JPH03191624A - 光海底ケーブル通信方式 - Google Patents

光海底ケーブル通信方式

Info

Publication number
JPH03191624A
JPH03191624A JP1332098A JP33209889A JPH03191624A JP H03191624 A JPH03191624 A JP H03191624A JP 1332098 A JP1332098 A JP 1332098A JP 33209889 A JP33209889 A JP 33209889A JP H03191624 A JPH03191624 A JP H03191624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submarine cable
optical submarine
communication
optical
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332098A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Horio
堀尾 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1332098A priority Critical patent/JPH03191624A/ja
Publication of JPH03191624A publication Critical patent/JPH03191624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光海底ケーブル通信方式に間する。
〔従来の技術〕
従来の光海底ケーブル通信方式では、光フアイバ中に光
信号を通して通信を行なっており、電気信号を利用する
ものとしては、ケーブル障害時に光海底ケーブルの海底
中継器給電用の導体と大地との間に極低周波(10〜3
0Hz程度)の電気信号を印加し、海底ケーブルの敷設
位置を磁気センサを用いて磁気探査する方式がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の光海底ケーブル通信方式では、通信媒体
として光海底ケーブルの光ファイバのみしか使用してお
らず、高価な海底ケーブルのより効率的な利用がなされ
ていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光海底ケーブル通信方式は、光海底ケーブルの
両端で該光海底ケーブルの光海底中継器給電用の導体と
接地帰路との間に電気通信用の搬送通信装置を接続した
構成を有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。光海底
ケーブル1は、ファイバ素線2、給電用導体3、絶縁層
4より構成される。電気通信用の搬送通信装置5は、給
電用導体3とアース間に接続し配置されている。先端局
装置6は、従来方式と同様、光通信に使用されている。
光海底ケーブル1の給電用導体3と海水(大地接地を含
む)との間で擬似的な同軸構造となり、比較的低周波領
域では低損失の伝送特性を示し、例えば現存する光海底
ケーブルでは、音声通話帯域において約400 km、
基礎群帯域(音声12チヤネル)の−条双方向通信で約
80km程度の通信が可能である。一方、従来からの無
中継の光海底ケーブル通信方式は、1100k 〜15
0km (2140MbPS)程度の通信距離で使用さ
れており、上述の音声通話帯域ないし基礎群帯域におけ
る搬送通信装置5間の電気通信を行なえる距離である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、光海底ケーブルシステム
に電気通信用の搬送通信装置を付加することにより、数
チャネルから数10チャネル(システムのケーブル長に
より異なる)の通信容量を追加できるという効果がある
また、この追加チャネルを光通信システムの打合せ回線
として使用すれば、光端局から打合せ回線機能を除外す
ることが可能で、光端局の機能。
構成を簡素化して設計の容易性1価格の低減等を図れる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図である。 1・・・光海底ケーブル、2・・・ファイバ素線、3・
・・給電用導体、4・・・絶縁層、5・・・搬送通信装
置、6・・・光端局装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光海底ケーブルの両端で該光海底ケーブルの光海底中継
    器給電用の導体と接地帰路との間に電気通信用の搬送通
    信装置を接続した構成を有することを特徴とする光海底
    ケーブル通信方式。
JP1332098A 1989-12-20 1989-12-20 光海底ケーブル通信方式 Pending JPH03191624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332098A JPH03191624A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 光海底ケーブル通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332098A JPH03191624A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 光海底ケーブル通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191624A true JPH03191624A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18251125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332098A Pending JPH03191624A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 光海底ケーブル通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191624A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112331390A (zh) * 2020-10-29 2021-02-05 国网浙江省电力有限公司舟山供电公司 一种单芯交流海陆缆过渡接头接地结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112331390A (zh) * 2020-10-29 2021-02-05 国网浙江省电力有限公司舟山供电公司 一种单芯交流海陆缆过渡接头接地结构
CN112331390B (zh) * 2020-10-29 2022-07-19 国网浙江省电力有限公司舟山供电公司 一种单芯交流海陆缆过渡接头接地结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8326220B2 (en) Underwater data transfer system
CA2006999A1 (en) Bundled hybrid ribbon electrical cable
US3700900A (en) Dual purpose transmission line
US5146528A (en) Cable for conducting simultaneously electricity and light
JPH03191624A (ja) 光海底ケーブル通信方式
CA2378329A1 (en) Data transmission in pipeline systems
US6752657B2 (en) Cable and connector system for optical and electrical signals
US7171125B1 (en) Power feed arrangement using aggregate segments
EP0149495B1 (en) Signal transmission system
KR840001413A (ko) 운송 차량을 위한 비데오 송신 시스템
JPS5819043A (ja) 光海底ケ−ブルの給電構造
US6504874B1 (en) Arrangement for digital transmission of information across wires
JPS61220531A (ja) 洞道内保安通信システム
CN212113281U (zh) 一种交联聚乙烯绝缘低烟无卤计算机电缆
US2042530A (en) Submarine signaling cable
CN2531505Y (zh) 低烟无卤阻燃轨道交通信号电缆
RU1814127C (ru) Электрическа сеть
JPH0423622A (ja) 光海底ケーブルの給電方法
CA2000583A1 (en) Transmission line branching device
JPS6247225A (ja) 沿線電話方式
Ramachandran Telephone Transmission Lines
FR2392475A1 (fr) Installation de transmission d'informations avec cable aerien a haute tension combine a frequence porteuse, des organes de fermeture d'extremite et des dispositifs de couplage
JP4503112B2 (ja) 海中分岐装置
SU926738A1 (ru) Воздушна лини электропередачи
JPS611127A (ja) 光伝送路を有する送電線路網