JPH03189677A - ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー - Google Patents

ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー

Info

Publication number
JPH03189677A
JPH03189677A JP1328942A JP32894289A JPH03189677A JP H03189677 A JPH03189677 A JP H03189677A JP 1328942 A JP1328942 A JP 1328942A JP 32894289 A JP32894289 A JP 32894289A JP H03189677 A JPH03189677 A JP H03189677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visor
display
brightness
light
helmet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1328942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2861162B2 (ja
Inventor
Hidefumi Saito
英文 斎藤
Yasuhiro Hashimoto
橋本 泰寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP32894289A priority Critical patent/JP2861162B2/ja
Publication of JPH03189677A publication Critical patent/JPH03189677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861162B2 publication Critical patent/JP2861162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は9戦闘機やヘリコプタ−などを生体とする航空
機、宇宙窒間の飛行体、自動二輪車などの乗夕物におい
て、操縦者の前方の情景と標的、高度・姿勢・速度など
の運用に必要な各種情報とt目の直前でlねて表示し、
操縦者が両@を同時に確認できるようにしたヘルメット
マウント形ディスプレイ用バイザーに関する。
(ロ)従来の技術 ヘルメットマウントディスプレイは9通常小型のCRT
や液晶表示素子などによりて構成さnる実像表示器と、
これよシ出射される表示元tコリメートするレンズ群と
、コリメートさ九た表示器を反射させるとともに、前方
情景からのf全透過させ両者をlね合わせる機能を持つ
ハーフミラ−等によるコンバイナとによって構成さ九て
いる。従来品のヘルメットマウントディスプレイでは、
前方情景輝度の変化に対応した表示輝度コントロール機
構を含む表示機構と。
前方情景の明るさに伴い装脱着(または光の透過rt気
的にON −OFFできる素子の場合は透過2 NN 
−OFF )するバイザーとの間には、バイザーの装脱
着?検知して表示脚間レベ/L/會変える程度のものは
考案さ几ている。具体的には第6一連光するようになっ
ているが、自動的に作動するものでもそのコントロー/
l/はヘルメットマウントディスプレイとは独立したシ
ステムとなっておシ、たとえば、目に残像が生じる程度
に強い輝度になった場合にバイザーは遮元状態に変化す
るといったものである。
(ハ)発明が解決しようとする課題 以上に示すように、従来のヘルメットマウントディスプ
レイでは、必ずしも外界輝度に応じかつ表示の視認性ケ
配慮し、バイザーの光の透過率がコントロールさ几てい
ないため、前方情景輝度の変化と表示輝瀾とt総合的に
考慮し。
表示輝度の視認性を低下させないようにバイザーの光の
透過率を調節させるというものはなかった。したがって
、外界輝度がかなシ低い値となった場合など、バイザー
をつけた<m過光の多くt遮断した)状態では前方情景
が暗くなるとともに表示が相対的に明るくなシすぎ、前
方情景を注視するには支障r来す程度に表示が眩しく感
じられたシすることがある。また、このような場合、バ
イザーをはずす(またはバイザーの透過2ONににする
)と目に入る前方情景の輝度が急激に上がるが1表示輝
度は前方情景輝度に合わせる程度には上昇しないため1
表示が薄くなシ、見えなくなったシするという問題があ
る。ま念外界輝度がかなり高い値になる場合にも表示が
薄くなシすぎたりして同様の問題が発生する。
この問題の原因の一つは、ヘルメットマウントディスプ
レイに用いる実像表示器はヘルメットに装着さ九るため
、小型軽量でなけ几ばならず、大きな輝度変化機能會与
えることが困難(たかだか十倍程厘の輝度変化しか与え
らnない)であることがあげられる。また、原因の二つ
目としては、従来のバイザーではその遮九−透過の変化
の特性t、目の調節能力がカバーできる範囲内(百倍程
度の輝度変化でも許容できる)まで許容しているため、
あまシ大きく変化することができないヘルメットマウン
トディスプレイの実像表示器の輝度に比べ、バイザーを
透過して入射する前方情景の輝度の変化があまシ大きく
なり・表示輝度との間にアンノ(ランスが生じることが
あるためである。またバイザーとディスプレイの組み合
わせは構造が複雑であるという問題もある。
に)課題?解決するための手段 前記課題上解決するためこの発明が提供するバイザーは
、バイザー自体を」方情景からの九を透過できる状態と
遮断でき塾状態を形成する素子(九とえばネマティック
液晶ケ利用したものなど)等で構成するとともに、バイ
ザーの透過と遮断h+gJb換えるための手段と外界の
情景の輝度音検出し、輝度に応じた信号を出力する検出
手段とを設け、この検出手段からの信号に応じて切、り
換えデー−ティ比を変化させるようにしたものである。
具体的にはそのデー−ティ比t 連続的に変化させ、前
方情景輝度が高いときにはデー−ティ比を小さく(透過
状態の割を少なく〕シ、前方情景輝度が低いときにはデ
ー−ティ比?大きく(透過状態の時間の割合ケ多く)シ
、バイザーt−透過して入射する光の輝度の変化音ヘル
メットマウントディスプレイの表示輝度の変化と#?E
は同程度(数倍の範囲の広がりt含む)の範囲内にとす
る。
さらにこの発明は、ディスプレイにおけるコンバイナ?
バイザーの一部として構成し両者t一体的に構成するも
のである。
(ホ)作用 このよらにするとバイザー全通して目に入射してぐる光
の量は、前方情景の輝度変化に比べ一定に近づけること
ができる。この結果0表示器度全変化の範囲内で表示の
視認性が低下することはなくなる。
(へ)実施例 以下0図面に示さnる実施例にしたがってこの発明全説
明する。
第1図はこの発明によるへμメットマウントディスプレ
イとバイザー全具備したヘルメットの構成図を示してい
る。第2図は第1図の横断面図である。こnらの図にお
いて実像表示器りは、たとえばCRT 、バックライト
付液晶バネμIJD、螢元表示管などによって構成さn
ている。
実像表示器りからの表示光I、DはレンズLlへL2に
よりてコリメートさnた後、コンバイナガラスCで反射
のためのコーティング(高誘電体など)が施さnている
内側表面C1で反射し、目Eに到達する。一方、前方情
景Sからの光L8はバイザーV、コンバイナガラスC2
透過し9表示元と合成さ九て目Eに到達する。バイザー
■は外側ガラス■、内側ガラスT3とその間に存在する
液晶v2によって構成されてhる。この部分(図中A部
)の断面を含む一例が第3図に示されている。液晶v2
はさまざまな方式食用いることができるが9本実施例で
は8MD(8urface Modeliquid c
rystal Device) 2用いた%f)k示T
液晶v2は最表面層Q3.表層Q4.バl’l 層Qs
 、裏側の表層Q6.裏側の最表面層Q7によって成シ
立りている。こnらの液晶はネマティック液晶で電FM
 ’rln Q+ 、Qeにかかる電位によつて0表層
Q4゜裏側の表層Q6のみの配列が変化し、他の層の液
晶の配列は変化しない。すなわち、偏光フィルムQ2を
通シこれによりて偏光した透過光は、各液晶の層を通過
するが、このとき液晶に作用する電位が高くなシ表層Q
4 、Qsの配列が電位のかかる方向に平行になると、
偏光フィルムQ8t−透過する光の偏光方向はフィルム
の偏光の方向とは一致しなくな夛、この結果9元はほと
んど透過できない状態となる。
このaMD方式の液晶は、数十μsecで透過光tON
 −OFFできるため、数百H2でかつデー−ティ比’
kO%〜100%まで1%より細かいきざみでコントロ
ールすることができる。そしてこの発明はこのデーーテ
ィ比?外界の情景の輝度の大きさによって変化させるよ
うにしたものである。
これらの回路図は第3図にその一例が詳しく示されてい
る。この凹絡因においてCd8 、フォトダイオードな
どの外光センサーA1で発生した電圧(または元起電流
〕全増幅器A2で増幅し、 A/DコンバータA3でデ
ジタルに変換する。一方、クロックパルスBl’にカウ
ンタ回路B2でカウントしセンサからの信号とコンパレ
ータA4にて比較する。
その結果、カウンタ回路の信号値がセンサ回路の信号a
t−越えた時、フラグA5が立ち、これに従って液晶O
FFの電圧がアンプA6 k介し液晶に送ら几る。なお
、 A / Dコンバータ人3.カウンタ回路B2.ア
ンプA6は、クロックパルスを分周させタシリセットバ
ルスB3によって、数m5ecごとにリセットさnる。
こnらの回路tまとめて第1図にはバイザーの0N−O
FF駆動回路AVとして表す。また、コンパレータA4
からの信号は実像表示器りの輝度調整回路AXの入力と
しても利用さnる。
さて、この発明が第2に提供するバイザーとしては、バ
イザーの一部がディスプレイにおけるコンバイナーを構
成するものである。
第4図、第5図はその実施例を示しているが第4図はコ
ンバイナをバイザーCの一部として形成したもので、C
vがコンバイナ部である。第5図はコンバイナCy2バ
イザー■に一体的に固定し、ディスプレイとは分離した
形である。
本発明によるへμメットマウントディスプレイの実施例
は9以上に示す以外に株々の変形例を包含するものであ
る。たとえば、液晶のタイプ4 aMD方式ネマティッ
ク液晶以外のもの(たとえば他の方式のネマティック液
晶やコレステリック液晶、スメテイツク液晶?採用した
もの〕?用いてもよい。また、液晶の駆動回路にっ込で
も図示したものに限らず、たとえばすべてをアナログ的
に処理する回路など、さまざまなもの會使うことができ
る。
さらに、ヘルメットマウントディスプレイ。
バイザーを含むヘルメット全体の構成については、実像
表示器には輝度調整回路人Xt持たなりものなど・本特
許請求の範囲に従って、さまざまな変形例があることは
言うまでもない。たとえば外界の情景の輝度検出手段は
バイザーに設置することに限定さ几るものではなく、ヘ
ルメットに付設することもできる。またこのセンサもそ
の構成1種類によるが、バイザー■そのものに内蔵する
形のものとすることもできる。こ九らすべての変形例を
包含する。
(ト〕  発明の効果 本発明に基づくヘルメットマウントディスプレイ用バイ
ザーは、それt透過した前方情景からの光の輝度は9表
示の輝度の変化の範囲ケ大きく外れるような変化はなく
、シたがりてヘルメットマウントディスプレイの表示が
極端に明るく感じらル、前方の情景が見えに〈〈なりた
シ9表示が薄くなシ9表示を読み取れなくなるといった
不都合はなくなり、ディスプレイ全体としては性能のす
ぐ九たディスプレイの装置を提供する。
また、一体化した場合はディスプレイ装置としての構成
を簡略化ならしめる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明によるへpメットマウント形デ
ィスプレイ用バイザーの構成を示す図である。また、第
3図は本発明にSMD方式ネマティック液晶會用いた場
合のバイザー断面とその駆動系を示す図である。第4図
、第5図はこの発明が第2に提供するバイザーの構成を
示す図である。第6図は従来のヘルメットマウントディ
スプレイを具備したへyメットの例を示す。 ■・・・バイザー  D・・・実像表示器L1.L2・
・・コリメーシ曹ンレンズC・・・コンバイナガラス C1・・・コンバイナガラスの反射コーテイング面S・
