JPH03187492A - シールド工法用坑口止水装置 - Google Patents

シールド工法用坑口止水装置

Info

Publication number
JPH03187492A
JPH03187492A JP32615489A JP32615489A JPH03187492A JP H03187492 A JPH03187492 A JP H03187492A JP 32615489 A JP32615489 A JP 32615489A JP 32615489 A JP32615489 A JP 32615489A JP H03187492 A JPH03187492 A JP H03187492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
plate
shield excavator
shaft
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32615489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781491B2 (ja
Inventor
Tomomi Yamada
山田 知海
Koji Tada
幸司 多田
Toru Taniguchi
徹 谷口
Masahiro Nakagawa
雅弘 中川
Yuji Tachikawa
舘川 裕次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP1326154A priority Critical patent/JPH0781491B2/ja
Publication of JPH03187492A publication Critical patent/JPH03187492A/ja
Publication of JPH0781491B2 publication Critical patent/JPH0781491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシールド掘進機でトンネルを掘削する際に、立
坑の掘削予定面に取り付けて、掘削中に湧きでる地下水
を立坑内に漏水させないように遮断するシールド工法用
坑口止水装置に関するものである。
(従来の技術〉 近年、都市環境は都市機能の高度化によって一層複雑化
してきており、近接構造物や埋設構造物に及ぼす影響や
、交通阻害、騒音、振動等の地域環境問題等に関する規
制も強化されたことから、地下に構築される地下鉄道、
上下水道、電力・通信の洞道等のトンネルの掘削は従来
の開削工法にかわってシールド工法が多用されている。
このシールド工法は、先ず初めに地盤に立坑を掘削し、
該立坑内で組み立てられたシールド掘進機を立坑の周壁
から水平方向に掘進させて、各種のトンネルを掘削する
ものである。
この場合、前記シールド掘進機の掘進に伴い、立坑周壁
の発進坑口から掘削土砂や地下水等が立坑内に流入する
のを防止するため、前記発進坑口には第4図に示すよう
な坑口止水装置Mが設けられている。
この坑口止水装置Mは円形の枠体10に環状のエントラ
ンスゴム11が同心的に配設され、押えリングIlaを
介してスライド式逆止金具12により固定されている。
そして第5図の(A)及び(B)に示すようにシールド
掘進機Nの挿入時には、エントランスゴム11がシール
ド掘進機Nの外周に沿って前進方向に折り曲り、シール
ド掘進機Nと発進坑口13との間を密閉して、該発進坑
口13から立坑14への土砂や地下水等の流入を防止し
ている。この際前記スライド式逆止金具12はシールド
掘進機Nの外周に当接して、エントランスゴム11の先
端が後退方向へ折れ曲るのを制止している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記立坑止水装置Mはシールド掘進機の
外径より小さな覆工セグメントが挿入されると、前記ス
ライド式逆止金具がシールド掘進機の外周位置に止まっ
て覆工セグメントとの間に間隙を生ぜしぬるため、エン
トランスゴムの先端が泥水の圧力により「逆めくり」に
なって、泥水が立坑に流入してしまうという問題があっ
た。
そのため、前記スライド式逆止金具の内側が覆工セグメ
ントの外周に当接するように、夫々を叩いて移動させて
いたが、これは多人数でしかも短時間でしなければなら
ないため、作業性が非常に悪かった。
さらに、従来の無駄な空間の多い円形トンネルに代わっ
て開発された断面四角形状のトンネルを掘削するシール
ド工法に前記の坑口止水装置を適用すると、四角形の各
道中間部において押し付、け力が弛緩するために、シー
ル効果に欠けるという問題があった。
本発明はこれらの問題に鑑みてなされたものであり、そ
の目的はシールド掘進機と覆工セグメントとの外径が異
なる場合であっても、エン1−ランスゴムがその違いに
対応して発進坑口から立坑内への泥水の浸入を防止でき
ると共に、掘削断面が四角形のトンネルを掘削するシー
ルド工法にも使用することのできるシールド工法用坑口
止水装置を提供することである。
(課題を達成するための手段) 以上のような課題を達成するための本発明の手段たる構
成は、シールド掘進機による立坑の掘削予定面に取り付
ける枠体を、該掘削予定面に固定する固定板と該固定板
から適宜間隔をもって設けた取付板とにより環状に形成
し、該取付板の全長に中心方向へ延長したシール板を取
付け、枠体内にシールド掘進機が挿入されることにより
シール板が内側に折れ曲がった際に、該シール板をシー
ルド掘進機側に押圧する押圧チューブを前記固定板と取
付板との間に設けたことを特徴とするシールド工法用坑
口止水装置に存する。
(作用) 而して、上記のような構成によれば立坑の側面にトンネ
ルを掘削する際に、該側面に取り付けた枠体内にシール
ド掘進機を挿入すると、該シールド掘進機によりシール
板が内側に折曲げられ、該折曲げられたシール板を押圧
チューブでシールド掘進機側に押圧して、トンネルとシ
ールド掘進機との間をシールして地下水を遮水する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明のシールド工法用坑口止水装置の正面図
、第2図の(^)は同拡大断面図、同図(B)はシール
ド掘進機が挿入された状態の拡大断面図である。
本願発明のシールド工法用坑口止水装置Aは固定板2と
、該固定板2から適宜間隔をもって設けた取付板3とに
よりなる枠体1と、該取付板3に取付けられたシール板
4と、前記固定板2と取付板との間に設けた押圧チュー
ブ5とにより構成されている。
枠体1は固定板2と取付板3とが連結板1aを介して適
宜間隔をもって断面H型に連結され、正面視においてシ
ールド掘進機Aと同じ矩形の環状に形成され、前記取付
板3の全長には中心側に向って延長したリング状のシー
ル板4が取り付けられている。
シール板4はゴム板4aと極薄のステンレス板4bとを
重ねてリング状に形成され、その端部が押圧板4Cと取
付板3とで挟着され、内側に折曲げ可能に外側の締着ボ
ルト4dで固定されている。
また、前記押圧板4cの上側には長孔6aに内側の締着
ボルト4eが挿入されたスライド板6がスライド自在に
固定されている。
このスライド板6は前記シールド板4が手前にめくれな
いようにするものであり、第2図の(A)に示すように
、シールド掘進機Aが枠体1を通過した後に内側にスラ
イドするものである。
押圧チューブ5はゴム製又は軟質塩化ビニルコンパウン
ド製であり、前記連結板1aの内側に突設された支持体
1bにより枠体1の内側に環状に取り付けられ、注入パ
イプ5aを介して充填された水、油及び空気等により膨
張してシール板4をシールド掘進機の外面に押し付ける
またこの押圧チューブ5はシール材4が内側に折り曲げ
られたとき、その先端部が接する位置に設けるものであ
る。
而して、第2図の(B)に示すようにトンネルCを掘削
するために、該シールド工法用坑口止水装fiAを立坑
の掘削予定面に取り付けて、枠体1内にシールド掘進機
Bを挿入すると、該シールド掘進機Bでシール材4が内
側に折曲げられると共に、押圧チューブ5が水により膨
張して、シール材4をシールド掘進機A側に押圧するの
で、シールド掘進機AとトンネルCとの間が完璧にシー
ルされる。
第3図の(A)、 (B)、 (C)、は夫々シールド
掘進機Aの形状が正面視において円形、台形、六角形の
場合であり、このような形状のシールド掘進機であって
も本発明のシールド工法用坑口止水装置Aを使用するこ
とが可能であり、さらにこれ以外の形状、即ちどんな形
状のシールド掘進機Aであっても勿論使用可能である。
(発明の効果〉 本発明は以上の構成にしたことにより下記の効果を有す
る。
■ シールド掘進機による立坑の掘削予定面に取り付け
る枠体を、該掘削予定面に固定する固定板と該固定板か
ら適宜間隔をもって設けた取付板とにより環状に形成し
、該取付板の全長に中心方向へ延長したシール板を取付
け、枠体内にシールド掘進機が挿入されることにより、
シール板が内側に折れ曲がった際に、該シール板をシー
ルド掘進機側に押圧する押圧チューブを、前記固定板と
取付板との間に設けてシールド工法用坑口止水装置を形
成したことにより、シールド掘進機の外径と覆工セグメ
ントの外径とが異なる場合であっても、4その違いに対
応してトンネルとの間をシールするので、地下水が発進
坑口から立坑に漏水するのを防止することができる。
■ シールド掘進機の正面視における形状がどのような
形状であっても使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシールド工法用坑口止水装置の正面図
、第2図の(A)は同拡大断面図、同図(B)はシール
ド掘進機が挿入された状態の拡大断面図、第3図の(A
)、 (B)、 (C)は形状の異なるトンネルに使用
した場合の正面図、第4図は従来の坑口止水装置の正面
図、第5図の(A)及び(B)用状態断面図である。 また図中、 A:シールド工法用坑口止水装置 B:シールド掘進機 1:枠体 2:固定板 3:取付板 4:シール板 5:押圧チューブ である。 は同使

