JPH03182473A - シート搬送装置 - Google Patents
シート搬送装置Info
- Publication number
- JPH03182473A JPH03182473A JP1319567A JP31956789A JPH03182473A JP H03182473 A JPH03182473 A JP H03182473A JP 1319567 A JP1319567 A JP 1319567A JP 31956789 A JP31956789 A JP 31956789A JP H03182473 A JPH03182473 A JP H03182473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- paper
- roller
- stopper
- pressing force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 6
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、特に画像形成装置の中間ストック部に設け
られ、シートを一旦ストック容器内に搬入するとともに
、このストック容器内のシートを再度搬出するシート搬
送装置に関する。
られ、シートを一旦ストック容器内に搬入するとともに
、このストック容器内のシートを再度搬出するシート搬
送装置に関する。
最近、用紙の両面に複写を行うことができる両面複写機
が提供されている。この両面複写機では、片面複写済み
の用紙を一時的に収納するための中間ストック部が複写
機内部に設けられている。
が提供されている。この両面複写機では、片面複写済み
の用紙を一時的に収納するための中間ストック部が複写
機内部に設けられている。
前記中間ストック部は、用紙が収納される中間トレイと
、用紙搬送装置を備えている。用紙搬送装置は、用紙を
送るための前送りコロと、中間トレイ内の用紙先端の位
置決めを行うためのストッパ部材と、用紙を1枚ずつ再
給紙するための搬送機構とを有している。そして、中間
ストック部に送られてきた用紙は前送りコロによって中
間トレイ内に搬入され、その先端がストッパ部材により
位置決めされて停止する。また再給紙時には、所記スト
ッパ部材が解除されるとともに、前送りコロにより用紙
が搬送機構に送られ、このさばき鉗作によって1枚ずつ
画像形成部に搬出される。
、用紙搬送装置を備えている。用紙搬送装置は、用紙を
送るための前送りコロと、中間トレイ内の用紙先端の位
置決めを行うためのストッパ部材と、用紙を1枚ずつ再
給紙するための搬送機構とを有している。そして、中間
ストック部に送られてきた用紙は前送りコロによって中
間トレイ内に搬入され、その先端がストッパ部材により
位置決めされて停止する。また再給紙時には、所記スト
ッパ部材が解除されるとともに、前送りコロにより用紙
が搬送機構に送られ、このさばき鉗作によって1枚ずつ
画像形成部に搬出される。
ところで、前送りコロによって片面複写済みの用紙を中
間トレイ内に搬入する場合、用紙の先端がストッパ部材
に当たると同時にその送りを止めることは困難である。
間トレイ内に搬入する場合、用紙の先端がストッパ部材
に当たると同時にその送りを止めることは困難である。
したがって、用紙がストッパ部材に当たると、前送りコ
ロと用紙との間で滑りが生ずるように、非常に弱い力で
もって中間トレイ内に送る必要がある。一方、中間トレ
イから用紙を搬出する際には、充分な送り力が必要であ
るため強い送り力でもって用紙を送る必要があるそこで
、用紙を中間トレイに搬入する際の前送りコロと、再給
紙用の前送リコロとを独立して設け、各前送りコロの用
紙に対する圧接力を変えて配置したものがある。また、
特開昭61−250660号公報に示されるように、前
送りコロの用紙に対する圧接力を変えるようにしたもの
がある〔発明が解決しようとする課題〕 前記従来装置のように、中間l−レイに用紙を搬入する
ための前送リコロと、再給紙用の前送りコロとを別々に
設けたものにおいては、部品点数が多くなるとともに、
機構が複雑になって高価になる。また同様に、前記公報
に示された装置では、前送りコロの用紙に対する圧接力
をソレノイドと複雑な作動機構によって変えるようにし
ているので、構造が複雑になり高価になってしまうとい
う問題がある。
ロと用紙との間で滑りが生ずるように、非常に弱い力で
もって中間トレイ内に送る必要がある。一方、中間トレ
イから用紙を搬出する際には、充分な送り力が必要であ
るため強い送り力でもって用紙を送る必要があるそこで
、用紙を中間トレイに搬入する際の前送りコロと、再給
紙用の前送リコロとを独立して設け、各前送りコロの用
紙に対する圧接力を変えて配置したものがある。また、
特開昭61−250660号公報に示されるように、前
送りコロの用紙に対する圧接力を変えるようにしたもの
がある〔発明が解決しようとする課題〕 前記従来装置のように、中間l−レイに用紙を搬入する
ための前送リコロと、再給紙用の前送りコロとを別々に
設けたものにおいては、部品点数が多くなるとともに、
機構が複雑になって高価になる。また同様に、前記公報
に示された装置では、前送りコロの用紙に対する圧接力
をソレノイドと複雑な作動機構によって変えるようにし
ているので、構造が複雑になり高価になってしまうとい
う問題がある。
本発明の目的は、簡単な構成で前送りコロの用紙に対す
る圧接力を変化させることができ、用紙を確実に搬送す
ることができるシート搬送装置を提供することにある。
る圧接力を変化させることができ、用紙を確実に搬送す
ることができるシート搬送装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段)
この発明に係るシート搬送装置は、シートを一旦ストッ
ク容器に搬入するとともに、このストック容器内のシー
トを搬出するためのものである。
ク容器に搬入するとともに、このストック容器内のシー
トを搬出するためのものである。
そして、ストッパ部材と、前送リコロと、支持部材と、
付勢部材とを備えている。
付勢部材とを備えている。
前記ストッパ部材は、ストック容器のシート搬出側端部
に設けられており、シートの搬出を禁止する第1姿勢及
び搬出を許容する第2姿勢を取り得るものである。前記
前送りコロは、前記ストック容器上方に設けられ、シー
ト表面に圧接してシートを搬送機構部に送るためのもの
である。前記支持部材は、前送りコロを支持し、上下動
自在となっている。また、前記付勢部材は、前記ストッ
パ部材に連動して、前記前送りコロのシート圧接力が、
シート搬入時に第1圧接力に、シート搬出時に前記第1
圧接力より強い第2圧接力になるよう前記支持部材を上
下方向のいずれか一方向に付勢するためのものである。
に設けられており、シートの搬出を禁止する第1姿勢及
び搬出を許容する第2姿勢を取り得るものである。前記
前送りコロは、前記ストック容器上方に設けられ、シー
ト表面に圧接してシートを搬送機構部に送るためのもの
である。前記支持部材は、前送りコロを支持し、上下動
自在となっている。また、前記付勢部材は、前記ストッ
パ部材に連動して、前記前送りコロのシート圧接力が、
シート搬入時に第1圧接力に、シート搬出時に前記第1
圧接力より強い第2圧接力になるよう前記支持部材を上
下方向のいずれか一方向に付勢するためのものである。
この発明においては、ストック容器内にシートを搬入す
るときには、ストッパ部材が第1姿勢となっている。そ
して、搬送されてきたシートは、前送りコロによってス
トック容器内に搬入され、その前端がストッパ部材に当
接して位置決めされる。また、ストック容器内のシート
を搬出するときには、ストッパ部材はシートの搬出を許
容する第2姿勢となっており、前記前送りコロによって
搬送機構部にシートが搬出される。
るときには、ストッパ部材が第1姿勢となっている。そ
して、搬送されてきたシートは、前送りコロによってス
トック容器内に搬入され、その前端がストッパ部材に当
接して位置決めされる。また、ストック容器内のシート
を搬出するときには、ストッパ部材はシートの搬出を許
容する第2姿勢となっており、前記前送りコロによって
搬送機構部にシートが搬出される。
前記のようなストッパ部材の位置番こ連動して、前送リ
コロを支持する支持部材が上下方向のいずれか一方向に
付勢される。これにより、前送りコロのシート圧接力は
、シート搬入時に第1圧接力になり、シート搬出時に第
1圧接力より強い第2圧接力となる。
コロを支持する支持部材が上下方向のいずれか一方向に
付勢される。これにより、前送りコロのシート圧接力は
、シート搬入時に第1圧接力になり、シート搬出時に第
1圧接力より強い第2圧接力となる。
したがって、非常に簡単な構成で前送りコロのシートに
対する圧接力を変えることができる。
対する圧接力を変えることができる。
第4図は、本発明の一実施例によるシート搬送装置が採
用された複写機を示している。
用された複写機を示している。
第4図において、複写機本体1の上面には原稿台2が固
定されており、原稿台2上には原稿押え3が開閉自在に
設けられている。複写機本体lの間合側には、給紙カセ
ット4,5が着脱自在に装着されている。複写機本体l
の図左側には、複写済みの用紙が排出される排紙トレイ
6が装着されている。
定されており、原稿台2上には原稿押え3が開閉自在に
設けられている。複写機本体lの間合側には、給紙カセ
ット4,5が着脱自在に装着されている。複写機本体l
の図左側には、複写済みの用紙が排出される排紙トレイ
6が装着されている。
複写機本体lの内部において、その上側には、原稿読取
りのための露光装置7が設けられている。
りのための露光装置7が設けられている。
この露光装置7は、光源、ミラー、レンズユニット等か
ら構成されている。また、複写機本体1の中央部には、
表面に静電潜像が形成される感光体ドラム8が配置され
ている。感光体ドラム8の周囲には、帯電装置l!f9
、現像装置10、転写装置11、用紙分離装WL12及
びクリーニング装置13が順に配置されている。
ら構成されている。また、複写機本体1の中央部には、
表面に静電潜像が形成される感光体ドラム8が配置され
ている。感光体ドラム8の周囲には、帯電装置l!f9
、現像装置10、転写装置11、用紙分離装WL12及
びクリーニング装置13が順に配置されている。
1紙カセット4.5と感光体ドラム8等によって構成さ
れる画像形成部との間には、用紙を供給するための給紙
搬送路14が設けられている。また、画像形成部と排紙
トレイ6との間には、排紙搬送路15、用紙上の転写像
を定着するための定着装置16及び排出ローラ17が配
置されている。
れる画像形成部との間には、用紙を供給するための給紙
搬送路14が設けられている。また、画像形成部と排紙
トレイ6との間には、排紙搬送路15、用紙上の転写像
を定着するための定着装置16及び排出ローラ17が配
置されている。
定着装置16と排出ローラ17との間には第1分岐18
が設けられ、またその下方には第2分岐19が設けられ
ている。第1分岐18は、定着装置16を通過した用紙
を排紙トレイ6側に排出するか、あるいは下方の第2分
岐19側に排出するかを制御するためのものである。ま
た、第2分岐19は、複写モードが両面複写モードか、
あるいは合成モードかによってその姿勢が制御されるも
のである。定着装置16の下方には、用紙を反転させる
ための反転装置20が設けられている。またこの反転装
置20の下方には、ストック給紙搬送装置21が設けら
れており、このストック給紙搬送装置21により搬送さ
れた用紙は、中間ストック部22に収納されるようにな
っている。中間ストック部22は、片面複写済みの用紙
を一時的に収納するためのものであり、複写機本体Iの
底部に設けられている。また、中間ストック部22の間
合側上方には、中間ストック部22の用紙を画像形成部
に搬送するための再給紙搬送路23が形成されている。
が設けられ、またその下方には第2分岐19が設けられ
ている。第1分岐18は、定着装置16を通過した用紙
を排紙トレイ6側に排出するか、あるいは下方の第2分
岐19側に排出するかを制御するためのものである。ま
た、第2分岐19は、複写モードが両面複写モードか、
あるいは合成モードかによってその姿勢が制御されるも
のである。定着装置16の下方には、用紙を反転させる
ための反転装置20が設けられている。またこの反転装
置20の下方には、ストック給紙搬送装置21が設けら
れており、このストック給紙搬送装置21により搬送さ
れた用紙は、中間ストック部22に収納されるようにな
っている。中間ストック部22は、片面複写済みの用紙
を一時的に収納するためのものであり、複写機本体Iの
底部に設けられている。また、中間ストック部22の間
合側上方には、中間ストック部22の用紙を画像形成部
に搬送するための再給紙搬送路23が形成されている。
次に、第1図及び第2図により中間ストック部22につ
いて詳細に説明する。第1図は、中間ストック部22の
給紙部の一部拡大正面図であり、第2図は一部平面図で
ある。
いて詳細に説明する。第1図は、中間ストック部22の
給紙部の一部拡大正面図であり、第2図は一部平面図で
ある。
中間ストック部22には、用紙が積載されて一時的に収
納される中間トレイ30が設けられている。この中間ト
レイ30の用紙搬出側の端部(第1図右側)には、用紙
の位置決めを行うためのストッパ31が設けられている
。第2図では、1個のストッパ31のみが示されている
が、このストッパ31は装置の前後方向(第2図の上下
方向)に複数個配置されている。ストッパ31は、はぼ
垂直上方に延びる板状の部材であって、その下端はスト
ッパ軸32に固定されている。ストッパ軸32の一端側
(後端側)には、第1連結部材33、ピン34及び第2
連結部材35を介してソレノイド36が連結されている
。また、第1連結部材33の下端には、係止部材37が
固定されており、この係止部材37とフレームとの間に
ばね38が装着jXれている。このばね38により、ス
トッパ軸32は反時計方向に付勢され、ストッパ31は
第1図の実線で示す第1姿勢を取り得るようになってい
る。また、ソレノイド36がオンになった場合には、ス
トッパ軸32が時計方向に回動して、図の一点鎖線で示
す第2姿勢を取り得るようになっている。なお、前記ソ
レノイド36は複写機本体(7)フレーム39に固定さ
れている。
納される中間トレイ30が設けられている。この中間ト
レイ30の用紙搬出側の端部(第1図右側)には、用紙
の位置決めを行うためのストッパ31が設けられている
。第2図では、1個のストッパ31のみが示されている
が、このストッパ31は装置の前後方向(第2図の上下
方向)に複数個配置されている。ストッパ31は、はぼ
垂直上方に延びる板状の部材であって、その下端はスト
ッパ軸32に固定されている。ストッパ軸32の一端側
(後端側)には、第1連結部材33、ピン34及び第2
連結部材35を介してソレノイド36が連結されている
。また、第1連結部材33の下端には、係止部材37が
固定されており、この係止部材37とフレームとの間に
ばね38が装着jXれている。このばね38により、ス
トッパ軸32は反時計方向に付勢され、ストッパ31は
第1図の実線で示す第1姿勢を取り得るようになってい
る。また、ソレノイド36がオンになった場合には、ス
トッパ軸32が時計方向に回動して、図の一点鎖線で示
す第2姿勢を取り得るようになっている。なお、前記ソ
レノイド36は複写機本体(7)フレーム39に固定さ
れている。
また、中間ストック部22の用紙搬出側の端部には、中
間トレイ30内の用紙を1枚ずつ再給紙するための搬送
機構部24が設けられている。搬送機構部24は主に、
給紙コロ4oとパッドコロ42とを有している。給紙コ
ロ4oは、回転軸41に固定され、図示しない駆動モー
タにより第1図において反時計方向に回転されるように
なっている。パッドコロ42は、給紙コロ4oに対向し
て設けられており、このパッドコロ42により用紙の重
送を防止し得るようになっている。
間トレイ30内の用紙を1枚ずつ再給紙するための搬送
機構部24が設けられている。搬送機構部24は主に、
給紙コロ4oとパッドコロ42とを有している。給紙コ
ロ4oは、回転軸41に固定され、図示しない駆動モー
タにより第1図において反時計方向に回転されるように
なっている。パッドコロ42は、給紙コロ4oに対向し
て設けられており、このパッドコロ42により用紙の重
送を防止し得るようになっている。
また、前記回転軸41には支持板43が固定されている
。支持板43は、帯状の板材を平面視コ字状(第2図参
照)に形成してなるものであり、横支持部43a、前支
持部43b及び後支持部43cからなっている。前支持
部43b及び後支持部43cの一端側は回転軸41に回
動自在に支持されており、その他端(先端)側が上下動
自在となっている。そして、前支持部43bの先端側に
は、前送りコロ44が回転自在に装着されている。
。支持板43は、帯状の板材を平面視コ字状(第2図参
照)に形成してなるものであり、横支持部43a、前支
持部43b及び後支持部43cからなっている。前支持
部43b及び後支持部43cの一端側は回転軸41に回
動自在に支持されており、その他端(先端)側が上下動
自在となっている。そして、前支持部43bの先端側に
は、前送りコロ44が回転自在に装着されている。
ffl 送’Jコロ44は、給紙コロ40にベルト45
によって連結されており、給紙コロ40と同方向に同期
して回転し得るようになっている。
によって連結されており、給紙コロ40と同方向に同期
して回転し得るようになっている。
前記支持板43の前支持部43bには、その側面にブラ
ケット46が固定されている。そしてこのブラケット4
6の下面には、付勢部材としての板ばね47が固定され
ている。板ばね47は、ストッパ31が第1姿勢となっ
ているとき、その先端がストッパ31の上端に当接する
ように配置されている。なお、板ばね47は、自由状態
では第1姿勢にあるストッパ31の上端よりも下方に位
置している(第1図−点鎖線参照)。
ケット46が固定されている。そしてこのブラケット4
6の下面には、付勢部材としての板ばね47が固定され
ている。板ばね47は、ストッパ31が第1姿勢となっ
ているとき、その先端がストッパ31の上端に当接する
ように配置されている。なお、板ばね47は、自由状態
では第1姿勢にあるストッパ31の上端よりも下方に位
置している(第1図−点鎖線参照)。
また、前記支持板43の後支持部43cの先端側には、
当接ビン48が側方に突出して設けられている。この当
接ビン48の下方にはレバー49が配置されており、レ
バー49は支軸50を中心にソレノイド51により回動
し得るようになっている。なお、レバー49は、ソレノ
イド51の軸51aに装着されたバネ52と、レバー4
9自身に設けられた当接部49aにより、ソレノイド5
1のオフ状態では第1図に示す姿勢に維持されるように
なっている。ソレノイド51はフレーム39に部材53
を介して固定されている。
当接ビン48が側方に突出して設けられている。この当
接ビン48の下方にはレバー49が配置されており、レ
バー49は支軸50を中心にソレノイド51により回動
し得るようになっている。なお、レバー49は、ソレノ
イド51の軸51aに装着されたバネ52と、レバー4
9自身に設けられた当接部49aにより、ソレノイド5
1のオフ状態では第1図に示す姿勢に維持されるように
なっている。ソレノイド51はフレーム39に部材53
を介して固定されている。
第3図に反転装置20及びストック給紙搬送装置21の
詳細を示す。
詳細を示す。
反転装置20は、反転用搬送コロ60と、反転搬送ガイ
ド61とを有している。反転搬送ガイド61は、軸62
を中心に回動自在となっており、その先端には搬送コロ
63が装着されている。また、反転搬送ガイド61の下
方には、用紙を反転部64からストック給紙搬送装置2
1へ送り出すためのベルト65が設けられている。
ド61とを有している。反転搬送ガイド61は、軸62
を中心に回動自在となっており、その先端には搬送コロ
63が装着されている。また、反転搬送ガイド61の下
方には、用紙を反転部64からストック給紙搬送装置2
1へ送り出すためのベルト65が設けられている。
また、ストック給紙搬送装置21は、上ガイドユニット
66と、下ガイドユニット67とによって構成されてい
る。上下のガイドユニット66゜67は、上方から搬送
されてきた用紙を中間ストック部22に案内するための
ものであり、それぞれ樹脂により一体威形されている。
66と、下ガイドユニット67とによって構成されてい
る。上下のガイドユニット66゜67は、上方から搬送
されてきた用紙を中間ストック部22に案内するための
ものであり、それぞれ樹脂により一体威形されている。
上ガイドユニット66には、前記搬送ベルト65が掛け
わたされたローラ68,69が配置されており、また第
3図の左側端部には反転部64からの用紙を搬出するた
めの搬送コロ70が設けられている。そして、左側端部
の支点軸71を中心に回動し得るようになっている。支
点軸71は金属軸受にて複写機本体のフレームに保持さ
れている。そして、支点軸7Iには、上ガイドユニット
66の一部を介して除電ブラシ72がビス止めされてい
る。この除電ブラシ72は、その先端が上ガイドユニッ
ト66と下ガイドユニット67との間を搬送される用紙
に接触するように配置されており、用紙に溜まった電荷
が、この除電ブラシ72からビス、支点軸71及び金属
軸受を介してフレームへとアースされるようになってい
る。
わたされたローラ68,69が配置されており、また第
3図の左側端部には反転部64からの用紙を搬出するた
めの搬送コロ70が設けられている。そして、左側端部
の支点軸71を中心に回動し得るようになっている。支
点軸71は金属軸受にて複写機本体のフレームに保持さ
れている。そして、支点軸7Iには、上ガイドユニット
66の一部を介して除電ブラシ72がビス止めされてい
る。この除電ブラシ72は、その先端が上ガイドユニッ
ト66と下ガイドユニット67との間を搬送される用紙
に接触するように配置されており、用紙に溜まった電荷
が、この除電ブラシ72からビス、支点軸71及び金属
軸受を介してフレームへとアースされるようになってい
る。
前記下ガイドユニット67には、前記上ガイドユニット
66に設けられた搬送ベルト65に当接し得る搬送コロ
73,74.75が設けられている。また、各搬送コロ
73〜75の間には、用紙搬送ガイド用の分岐レバー7
6.77が設けられている。これらの分岐レバー76.
77は、用紙のサイズに応して回動制御されるようにな
っている。下ガイドユニット67は、回動自在な第1リ
ンク78及び第2リンク79によって下方に移動させる
ことができるようになっている。第2リンク79は導電
性のプレートで形成されており、その上端は下ガイドユ
ニット67の一部に固定された金属プレート80に回動
自在に装着されている。
66に設けられた搬送ベルト65に当接し得る搬送コロ
73,74.75が設けられている。また、各搬送コロ
73〜75の間には、用紙搬送ガイド用の分岐レバー7
6.77が設けられている。これらの分岐レバー76.
77は、用紙のサイズに応して回動制御されるようにな
っている。下ガイドユニット67は、回動自在な第1リ
ンク78及び第2リンク79によって下方に移動させる
ことができるようになっている。第2リンク79は導電
性のプレートで形成されており、その上端は下ガイドユ
ニット67の一部に固定された金属プレート80に回動
自在に装着されている。
金属プレート80には、分岐レバー76.77に対応し
てガイド部80a、80bが形成されており、各ガイド
部80a、80bには除電ブラシ81.82が装着され
ている。これらの除電ブラシ81.82は、前記除電ブ
ラシ72と同様に、ブラシ81.82から金属プレート
80の各ガイド部80a、80b及び第2リンク79を
介してフレームにアースされるようになっている。
てガイド部80a、80bが形成されており、各ガイド
部80a、80bには除電ブラシ81.82が装着され
ている。これらの除電ブラシ81.82は、前記除電ブ
ラシ72と同様に、ブラシ81.82から金属プレート
80の各ガイド部80a、80b及び第2リンク79を
介してフレームにアースされるようになっている。
次に中間ストック部22への用紙の搬入及び搬出動作に
ついて説明する。
ついて説明する。
両面複写モードの場合は、第1分岐18及び第2分岐1
9によって、用紙は反転装置20に搬送される。そして
反転部64の用紙は、ベルト65及び搬送コロ70によ
ってストック給紙搬送装置21に搬送される。一方、合
成モードの場合は、第1分岐18及び第2分岐19によ
って、反転装置20を介さずにストック給紙搬送装置f
21に用紙が搬送される。
9によって、用紙は反転装置20に搬送される。そして
反転部64の用紙は、ベルト65及び搬送コロ70によ
ってストック給紙搬送装置21に搬送される。一方、合
成モードの場合は、第1分岐18及び第2分岐19によ
って、反転装置20を介さずにストック給紙搬送装置f
21に用紙が搬送される。
ストック給紙搬送装置21では、上ガイドユニット66
と下ガイドユニット67の間を用紙が搬送され、用紙サ
イズに応して、各分岐レバー76゜77にガイドされて
中間ストック部22内に搬入される。このとき、各除電
ブラシ72,81.82が用紙に接触し、用紙に溜まっ
た電荷が金属軸受や金属プレート80及び第2リンク7
9を介してフレーム側にアースされる。
と下ガイドユニット67の間を用紙が搬送され、用紙サ
イズに応して、各分岐レバー76゜77にガイドされて
中間ストック部22内に搬入される。このとき、各除電
ブラシ72,81.82が用紙に接触し、用紙に溜まっ
た電荷が金属軸受や金属プレート80及び第2リンク7
9を介してフレーム側にアースされる。
このようにしてストック給紙搬送装置21によって搬送
されてきた用紙は、中間ストック部22内に収納される
。このとき、中間ストック部22のソレノイド51及び
ソレノイド36はそれぞれオフとなっている。ソレノイ
ド51がオフとなっていることにより、ばね52によっ
てレバー49は支軸50を中心に時計方向に回転し、第
1図で示す状態となっている。したがって、前送リコロ
44は最も下降した位置、すなわち中間トレイ30に当
接した状態となっている。
されてきた用紙は、中間ストック部22内に収納される
。このとき、中間ストック部22のソレノイド51及び
ソレノイド36はそれぞれオフとなっている。ソレノイ
ド51がオフとなっていることにより、ばね52によっ
てレバー49は支軸50を中心に時計方向に回転し、第
1図で示す状態となっている。したがって、前送リコロ
44は最も下降した位置、すなわち中間トレイ30に当
接した状態となっている。
一方、ソレノイド36がオフしているので、ばね38に
よりストッパ31は第1図に示す第1姿勢となっている
。このような状態では、ストッパ31の上端が支持板4
3に固定された板ばね47の先端に当接し、この板ばね
47の付勢力によって支持板43は時計方向の力を受け
る。これにより、前送りコロ44の中間トレイ30に対
する圧接力は、その自重による圧接力に比較して弱くな
っている。
よりストッパ31は第1図に示す第1姿勢となっている
。このような状態では、ストッパ31の上端が支持板4
3に固定された板ばね47の先端に当接し、この板ばね
47の付勢力によって支持板43は時計方向の力を受け
る。これにより、前送りコロ44の中間トレイ30に対
する圧接力は、その自重による圧接力に比較して弱くな
っている。
このような状態で、用紙が中間ストック部22に搬送さ
れてくると、前送リコロ44が用紙の上面に比較的弱く
作用し、前送りコロ44の反時計方向の回転により下流
側(第1図右側)に搬送される。すると、用紙の先端が
第1姿勢にあるストッパ31に当接し、用紙の移動が確
実に阻止される。このとき、前述のように前送リコロ4
4は用紙上面に比較的弱く圧接させられているため、用
紙の移動がストッパ31により阻止されると、用紙上面
と前送リコロ44の表面の間にスリップが生しる。これ
により、用紙が前送リコロ44の作用によって折り曲げ
られることなく確実に停止する。
れてくると、前送リコロ44が用紙の上面に比較的弱く
作用し、前送りコロ44の反時計方向の回転により下流
側(第1図右側)に搬送される。すると、用紙の先端が
第1姿勢にあるストッパ31に当接し、用紙の移動が確
実に阻止される。このとき、前述のように前送リコロ4
4は用紙上面に比較的弱く圧接させられているため、用
紙の移動がストッパ31により阻止されると、用紙上面
と前送リコロ44の表面の間にスリップが生しる。これ
により、用紙が前送リコロ44の作用によって折り曲げ
られることなく確実に停止する。
このようにして用紙が中間トレイ30上に載置されると
、ソレノイド51がオンとなり、これによりレバー49
が反時計方向に回動する。すると、レバー49の先端が
当接ビン48に当接し、この当接ビン4日を押し上げ、
支持部材43は回転軸41を中心に時計方向に回動する
。これにより、前送りコロ44は上昇し、中間トレイ3
0に収納された用紙の表面から離れた状態となる。この
状態で、図示しない幅規制部材が用紙の両側部に作用し
、用紙幅方向の位置決めが行われる。この位置決めが終
了すると前記ソレノイド51はオフとなり、再度前送り
コロ44は弱い力で用紙表面に圧接する。
、ソレノイド51がオンとなり、これによりレバー49
が反時計方向に回動する。すると、レバー49の先端が
当接ビン48に当接し、この当接ビン4日を押し上げ、
支持部材43は回転軸41を中心に時計方向に回動する
。これにより、前送りコロ44は上昇し、中間トレイ3
0に収納された用紙の表面から離れた状態となる。この
状態で、図示しない幅規制部材が用紙の両側部に作用し
、用紙幅方向の位置決めが行われる。この位置決めが終
了すると前記ソレノイド51はオフとなり、再度前送り
コロ44は弱い力で用紙表面に圧接する。
次に再給紙の指令が制御部から送出されると、ソレノイ
ド36がオンとなる。これにより、第1゜第2連結部材
33.35及びビン34を介してストッパ軸32が時計
方向に所定角度回動し、ストッパ31は第1図の一点鎖
線で示すような第2姿勢となる。ストッパ31がこの第
2姿勢となることにより、用紙の搬出が許容される状態
となる。
ド36がオンとなる。これにより、第1゜第2連結部材
33.35及びビン34を介してストッパ軸32が時計
方向に所定角度回動し、ストッパ31は第1図の一点鎖
線で示すような第2姿勢となる。ストッパ31がこの第
2姿勢となることにより、用紙の搬出が許容される状態
となる。
そして、ストッパ31が倒れた状態では、板ばね47と
の当接が解除されるので、板ばね47の付勢力による前
送りコロ44の上方への力が作用しなくなり、前送リコ
ロ44は中間トレイ30に収納された用紙に対して比較
的強い力で圧接する。
の当接が解除されるので、板ばね47の付勢力による前
送りコロ44の上方への力が作用しなくなり、前送リコ
ロ44は中間トレイ30に収納された用紙に対して比較
的強い力で圧接する。
そして、給紙コロ40及び前送りコロ44が反時計方向
に回転することにより、中間トレイ30上の用紙は再給
紙搬送路23方向に搬送される。このとき、前送りコロ
44は中間トレイ30内の用紙に対して、前述の用紙搬
入時に比較して強く作用するために、その搬送が確実と
なる。
に回転することにより、中間トレイ30上の用紙は再給
紙搬送路23方向に搬送される。このとき、前送りコロ
44は中間トレイ30内の用紙に対して、前述の用紙搬
入時に比較して強く作用するために、その搬送が確実と
なる。
なお、用紙が搬送された後は、ソレノイド51がオンす
ることにより前述と同様にして前送りコロ44が上昇し
、板ばね47も上昇する。この状態でソレノイド36は
オフとなり、ばね38によりストッパ31は第1姿勢と
なる。以後、ソレノイド51がオフとなることにより、
前述の用紙搬入時と同様の状態となる。
ることにより前述と同様にして前送りコロ44が上昇し
、板ばね47も上昇する。この状態でソレノイド36は
オフとなり、ばね38によりストッパ31は第1姿勢と
なる。以後、ソレノイド51がオフとなることにより、
前述の用紙搬入時と同様の状態となる。
このように本実施例では、ストッパ31の姿勢によって
、板ばね47を介して前送りコロ44の圧接力を可変と
しているので、中間トレイ30への用紙の搬入及び中間
トレイ30からの用紙の搬出を確実に行うことができる
。しかも、その構成は単に板ばね47を設けるだけでよ
く、簡単な構成で、かつ安価である。
、板ばね47を介して前送りコロ44の圧接力を可変と
しているので、中間トレイ30への用紙の搬入及び中間
トレイ30からの用紙の搬出を確実に行うことができる
。しかも、その構成は単に板ばね47を設けるだけでよ
く、簡単な構成で、かつ安価である。
また、前記実施例では、ストック給紙搬送装置21にお
けるガイド部材を、上ガイドユニット66及び下ガイド
ユニット67としてそれぞれ樹脂により一体成形してい
るので、部品点数の削減及び軽量化を同時に実現するこ
とができる。しかも、その一部の金属部分を利用して除
電ブラシ72゜81.82を配置し、用紙に溜まった電
荷をフレーム側にアースしているので、新たにアース用
の部品を追加する必要もない。
けるガイド部材を、上ガイドユニット66及び下ガイド
ユニット67としてそれぞれ樹脂により一体成形してい
るので、部品点数の削減及び軽量化を同時に実現するこ
とができる。しかも、その一部の金属部分を利用して除
電ブラシ72゜81.82を配置し、用紙に溜まった電
荷をフレーム側にアースしているので、新たにアース用
の部品を追加する必要もない。
また、前記実施例では、ストッパ31が第1姿勢にある
とき、板ばね47の押圧によって第1姿勢に確実に保持
されることとなり、用紙の衝突によってもストッパ31
が倒れるようにことはない。
とき、板ばね47の押圧によって第1姿勢に確実に保持
されることとなり、用紙の衝突によってもストッパ31
が倒れるようにことはない。
(a) 前記実施例では、支持板43に板ばね47を
設け、この板ばね47をストッパ31に当接させること
によって前送リコロ44の圧接力を弱めるようにしたが
、第5図に示すように、再給紙時の前送リコロ44の圧
接力を強めるような構成にしてもよい。
設け、この板ばね47をストッパ31に当接させること
によって前送リコロ44の圧接力を弱めるようにしたが
、第5図に示すように、再給紙時の前送リコロ44の圧
接力を強めるような構成にしてもよい。
すなわち、この第5図に示す実施例では、支持板43と
ストッパ31の下端との間にばね83が配置されている
。そして、ストッパ31が再給紙時に第2姿勢となった
ときに、ばね83は引っ張られて支持板43を反時計方
向に回動させて、前送リコロ44の用紙に対する圧接力
を強めるようにしている。
ストッパ31の下端との間にばね83が配置されている
。そして、ストッパ31が再給紙時に第2姿勢となった
ときに、ばね83は引っ張られて支持板43を反時計方
向に回動させて、前送リコロ44の用紙に対する圧接力
を強めるようにしている。
このような実施例によっても、ストッパ31が第1姿勢
のときに、前送りコロ44の圧接力を弱い力に設定して
おけば、中間トレイ30への用紙の搬入時及び再給紙時
の用紙搬出時のいずれにおいても、前送りコロ44の適
切な圧接力が得られ、用紙の搬送を確実に行うことがで
きる。
のときに、前送りコロ44の圧接力を弱い力に設定して
おけば、中間トレイ30への用紙の搬入時及び再給紙時
の用紙搬出時のいずれにおいても、前送りコロ44の適
切な圧接力が得られ、用紙の搬送を確実に行うことがで
きる。
(b) 前記実施例では、ストッパ31の制御及び前
送リコロ44の昇降をそれぞれソレノイドによって行う
ようにしたが、これらの位置制御は前記実施例の構成に
限定されるものではない。
送リコロ44の昇降をそれぞれソレノイドによって行う
ようにしたが、これらの位置制御は前記実施例の構成に
限定されるものではない。
〔発明の効果]
以上のように本発明では、ストッパ部材に連動して、前
送りコロを支持する支持部材を上下方向のいずれか一方
向に付勢するようにしたので、非常に簡単な構成で、用
紙のストック容器内への搬入及びストック容器からの搬
出を確実に行うことができる。
送りコロを支持する支持部材を上下方向のいずれか一方
向に付勢するようにしたので、非常に簡単な構成で、用
紙のストック容器内への搬入及びストック容器からの搬
出を確実に行うことができる。
第1図は本発明の一実施例によるシート搬送装置の一部
正面図、第2図はその一部平面図、第3図は前記シート
搬送装置が採用された複写機におけるストック給紙搬送
装置部分の断面構成図、第4図は前記シート搬送装置が
採用された複写機の縦断面概略構成図、第5図は本発明
の他の実施例によるシート搬送装置の概略構成図である
。 22・・・中間ストック部、24・・・搬送機構部、3
0・・・中間トレイ、31・・・ストッパ、36・・・
ソレノイド、40・・・給紙コロ、42・・・バッドコ
ロ、43・・・支持板、44・・・前送リコロ、47・
・・仮ばね、83・・・ばね。
正面図、第2図はその一部平面図、第3図は前記シート
搬送装置が採用された複写機におけるストック給紙搬送
装置部分の断面構成図、第4図は前記シート搬送装置が
採用された複写機の縦断面概略構成図、第5図は本発明
の他の実施例によるシート搬送装置の概略構成図である
。 22・・・中間ストック部、24・・・搬送機構部、3
0・・・中間トレイ、31・・・ストッパ、36・・・
ソレノイド、40・・・給紙コロ、42・・・バッドコ
ロ、43・・・支持板、44・・・前送リコロ、47・
・・仮ばね、83・・・ばね。
Claims (1)
- (1)シートを一旦ストック容器に搬入するとともに、
このストック容器内のシートを搬出するシート搬送装置
であって、 前記ストック容器のシート搬出側端部に設けられ、シー
トの搬出を禁止する第1姿勢及び搬出を許容する第2姿
勢を取り得るストッパ部材と、前記ストック容器上方に
設けられ、シート表面に圧接してシートを搬送機構部に
送る前送りコロと、 前記前送りコロを支持し、上下動自在な支持部材と、 前記ストッパ部材に連動して、前記前送りコロのシート
圧接力が、シート搬入時に第1圧接力に、シート搬出時
に前記第1圧接力より強い第2圧接力になるよう前記支
持部材を上下方向のいずれか一方向に付勢する付勢部材
と、 を備えたシート搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1319567A JP2930336B2 (ja) | 1989-12-08 | 1989-12-08 | シート搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1319567A JP2930336B2 (ja) | 1989-12-08 | 1989-12-08 | シート搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03182473A true JPH03182473A (ja) | 1991-08-08 |
JP2930336B2 JP2930336B2 (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=18111709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1319567A Expired - Lifetime JP2930336B2 (ja) | 1989-12-08 | 1989-12-08 | シート搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2930336B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957425U (ja) * | 1982-10-07 | 1984-04-14 | 株式会社リコー | 再給紙装置 |
-
1989
- 1989-12-08 JP JP1319567A patent/JP2930336B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5957425U (ja) * | 1982-10-07 | 1984-04-14 | 株式会社リコー | 再給紙装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2930336B2 (ja) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0180215B1 (en) | Electrostatic copying apparatus | |
US4385825A (en) | Copying apparatus | |
CA2210541C (en) | Gateless sheet inverters for duplex processing | |
EP0574044A1 (en) | Image-forming machine | |
EP0177039B1 (en) | Electrostatic copying apparatus | |
US4486014A (en) | Apparatus for discharging sheets of paper | |
US6560428B2 (en) | Tensioning and detensioning assembly | |
JPH03182473A (ja) | シート搬送装置 | |
US5320339A (en) | Variable pressure system for controlling pressure exerted on a transport belt | |
JPS59211059A (ja) | 記録紙給送機構 | |
JP2792056B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3002086B2 (ja) | シート搬送装置及び原稿自動給送装置及び画像形成装置 | |
JPS61130161A (ja) | 用紙搬送路用分岐装置 | |
JPH0518108B2 (ja) | ||
JP2507270B2 (ja) | 用紙搬送機構 | |
JPH0459557A (ja) | シート排出装置 | |
JP2692749B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2520088B2 (ja) | 静電複写機 | |
JP2636371B2 (ja) | 記録原紙搬入出装置 | |
JPH1017195A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63171722A (ja) | 記録シ−ト搬送装置 | |
JP3252200B2 (ja) | 搬送装置 | |
JPH0694315B2 (ja) | 静電複写機 | |
JPS59211061A (ja) | 記録紙給送機構 | |
JPH11189362A (ja) | シート搬送装置及びシート処理装置 |