JPH0318362B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318362B2
JPH0318362B2 JP57170617A JP17061782A JPH0318362B2 JP H0318362 B2 JPH0318362 B2 JP H0318362B2 JP 57170617 A JP57170617 A JP 57170617A JP 17061782 A JP17061782 A JP 17061782A JP H0318362 B2 JPH0318362 B2 JP H0318362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
oscillation
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57170617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958921A (ja
Inventor
Yukio Maeba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57170617A priority Critical patent/JPS5958921A/ja
Priority to CA000437593A priority patent/CA1198771A/en
Priority to US06/536,198 priority patent/US4510562A/en
Priority to FR8315443A priority patent/FR2533775B1/fr
Priority to DE19833335153 priority patent/DE3335153A1/de
Publication of JPS5958921A publication Critical patent/JPS5958921A/ja
Publication of JPH0318362B2 publication Critical patent/JPH0318362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定化電源回路に関する。
従来の安定化電源回路は、第1図のブロツク図
に示すように、発振回路の出力の一部を比較回路
を介して制御トランジスタからなる制御回路に負
帰還させ、それにより発振回路を制御して安定し
た出力を得るようにしたものである。ところが、
このような安定化電源回路は、その制御回路に不
可避的な損失が生じることから効率が低下すると
ともに、高電力の場合には制御トランジスタの発
熱が大きくなることから放熱器を大きくしなけれ
ばならず、電源装置の小型化および低廉化が阻害
されるという問題があつた。このような問題を解
決するには、制御回路を除去して発振回路の発振
トランジスタを負帰還信号により直接制御するこ
とが考えられるが、単に制御回路をなくして発振
トランジスタを直接制御するだけでは、無負荷時
に高い出力電圧が発生し、装置の損傷をまねく等
の新たな問題が生じることになる。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもの
で、制御回路を除去しても無負荷時に高い出力電
圧が発生せず、しかも構成の簡素化された安定化
電源回路を提供することを目的とするものであ
り、負帰還信号をツエナーダイオードを介して発
振トランジスタのベース回路に加えるようにした
ことを特徴とするものである。
以下に本発明の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第2図は本発明の安定化電源回路を用いて定電
圧電源を構成した回路図である。同図において、
11はコレクタ同調型発振回路で、発振トランジ
スタ12のコレクタに同調コイル13と同調コン
デンサ14が並列接続されてなる同調回路が接続
されるとともに、発振トランジスタ12のベース
にベース抵抗15、ツエナーダイオード16、発
振安定化抵抗17および正帰還コイル18が互い
に直列に接続され、ツエナーダイオード16と安
定化抵抗17との接続点とアース間に再生用コン
デンサ19が接続されてなるものである。ここ
で、ツエナーダイオード16はそのアノード側が
発振トランジスタ12のベース側に接続されたも
のであり、正帰還コイル18は前記同調コイル1
3と磁気結合されたものである。なお、発振トラ
ンジスタ12のエミツタはアース電位に接続され
ている。20は出力回路で、前記同調コイル13
と磁気結合され、所要の出力電圧に応じた巻数を
有する出力コイル21と、この出力コイル21に
接続されたダイオード22と平滑コンデンサ23
からなる整流回路とから構成され、火花放電防止
用抵抗24を介して負荷25が接続されるもので
ある。26は検出回路で、前記出力回路20の出
力電圧の変動を検出する検出抵抗27,28とか
らなるものである。29は比較増幅器で、前記検
出回路26からの信号を基準電圧発生器30の基
準電圧と比較して増幅するもので、この比較増幅
器29の出力信号が前記ベース抵抗15に加えら
れる。
このように構成された定電圧電源は、次のよう
に動作する。つまり、発振回路11の発振の始ま
る初期の段階においては、比較増幅器29からの
信号がベース抵抗15等を介して発振トランジス
タ12のベースに印加されて発振トランジスタ1
2が導通され、入力電圧+Bにより同調コイル1
3に電流が流れる。すると、同調コイル13と磁
気結合した正帰還コイル18に誘起電圧が生じ、
発振トランジスタ12のベース側が正に、コンデ
ンサ19側が負に引き込まれ、再生用コンデンサ
19の充放電作用の繰返しによつて発振が成長し
て発振回路11は定常状態に至る。これにより、
出力回路20には所定の電圧が取り出されること
になるが、入力電圧や負荷の変動等により出力電
圧が変動すると、その変動分は検出回路26によ
り検出され、比較増幅器29の出力信号によつて
発振トランジスタ12のベース電流が制御され、
それにより出力回路20の出力電圧を安定化す
る。いま、負荷25が無負荷状態となると、出力
回路20の出力電圧が上昇するために、その変動
は検出回路26によつて検出され、比較増幅器2
9は発振を抑制するような方向に動作する。この
ときの比較増幅器29の出力電圧をツエナーダイ
オード16の降伏電圧よりも低くなるように設定
しておくことにより、発振トランジスタ12のベ
ース電流は遮断状態に近いような微少な値となつ
て発振が減衰され、所定の出力電圧を得ることが
できる。つまり、無負荷状態においては、発振は
ツエナーダイオードのツエナー曲線を利用して制
御されるものであるため、ツエナーダイオード1
6は、第3図の符号Aで示すようなシヤープなツ
エナー曲線を有するものよりも、符号Bで示すよ
うな緩慢なツエナー曲線を有するものが好まし
い。これは、符号Aのような特性のものである
と、間欠発振を生じるが、符号Bのような特性の
ものでは発振トランジスタのベース電流がスムー
スに制御できるため、間欠発振が生じなくなるか
らである。この符号Bのような緩慢なツエナー曲
線は、符号Aのようなシヤープな特性を有するツ
エナーダイオードに高抵抗を並列接続して得るこ
ともできる。いま、このツエナーダイオード16
が存在しない場合には、発振トランジスタ12の
ベース回路に入力される比較増幅器29の出力
は、その比較増幅器が通常片電源であるために基
準電圧発生器30の電圧よりも僅かに低い値にし
かなり得ず、ベース電流は必要以上に流れること
になる。そのため、再生コンデンサ19の充放電
作用によつて出力回路20に高い無負荷出力電圧
が発生し、この電源を用いた機器に損傷を与える
等の恐れが生じる。なお、無負荷時には発振トラ
ンジスタ12のベース回路に負の電圧が印加され