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールド掘進機による立坑の掘削予定面に取り付ける枠
    体を、該掘削予定面に固定する固定板と該固定板から適
    宜間隔をもって設けた取付板とにより環状に形成し、該
    取付板の全長に中心方向へ延長したシール板を取付け、
    枠体内にシールド掘進機が挿入されることによりシール
    板が内側に折れ曲がった際に、該シール板をシールド掘
    進機側に押圧する押圧チューブを前記固定板と取付板と
    の間に設けたことを特徴とするシールド工法用坑口止水
    装置。
JP1326154A 1989-12-18 1989-12-18 シールド工法用坑口止水装置 Expired - Fee Related JPH0781491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326154A JPH0781491B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 シールド工法用坑口止水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326154A JPH0781491B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 シールド工法用坑口止水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187492A true JPH03187492A (ja) 1991-08-15
JPH0781491B2 JPH0781491B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=18184656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326154A Expired - Fee Related JPH0781491B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 シールド工法用坑口止水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781491B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3205763B2 (ja) * 1995-10-05 2001-09-04 鹿島建設株式会社 シールド工法のエントランスパッキン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144931U (ja) * 1974-12-06 1976-11-20
JPS5733120U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS59125599U (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 株式会社ムライ 坑口エントランスリング

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144931U (ja) * 1974-12-06 1976-11-20
JPS5733120U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS59125599U (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 株式会社ムライ 坑口エントランスリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781491B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170102397A (ko) 사각관을 이용한 비개착식 터널굴착공법
JP5393947B2 (ja) 多連トンネルの施工方法および接続構造と、多連トンネルを構成するトンネルとパイプルーフの接続構造
CN208203306U (zh) 隧道止水装置
CN210118135U (zh) 适用于掘进机法隧道预制衬砌管片结构的背后注浆装置
JPH03187492A (ja) シールド工法用坑口止水装置
JP2925822B2 (ja) セグメント式トンネルの構築における地下水位の低下方法およびセグメント
JPH11152986A (ja) 低土被り部のシールド掘進防護方法
KR101778206B1 (ko) 대구경 비개착식 터널시공을 위한 외벽 방수방법
CN211201987U (zh) 一种盾构顶掘过矿山法隧道的洞门结构
JP2755772B2 (ja) シールドトンネルと構造物又はシールドトンネル間の接合方法およびその装置
JPH05263457A (ja) 推進工法用ボックスカルバートの接続構造
JP4323075B2 (ja) 立坑の開口部構造
CN217976244U (zh) 一种盾构始发和到达洞门密封综合系统
JP2811549B2 (ja) 坑口パッキン装置
JP3795859B2 (ja) 管推進工法用推進管
JPH0684711B2 (ja) トンネル拡幅区間の施工方法
JPH1130092A (ja) 坑口用止水器
JP2006152680A (ja) シールドトンネルの接合工法及びその工法によるシールドトンネルの構造
JP2006265827A (ja) 地中貫入体の施工方法及びそのための鋼殻エレメント
JP3162348B2 (ja) トンネル覆工用の鋼性セグメント及びシールド式トンネル掘削工法
JP2698316B2 (ja) トンネルの接続工法及びトンネル接続用セグメント
JP2003206697A (ja) 地下構造物の構築工法
JP4475448B2 (ja) 立坑の開口部構造
JP2000204544A (ja) 継手を利用した注入工法
JP2777540B2 (ja) トンネルの連結工法およびトンネル連結用セグメント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees