JPH03191304A - 複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ - Google Patents

複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ

Info

Publication number
JPH03191304A
JPH03191304A JP33042789A JP33042789A JPH03191304A JP H03191304 A JPH03191304 A JP H03191304A JP 33042789 A JP33042789 A JP 33042789A JP 33042789 A JP33042789 A JP 33042789A JP H03191304 A JPH03191304 A JP H03191304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical resonator
resonator
resonators
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33042789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Inoue
忠夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33042789A priority Critical patent/JPH03191304A/ja
Publication of JPH03191304A publication Critical patent/JPH03191304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 異なる光路長を有し互いに結合された複数の光共振器か
ら成る複合形光共振器に関し。
従来よりも広い縦モード間隔を有する光共振器を提供可
能とすることを目的とし。
互いに平行且つ不等間隔に配置された複数の第1の光共
振器と、隣接する二つの該第1の光共振器の一方が有す
る二つの反射面の一つと該第1の光共振器の他方が有す
る二つの反射面の一つとを共有し且つ該二つの該光共振
器を結合する先導波路から成る第2の光共振器とを備え
るように構成する。
広い波長多重幅の中から、特定の波長の光を分離するた
めのフィルタが必要である。このようなフィルタとして
は、プリズムを用いるもの、干渉膜を用いるもの5回折
格子を用いるもの等の他に。
光共振器を用いるものがある。光共振器を用いるとすれ
ば、共振波長が一つだけの単一モードが望ましい。また
ファブリペロ−共振器のように、共振波長が複数存在す
る場合には、r4モード間隔ができるだけ広いことが特
定波長だけを選択する上で有利である。
〔産業上の利用分野〕 本発明は、異なる光路長を有し互いに結合された複数の
光共振器から成る複合形光共振器に関する。
〔従来の技術〕
一本の光フアイバ中に複数の波長の光を同時に送ること
により大容量の情報伝送を可能とする波長多重通信の開
発が進められている。このために。
〔発明が解決しようとする課題〕
通常の半導体レーザにおけるファブリ・ペロー形の光共
振器において縦モード間隔を拡げるためには、共振器の
長さを短くすることが必要であるが、このための加工精
度上の限界に達している。
また、DFB(Distributed Feedba
ck)型レーザやDBR(Distrtbuted B
ragg Reflection)型レーザの共振器は
、単一モードでの共振が可能であるが、コルゲーション
を形成するための工程が複雑である。
これに対して、異なる光路長を有し互いに結合された複
数の光導波路から成る複合形光共振器が提案されている
。これには、第7図に示すようなOEMI(open 
ended Michelson interfero
meter)型共振器(1,H,A、 Fattah 
at al、、”Sem1conductorinte
rferoa+etric 1aser 、 Appl
、 Phys、 Lett、 41(2)、 15. 
July 1982. pp、112−114参照)や
、第8図に示すC3(C1eaved−Coupled
 Cavity La5er: W。
T、 Tsang et al、、”0ptoelec
tronic Logic 0pera−tions 
by C1eaved−Coupled−Cavity
 Sem1conduc−tor  La5ers  
、  IEEE  Jour+ of  Quantu
m  f!Iectron−ics QE−19,No
、11 Nov、 1989. pp、1621−16
25参照)のような光共振器がある。しかし、 OF!
Ml型は。
基板にY分岐した先導波路を形成したもので、劈開面を
三つ形成する必要があり、数/1抛霧角程度の半導体結
晶を、このように襞間することが難しい。また C3構
造は、一つの光導波路が形成された基板を襞間して、狭
い空気ギャップで結合された二つの光共振器を形成する
ものであり、所望の特性を有する共振特性を再現性よく
得ることが困難である。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
上記のような加工上の困難性を伴わないで縦モード間隔
の広い複合形光共振器を提供可能とすることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、互いに平行且つ不等間隔に配置された複数
の第1の光共振器と、隣接する二つの該第1の光共振器
の一方が有する二つの反射面の一つと該第1の光共振器
の他方が有する二つの反射面の一つとを共有し且つ該二
つの該光共振器を結合する先導波路から成る第2の光共
振器とを備えたことを特徴とする複合形光共振器、該光
共振器が半導体結晶から形成されていることを特徴とす
る請求項(1)記載の複合形光共振器、前記複合形光共
振器を構成する活性層を有することを特徴とする半導体
レーザ、前記半導体レーザにおける該第1の光共振器と
第2の光共振器のそれぞれに、少なくとも一方が該第1
および第2の光共振器ごとに電気的に分離され且つ該活
性層を介して対向する一対の電極を設け、該第2の光共
振器を構成する該活性層に注入される電流を該第1の光
共振器を構成する該活性層に注入される電流より増大さ
せることを特徴とする半導体レーザの制御方法。
および、前記複合光共振器が有する一方の端面から該光
共振器固有の共振波長の光を含む入力光が入射され、他
方の端面から該共振波長の出力光が選択的に射出される
ことを特徴とする光フィルタによって達成される。
すなわち1本発明の原理を示す第1図において例えば屈
折率n 、 InPから成る基板lには、屈折率nz 
(ただしn、>n、)のAlGa1nPから成る互いに
平行な複数の光導波路2.12□、2.が形成されてい
る。
光導波路2I、2□、2.のそれぞれは、基板1の互い
に平行な劈開面IIおよび1□を反射面とする光共振器
を構成している。しかし、光導波路28,2□、2゜は
、光導波路2.と2□および先導波路2□と23のそれ
ぞれの間隔a、およびa2が異なるように形成されてい
る。
さらに、光導波路21と2□問および光導波路2□と2
3間には、それぞれの間を結ぶ別の光導波路31および
3zが形成されている。光導波路3.および3!は光導
波路2+、:h、23と同じ屈折率n2のAIGaIn
Pから成っている。一般には、上記における互いに平行
かつ不等間隔の光導波路は2.12□、23.・・・2
7の0本であり、これらの間を結ぶ光導波路は37,3
□、31.・・・1 31%−1のn−1本である。
〔作 用〕
第1図の構造においては、劈開面1.および1□を反射
面とする複数の光共振器が構成されることになる。これ
を、第2図を参照して説明する。
すなわち、劈開面工、−1□間には、光導波路21゜2
□、23.・・・と光導波路31,3□、38.・・・
のそれぞれ、および、これらが結合されて成る種々の共
振光路が存在する。劈開面L  lx間の距離をdとし
たときの、これら光共振器の光路の例と。
それらの幾何学的長さ(以下共振器長と呼ぶ)を次表に
示す。
反鼾血    共五石玉、     ■A、−B、  
    d       第2図(a)A、−Bz  
  (d”+a、”)””   第2図(1))A、−
83(d” +a、”) ””   第2図(C)A3
−B4    (d”+a3”ν″  第2図(d)上
記のように多数の共振モードが存在し、これらが鏡面を
共有しながら結合している複合形光共振器を構成してい
る。このような複合形光共振器においては、各々の共振
器長のすべてに対して共振する波長の光のみが存在でき
ることになる。
上記従来のcff構造やOE旧型では、多数の共振モー
ドを有する複合形光共振器を形成することが困難であっ
たのに対して1本発明によれば、容易に多数の共振モー
ドを有する構造を実現可能となり、縦モード間隔が大幅
に拡大可能となる。
なお、上記本発明の構造においては、光導波路21.2
□、2,1  ・・・の端面のうちの任意の二つを光入
射口および光射出口として用いればよく、その他の端面
には1反射率を高めるためのコーティングが施される。
上記本発明の構造は、互いに平行な光導波路を有する点
で1周知のフェーズド・アレイ半導体レーザ(W、 5
treifer et al、+”Y−junctio
n Sem1conductor La5er Arr
ays: Part  I −Theory” IEE
EJournal  of  Quantun+  E
lectronics  QE−23+  No、6+
June 1987. pp、744−751)に類似
しているが、このフェーズド・アレイは、高出力を目的
として複数の光導波路を設けたものであり、これら光導
波路は等しい共振器長を有することが必要であるために
2等間隔で配置される点で1本発明の構造とは異なる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第3図は本発明の一実施例を説明するための斜視図であ
る。本実施例は、光導波路が高抵抗層に埋め込まれた半
導体レーザに本発明を適用した場合である。
すなわち、第3図(a)に示すように1例えばn型のI
nP基板4上にエピタキシャル成長した。吸収波長端が
1.3μ−の1nGaAsPから成る活性層5とp型の
InPから成るクラッド層6とをメサエッチングして、
互いに平行かつ不等間隔の光導波路2+。
2!、 23と、これらの間を結ぶ光導波路3Iおよび
3□が形成されており、これら光導波路の間は、高抵抗
のInPから成る埋め込み層7により埋め込まれている
。光導波路2+、 2g+ 23の端面間の距lidは
300μm、光導波路2Iと2□の中心間隔a1および
光導波路2□と2.の中心間隔a!は、それぞれ、11
1 μ■および180μ−である。なお、同図(ロ)に
、上記メサエッチング後の形状を参考までに示す。
先導波路22.2!、23と光導波路31および3□の
上表面には、 AuZn/AuまたはTi/Pt/Au
から成るp側電極8が、 InP基板4の背面には、^
uGe/Auから成るn側電極9が形成されて、半導体
レーザが構成されている。
上記半導体レーザは、前述の理由により、Nモード間隔
が広くなるため、レーザ発振する場合には単一モードの
発振光が出力される。ただし、互いに平行に設けられた
先導波路は9反射面が光軸に垂直であるため、これらの
間を結合する反射面が光軸から傾斜している光導波路に
比べ、波長選択性が強い。したがって、後者の先導波路
によって選択されない光を射出してしまうおそれがある
この問題は、これらの光導波路に対応する電極の一方の
側を、各々の先導波路ごとに分離して設け。
後者の光導波路における活性層に対する注入電流が相対
的に大きくなるように制御して、この先導波路における
発振を強めることによって、すべての先導波路の波長選
択性を等しい強さにすることができる。
上記構造を発振しない範囲で用いれば、波長が異なる多
数の光の中から、各共振長において共振し得る特定の波
長の光のみを取り出すためのフィルタとなる。
第4図は本発明の別の実施例を説明するための平面図で
ある0本実施例は、第3図の構造を波長選択フィルタに
応用した例である。
すなわち、光導波路21,2□、23と光導波路3Iお
よび3□上に形成されたn側電極8を9例えば、各々の
中央付近で切断した構造とする。符号11は電極8の切
断部を示す。これにより、p側電極8は6つの部分に分
割されることになる。これらの部分には1図示しないリ
ード線が接続されている。
また、光導波路2tの両端面を光入射口および光射出口
として用いる例が示されており、先導波路2゜と23の
それぞれの両端面には、 Au等の薄膜から成る反射膜
12が形成されている。
所望の分割電極と前記n側電極9(図示省略)との間に
電圧を印加すると、その間の活性層を横切って電流が流
れ、活性層およびクラッド層の屈折率が僅かに変化する
。その結果、この活性層を含む光導波路の光路長、すな
わち、実効的な共振器長が変化する。このように、上記
分割電極を選択して電流を制御することにより、複合形
光共振器の共振波長を微調整することができる。
なお、切断部11の位置は、必ずしも9図示のように、
先導波路21,2□、2.と光導波路3.および3!の
各々の中央部付近に一列に配列する必要はなく。
p側電極8ごとに異なってもよく、また、光導波路21
.2.、2.上の電極と光導波路3Iおよび3!上の電
極とが分割された構造としてもよい。
第5図は本発明のさらに別の実施例の説明図である0本
実施例は、第4図と同様な構造において。
光導波層の屈折率のみを変化させる構造とされている。
すなわち、n型のInP基板4上に、吸収波長端が1.
5μ−のInGaAsPから成る光導波層14と吸収波
長端が1.3tl鋼の1nGaAsPから成る活性層5
とをエピタキシャル成長させ、符号16で示した位相制
?il 9N域における活性層5を選択的にエツチング
して除去したのち、利得領域17における活性層5上お
よび位相制御領域16に表出する先導波層14上に、p
型のInPから成るクラッド層6をエピタキシャル成長
させる。
そして、クラッド層6.活性層5.光導波層14とl 
InP i板4の一部をメサエッチングして、第3図と
同様の、互いに平行かつ不等間隔の光導波路2□2z、
 23と、これらの間を結ぶ先導波路3Iおよび3□を
形成したのち、これら光導波路の間に。
高抵抗のInPから成る埋め込み層7を埋め込む。
光導波路21,2□、2.と光導波路31および3!の
上表面に、 Ti/PL/Auから成るp側電極8を形
成する。
p側電極8は1位相制御領域16の部分が、利得領域1
7の部分とは分離されている。すなわち5位相制御領域
16には、光導波路21.2g+ 23に対応するn側
電極84,8□、83が形成されている。InP基板4
の背面には、 AuGe/Auから成るn側電極9が形
成されている。
利得領域17のP側電極8および位相制御領域16にお
けるp側電極81,8□、8.のそれぞれには1図示し
ないリード線が接続されている。また1光導波路2.の
両端面を光入射口および光射出口として用いる例が示さ
れており、光導波路2Iと2.のそれぞれの両端面には
、 Au等の薄膜から成る反射膜12が形成されている
第5図の構造において1選択されたP側電極8.。
8□、8.とn側電極9との間に電圧を印加すると。
先導波層14を横切って電流が流れ、光導波層14の屈
折率が変化する。これにより複合形光共振器の共振波長
がシフトする。本実施例の複合形光共振器は単に波長選
択フィルタとして利用できるばかりでなく2位相制御領
域16におけるp側電極8とn側電極9との間に電流を
流し、パッシブ(増幅作用なし)あるいはアクティブ(
増幅作用あり)のいずれの光共振器として動作させるこ
ともできる。この光共振器の共振波長は、p側電極8I
、8□。
83を選択して電流を流すことにより調節される。
上記の各実施例において、光導波路21,2□、2゜と
これらの間を結合する光導波路31および3□との接続
形状は、第6図(a)に示すような、互いに平行かつ不
等間隔に配置された光導波路21,2□、2.に光導波
路3Iおよび3□が漸近する形状、あるいは。
第6図(b)に示すように、光導波路2+、2!、23
の途中に光導波路3.および3□が接続された形状とし
てもよい。
なお、上記における光導波路2□2□、2.が個別の基
板に形成された先導波路であり、これらを単一の支持体
に配置するとともに、この支持体上にこれらの間を結合
する光導波路3Iおよび3.を形成した構造としても同
様の効果を得ることができる。
また1以上の説明は、半導体を用いて成る光導波路につ
いて説明を行ったが、その他にもLi−Nb酸化物系の
誘電体を用いて成る光導波路によって本発明の複合形光
共振器を構成することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば9通常のりソゲラフ技術を用いて半導体
結晶を加工するのみで、広い縦モード間隔を有する複合
形光共振器を作製可能となる。また1本発明の構造は、
 DFB型あるいはDBR型の共振器のようなコルゲー
ションを必要とせず、加工が容易であり、また(、l構
造やOE旧型の複合形光共振器のような製造上の困難さ
や低再現性を伴わず、複合形光共振器を安定して作製可
能である。
したがって1本発明は、高品質の複合形光共振器を低コ
ストで提供可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構造説明図。 第2図は本発明の構造の作用説明図。 第3図乃至第6図は本発明の詳細な説明図。 第7図および第8図は従来の複合形光共振器の概要構造
図 である。 図において。 ■と4は基板、工、と1□は劈開面 2と3は光導波路2 5は活性層。 6はクラッド層、  7は埋め込み層。 8はp側電極、  9は基板側電極。 11は電極切断部、12は反射膜。 14は光導波層、  16は位相制御領域。 17は利得領域 である。 あ 1 図 第 図 第8図 本発明の詳細な説明図(鯰の1) 第 ■ (cL) (b) (C) (d) 本発明の槙直の作用説F3A図 第2図 本発明の実施例説明図((の2〕 第 + 図 (a) (b) 本発明の詳細な説明囚(での4) 第 凶

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに平行且つ不等間隔に配置された複数の第1
    の光共振器と、 隣接する二つの該第1の光共振器の一方が有する二つの
    反射面の一つと該第1の光共振器の他方が有する二つの
    反射面の一つとを共有し且つ該二つの該光共振器を結合
    する光導波路から成る第2の光共振器 とを備えたことを特徴とする複合形光共振器。
  2. (2)該光共振器が半導体結晶から形成されていること
    を特徴とする請求項(1)記載の複合形光共振器。
  3. (3)各々の該光共振器が有する反射面は該半導体結晶
    の劈開面であって且つ一部の該光共振器の該反射面を成
    す該劈開面には高反射膜が形成されていることを特徴と
    する請求項(2)記載の複合形光共振器。
  4. (4)請求項(1)記載の複合形光共振器を構成する活
    性層を有することを特徴とする半導体レーザ。
  5. (5)請求項(4)記載の半導体レーザにおける該第1
    の光共振器と第2の光共振器のそれぞれに、少なくとも
    一方が該第1および第2の光共振器ごとに電気的に分離
    され且つ該活性層を介して対向する一対の電極を設け、
    該第2の光共振器を構成する該活性層に注入される電流
    を該第1の光共振器を構成する該活性層に注入される電
    流より増大させることを特徴とする半導体レーザの制御
    方法。
  6. (6)請求項(1)記載の複合光共振器が有する一方の
    端面から該光共振器固有の共振波長の光を含む入力光が
    入射され、他方の端面から該共振波長の出力光が選択的
    に射出されることを特徴とする光フィルタ。
JP33042789A 1989-12-20 1989-12-20 複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ Pending JPH03191304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33042789A JPH03191304A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33042789A JPH03191304A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191304A true JPH03191304A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18232493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33042789A Pending JPH03191304A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503947A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー モード選択性位相構造を有するレーザー共振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503947A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー モード選択性位相構造を有するレーザー共振器
JP4785327B2 (ja) * 2000-06-15 2011-10-05 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 半導体レーザー用レーザー共振器及びレーザー共振器を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942429B2 (ja) 半導体波長可変レーザ
US10320149B2 (en) Light-emitting device having III-V semiconductor gain section coupled to whistle-geometry tunable filter
US5841929A (en) Light wavelength filtering circuit and manufacturing method thereof
US8005123B2 (en) Wavelength tunable laser
US7113673B2 (en) High-index contrast distributed Bragg reflector
US7151876B2 (en) Optical resonator
JPH03241885A (ja) 干渉計半導体レーザ
EP0725287A1 (en) Integrated optical control element and a method for fabricating the same and optical integrated circuit element and optical integrated circuit device using the same
JP3198338B2 (ja) 半導体発光装置
JPH1114842A (ja) 導波路型光集積回路素子及びその製造方法
US7027476B2 (en) Tunable semiconductor lasers
CN113644543B (zh) 一种波长可调谐的半导体激光器
JPS63164382A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2000058958A (ja) 多波長面発光半導体レーザアレイ
US20220200244A1 (en) Broadband arbitrary wavelength multichannel laser source
JPH03191304A (ja) 複合形光共振器及び半導体レーザとその制御方法及び光フィルタ
WO2020145173A1 (ja) 波長可変レーザ
JP5735364B2 (ja) 半導体波長可変フィルタ及び半導体波長可変レーザ
JP3445226B2 (ja) 方向性結合器、光変調器、及び波長選択器
JPH0147031B2 (ja)
JPS63299291A (ja) 半導体レ−ザ
US20230048527A1 (en) Apparatus Comprising a Distributed Coupled-Cavity Waveguide Reflector
WO2024105764A1 (ja) 光デバイス
JP7189431B2 (ja) 波長可変レーザ
WO2020145176A1 (ja) 波長可変レーザ