JPH03183383A - 磁力の作用で回転する装置 - Google Patents

磁力の作用で回転する装置

Info

Publication number
JPH03183383A
JPH03183383A JP31849189A JP31849189A JPH03183383A JP H03183383 A JPH03183383 A JP H03183383A JP 31849189 A JP31849189 A JP 31849189A JP 31849189 A JP31849189 A JP 31849189A JP H03183383 A JPH03183383 A JP H03183383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
spiral gear
rotary
magnet
repulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31849189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Koga
甲賀 好郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31849189A priority Critical patent/JPH03183383A/ja
Publication of JPH03183383A publication Critical patent/JPH03183383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は発電機と連結して電気を発生させるか、又は各
種の装置・機械と連結してその動力として直接使用する
ことができる、磁力の作用で回転する装置に関するもの
である。
[従来の技術及び本発明が解決しようとする課題]現今
、原子力発電に期待が寄せられ、その他太陽熱、風力、
波力、地熱等の自然エネルギーを利用した発電が考えら
れているが、何れにしても安全性、実用性、コスト等の
点で兎角の問題点がある為、将来のエネルギーの確保は
楽観できない状況にある。
本発明は上記のような状況の中で資源の乏しい我が国の
国民が安定した生活を続けて行くことができるように、
文明社会に不可欠なエネルギーを半永久的に得ることが
できる装置を提供せんとするものである。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を遠戚する為、本発明は、ベース(4上に左右
一対の回転筒(1)(1Mをスラストベアリング〈2)
に支持させて回転自在に樹立し、この左右一対の回転筒
(1)(1”)の上下両端部に平ギヤー(5)(5)を
夫々設けてこれらを互いに噛合せると共に適所に位置決
めギヤー〈8を噛合せ、上記平ギヤー(5>  (5)
の内側にスパイラルギヤー(6)(6)を設け、更にそ
の内側にマグネットリング(7)を設け、この左側の回
転筒(1)のマグネットリング(7)の後方に反発マグ
ネット(10)を対向させると共に右側の回転筒(1′
)のマグネットリング(7)の前方に前記反発マグネッ
ト(10)より反発力が強い反発マグネット(10′)
を対向させ、上記左右一対の回転筒(1)(1”)の内
周面に内股ギヤー(12)を夫々設け、その右端部に逆
回転防止機能付きの平ギヤー(14)(14′)を噛合
せ、上記左側の回転筒(1)のスパイラルギヤーの左端
部には左側回転軸〈15)に設けたスパイラルギヤー(
16〉を噛合せると共にこの左側回転軸(15)に働く
回転力を中間伝達軸(20)を介して伝達する右側回転
elk(18)に設けたスパイラルギヤー(22)を右
側の回転筒〈1′)のスパイラルギヤー(6)の右端部
に噛合せたものである。
[作  用] 左側の回転筒(1)の内周面に設けた内股ギヤー(12
)の右端部に逆回転防止機能付きの平ギヤー(14)を
噛合せであるので、この状態で左側の回転筒(1〉の背
面に反発マグネット(10)による反発力が働くときは
、左側の回転筒(1)に図面第2図に於て左回転の回転
力が付与され、この回転力は左側の回転筒(1)に設け
たスパイラルギヤー(6)と噛合せたスパイラルギヤー
〈16)に働き左側回転軸(15)を回転せしめるので
、その回転力は中間伝達軸(20)を介して右側回転軸
(18)に伝達され、更にこの右側回転軸(18)に設
けたスパイラルギヤー(22)と噛合せた右側の回転筒
(1′〉のスパイラルギヤー(6ンに働き右側の回転筒
(1′)に右回転の回転力が伝達されるものであり、一
方、右側の回転筒(1′)の内周面に設けた内設ギヤー
(12〉の右端部に逆回転防止機能付きの平ギヤー(1
4Mを噛合せであるので、この状態で右側の回転m<1
−>の前面に反発マグネット(10′〉による反発力が
働くときは、右側の回転筒(1′)に右回転の回転力が
付与され、然も該反発マグネット(10−)の反発力は
上記左側の回転1id(11の背面側に設けた反発マグ
ネット(10〉の反発力より強いので、上記左側回転軸
(15)、中間伝達軸(20)及び右側回転軸(18)
を介して右側の回転筒〈1′)に伝達される右回転の回
転力と相俟って左右一対の回転筒(1)(1”)は互い
に同調しながら回転し続けるものである。
[実 施 Pi4] 本発明の実施例を図面に付き説明すれば下記の通りであ
る。
図中(1)(1′)はスラストベアリング(2)に支持
させて機枠(3)の下端部のベース(4)上に回転自在
に樹立した左右一対の回転筒で、その上下両端部に平ギ
ヤー<5)<5)を夫々設けてこれらを互いに噛合せ、
この平ギヤー(5〉(5)の内側にはスパイラルギヤー
(6)(6)を設け、更にその内側にマグネットリング
(7)を設けである。尚、図面に示す装置に於ては左側
の回転筒(1)に上下二個のマグネットリング<7)(
7)を設け、右側の回転1!X(1−)にはその中央部
にマグネットリング(7〉を設けることにより磁力が互
