多数記憶する
ことが可能になっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のボタン電話装置では、使用者
が短縮番号を忘れた場合、あるいはこの短縮番号に対応
する相手先を忘れた場合には、短縮ダイヤル機能を利用
できないという欠点があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
ボタン電話装置に記憶された短縮番号が比較的簡単な操
作で検索でき、かつ検索された短線番号が表示されるこ
とで、この短縮番号に対応するダイヤル信号を局線に対
して送出することのできるボタン電話装置を提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 上記の目的を達成するために、本発明にかかるボタン電
話装置は、ダイヤルスイッチと、短縮番号の検索を可能
にさせるとともに、検索された短縮番号に基づいてダイ
ヤル信号の送出処理を指示する検索・指示用スイッチと
を有するスイッチ部と、検索された短縮番号が表示され
る表示部と、ダイヤル信号送出部と、相手先電話番号に
対応付けがなされて短縮番号が配憶されている短縮番号
記憶部と比較・処理部とを有し、かつ前記スイッチ部、
表示部およびダイヤル信号送出部に接続されて、短縮番
号の検索処理を行う制御部とを備えたものである。
作   用 本発明は、このように構成されているので、検索・指示
用スイッチを押して短縮番号の検索可能な状態にした後
、ダイヤルスイッチにより相手先番号をダイヤルすると
、制御部はこの相手先番号に対応する短縮番号を選択し
て表示器に表示する。表示器に表示された状態において
再び検索・指示用スイッチが押されると選択された短縮
番号に基づいてダイヤル信号送出部からダイヤル信号が
自動的に送出されるという作用を有する。
実施例 以下2図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるボタン電話装置の
構成を示すブロック図である。
第1図において、lはボタン電話装置であって、スイッ
チ部2と、液晶表示器を有する表示部3と、ダイヤル信
号を図示しない局線に対して送出するダイヤル信号送出
部4と、制御部5、ハンドセット6とを備えている。
スイッチ部2は、ダイヤル信号を制御部5に送出するダ
ヤルスイッチ7と、検索可能な状態を発光表示するため
の発光ダイオード8(以下、LEDという)が組み込ま
れた検索・指示用スイッチ9とを備えている。なお、ダ
イヤルスイッチ7と検索・指示用スイッチとは押しボタ
ンスイッチ式で構成され、そのうち、検索・指示用スイ
ッチ9は検索用の押しボタンスイッチと指示用の押しボ
タンスイッチとに分割して構成してもよい。
制御部5は、短縮番号記憶部lOと比較・処理部11と
を有するワンチップマイクロプロセッサから構成されて
おり、短縮番号記憶部10には、あらかじめ相手先電話
番号と、この相手先電話番号に対応付けがなされた多数
の短縮番号が記憶されている。
次に、上記実施例の動作を説明する。第1図に示すボタ
ン電話装置lの利用者が短縮番号、あるいはこの短縮番
号に対応する相手先の名前を忘れた場合には、まず、検
索・指示用スイッチ9を押す、検索・指示用スイッチ9
が押されたのを検知した比較・処理部1】はLED8を
発光させる。この発光を目で確認することにより利用者
は短縮番号が検索可能な状態になったことを知る。
そこで、利用者がダイヤルスイッチ7を用いて相手先の
電話番号をダイヤルすることで、ダイヤルスイッチ7か
らダイヤル信号が比較・処理部11に送出される。なお
、短縮番号が検索可能な状態においては、ダイヤル信号
はダイヤル信号送出部4から局線側(図示せず)には送
出されないように比較・処理部7において制御されてい
る。また、相手先の電話番号はNTT株式会社の電話番
号サービス、電話帳、名刺からあらかじめ確認してお(
ことができる。
ダイヤル信号が入力された比較・処理部11は、このダ
イヤル信号が有する電話番号情報に一致する相手先電話
番号が短縮番号記憶部10に記憶されているかどうかに
ついての検索を開始する。すなわち、比較・処理部11
に入力されたダイヤル信号が有する電話番号情報に対し
て、記憶されている多数の相手先電話番号を順をおって
一つ一つ比較する処理を行う。
このような比較処理が終了して、入力された電話番号情
報に一致する相手先電話番号があった場合には、比較処
理部11は、一致した相手先電話番号に対応する短縮番
号を表示部3に表示する。なお、一致する相手先番号が
なかった場合には表示部3には「ない」と表示される。
「ない」と表示された場合には、利用者の思い違いであ
るので、検索可能状態を解除するために検索・指示用ス
イッチ8を押す。この動作によってLED8が消光し、
ボタン電話装置lは元の状態に戻る。
一方、表示部3に短縮番号が表示された場合には、検索
・指示用スイッチ8を押すことにより、この短縮番号に
対応する相手先電話番号情報を有するダイヤル番号が比
較処理部11の制御下にダイヤル信号送出部4から図示
しない局線に対して送出される。なお、上記検索動作中
において、ハンドセット6は、オンフッタ状態、あるい
はオフフック状態のいずれの状態でもよい。
このように上記実施例によれば、利用者が短縮番号、あ
るいはこの短縮番号に対応する相手先の名前を忘れても
、短縮番号の検索機能により検索された短縮番号が表示
器に表示されれるので、短縮ダイヤル機能を利用するこ
とができる。
また、表示器に検索された短縮番号が表示されることで
利用者は相手先に対応付けてその短縮番号を再び記憶す
ることができる。
なお、上記実施例では、一致した相手先番号に対応する
短縮番号だけを表示器に表示しているが、あらかじめ短
縮番号記憶部に短縮番号とあわせて名前、住所等の相手
先情報を記憶しておき、短縮番号を表示器に表示する際
にあわせて表示するようにしてもよい。
また、短縮番号の検索中には、表示器に「検索中」と点
滅表示を行ってもよい。
発明の効果 本発明は上記実施例から明らかなように、ダイヤルスイ
ッチと検索・指示用スイッチと、表示部と、ダイヤル信
号送出部と、短縮番号記憶部と。
比較・処理部とを備えている。このため、検索・指示用
スイッチを押して短縮番号の検索可能な状態にした後、
ダイヤルスイッチにより相手先電話番号をダイヤルする
と、比較・処理部の制御下に表示器に記憶されている短
縮番号が表示されるので、表示された状態で検索・指示
用スイッチを再び押すことにより、ダイヤル信号送出部
から局線に対してダイヤル信号が自動的に送出される。
すなわち、本発明は検索・指示用スイッチを2回押すと
いう操作を付加するという比較的簡単な操作のみで、忘
れていた短縮番号が選択的に表示され、かつこの短縮番
号に対応するダイヤル信号を局線に対して自動的に送出
することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるボタン電話装置のブ
ロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ダイヤルスイッチと、短縮番号の検索を可能にさせると
    ともに、検索された短縮番号に基づいてダイヤル信号の
    送出処理を指示する検索・指示用スイッチとを有するス
    イッチ部と、 検索された短縮番号が表示される表示部と、ダイヤル信
    号送出部と、 相手先電話番号に対応付けがなされて短縮番号が記憶さ
    れている短縮番号記憶部と、 比較・処理部と、 を有し、かつ前記スイッチ部、表示部およびダイヤル信
    号送出部に接続されて、短縮番号の検索処理を行う制御
    部とを備えるボタン電話装置。
JP33331789A 1989-12-22 1989-12-22 ボタン電話装置 Pending JPH03192943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33331789A JPH03192943A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33331789A JPH03192943A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192943A true JPH03192943A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18264760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33331789A Pending JPH03192943A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192943A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254956A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Nitsuko Ltd 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPS62216467A (ja) * 1986-02-14 1987-09-24 Fujitsu Ltd フアクシミリのダイヤル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254956A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Nitsuko Ltd 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPS62216467A (ja) * 1986-02-14 1987-09-24 Fujitsu Ltd フアクシミリのダイヤル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581593A (en) Combination telephone and alphanumeric entry device
JP3885234B2 (ja) 通信端末装置
US5303288A (en) Multiple mode cellular telephone control device
US5553125A (en) Telephone apparatus with calling line identification
US20020187815A1 (en) Contact lookup by partial string entry in a communication device
JPS63300655A (ja) ダイヤリング装置
US20040028192A1 (en) Telephone set
JPH07203019A (ja) 押しボタンスイッチの機能を決定する方法およびそのためのアッセンブリ
US4559417A (en) Method of setting operating data in a key telephone system
JPH03192943A (ja) ボタン電話装置
JP3045368B2 (ja) 通信端末装置
KR20000056681A (ko) 이동 전화 단말기의 전화 번호 검색 방법
JP3433481B2 (ja) 電子機器及びデータ通信システム
US6181915B1 (en) Portable one-way radio pager including an electronic directory
KR0171281B1 (ko) 무선전화기의 메모리검색장치 및 그 방법
JPS63136866A (ja) 電話機
JP3457580B2 (ja) 通信装置
JPS63260343A (ja) 電話帳
JPH06113003A (ja) 電話機及び発信装置
JPS62172844A (ja) 電話機
JPH03283856A (ja) 電話帳機能付き多機能電話機
JPH0918569A (ja) 短縮番号ソート機能を備えた通信端末
JPH07170331A (ja) オートダイヤル方式
JPH04341056A (ja) ファクシミリ装置
JPH0565142U (ja) ページャ・メッセージ・ダイアラー