るようにして発振トランジスタのベース電流を遮
断状態に近いような微少な値にすれば、発振が減
衰されて所定の出力電圧が得られることになる
が、回路が煩雑化し、コストアツプの要因とな
る。
上記実施例の安定化電源回路は、定電圧制御に
より定電圧電源を構成したものであるが、定電圧
電源を構成するにあたつても必ずしも上記の回路
構成のものに限定されるものではなく、種々の変
形が可能である。たとえば、発振回路11におけ
る安定化抵抗17は、場合によつては除去しても
よい。またツエナーダイオード16の位置は、再
生用コンデンサ19よりも比較増幅器29側に存
在すればよく、第2図示の位置に限定されること
はない。また、出力回路20における火花放電防
止用抵抗24も不可欠のものではなく、さらには
出力回路20に交流を得たい場合は、ダイオード
22およびコンデンサ23は必要としない。な
お、出力回路20に交流を取り出す場合は、検出
回路26の出力を整流回路を介して比較増幅器2
9に入力させることが必要である。さらには、検
出回路26は、出力回路20に接続した抵抗2
7,28からなるものにかえて、同調コイル13
と磁気結合して巻装された検出コイルから構成す
ることもでき、この場合も検出コイルに誘起した
検出電圧を整流回路を介して比較増幅器に入力さ
せることが必要である。また、本発明の安定化電
源回路は、定電圧電源に限るものではなく、定電
流制御をすることにより定電流電源を構成するこ
ともできる。
本発明の安定化電源回路は以上説明したよう
に、負帰還信号をツエナーダイオードを介して発
振トランジスタのベース回路に直接加えるように
したので、従来のような制御トランジスタからな
る制御回路が不要となつて効率が高められるとと
もに、電源装置の小型化、低廉化が促進され、無
負荷時においては発振を減少させて所定の出力電
圧に制御し、電源装置を保護するというすぐれた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の安定化電源回路の概略ブロツク
図、第2図は本発明の一実施例の安定化電源回路
図、第3図はツエナーダイオードの電圧−電流特
性図である。 11……コレクタ同調型発振回路、20……出
力回路、26……検出回路、29……比較増幅
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コレクタ同調型発振回路と、この発振回路の
    同調コイルと磁気結合した出力コイルから出力電
    圧を取り出す出力回路と、この出力回路の出力の
    変動を検出する検出回路と、この検出回路からの
    信号を基準電圧と比較して増幅する比較増幅器と
    からなり、この比較増幅器の出力信号をツエナー
    ダイオードのカソードに供給するとともに、アノ
    ードを前記発振回路の発振トランジスタのベース
    回路に接続するようにしたことを特徴とする安定
    化電源回路。
JP57170617A 1982-09-28 1982-09-28 安定化電源回路 Granted JPS5958921A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170617A JPS5958921A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 安定化電源回路
CA000437593A CA1198771A (en) 1982-09-28 1983-09-26 Stabilizing power-supply circuit
US06/536,198 US4510562A (en) 1982-09-28 1983-09-27 Stabilizing power-supply circuit
FR8315443A FR2533775B1 (fr) 1982-09-28 1983-09-28 Circuit de stabilisation de source d'alimentation
DE19833335153 DE3335153A1 (de) 1982-09-28 1983-09-28 Stabilisierter netzgeraetschaltkreis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170617A JPS5958921A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 安定化電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958921A JPS5958921A (ja) 1984-04-04
JPH0318362B2 true JPH0318362B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=15908184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170617A Granted JPS5958921A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 安定化電源回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4510562A (ja)
JP (1) JPS5958921A (ja)
CA (1) CA1198771A (ja)
DE (1) DE3335153A1 (ja)
FR (1) FR2533775B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078139B2 (ja) * 1983-09-02 1995-01-30 キヤノン株式会社 高圧電源
US4646220A (en) * 1984-06-07 1987-02-24 Kim Dao DC power supply with compensated current reference
US4831332A (en) * 1986-11-24 1989-05-16 Rudisill Michael E Continuous adjusting apparatus for detecting gaseous impurities with a corona discharge
US4920471A (en) * 1988-03-11 1990-04-24 Imagitek AC high voltage power supply
JPH0226263A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源回路
US4945466A (en) * 1989-02-22 1990-07-31 Borland Walter G Resonant switching converter
DE4008663C1 (ja) * 1990-03-17 1991-05-02 Braun Ag, 6000 Frankfurt, De
AT399626B (de) * 1990-09-26 1995-06-26 Siemens Ag Oesterreich Sperrwandlerschaltung
EP0720277B1 (en) * 1992-09-24 2000-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Snubber circuit, switching power-supply, and saturable inductor used for them
JP3391999B2 (ja) * 1996-12-24 2003-03-31 松下電工株式会社 電源回路
