JPH03191424A - ソフトウェア部品合成方式 - Google Patents

ソフトウェア部品合成方式

Info

Publication number
JPH03191424A
JPH03191424A JP33434289A JP33434289A JPH03191424A JP H03191424 A JPH03191424 A JP H03191424A JP 33434289 A JP33434289 A JP 33434289A JP 33434289 A JP33434289 A JP 33434289A JP H03191424 A JPH03191424 A JP H03191424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
component
software
synthesis
modification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33434289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sato
明良 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33434289A priority Critical patent/JPH03191424A/ja
Publication of JPH03191424A publication Critical patent/JPH03191424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はソフトウェア部品合成方式に関し、特にソフト
ウェア部品を利用してソフトウェアの仕様からプログラ
ムを合成するソフトウェア部品合成方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術では、ソフトウェア部品を利用してソフトウ
ェアの仕様からプログラムを合成するソフトウェア部品
合成方式において、ソフトウェア部品の検索は主に部品
の名前によって人間が検索する。実現可能な部品が複数
ある場合の選択はソースコードを人間が理解して判断す
る。
ソフトウェア部品を合成する際に部品を修正する必要が
ある場合には、人間が編集プログラムを用いて直接に部
品を修正する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来のソフトウェア部品合成方式では、ソ
フトウェア部品群が膨大になった場合、仕様を満たず最
適な部品を人間が検索するには、多大の時間と労力を要
し、検索洩れが発生する可能性が大きくなる。また、部
品を一部修正して利用する場合、部品のイ1正内容は利
用時に人が指定しなければならず、修正ミスが発生する
ことがあり、部品の再利用化によるソフトウェア開発効
率の向上を妨げるという欠点があった。
本発明の目的は、ソフトウェア部品群から仕様を満たす
部品を部品に記述された制約条件により検索し、部品を
修正する必要があれば部品の修正引数に修正値を代入す
ることにより修正し、ソフトウェアの合成に利用する方
式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のソフトウェア部品合成方式は、ソフトウェア部
品を利用してソフトウェアの仕様からプログラムを合成
するソフトウェア部品合成方式であり、仕様を入力する
仕様入力手段と、各ソフトウェア部品が利用可能である
ための制約条件を表わす制約条件部および前記ソフトウ
ェア部品を利用する際に部分的な修正を可能とする修正
引数部とを有する複数のソフトウェア部品からなるソフ
トウェア部品群と、前記仕様入力部で入力された仕様中
の部品合成可能部分を検出し前記ソフトウェア部品群か
ら制約条件を満足するソフトウェア部品の候補群を検索
する部品検索手段と、前記部品検索手段で検索されたソ
フトウェア部品の候補群中のソフトウェア部品の制約条
件を再評価して最適なソフトウェア部品を選択する部品
選択手段と、前記部品選択手段で選択されたソフトウェ
ア部品を修正する部品修正手段と、前記部品修正手段で
修正されたソフトウェア部品を仕様中に合成する部品合
成手段と、前記部品合成手段で合成された仕様の合成が
終了したがどうかの判定を行なう合成終了判定手段とを
有している。
〔作用〕
本発明においては、ソフトウェア部品群が膨大である場
合でも部品検索手段および部品選択手段によりプログラ
ム中の制約とソフトウェア部品群中の全ての部品に記述
された制約を検索・選択するので検索洩れが発生するこ
とはなく、検索・選択は計算機のプログラムで実行する
ことが可能であるので人間が検索するより短時間で処理
することができる。また、部品を修正する必要がある場
合には、部品修正手段により部品の修正引数に修正値を
代入することにより行なうので計算機のプログラムで実
行することが可能であり、人間が部品を直接編集し修正
する必要がないので短時間に処理することができしかも
修正ミスが発生することがない。
〔実施例〕
本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す全体構造図である。第
1図において、本発明の一実施例は仕様入力手段を有し
ており、この仕様入力手段12は仕様11を入力し部品
検索手段13に出力する。
ソフトウェア部品群14は、ソフトウェア部品15やソ
