JPH03191025A - オーステナイト系ステンレス薄板製造方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス薄板製造方法

Info

Publication number
JPH03191025A
JPH03191025A JP32826389A JP32826389A JPH03191025A JP H03191025 A JPH03191025 A JP H03191025A JP 32826389 A JP32826389 A JP 32826389A JP 32826389 A JP32826389 A JP 32826389A JP H03191025 A JPH03191025 A JP H03191025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
heat treatment
phase state
thin slab
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32826389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768515B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Uejima
良之 上島
Masayuki Abe
雅之 阿部
Toshiaki Mizoguchi
利明 溝口
Kenichi Miyazawa
憲一 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32826389A priority Critical patent/JP2768515B2/ja
Priority to EP91900936A priority patent/EP0458987B2/en
Priority to DE69023330T priority patent/DE69023330T3/de
Priority to US07/743,366 priority patent/US5284535A/en
Priority to PCT/JP1990/001665 priority patent/WO1991009144A1/ja
Publication of JPH03191025A publication Critical patent/JPH03191025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768515B2 publication Critical patent/JP2768515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオーステナイト系ステンレス薄板の製造方法に
係り、特に鋳片と鋳型内壁面の間に相対速度差のない、
いわゆる同期式連続鋳造プロセスによって鋳造した製品
厚さに近い厚さの鋳片を冷間圧延して、オーステナイト
系ステンレス鋼薄板を製造する方法に関するものである
〔従来の技術〕
連続鋳造法を用いてステンレス鋼薄板を製造する従来の
方法は、鋳型を鋳造方向に振動させながら厚さ100m
m以上の鋳片に鋳造し、得られた鋳片の表面手入れを行
い、加熱炉において1000°C以上に加熱した後、粗
圧延機および仕上圧延機列からなるホットストリップミ
ルにより熱間圧延を施して厚さ数飾のホットストリップ
とし、さらに必要に応じて焼鈍した後、デスケーリング
し冷間圧延して最終焼鈍を行うものであった。
このように従来のプロセスにおいては、厚さ100mm
以上の鋳片を熱間圧延するために、長大なホットストリ
ップミルを必要とし、鋳片の加熱と圧延のために多大な
エネルギーを使用するという問題があった。
この問題に対して、ホットストリップと同等かあるいは
それに近い厚さの鋳片を連続鋳造によって製造するプロ
セスの研究が進められている。たとえば、「鉄と鋼J 
’85−AI97〜゛85−八256に特集された論文
に紹介されているような、双ロール法、双ベルト法等、
鋳片と鋳型内壁面間に相対速度差のない同期式連続鋳造
プロセスである。
すなわち上記連続鋳造プロセスの第1の方法として上記
双ロール法によって予め0.5ないし10閤の板厚の薄
肉鋳片を得て、その後、焼鈍工程、スケール除去のため
の酸洗工程を経て、冷間圧延のみで所定の厚さの薄板製
品を製造する方法がある。
また連続鋳造プロセスの第2の方法として上記双ロール
法によって予め0.5ないしLoanの板厚の薄肉鋳片
を得て、その後、熱間圧延を施し、酸洗によりスケール
を除去した後、冷間圧延により所定の厚さの薄板製品を
製造する方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来法では鋳片の状態では金属結晶
粒組織が粗く良好な表面品質を有する冷間圧延薄板製品
を得るには特に上記第1の方法では冷間圧延率を相当高
くする必要があり、第2の方法では冷間圧延の前に熱間
圧延を行う必要がある。そのため製造時間が長くなり、
コストが著しく高くなる等の問題があった。
本発明は表面に微小な凹凸、うねり(ロービング)及び
光沢むらの発生を減少させたオーステナイト系ステンレ
ス薄板製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は本発明によれば、 (イ)オーステナイト(r)系ステンレス溶鋼を、対向
する一対の冷却ロールからなる双ロール式薄板製造法に
よって薄板鋳片に鋳造する工程、(ロ)得られた薄板鋳
片を一担T相迄冷却する工程、 (ハ)該薄板鋳片を加熱してδ千T2相状態あるいはδ
1相状態に保持した後、冷却してγl相状態に戻す熱処
理を施す工程、 (ニ)前記熱処理後、冷間圧延を行う工程、を含むこと
を特徴とするオーステナイト系ステンレス薄板製造方法
によって解決される。また本発明では上記δ+T相、又
はδ相に迄加熱する段階で一担塑性加工を加えることが
好ましい。更に本発明では、加熱により、δ+T2相状
態、あるいは、δ1相状態に保持した後、冷却し、γ1
相状態に戻す操作を少なくとも2回以上繰返すことによ
り書薄肉鋳片の組織がさらに微細化し、より美麗な表面
性状が得られること;から好ましい。
なお、ここで言う双ロール式薄板鋳造装置は、鋳片の引
抜方向によらない。また、必ずしも両方のロール径が、
同一である必要もない。すなわち、垂直型、傾斜型双ロ
ール鋳造機、電極ロール径双ロール鋳造機を含む。
〔作 用〕
第12図は本発明に係る5tlS304の相変態を説明
するためのFe−Cr−Niの3元状態図(Fe30%
垂直断面図)である。
本発明では双ロール法による連続鋳造工程で得られたオ
ーステナイト(r)系ステンレス薄肉鋳片を加熱し、δ
+γ2相状Byあるいはδ1相状態Zに保持した後、冷
却し、γ相状MXに戻す熱処理を1回以上繰り返す施す
ことによってδ/γ変態作用を起させ、また圧延等の塑
性加工を加えることによる加工再結晶、変態促進作用に
よって金属結晶粒が微細化せしめられる。
このように本発明の熱処理と塑性加工により微細化され
た金属結晶粒を有した材料を最終圧延することによって
冷延板のロービング、光沢むら等の表面性状が改質され
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づき従来例、比較例と共
に示し詳細に説明する。
まず本発明に係る熱処理条件と平均1粒径およびロービ
ング高さとの関係を確認するために、成分: 18Cr
  1ONi、3 mmφX 10mm長さの小片サン
プルを用いて熱処理を行った。ロービング高さは熱処理
に続いて減面率50%の冷間圧延処理を行った後に粗さ
計で測定した。
第1表に熱処理を実施しない比較材と熱処理A。
B、及びCを実施した材料の結果(平均1粒径、ロービ
ング高さ)をそれぞれ示す。熱処理A、B。
C及び比較材の熱処理曲線を第1図に示す。
第1表 熱処理条件と平均1粒径およびロービング高さ
比較材 熱処理A  1420’Cで5秒加熱 熱処理B  1350°Cで5秒加熱 1  n 24  tna 0  m 0.82趨 0.08趨 0.20pa (全試料はあらかじめ1100°Cで10分保持して、
整している。) 同一粒径に調 第2図、第3図、第4図及び第5図はそれぞれ比較材(
従来例)、熱処理A、熱処理B及び熱処理Cを施した材
料の金属組織写真である。この写真から比較材に比して
熱処理A、C,Bの順に結晶粒が微細化されているのが
わかる。
また第6図には平均γ粒径(趨)と各熱処理後の50%
の冷間圧延処理を施した材料のロービング高さ(趨)と
の関係を示した図である。この図から平均1粒径が小で
あればある程、ロービング(高さ)が改良されているの
がわかる。
次に本発明に係る実施例を説明する。
第7図は本実施例の方法に使用した双ロール鋳造機の断
面模式図である。
また第8図は本発明に係る製造ラインの模式図である。
第7図において対向する2つのロール(1、2)は直径
30cm、幅10CI11の水冷銅合金製である。ロー
ル1及び2は電動モーターによる回転駆動装置(図示せ
ず)とバネによる鋳片圧下装置3を有する。ロール回転
速度とロール間隔を制御することにより、所望の板厚を
持った薄肉鋳片7を製造できる。溶鋼プール4は対向す
る耐火物製の板からなるサイドダム5を回転するロール
側面に押し付けることにより保持される。6は凝固シェ
ルである。双ロールで作られた鋳片7は第8図に示すよ
うに熱処理工程を経てコイルに巻取られ、更に冷間圧延
される。
本実施例では成分: 18Cr −8Niのオーステナ
イトステンレス(SUS304)を上記双ロール鋳造機
を用いて鋳造温度: 1500°C、ロールの回転速度
:1.4m/秒で板厚:1.Om、幅100mmの薄肉
鋳片を製造した。第2表に熱処理を実施しない比較材と
熱処理り、E、Fを施した材料の結果(平均γ粒径、ロ
ービング高さ、光沢むら)をそれぞれ示す。比較材(従
来例)、熱処理り、E、Fの熱処理曲線を第8図に示す
表2 熱処理条件と平均1粒径および冷延板のロービン
グ高さ熱処理条件   平均γ粒径 ロービング高さ 
光沢むゲ比較材             70 tn
a     1.2 tna     5與へタルFI
D   1350°CJ)l−2秒力e     40
m        O,15,m         2
1〜5の5段階評価 1・・・最良、2・・・良、5・・・不良第10図、第
11図はそれぞれ比較材(従来例)、熱処理りを施した
材料の金属組織写真である。この写真から比較材に比し
て熱処理りは明らかに結晶粒が微細化されているのがわ
がる(平均γ粒径の微細化)。またロービング高さ、光
沢むらも比較材(従来例)よりも非常に改良されている
のがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば双ロール法式薄板鋳
造方式を用いて薄板製品表面の微小な凹凸、うねり(ロ
ービング)及び光沢むらが著しく減少し従来以上の美肌
の冷延板が製造可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱処理A、B、C及び比較材の熱処理曲線を示
し、 第2図、第3図、第4図及び第5図はそれぞれ比較材(
従来例)、熱処理A、熱処理B及び熱処理Cを施した材
料の金属組織写真であり、第6図は平均γ粒径(廂)と
各熱処理後の50%の冷間圧延処理を施した材料のロー
ビング高さ(IM)との関係を示した図であり、 第7図は本実施例の方法に使用した双ロール鋳造機の断
面図であり、 第8図は本発明に係る製造ラインの模式図であり、 第9図は比較材、熱処理り、E、Fの熱処理曲線をそれ
ぞれ示し、 第10図、第11図はそれぞれ比較材(従来例)、熱処
理りを施した材料の金属組織写真であり、第12図は本
発明に係る5US304の相変態(δ/γ変態)を説明
するためのFe−Cr−Niの3元状態図(Fe30%
垂直断面図)である。 1.2・・・双ロール、  3・・・鋳片圧下装置、4
・・・溶鋼プール、    5・・・サイドダム(せき
)、6・・・凝固シェル、    7・・・薄肉鋳片。 ′  2 、: ′ム違′乞1′をン f:X)ノーr]「) り゛;ζ熟処gfI\゛ 6艶ρm 0 00 平均γ粒径(μm) 1o○○ 第 図 第9 図 11 2、 第12図 手 続 補 正 書 (自発) 平成2年 月 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)オーステナイト(γ)系ステンレス溶鋼を、
    対向する一対の冷却ロールからなる双ロール式薄板製造
    法によって薄肉鋳片に鋳造する工程、(ロ)得られた薄
    肉鋳片を一担γ1相迄冷却する工程、 (ハ)該薄肉鋳片を加熱してδ+γ2相状態あるいはδ
    1相状態に保持した後、冷却してγ1相状態に戻す熱処
    理を施す工程、 (ニ)前記熱処理後、冷間圧延を行う工程、を含むこと
    を特徴とするオーステナイト系ステンレス薄板製造方法
    。 2、加熱によりδ+γ2相状態、あるいは、δ1相状態
    に保持した後、冷却し、γ1相状態に戻す操作を少なく
    とも2回以上繰返すことを特徴とする請求項第1項記載
    の方法。 3、加熱前段階に圧延または曲げによる塑性加工を加え
    ることを特徴とする請求項第1 あるいは第2項記載の方法。
JP32826389A 1989-12-20 1989-12-20 オーステナイト系ステンレス薄板製造方法 Expired - Fee Related JP2768515B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32826389A JP2768515B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 オーステナイト系ステンレス薄板製造方法
EP91900936A EP0458987B2 (en) 1989-12-20 1990-12-20 Process for producing thin austenitic stainless steel plate and equipment therefor
DE69023330T DE69023330T3 (de) 1989-12-20 1990-12-20 Verfahren und vorrichtung zur herstellung dünner rostfreier austenitischer stahlbleche.
US07/743,366 US5284535A (en) 1989-12-20 1990-12-20 Method of manufacturing an austenitic stainless steel sheet and a manufacturing system for carrying out the same
PCT/JP1990/001665 WO1991009144A1 (en) 1989-12-20 1990-12-20 Process for producing thin austenitic stainless steel plate and equipment therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32826389A JP2768515B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 オーステナイト系ステンレス薄板製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191025A true JPH03191025A (ja) 1991-08-21
JP2768515B2 JP2768515B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=18208271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32826389A Expired - Fee Related JP2768515B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 オーステナイト系ステンレス薄板製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768515B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2768515B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730404B2 (ja) 表面特性と材質のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼薄板の新製造法
JPH0742513B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH03100124A (ja) 表面品質の優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
WO1991009144A1 (en) Process for producing thin austenitic stainless steel plate and equipment therefor
JP3423818B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板鋳片の製造方法
JPH0730406B2 (ja) 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH03191025A (ja) オーステナイト系ステンレス薄板製造方法
JP2820298B2 (ja) オーステナイト系ステンレス薄板製造装置
JPS63230856A (ja) アルミニウム合金薄板の製造方法
JPH0327811A (ja) 表面品質に優れたステンレス薄板の製造方法
JPH0730405B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0788534B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0735551B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02133529A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2768527B2 (ja) 加工性が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH03193246A (ja) オーステナイト系ステンレス薄板製造方法
JPH02267225A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2784026B2 (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH06299239A (ja) 研磨性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0829325B2 (ja) 薄板製造方法
JPH0670253B2 (ja) 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH05269555A (ja) ステンレス鋼の双ロール鋳造方法
JPH02182353A (ja) オーステナイト系薄肉鋳片の製造方法
JPH07195103A (ja) 薄肉鋳片による鋼板の製造方法
JPH0788603A (ja) 薄板状鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees