JPH03192001A - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JPH03192001A
JPH03192001A JP33189089A JP33189089A JPH03192001A JP H03192001 A JPH03192001 A JP H03192001A JP 33189089 A JP33189089 A JP 33189089A JP 33189089 A JP33189089 A JP 33189089A JP H03192001 A JPH03192001 A JP H03192001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage bag
garbage
retaining
take
furnished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33189089A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Unno
敬三 海野
Sumio Hasuike
蓮池 純夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSEISHIYA KK
Original Assignee
KENSEISHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSEISHIYA KK filed Critical KENSEISHIYA KK
Priority to JP33189089A priority Critical patent/JPH03192001A/ja
Publication of JPH03192001A publication Critical patent/JPH03192001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はたとえば家庭の流しに設置される生ごみ処理装
置に関するものである。
[従来の技術] 従来この種の生ごみ処理装置として特開昭631893
01号公報、実開昭63−1647号公報のものが知ら
れている。
これら従来構造のものは流しの排水口に外筒体を設け、
外筒体内に生ごみを収納可能な生ごみ収納篭を取外し自
在に内装し、生ごみ収納篭をモータにより回転し、生ご
み収納篭内の生ごみを脱水するように構成したものであ
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来構造の場合、生ごみ収納篭内の生
ごみをごみ袋や別のごみ容器内に捨てるには生ごみ収納
篭を持って逆さにして排出しなければならず、それだけ
簡便性に劣るという不都合を有している。
[課題を解決するための手段] 本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするも
ので、その要旨は、流しの排水口に設けた外筒体と、該
外筒体内に回転可能に設けた収納体と、該収納体を回転
させる回転源と、該収納体に着脱可能に設けられかつご
み袋を装着可能な保持体と、該保持体に着脱可能に取付
けられる取出体とを備えることを特徴とする生ごみ処理
装置にある。
[作用] 回転源により収納体を回転すると保持体及びごみ袋は回
転し、生ごみは脱水され、脱水後に取出体を引上げると
保持体及びごみ袋は収納体から外れて取出され、保持体
からごみ袋を外すとごみ袋は落下し、保持体に新たな袋
を装着し、保持体を収納体に装着する。
[実施例] 第1図乃至第6図は本発明の実施例を示し、1は外筒体
であって、流し2の排水口3に取付ナツト4により取付
けられ、底部に排水管5が設けられている。
6は収納体であって、外側面に小穴やスリット、網目等
を有して通水可能に形成され、前記外筒体重の底壁に軸
受体7を配設し、軸受体7に回転軸8を回転可能及び上
下動不能に軸受し、回転軸8の上部にピン9を突設し、
収納体6をピン9に嵌合した状態で取付つまみ蛤を回転
軸8に螺着し、収納体8を回転軸8に着脱可能に取付固
定して構成している。
11は回転源であって、この場合モータが用いられ、回
転軸8を継手認を介し回転させるものである。
13は保持体であって、前記収納体6の開口縁に着脱可
能に取付けられ、かつ装着機構uにより小穴やスリット
を有して通水可能なポリエチレン製等のごみ袋らが装着
される。
この場合装着機構Uは、保持体Bの外周面に凹環溝16
を形成し、凹環溝16にごみ袋すの開口縁を嵌合し、バ
ネ状の止着リング17によりごみ袋5を装着するように
したものである。
田は取出体であって、前記保持休日に着脱可能に設けら
れ、この場合着脱機W119は、前記取付ナツト4上に
載置可能な載置体粉を形成し、載置体粉に回動つまみガ
の回動軸nを回動可能に軸受し、載置体加の下面に放射
状に延びる三個のガイド溝田を有する上ガイド板Uをビ
ス部により取付け、上ガイド板Uの下方に間隙をおいて
取付ボルト部と円弧状長穴がとの係合により回動自在に
下ガイド根圏を載置体粉に取付け、下ガイド根圏に三個
の三ヶ月溝四を形成し、上ガイド板Uと下ガイド根圏と
の間に前記ガイド清器に保合可能なガイド− ピン(資)及び三ヶ月渭器に係合可能なカムビン甜を有
する係止片部をそれぞれ三個介在し、前記回動軸nの下
端部に止め輪田を取付けるとともに二面幅カットしてな
る駆動切欠部具を形成し、駆動切欠部具に下ガイド根圏
の異形穴あを係合し、回動つまみガと載置体粉との間に
リング薗及び圧縮バネゴを介在して構成している。
田はゴム蓋であって、前記取付ナツト4上に載置され、
複数の放射状の切欠溝9を有して生ごみWを通過可能に
したものである。
この実施例は上記構成であるから、装着機構Hの止着リ
ング17により保持体Bにごみ袋すを装着し、保持体0
を収納体6の開口縁に装着し、ごみ袋肪内に生ごみWが
溜まったらゴム1298を外し、装着機構Hの三個の係
止片部が後退している状態で取出体妨を取付ナツト4上
に載置し、回転源11により収納体6を回転すると保持
体B及びごみ袋ぢは回転し、生ごみWは脱水され、脱水
後に回転源1!を停止して取出体田を着脱機構四により
保持休日に装着し、即ち回動っまみガを回すと下ガイド
板列が回転し、三ケ月溝四とカムビン酒及びガイド溝訪
とガイドピン31どの作用により三個の係止片部が外方
に突出し、保持休日の係合溝18aに係合し、取出体田
を引上げると第4図の如く収納体6から保持休日及びご
み袋5は外れて取出され、装着機楕膵の止着リング「を
緩めて保持体Bからごみ袋巧を外すとごみ袋すは落下し
、保持体Bに装着機構Uの止着リング17により新たな
ごみ袋6を装着し、取出体妨と共に保持休日を収納体6
に装着し、着脱機構四により保持休日から取出体訪を外
し、即ち回動つまみガを逆回動して係止片&を後退し、
係止作用を解除して保持体賠から取出体四を外し、第5
図の如くゴム蓋aを取付ナツト4上に載置し、この状態
で流し2を使用することになり、したがって生ごみWを
ごみ容器内に捨てるには取出体訪を保持休日に装着し、
取出体田を引き上げて保持体Bと一緒にごみ袋Bを取出
し、ごみ袋ぢを保持体Bから外せばごみ袋5はごみ容器
内に落下し、よってごみ袋すと一緒に生ごみWを捨てる
ことができ、それだけ生ごみWを簡便に捨てることがで
き、きわめて使用し易いものとなる。
尚、上記実施例において装着機構l及び着脱機構紛はこ
れに限定されるものではなく、適宜変更して設計される
[発明の効果] 本発明は上述の如く、生ごみを捨てるには取出体を保持
体に装着し、取出体を引き上げれば保持体と一緒にごみ
袋を取出すことができ、ごみ袋を保持体から外せばごみ
袋を落下することができ、よってごみ袋と一緒に生ごみ
を捨てることができ、それだけ生ごみを簡便に捨てるこ
とができ、極めて使用し易いものとなる。
以上の如く、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体断面図、
第2図はその部分断面図、第3図はその部分裏面・図、
第4図はその使用状態の断面図、第5図はその使用状態
の他の断面図、第6図はその=7− 部分分解斜視図である。 1・・・外筒体、2・・・流し、3・・・排水口、6・
・・収納体、!ト・・回転源、B・・・保持体、田・・
・取出体。 平成 1年12月21日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流しの排水口に設けた外筒体と、該外筒体内に回転可能
    に設けた収納体と、該収納体を回転させる回転源と、該
    収納体に着脱可能に設けられかつごみ袋を装着可能な保
    持体と、該保持体に着脱可能に取付けられる取出体とを
    備えることを特徴とする生ごみ処理装置。
JP33189089A 1989-12-21 1989-12-21 生ごみ処理装置 Pending JPH03192001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33189089A JPH03192001A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33189089A JPH03192001A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 生ごみ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192001A true JPH03192001A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18248770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33189089A Pending JPH03192001A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192001A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03245855A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
JPH03192001A (ja) 生ごみ処理装置
EP2964061A1 (en) An opening device of coffee capsules
KR200446381Y1 (ko) 센서작동식 싱크대장착용 음식물처리장치
JPH047201A (ja) 生ごみ処理装置
CN210794448U (zh) 一种餐厨垃圾回收箱
CN215423421U (zh) 一种餐桌
JPH0344259Y2 (ja)
KR102061890B1 (ko) 음식물 쓰레기통
CN219057369U (zh) 一种固液分离垃圾桶
JPS5832750Y2 (ja) 厨芥処理装置
CN218188146U (zh) 一种可以过滤固体垃圾的厨余废水处理装置
JPS5935136Y2 (ja) 調理機
JPH0412442Y2 (ja)
JP4079039B2 (ja) 米とぎ器
JPH038357Y2 (ja)
JP2530207Y2 (ja) 粉砕器
JPS5935145Y2 (ja) 調理機
JPS5813952Y2 (ja) 厨芥処理機
JPS607804Y2 (ja) 厨芥処理機
SU1126283A1 (ru) Пылесборник пылесоса
JPS5855843Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS6024258B2 (ja) 流しの流出ごみ廃棄装置
KR200334960Y1 (ko) 음식물 쓰레기통을 갖는 싱크대
JP4054087B2 (ja) 厨芥処理装置