いに干渉し合ないようにしである。
(8〉・・・(8)は軸(9)にまり機枠(3)に設け
た位置決めギヤーで、上記平ギヤー(5〉の適所に噛合
せである。
(10〉は左側の回転筒(1)のマグネットリング〈7
)の後方に対向させた反発マグネットで、取付はアーム
(11)により機枠〈3〉に取付けである。(1ONは
前記反発マグネット〈10)より磁力の強い反発7グネ
ツトで、上記同様取付アーム(11)により機枠(3)
に取付けて右側の回転筒(1′)のマグネットリング(
7)の前方に対向させである。<12)<12>は上記
左右一対の回転筒(1)(1Mの内周面に夫々設けた内
設ギヤーで、左側の回転筒(1)の内設ギヤ=(12)
の右端部には軸(13)により機枠(3)に設けた逆回
転即ち図面第2図に於て右回転防止機能付きの平ギヤー
(14〉を噛合せ、右側の回転筒(1′)の内設ギヤー
(12)の右端部には軸(13)により機枠(3)に設
けた逆回転即ち左回転防止機能付きの平ギヤー(14′
)を噛合せである。
(15)は機枠(3〉に支持させて左側回転筒(1)の
スパイラルギヤー(6)の左側に設けた左側回転軸で、
この左側回転軸(15〉に設けたスパイラルギヤー(1
6)を左側回転筒(1)のスパイラルギヤー(6〉に噛
合せると共に左側回転軸(15)の後端部に設けたスパ
イラルギヤー(17)と右側回転筒(1′)のスパイラ
ルギヤー(6〉の右側に設けた右側回転軸〈18)の後
端部に設けたスパイラルギヤー(19)とに中間伝達軸
(20〉の両端に設けたスパイラルギヤー(21>(2
1)を夫々噛合せることにより、左側回転軸(15〉に
働く回転力を中間伝達軸(20)を介して伝達する右側
回転軸(18)に設けたスパイラルギヤー(22)を上
記右側回転筒(1−)のスパイラルギヤー(6〉の右端
部に噛合せである。
尚、図面第3図に示すように、共通の回転軸〈18〉及
びスパイラルギヤー(22〉を使用すると共にこの回転
軸(18)及びスパイラルギヤー (22)を差し挾ん
でその左右両側に上記回転筒(1)(1M、反発マグネ
ット(10)(10′)等を対称的に配設して使用すれ
ば、出力を2倍にし得るものである。又、本装置は図面
に示す状態で使用する場合の他これを90度倒した状態
で使用する場合もあり得る。
[発明の効果] 本発明は上記のように、左側の回転筒の後方に設けた反
発マグネットの反発力による左側の回転筒に働く左回転
の回転力と、左側回転軸、中間伝達軸及び右側回転軸を
介して右側の回転筒に伝達される右回転の回転ノ〕と、
右側の回転筒の前方に設けた反発マグネットの反発力に
よる右側の回転筒に働く右回転の回転力との総合作用に
より左右対の回転筒が互いに同調しながら回転し続ける
ものであるから、これにより回転し続ける右側回転軸を
利用して本装置と発電機とを連結し電気を発生させるか
、又は各種の装置・機械と連結してその動力として直接
使用すれば、資源を消費することなく文明社会に不可欠
なエネルギーを半永久的に提供できるものであるから、
産業界に甚大な影響を及ぼすことになると共に世界人類
の幸福に多大の貢献を為づものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の正面図。 第2図は同上の平面図。 第3図は実施例を示す平面図である。 図  中 (1)(11は回転筒。 (2)はスラストベアリング。 (4〉はベース。 (5〉は平ギヤー (6)はスパイラルギヤー (7)はマグネットリング。 (8)は位置決めギヤー <10)(10′)は反発マグネット。 (12)は内設ギヤー (14>(14′)は逆回転防止機能付きの平ギヤー (15)は左側回転軸。 (16)はスパイラルギヤー (18)は右側回転軸。 (20)は中間伝達軸。 (22)はスパイラルギャー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベース上に左右一対の回転筒をスラストベアリングに支
    持させて回転自在に樹立し、この左右一対の回転筒の上
    下両端部に平ギヤーを夫々設けてこれらを互いに噛合せ
    ると共に適所に位置決めギヤーを噛合せ、上記平ギヤー
    の内側にスパイラルギヤーを設け、更にその内側にマグ
    ネットリングを設け、この左側の回転筒のマグネットリ
    ングの後方に反発マグネットを対向させると共に右側の
    回転筒のマグネットリングの前方に前記反発マグネット
    より反発力が強い反発マグネットを対向させ、上記左右
    一対の回転筒の内周面に内設ギヤーを夫々設け、その右
    端部に逆回転防止機能付きの平ギヤーを噛合せ、上記左
    側の回転筒のスパイラルギヤーの左端部には左側回転軸
    に設けたスパイラルギヤーを噛合せると共にこの左側回
    転軸に働く回転力を中間伝達軸を介して伝達する右側回
    転軸に設けたスパイラルギヤーを右側の回転筒のスパイ
    ラルギヤーの右端部に噛合せてなる磁力の作用で回転す
    る装置。
JP31849189A 1989-12-07 1989-12-07 磁力の作用で回転する装置 Pending JPH03183383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31849189A JPH03183383A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 磁力の作用で回転する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31849189A JPH03183383A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 磁力の作用で回転する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03183383A true JPH03183383A (ja) 1991-08-09

Family

ID=18099709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31849189A Pending JPH03183383A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 磁力の作用で回転する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03183383A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571185A (en) * 1978-11-21 1980-05-29 Kure Tekkosho:Kk Magnetic power generator
JPS56125973A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Yoshiteru Yamazaki Gear units at both sides of deri-motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571185A (en) * 1978-11-21 1980-05-29 Kure Tekkosho:Kk Magnetic power generator
JPS56125973A (en) * 1980-03-10 1981-10-02 Yoshiteru Yamazaki Gear units at both sides of deri-motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2007138974A (ru) Система генерации электроэнергии типа ветряной мельницы
JP2012062910A (ja) 遊星マグネットギアドライブ式発電機及び該遊星マグネットギアドライブ式発電機を用いた風力発電装置
WO2007037257A1 (ja) 非接触型回転伝達装置及び発電システム
JPH03183383A (ja) 磁力の作用で回転する装置
CN104763589A (zh) 流体发电装置
JP5598840B2 (ja) 回転体装置
JPH04183285A (ja) 磁力と重力の作用で回転する装置
JPH03203577A (ja) 重力と磁力の作用で回転する装置
JP2002005003A (ja) エネルギ変換装置
CN107023444B (zh) 一种用于海洋浮式结构物的差速惯性发电装置
JPS60226766A (ja) 原動力装置
JPH0544627A (ja) 重力と浮力の作用で回転する装置
JP3170852U (ja) フライホイール付きの回転モーメント発電装置
CN118066081A (en) Gravity generator
JPH02276482A (ja) 重力差原動機
JP2011122580A (ja) 創転調機
JP2004340117A (ja) 磁気歯車モータ
JP3903219B2 (ja) 発電機
JP2003161360A (ja) 加速機
KR20020070925A (ko) 순수동력기
JP3171463U (ja) 発電装置
JP2000199558A (ja) 回転動力伝達装置
JP2020010530A (ja) 反作用利用型発電装置
CN115638091A (zh) 一种磁变矩内棘轮撬动式末端发电动力装置
JP2004056986A (ja) 磁気モータ