・・前方の外情景  E・・・操縦者の目Al・・・外
輝度センサ λX−・・バイザーON −OFF駆動回路AV・・・
液晶ON −OFFの駆動回路第十図 H+ 1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実像表示器から出射した表示光を操縦者の目の前
    方に配したコンバイナで反射または回折させた後操縦者
    の目に入射させるとともに、前方の外界の情景からの光
    を、前記コンバイナを透過させた後操縦者の目に入射さ
    せ、操縦者の目には表示と外界の情景が重なつて見える
    ようにしたヘルメットマウントディンプレイのコンバイ
    ナ前面に配したバイザーであつて、このバイザー自体を
    光が透過する状態と遮断する状態を形成するよう構成す
    るとともにこの透過と遮断を切り換える手段と、外界の
    情景の輝度を検出し、輝度に応じた信号を出力する輝度
    検出手段とを設け、この輝度検出手段からの信号に応じ
    て前記切り換えを変化させるようにし、外界の情景の輝
    度の変化に応じてディスプレイの表示の視認性が高くな
    るようバイザーの光の透過量を調節させることを特徴と
    するヘルメットマウント形ディスプレイ用のバイザー。
  2. (2)前記バイザーの内側表面に反射面を構成しバイザ
    ーとコンバイナガラスとを一体構造にしたことを特徴と
    する特許請求範囲第1項記載のヘルメットマウント形デ
    ィスプレイ用バイザー。
JP32894289A 1989-12-19 1989-12-19 ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー Expired - Fee Related JP2861162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894289A JP2861162B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894289A JP2861162B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03189677A true JPH03189677A (ja) 1991-08-19
JP2861162B2 JP2861162B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=18215822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32894289A Expired - Fee Related JP2861162B2 (ja) 1989-12-19 1989-12-19 ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2861162B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160340A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Canon Inc 画像観察装置
US5572343A (en) * 1992-05-26 1996-11-05 Olympus Optical Co., Ltd. Visual display having see-through function and stacked liquid crystal shutters of opposite viewing angle directions
US5949388A (en) * 1995-03-03 1999-09-07 Olympus Optical Co., Ltd. Head-mounted video display
JP2000225998A (ja) * 1999-02-02 2000-08-15 Shimadzu Corp 救難目標位置指示装置
JP2006209144A (ja) * 2006-03-20 2006-08-10 Sony Corp 画像表示装置
WO2008038473A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Sony Corporation Appareil et procédé d'affichage
JP2022514011A (ja) * 2018-12-21 2022-02-09 マジック リープ, インコーポレイテッド アーチファクト軽減を組み込む接眼レンズアーキテクチャ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3330767A4 (en) 2015-07-30 2019-03-20 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE MOUNTED ON THE HEAD

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880616A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Mitsubishi Electric Corp ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH02132411A (ja) * 1988-07-06 1990-05-21 Kaiser Aerospace & Electron Corp 光学コンバイナーコリメータ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880616A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Mitsubishi Electric Corp ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH02132411A (ja) * 1988-07-06 1990-05-21 Kaiser Aerospace & Electron Corp 光学コンバイナーコリメータ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572343A (en) * 1992-05-26 1996-11-05 Olympus Optical Co., Ltd. Visual display having see-through function and stacked liquid crystal shutters of opposite viewing angle directions
JPH08160340A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Canon Inc 画像観察装置
US5949388A (en) * 1995-03-03 1999-09-07 Olympus Optical Co., Ltd. Head-mounted video display
JP2000225998A (ja) * 1999-02-02 2000-08-15 Shimadzu Corp 救難目標位置指示装置
JP2006209144A (ja) * 2006-03-20 2006-08-10 Sony Corp 画像表示装置
WO2008038473A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Sony Corporation Appareil et procédé d'affichage
JP2008083290A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sony Corp 表示装置、表示方法
US8982013B2 (en) 2006-09-27 2015-03-17 Sony Corporation Display apparatus and display method
US10481677B2 (en) 2006-09-27 2019-11-19 Sony Corporation Display apparatus and display method
JP2022514011A (ja) * 2018-12-21 2022-02-09 マジック リープ, インコーポレイテッド アーチファクト軽減を組み込む接眼レンズアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2861162B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10078236B2 (en) Dimmer and video display device using the same
US9429757B1 (en) System for providing projected information combined with outside scenery
US4997263A (en) Ambient light illuminated liquid crystal display system
US6008946A (en) Ambient light display illumination for a head-mounted display
JP7091605B2 (ja) 画像表示装置
US4934793A (en) NVG compatible LCD
US20090213037A1 (en) Head-up display with brightness control
US20090167966A1 (en) See-through display apparatus and method thereof
US5251333A (en) Helmet mounted display device
US9601083B2 (en) Glare reduction system
JP2017523481A (ja) 電子眼鏡
US20210255465A1 (en) Smart glass display device for both augmented reality and virtual reality comprising plastic lcd shade
US20200064638A1 (en) Light control shade for transmissive display apparatus
JPS61117597A (ja) 透明な発光スクリーンを含む表示システム
KR20200095985A (ko) 변색렌즈 및 조도센서를 이용한 머리 착용형 디스플레이 장치
JP2008015359A (ja) 再帰性反射材、投影装置、航空機、および航空機用シミュレータ
JPH03189677A (ja) ヘルメットマウント形ディスプレイ用バイザー
JPS5880616A (ja) ヘツドアツプデイスプレイ装置
US7791804B2 (en) Ophthalmic display comprising an ophthalmic lens and an optical imager
JP6466421B2 (ja) 防眩スクリーンを備えるデータ表示眼鏡
CN111103691A (zh) 一种利用液晶调节透明度的近眼显示系统及设备
JP2000171750A (ja) ヘッドマウントディスプレイ、表示方法、および提供媒体
JPH0954276A (ja) ヘッドアップディスプレイ
CN111123519B (zh) 一种透明度可手动调节的近眼显示系统及设备
JP2903604B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees