JPH03182560A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03182560A
JPH03182560A JP32181689A JP32181689A JPH03182560A JP H03182560 A JPH03182560 A JP H03182560A JP 32181689 A JP32181689 A JP 32181689A JP 32181689 A JP32181689 A JP 32181689A JP H03182560 A JPH03182560 A JP H03182560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
flame
resin composition
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32181689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2855457B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Fukui
福井 芳治
Kazuhisa Kuroda
和久 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18136738&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03182560(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP32181689A priority Critical patent/JP2855457B2/ja
Publication of JPH03182560A publication Critical patent/JPH03182560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855457B2 publication Critical patent/JP2855457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は難燃性を有し、かつ耐候性に優れた難燃性樹脂
組成物に関する。
[従来の技術] 最近、自動車部品、家庭電器用部品、事務用部品、工業
用部品、雑貨類等に熱可塑性樹脂が幅広く使用されてい
るが、上記用途において物理的、機械的性質は勿論のこ
と、難燃性を有する材料が要求されるようになってきた
難燃剤としては、種々の無機系難燃剤および有機系難燃
剤が知られており、熱可塑性樹脂の難燃化には、従来、
ハロゲン系の有機難燃剤が広く用いられている。しかし
、熱可塑性樹脂の難燃性組成物は燃焼すると腐蝕性のハ
ロゲン含有ガスを多量に発生するので、これが問題とな
る場合には非ハロゲン系の難燃剤を用いなければならな
い。
非ハロゲン難燃剤として水酸化マグネシウム、水酸化ア
ルミニウム等の含水無機化合物が用いられるが、樹脂に
対して多量に添加する必要があり、そのために機械的性
質が大きく低下する欠点を有している。また、これら含
水無機化合物とは別に、ポリリン酸アンモニウムと1.
3.5−トリアジン誘導体からなる系が熱可塑性樹脂の
難燃剤として有用であることが知られている(特開昭5
9−147050号、特開平1−193347号公報)
しかし、熱可塑性樹脂にポリリン酸アンモニウムと1.
3.5−トリアジン誘導体を添加した組成物は難燃性に
優れるものの、光(または紫外線)の作用により、特に
雨が降る条件下では容易に劣化し易い欠点を有しており
改善が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] かかる現状において、本発明は前記した従来技術の欠点
を解消するべくなされたものであり、本発明の目的は、
優れた難燃性を有し、かつ耐候性に優れた難燃性樹脂組
成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、 (a)熱可塑性樹脂55〜86.7重量部、(b)ポリ
リン酸アンモニウムまたはポリリン酸アミド10〜25
重量部、 (c)下記一般式(I) [式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基を表わ
し、Yはピペラジンの2価の基を表わし、nは2〜50
の整数である。] で表わされる構造を有する1、3.5−トリアジン誘導
体3〜10重量部、および (d)シリコーン化合物0.3〜10重量部を含有する
ことを特徴とする難燃性樹脂組成物であって、上記従来
技術の問題点を解決するものである。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明の難燃性樹脂組成物を製造するために使用される
(a)熱可塑性樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブテン−1、ポリ−4−メチル−ペンテン−1等
のポリオレフィンおよびこれらの共重合体、ポリスチレ
ン、ポリアミド、イオノマー、ポリウレタン、エチレン
−アクリル酸エステル共重合体、ポリ塩化ビニル、スチ
レン−ブタジェン共重合体、アクリロニドニル−ブタジ
ェン−スチレンの共重合体、ポリフェニレンオキサイド
、ポリフェニレンオキサイド−ポリスチレン混合物また
は共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン
−プロピレン−ジエン共重合体、エチレン−ブテン−1
共重合体および上記熱可塑性樹脂の混合物等が挙げられ
る。
熱可塑性樹脂の配合割合は樹脂組成物に対して55〜8
B、7重量部、好ましくは61〜84重量部である。
配合割合が86.7重量部を越えると満足すべき難燃性
が得られず、また55重量部未満では機械的性質が大き
く低下するだけである。
本発明で用いる(b)ポリリン酸アンモニウムまたはポ
リリン酸アミドは、通常市販品がそのまま使用される。
該市販品としては、例えばスミセーフP(商品名:住良
化学工業(株)製)、スミセーフPM(商品名:住良化
学工業(株)製)、Exolit 283 (商品名:
ヘキスト社製) 、Phos−Check P2S5 
 (商品名:モンサント・ケミカル・カンパニー製)等
が挙げられる。該ポリリン酸アンモニウムまたはポリリ
ン酸アミドの配合割合は樹脂組成物に対して10〜25
重量部、好ましくは11〜23重量部である。配合割合
が10重量部以下では満足すべき難燃性を遠戚できず、
また25重量部以上ではそれ以上の難燃性の向上効果は
得られず、機械的性質の低下およびコスト高を招くだけ
である。
本発明で用いる(c) 1.3.5−トリアジン誘導体
としては特開昭59−147050号および特開平1−
193347号に開示された化合物を使用することが好
ましく、2−ピペラジニレシー4−モルホリノ−1,3
,5−1リアジンのオリゴマーもしくはポリマー 2−
ピペラジニレシー4−ピペリジノ−1,3,5−トリア
ジンのオリゴマーもしくはポリマーを例示することがで
きる。
該1.3.5一トリアジン誘導体の配合割合は樹脂組成
物に対して3〜10重量部、好ましくは4〜8重量部で
ある。配合割合が3重量部以下では満足すべき難燃性を
達成できず、10重量部以上配合してもそれ以上の難燃
性の向上効果が得られない。
次に、本発明で用いる(d)シリコーン化合物はポリオ
ルガノシロキサンであり、一般的にその性状からシリコ
ーンオイル、シリコーンゴムまたはシリコーン樹脂に分
類される化合物である(例えば、「シリコーンとその応
用」東芝シリコーン(株)発行に記載されている)。
該ポリオルガノシロキサンの配合割合は樹脂組成物に対
して0.3〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部
である。ポリオルガノシロキサンを配合しないと樹脂組
成物は光(または紫外線)で、特に雨が降る条件下で短
期間で劣化して使用に耐え難くなる。しかし、ポリオル
ガノシロキサンを配合することにより、驚くべきことに
耐候性が著しく改良される。配合割合が0.3重量部以
下では耐候性の改良効果が不満足であり、10重量部以
上ではそれ以上の耐候性の向上効果が得られず、不経済
である。
本発明において難燃性樹脂組成物の耐候性をより一段と
改善するために、さらにヒンダードアミン系化合物を配
合することが好ましい。
ヒンダードアミン系化合物としては、例えば、ビス−(
2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバ
ケート、 4−ベンゾイルオキシ−2,2,6,6−チトラメチル
ピペリジン、 コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシエチル) −
2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジン重縮合物、 ポリ [(6−モルホリノ−S−トリアジン−2゜4−
ジイル)  ((2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)イミノ)−へキサメチレン+ (2,2,
6,6)−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)]
、 ポリ[(6−(I,1,3,3−テトラメチルブチル)
イミノ−1,3,5−トリアジン−2゜4−ジイル) 
 +2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ)へキサメチレン((2゜2.6.6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)イミノ)]、 2− (3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス(I゜2.2.6
.6−ベンタメチルー4−ピペリジル)、 テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)1,2.3.4−ブタンテトラカルボキシレー
ト、 1.1’  −(I,2−エタンディル)ビス(3゜3
.5.5−テトラメチルピペラジノン)、N、N’−ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
へキサメチレンジアミンと1.2−ジブロモエタンとの
重縮合物、および下記構造式で示されるMark LA
−62、Mark LA−63、Mark LA−67
、Mark LA−68(アデカ・アーガス化学株式会
社製)、 等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
Mark LA−62(分子量 約900);CH2C
00RI CH−COOR2 CH−COOR3 CH2COOR4 [式中、RSRSRおよびR4は、それぞ23 れC13H27−または下記式(A) CH3 で示される基を表わす。] Mark LA−81(分子量 約2000);R [式中、Rは −CH3 を表わし、 CH−COO− CH−COO− CH2COO− Qは下記式(B) を表わし、 で示される基を表わす。
] ark A−67 (分子量 約900); [式中、R11、R1□、R13およびR14は、れC
13H27−または下記式(c) それぞ で示される基を表わす。
] ark A−68 (分子量 約1900); 1式中、QおよびBTCは前記と同じ意味を表わす。コ このヒンダードアミン系化合物は難燃性樹脂組成物10
0重量部に対してo、ot −i、o重量部、好ましく
は0.03〜0.5重量部配合される。0.01重量部
未満では耐候性の改良効果が得られず、一方、1.0重
量部以上では不経済であるばかりでなく、ブリード等の
問題を生じ、外観の悪化等の問題を起こす。
本発明の難燃性樹脂組成物の難燃性および耐候性を一段
と改善するためには、フェノール系酸化防止剤を併用す
ると好ましい。
゛好ましいフェノール系酸化防止剤の例として、2.6
−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール、 トリエチレングリコール−ビス[3−(3−を−ブチル
−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−
トコ、 1.6−ヘキサンシオールービス[3−(3゜5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
、 ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3゜5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プルビオネート
]、 2.2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジーt
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−トコ
、 オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート、2.2−チオビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、 1.3.5−トリメチル−2,4,6−)リス(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン
、 トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)イソシアヌレート、 4.4′−ブチレンビス(3−メチル−6−t−プチル
フェノール)、 4.4′−チ、オビス(3−メチル−6−t−ブチルフ
ェノール)、 2.2−メチレンビス(4−メチル−6−を−ブチルフ
ェノール)、 トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5t−ブチル
フェニル)ブタン、 2.2′ −エチリデンビス(4,6−ジーを一ブチル
フェノール)、 2−t−ブチル−6−(3’ −t−ブチル5′ −メ
チル−2′−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェニ
ルアクリレート、 3.9−ビス[2−(3−(3−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)−
1,1−ジメチルエチル]−2゜4.8.10−テトラ
オキサスピロ[5◆5]ウンデカン、 N、N’−へキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナマミド)、 N、N’−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオニルコヒドラジン、 2.2′ −オキサアミドビスエチル−3−(3゜5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート 等が挙げられる。
これらフェノール系酸化防止剤の添加量は、難燃性樹脂
組成物100重量部に対してo、ot −t、。
重量部、好ましくは0.03〜0.5重量部である。
本発明組成物に紫外線吸収剤を併用すると耐候性がより
改善されて好ましい。
紫外線吸収剤としては、例えば、 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、 2−ヒドロキシ−4−ステアリロキシベンゾフェノン、 2−ヒドロキシ−4−トチシロキシベンゾフェノン等の
ヒドロキシベンゾフェノン類、サリチル酸フェニル、 n−ヘキサデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンゾエート、 2.4−ジ−t−ブチル−フェニル−3,5−ジ−t−
ブチル−4′−ヒドロキシベンゾエート、4−オクチル
フェニル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート等のベンゾエート類、 2− (2’ −ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、 2− (2’ −ヒドロキシ−5′−t−ブチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、 2− (2’  −ヒドロキシ−5′ −オクチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、 2− (2’ −ヒドロキシ−4′ −オクトキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、 2− (2’−ヒドロキシ−3’、5’ −ジー1−ブ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、 2− (2’−ヒドロキシ−3’、5’ −ジ−t−ア
ミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒド
ロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルフェニル)−
5−クロロベンゾトリアゾール、 2− (2’−ヒドロキシ−3′5′ −ジ−t−ブチ
ルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール等のベン
ゾトリアゾール類 が挙げられる。
これら紫外線吸収剤の添加量は、難燃性樹脂組成物10
0重量部に対して0.01−1.0重量部、好ましくは
0.03〜0.5重量部である。
また、2’ 、2’−チオビス(4−t−オクチルフェ
ノール)ニッケル塩、 [2,2’−チオビス(4−t−オクチルフェノラート
)] −]n−ブチルアミンニッケル塩(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホン酸モノ
エチルエステルニッケル塩 等のニッケル化合物類等を添加すると耐候性が改善され
る。
本発明難燃性樹脂組成物にリン系酸化防止剤を併用する
と耐候性がさらに改善されて好ましい。
リン系酸化防止剤としては、例えば、 トリオクチルホスファイト、 トリラウリルホスファイト、 トリデシルホスファイト、 トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイ
ト、 トリフェニルホスファイト、 トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ジステアリル
ペンタエリスリトールジホスファイト、 トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)ホスファイト、 ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト、 ビス(2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフェニル)
ペンタエリスリトールジホスファイト、トリス[4,4
’−イソプロピリデンビス(2−1−ブチルフェノール
)〕ホスファイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト、 テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,
4’ −ビフエニレンジホスホナイト等が挙げられる。
これらリン系酸化防止剤の添加量は難燃性樹脂組成物1
00重量部に対して0.001〜1重量部、好ましくは
0.O1〜0.5重量部である。
また硫黄系酸化防止剤を併用すると難燃性が向上されて
好ましい。
硫黄系酸化防止剤としては、例えば、 ジラウリルチオジプロピオネート、シミリスチルチオジ
プロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート−
等のジアルキルチオジプロピオネート;ブチルチオプロ
ピオン酸、オクチルチオプロピオン酸、ラウリルチオプ
ロピオン酸、ステアリルチオプロピオン酸等のアルキル
チオプロピオン酸の多価アルコール(例えば、グリセリ
ン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
ペンタエリスリトール、トリスヒドロキシエチルイソシ
アヌレート)のエステル(例えば、ペンタエリスリトー
ルテトラキス(ドデシルチオプロピオネート)、ペンタ
エリスリトールテトラキス(β−ラウリル−チオプロピ
オネート))等が挙げられる。
これらの硫黄系酸化防止剤の添加量は難燃性樹脂組成物
100重量部に対して0.001−1.0重量部、好ま
しくは0.01〜0,5重量部である。
その他必要に応じて、本発明難燃性樹脂組成物には、造
核剤、金属石けん、可塑剤、エポキシ化合物、顔料、充
填剤、発泡剤、帯電防止剤、滑剤、耐候性に悪影響を及
ぼさない他の難燃剤、加工助剤等を包含させることがで
きる。
本発明の難燃性樹脂組成物は、例えば次の様な方法によ
って製造することができる。
すなわち、熱可塑性樹脂に上述のポリリン酸アンモニウ
ムまたはポリリン酸アミドおよび一般式(I)で表わさ
れる構造を有する1、3.5−トリアジン誘導体および
シリコーン化合物ならびに上述の各種添加剤の所定量を
、例えばヘンシェルミキサー、スーパミキサーまたはタ
ンブラ−等で撹拌混合後、ロール、混出機等で溶融混練
する、またはバンバリーで混線後ペレット化することに
よって得ることができる。
[実施例J 次に、本発明を実施例および比較例によって具体的に説
明するが、本発明はこれらによって限定されるものでは
ない。
実施例1 ポリプロピレンとしてメルトインデックス2註−エチレ
ンブロック共重合体にポリリン酸アンモニウム(スミセ
ーフP、商品名:住良化学工業(株)製)、1.3.5
−トリアジン誘導体として2−ピペラジニレノー4−モ
ルホリノ−1,3。
5−トリアジンのポリマー(r+=11)、シリコーン
化合物、また各種添加剤として難燃性樹脂組成物100
重量部に対してステアリン酸カルシウム0.05重量部
、テトラキス[メチレン−3−(3’ 、  5’ −
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
−111270.15重量部、ビス(2.4−ジ−t−
ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト
0.05重量部を第1表に示す割合で配合し、押出機を
用いて220℃で溶融混練押出し、ペレットを得た。そ
して射出成形機で厚さ3II1mの平板を作成した。こ
の平板から127 X L2.7mmの燃焼性試験片お
よび耐候性試験片を切り出した。
燃焼性試験はUL規格UL94に定められた方法に準じ
て評価した。耐候性試験はサンシャインウエザオメータ
ー(ブラックパネル温度=83℃、スプレーサイクル降
雨/周期:18/120分)で促進耐候試験を行い、試
験片表面にクラック等外観異常が発生するまでの時間を
耐候時間とした。
結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1において、添加剤としてビス−(2゜2.6.
6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート0.1
0重量部および2−(2’ −ヒドロキシ−3′−t−
ブチル−5′−メチルフェニル)5−クロロベンゾトリ
アゾール0.1重量部をさらに添加し、シリコーン化合
物を第1表に示す割合で配合したこと以外は実施例1と
同様に行った。
結果を第1表に示す。
実施例3.4 実施例2において、シリコーン化合物の添加量、種類を
変えたこと以外は実施例2と同様に行った。
結果を第1表に示す。
比較例1.2 実施例1,2においてシリコーン化合物を添加しないこ
と以外は実施例1.2と同様に行った。
結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1の試験片において紫外線カーボンフェードメー
タ(ブラックパネル温度:83℃)で耐候性試験を行っ
た。試験片にクラックが発生するまでの時間は210時
間であった。
比較例3 比較例1の試験片において紫外線カーボンフェードメー
タ(ブラックパネル温度=83℃)で耐候性試験を行っ
た。試験片にクラックが発生するまでの時間は150時
間であった。
[発明の効果] (a)熱可塑性樹脂55〜86.7重量部、(b)ポリ
リン酸アンモニウムまたはポリリン酸アミド10〜25
重量部、 (c)下記一般式(I) [式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基を表わ
し、Yはピペラジンの2価の基を表わし、nは2〜50
の整数である。] で表わされる構造を有する1、3.5−トリアジン誘導
体3〜10重量部、および (d)シリコーン化合物0.3〜10重量部を含有する
本発明組成物は難燃性および耐候性に優れており、自動
車部品、家庭電器用部品、事務用部品、工業用部品、雑
貨類等の各種成形品の用途に幅広く使用することができ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)熱可塑性樹脂55〜86.7重量部、(b)
    ポリリン酸アンモニウムまたはポリリン酸アミド10〜
    25重量部、 (c)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基を表わ
    し、Yはピペラジンの2価の基を表わし、nは2〜50
    の整数である。] で表わされる構造を有する1,3,5−トリアジン誘導
    体3〜10重量部、および (d)シリコーン化合物0.3〜10重量部を含有する
    ことを特徴とする難燃性樹脂組成物。
JP32181689A 1989-12-12 1989-12-12 難燃性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2855457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32181689A JP2855457B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32181689A JP2855457B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03182560A true JPH03182560A (ja) 1991-08-08
JP2855457B2 JP2855457B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18136738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32181689A Expired - Lifetime JP2855457B2 (ja) 1989-12-12 1989-12-12 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855457B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718357A2 (de) * 1994-12-23 1996-06-26 Hoechst Aktiengesellschaft Flammwidrige Kunststoff-Formmasse mit verbesserter Lichtstabilität
JP2010534757A (ja) * 2007-07-28 2010-11-11 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー ハロゲン不含の難燃剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718357A2 (de) * 1994-12-23 1996-06-26 Hoechst Aktiengesellschaft Flammwidrige Kunststoff-Formmasse mit verbesserter Lichtstabilität
AU705299B2 (en) * 1994-12-23 1999-05-20 Clariant Gmbh Flame-resistant plastics molding composition of improved stability to light
EP0718357A3 (de) * 1994-12-23 1999-11-03 Clariant GmbH Flammwidrige Kunststoff-Formmasse mit verbesserter Lichtstabilität
JP2010534757A (ja) * 2007-07-28 2010-11-11 ケミスケ ファブリック ブデンヘイム ケージー ハロゲン不含の難燃剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2855457B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI110117B (fi) Liekinkestävä muovipuristusmassa, jolla on parantunut stabiilisuus
JP2803300B2 (ja) 安定化されたポリプロピレン樹脂組成物
CA1039882A (en) Moldable flameproofed polyamides
JP3295079B2 (ja) ナイロン成形組成物
KR101778741B1 (ko) 폴리올레핀계 수지 조성물
US5214084A (en) Stabilized polypropylene resin composition
JP3508360B2 (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
JPH03182560A (ja) 難燃性樹脂組成物
EP0226453B1 (en) Polyolefin composition
JP2003292774A (ja) 耐熱性難燃樹脂組成物
JPS58152053A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP2833201B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂バンパー材
JP2006117901A (ja) 難燃ポリアミド樹脂組成物及び押出成形品
JPH051180A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH01193362A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH0657774B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPS5927936A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JP3312789B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPH07126459A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2995504B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィン樹脂組成物
US3216968A (en) Flame resistant compositions comprising organic polymers mixed with quaternary ammonium hexafluorophosphate compounds
JP2541708B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
JPH0331342A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3030909B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6351449A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物