フトウェア部品16などの各部品はそれぞれその部品を
修正して利用する場合に修正値を与えるための修正引数
を記述する修正引数部およびその部品を利用するための
制約条件を記述する制約条件部を有する。部品検索手段
13は仕様11中で部品合成可能な部分を検出し、ソフ
トウェア部品群14から制約条件を満足する部品候補群
を検索する。部品選択手段17は部品選択手段13で検
索された部品候補群中の各部品の制約条件部を再び評価
し、最適な部品を選択する。部品修正手段18は部品選
択手段17で選択された部品の修正引数に修正値を入れ
、部品を修正する。部品合成手段19は部品修正手段1
8で修正された部品を仕様中の表現と書き換える。
合成終了判定手段110は、部品合成手段19で書き換
えられた仕様の部品合成が終了したかどうかの判定を行
ない、終了していればプログラム111を出力し、終了
していなければ部品検索手段13に戻って処理を続ける
次に本発明について具体的な例を用いて第2図から第6
図を参照して説明する。
第2図はソフトウェア部品群の例を示したものである。
ソフトウェア部品群21はソート部品22およびソート
部品23などの複数のソフトウェア部品から構成されて
おり、各ソフトウェア部品には部品を一部修正するため
の修正引数部および部品を利用するための制約条件を記
述するための制約条件部を有する。ソート部品22には
部品を一部修正するための修正引数部としてデータおよ
び順序があり、部品を利用するための制約条件としてメ
モリ領域=大および実行時間=小が記述されている。ソ
ート部品23には部品を一部修正するための修正引数部
としてデータおよび順序があり、部品を利用するための
制約条件としてメモリ領域=小および実行時間=大が記
述されている。
第3図は仕様入力手段および部品検索手段の動作例につ
いて示したものである。仕様入力手段33は仕様31を
入力し部品検索手段35に出力する。仕様31はその内
部にプログラムステップ32として「データIを昇順に
ソートする」ことおよびプログラムステップ32の実行
時間が小さいことを表わす「制約条件:実行時間=小」
が記述されている0部品検索手段35は仕様31中のプ
ロ、ダラムステップ32に対してソフトウェア部品群3
6中からソート部品38およびソート部品39を検索し
、ソフトウェア部品候補群37とで出力する。
第4図は部品選択手段の動作例について示したものであ
る。部品選択手段46は部品検索手段で検索されたソフ
トウェア部品候補群41および仕様42中のプログラム
ステップ45を入力とし、プログラムステップ45の「
制約条件:実行時間=小」とソフトウェア部品候補群4
1のソート部品43の「制約条件:実行時間=小」およ
びソート部品44の「制約条件部:実行時間−大」とを
比較し、プログラムステップ45の制約条件を満足する
ソート部品43を選択し、ソート部品43をソーI・部
品47として出力する。
第5図は部品修正手段の動作例について示したものであ
る。部品修正手段55は部品選択手段で選択されたソー
ト部品53および仕様52中のプログラムステップ54
を入力としプログラムステップ54のデータ;■とソー
ト順序:昇順をソート部品53の修正引数部のデータお
よび順序にそれぞれ代入し、修正されたソート部品56
を出力する。
第6図は部品合成手段おび合成終了判定手段の動作例に
ついて示したものである。部品合成手段62は部品修正
手段で修正されたソート部品61を入力し、第3図中の
もとの仕様31中のプログラムステップ32を修正され
たソート部品61で書き換えてプログラムステップ64
とした新しい仕様63を出力する。合成終了判定手段6
5は部品合成手段62で合成された仕様63を入力とし
仕様63中の全てのプログラムステップがソフトウェア
部品で実現されていればプログラム67を出力とし、プ
ログラム合成処理が終了していなければ部品検索手段へ
戻って処理を続ける。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ソフトウェア部品を利用
してソフトウェアの仕様がらプログラムを合成するソフ
トウェア部品合成方式において、人間がソフトウェア部
品を名前で検索し直接に部品を修正する従来方法と比較
して、部品の検索洩れがなくなり、修正ミスを発生する
ことがなくなり、部品の検索および修正が短時間で処理
できるので、ソフトウェア部品の再利用化によるソフト
ウェア開発効率および開発されたソフトウェアの品質が
著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
ソフトウェア部品群の例を示す図、第3図は仕様入力お
よび部品検索手段の動作例を示す図、第4図は部品選択
手段の動作例を示す図、第5図は部品修正手段の動作例
を示す図、第6図は部品合成手段および合成終了判定手
段の動作例を示す図である。 11・・・仕様、12・・・仕様入力手段、13・・・
部品検索手段、14・・・ソフトウェア部品群、15・
・・ソフトウェア部品、16・・・ソフトウェア部品、
17・・・部品選択手段、18・・・部品修正手段、1
つ・・・部品合成手段、110・・・合成終了判定手段
、111・・・プログラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ソフトウェア部品を利用してソフトウェアの仕様からプ
    ログラムを合成するソフトウェア部品合成方式において
    、仕様を入力する仕様入力手段と、各ソフトウェア部品