US20090287947A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Igo, Inc. Circuit and method for ultra-low idle power
US7770039B2 (en) * 2008-05-29 2010-08-03 iGo, Inc Primary side control circuit and method for ultra-low idle power operation
US7779278B2 (en) * 2008-05-29 2010-08-17 Igo, Inc. Primary side control circuit and method for ultra-low idle power operation
US8385088B2 (en) 2010-12-06 2013-02-26 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with output reset in a power converter
US7952895B2 (en) * 2008-05-29 2011-05-31 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode in a power converter
US7995359B2 (en) 2009-02-05 2011-08-09 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
US7800252B2 (en) * 2008-06-27 2010-09-21 Igo, Inc. Load condition controlled wall plate outlet system
US7795760B2 (en) * 2008-07-25 2010-09-14 Igo, Inc. Load condition controlled power module
US7795759B2 (en) * 2008-06-27 2010-09-14 iGo, Inc Load condition controlled power strip

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435294U (ja) * 1977-08-16 1979-03-08
JPS5727884B2 (ja) * 1974-05-17 1982-06-14

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2457664C2 (de) * 1974-12-06 1985-04-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische Schaltungsanordnung zur Erzeugung einer stabilen Ausgangsspannung
JPS52114915A (en) * 1976-03-23 1977-09-27 Ricoh Co Ltd Dc-dc converter
JPS5364745A (en) * 1976-11-20 1978-06-09 Toko Inc Switching power supply
JPS53133720A (en) * 1977-04-14 1978-11-21 Toko Inc Stabilized power supply circuit
JPS5534885A (en) * 1978-09-04 1980-03-11 Toko Inc Switching regulator
DE3007566A1 (de) * 1980-02-28 1981-09-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Freischwingender sperrwandler
JPS6341837Y2 (ja) * 1980-07-18 1988-11-02
US4420804A (en) * 1980-08-26 1983-12-13 Tohoku Metal Industries, Ltd. Switching regulator with base charge removal circuit
US4322787A (en) * 1980-09-30 1982-03-30 Ford Motor Company Closed loop low voltage up-converter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727884B2 (ja) * 1974-05-17 1982-06-14
JPS5435294U (ja) * 1977-08-16 1979-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
CA1198771A (en) 1985-12-31
DE3335153A1 (de) 1984-03-29
FR2533775A1 (fr) 1984-03-30
DE3335153C2 (ja) 1989-12-28
JPS5958921A (ja) 1984-04-04
US4510562A (en) 1985-04-09
FR2533775B1 (fr) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318362B2 (ja)
US4621313A (en) Soft-start capacitor discharge circuit
EP0385546B1 (en) Switched-mode power supply circuit including a starting circuit
US4801887A (en) Circuit arrangement for generating a direct voltage from a sinusoidal input voltage
EP0140962B1 (en) Voltage converter
US8035998B2 (en) Switching power supply
US5088018A (en) Overvoltage protection power supply circuit
US5389871A (en) Self-oscillation type DC-DC converter
KR0182604B1 (ko) 스위치 모드 전원 회로
US6473322B2 (en) AC-DC converter
US3134940A (en) Regulated voltage converter circuit
JP3116565B2 (ja) ラインフィルタトランス並びに電源回路
KR200201150Y1 (ko) 전자개폐기의 전원장치
JPH0429310B2 (ja)
EP0461312A1 (en) Variable impedance electronic ballast for a gas discharge device
JPH05336743A (ja) スイッチング電源
JPH0746291B2 (ja) 直流定電圧電源装置
JP3571230B2 (ja) 着火装置
KR890009007Y1 (ko) 정전압 전원장치
JPS6349959Y2 (ja)
JPS5927485B2 (ja) トランジスタ発振装置
JPS5838415Y2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH0676939A (ja) 電子レンジ
JPS6333615B2 (ja)
JPH07154971A (ja) 力率改善コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371