    が利用可能であるための制約条件を表わす制約条件部お
    よび前記ソフトウェア部品を利用する際に部分的な修正
    を可能とする修正引数部とを有する複数のソフトウェア
    部品からなるソフトウェア部品群と、前記仕様入力部で
    入力された仕様中の部品合成可能部分を検出し前記ソフ
    トウェア部品群から制約条件を満足するソフトウェア部
    品の候補群を検索する部品検索手段と、前記部品検索手
    段で検索されたソフトウェア部品の候補群中のソフトウ
    ェア部品の制約条件を再評価して最適なソフトウェア部
    品を選択する部品選択手段と、前記部品選択手段手段で
    選択されたソフトウェア部品の修正引数部の修正引数に
    修正値を与えソフトウェア部品を修正する部品修正手段
    と、前記部品修正手段で修正されたソフトウェア部品を
    仕様中に合成する部品合成手段と、前記部品合成手段で
    合成された仕様の合成が終了したかどうかの判定を行な
    う合成終了判定手段とを有することを特徴とするソフト
    ウェア部品合成方式。
JP33434289A 1989-12-21 1989-12-21 ソフトウェア部品合成方式 Pending JPH03191424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33434289A JPH03191424A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ソフトウェア部品合成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33434289A JPH03191424A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ソフトウェア部品合成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191424A true JPH03191424A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18276291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33434289A Pending JPH03191424A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ソフトウェア部品合成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052875A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日本電信電話株式会社 ソフトウェアコンポーネント生成装置、ソフトウェアコンポーネント生成方法、及びマネジメントエンジンシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052875A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 日本電信電話株式会社 ソフトウェアコンポーネント生成装置、ソフトウェアコンポーネント生成方法、及びマネジメントエンジンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414847A (en) Design method and apparatus of computer program for business processing
JPH08234975A (ja) プログラム生成装置および方法
US6141776A (en) Data-driven process generator
JPH03191424A (ja) ソフトウェア部品合成方式
JPH04191933A (ja) プログラム言語変換方法および装置
JP2722358B2 (ja) プログラム作成支援システム
JPH0667871A (ja) プログラム自動更新方式
JP3637606B2 (ja) データ処理装置
JP2938170B2 (ja) 機能設計支援装置
JPH04172529A (ja) データ中心型ソフトウエア部品によるプログラム自動生成方式
JPH09204301A (ja) プログラム生成システム
JPH08171486A (ja) データ項目部品を利用するプログラム開発支援装置
CN113609821A (zh) 一种正则表达式转换方法、装置、设备及存储介质
JPH0793144A (ja) プログラム解析装置
CN117521629A (zh) 一种基于大语言模型的桥梁检测报告生成方法
JP2724235B2 (ja) 変数名称推論装置
JPH08101771A (ja) ソースプログラムの汎用チェックシステム
JPH03141427A (ja) 標準レコード仕様情報作成方法
JPH02253443A (ja) プログラム生成方法
JPH06222913A (ja) プログラム解析装置
JPH06236259A (ja) プログラム自動生成装置
JPH05210575A (ja) トランザクションファイルのコンペア方法
JP2001325292A (ja) 複合語の類似度判定システム、類似度判定方法及び記録媒体
JPS63201833A (ja) 未解決ラベル参照解決方式
JPH0769830B2 (ja) 展開制御機能をもつプログラム翻訳装置