JPH03182086A - 絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体 - Google Patents

絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体

Info

Publication number
JPH03182086A
JPH03182086A JP31896789A JP31896789A JPH03182086A JP H03182086 A JPH03182086 A JP H03182086A JP 31896789 A JP31896789 A JP 31896789A JP 31896789 A JP31896789 A JP 31896789A JP H03182086 A JPH03182086 A JP H03182086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
alumina
heat
wisker
dielectric breakdown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31896789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kamiya
剛志 神谷
Noboru Kannou
昇 館農
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP31896789A priority Critical patent/JPH03182086A/ja
Publication of JPH03182086A publication Critical patent/JPH03182086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、Fe−Cr−A Q系合金よりなる絶縁性に
優れた発熱体に関し、発熱機器、特に小型、軽量の発熱
機器の使用に好適な絶縁性に優れた発熱体に関する。
(従来の技術) Fe−Cr−A Q系合金は、電気比抵抗値が高く、ま
た優れた高温耐酸化性に優れることから発熱材料として
古くから多方面にわたり使用されてきた。
発熱部材として使用される場合、供給電力や目的出力に
あわせ、適当な電気抵抗値をもたせ使用する。他方、発
熱部材各種装置内に収納する場合、装置内の空間、発熱
効率などの点から制限された空間内に収納する必要があ
る。そのため発熱部材の抵抗値を維持しつつ限られた空
間内に収納し、しかも均一に且つ効率良く発熱させるた
めには発熱部材間の絶縁性を考慮にいれる必要があった
そこで、従来は、マイカ、石英、アルミナなどの耐熱セ
ラミックスを絶縁材として電熱材料間に配置したり、絶
縁材を用い電熱材料を支持し、電熱材料間に接触がない
ように特別に配置を検討するなどの必要があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、絶縁材を使用する場合、発熱部材は発熱
するので、絶縁材はかなりの高温になること、過酷なヒ
ートサイクルにさらされることから、耐熱、耐久性が要
求され、使用可能な材質、その形状等は限定される。ま
た発熱部材間の絶縁を得るためには、部材を絶縁材で被
覆したり、或いは、絶縁材を各接点などの特定の位置に
配置したりする必要があるが、複雑な形状の場合はこれ
らのことが困難である。更に、絶縁材による熱損失があ
り、均一性や発熱効果を悪化させるという問題点があっ
た。
本発明者らは、これらの問題点を解決するため種々検討
した結果、絶縁材を使用することなく、発熱部材自体の
表面に生ずる特殊な表面酸化物の絶縁性を利用できるこ
とを見出し、本発明を完成するに至ったもので、本発明
の目的は、表面に絶縁性を有するFe−Cr−A Q系
合金よりなる発熱体を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明の要旨は、Fe−Cr−A Q系合金より
なる発熱体表面にアルミナウィスカー被膜を設けたこと
を特徴とする絶縁性に優れたFe−Cr−A Q系合金
発熱体にある。
即ち、本発明は、Fe−Cr−A Q系合金を大気中で
表面酸化する際、その酸化速度が速く、その形状が特殊
であるアルミナウィスカーを設け、該アルミナウィスカ
ーによりFe−Cr−A Q系合金よりなる発熱部材間
の絶縁性を得るのである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するFe−Cr−A Q系合金の各成分割
合は、現在電熱材料として使用されているものであれば
何れでもよく、例えば、Cr:10〜30wt%、A悲
:2.5〜8wt%、残部Fe、及び不可避的な不純物
、或いは必要に応じ、他の成分を含んでいてもよい。
Fe−Cr−Aα系合金表面上に設けられるアルミナウ
ィスカーは、該合金を900℃付近の大気酸化させた際
に生成する酸化物のうち、針状結晶を有する表面酸化物
である。
アルミナウィスカーを均一に効率よく生成させる方法に
ついては、既にい(つかの報告があるが、その方法につ
いて問うものでなく、何れの方法でもよく限定されるも
のではない。
アルミナウィスカーは、アルミナであるため絶縁抵抗は
高く、又大気酸化で表面に形成されるため、複雑な形状
のものであっても、均一に表面に生成し、発熱部材間の
絶縁性を確保できる。
(作用) 一般に、絶縁性はその絶縁物質の絶縁抵抗がどの程度で
あるかということが問題である。ところで、アルミナウ
ィスカーは完全なアルミニウムの酸化物であるため高い
絶縁抵抗を持ち、又高温においても化学的に安定なので
、高温下でも高い絶縁抵抗値を保持し、優れた絶縁性を
有する。
また、優れた絶縁体であるためには、どの程度の電圧ま
で耐えうることができるかという絶縁強度が問題である
。基本的にはアルミナは、絶縁強度の点で他の物質に比
べ優れるものであるが、般に絶縁破壊に至る電圧、絶縁
破壊電圧は、絶縁物の厚さによる。この点に関し、アル
ミナウィスカーは、母材表面にほぼ垂直な方向に伸びた
針状結晶であるため同じ体積あたりの他のアルミナ結晶
に比べ見かけ上の厚さが厚くなり、絶縁破壊電圧は大と
なる。
又、一般に、表面酸化物の厚さは、酸化の処理時間の平
方根に比例し厚くなるものであるが、アルミナウィスカ
ーも例外でなく、加えてその酸化速度が同じFe−Cr
−A Q系合金に生成するアルミナウィスカーでない他
の表面酸化物の場合に比べて非常に速いため、同一酸化
処理時間であっても、他のアルミナ表面酸化物に比べ酸
化物層が厚くなる。
このように、アルミナウィスカーは、その形状及び生成
速度のため、絶縁破壊電圧が高く、絶縁強度が太きい。
また、アルミナウィスカーは母合金との密着性が良く、
過酷なヒートショックなどにも耐え、耐久性に優れる。
本発明では、アルミナウィスカーの上記の特性を利用す
るのである。
また、本発明において、Fe−Cr−A Q系合金表面
に設けるアルミナウィスカー被膜の厚さは、接触点にか
かる電圧即ち必要とされる絶縁破壊電圧により処理時間
を設定することによって、適宜に定めることができる。
次に、実施例をもって本発明を説明する。
実施例において、絶縁破壊電圧は、第1図の装置を用い
、両極の間に試験片を設置し、徐々に試験片に電圧を加
えていき、回路に導通のあった時点の電圧を測定し、こ
れを絶縁破壊電圧とした。
実施例1 Fe−20Cr−5A Q−フェライト系ステンレス鋼
の504Z Inの冷間圧延箔を900℃×1分、2X
 10−’Torr真空雰囲気で加熱し、その後900
℃大気雰囲気中で酸化させ、その表面にアルミナウィス
カーを生成させた。900℃大気雰囲気中での酸化処理
時間を2,4゜8.16峙間とし、それぞれ絶縁破壊の
起こる電圧A+++定した。
比較例として、冷間圧延のままの状態で同様の大気雰囲
気中酸化処理を施したウィスカー未生戒のものを用意し
、絶縁破壊電圧を測定した。
その結果を第2図に示す。第2図は、酸化処理時間と絶
縁破壊電圧との関係を示した図であって、この図よりウ
ィスカーの絶縁破壊電圧を処理+6hrで100Vと高
く、絶縁性に優れることがわかる。
実施例2 Fe−20Cr−5A Q−フェライト系ステンレス鋼
の直径1.0IIIInの 線に900’CXI分、2
 X 10−’Torr真空雰囲気で加熱し、その後9
00℃大気雰囲気中で32時間酸化させ、その表面にア
ルミナウィスカーを生成させた。
このアルミナウィスカーを有する細線の長さ2.3mを
第3図のように内径5.0mm(肉厚1.Omm)、長
さ100mmの石英管に螺旋状に挿入し、ヒーターを作
成した。この時の初期直流抵抗値は11.8Ωであった
このヒーターに最高100vまで通電し、発熱させヒー
ターの表面温度を測定したところ、第4図のような良好
な発熱結果を得た。又、このときの抵抗値変化を第5図
に示すが、温度上昇に伴う抵抗値変化以外は観察されず
、絶縁破壊による部材間の短絡はなかった。
(発明の効果) 以上のように、本発明では酸化処理で表面に形成された
アルミナウィスカーにより、絶縁材を用いることなく 
Fe−Cr−A Q系合金の絶縁性を確保することがで
きる。そのため、次のような利点を有する。
本絶縁材による熱損失がなく、発熱効果が高い本絶縁材
の配置等による寸法の制限、寸法の変化がほとんどない 家絶縁性強度、即ち絶縁破壊電圧をアルミナウィスカー
被膜厚を処理時間により、任意に設定することができる したがって、本発明にかかる表面にアルミナウィスカー
被膜を設けたFe−Cr−A Q系合金よりなる発熱体
は、エネルギー密度が高く、発熱効率の優れた小型軽量
の発熱機器用の発熱部材として優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるアルミナウィスカーの絶縁抵
抗を測定するための装置、第2図は、実施例1における
アルミナウィスカーの酸化処理時間と絶縁破壊電圧の関
係を示す図、第3図は、実施例2において作成したヒー
ターの構成を示し、第4図は、加電圧とヒーターの表面
温度、第5図は、ヒーターの表面温度と抵抗値の関係を
示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表面にアルミナウイスカー被膜を設けたことを特徴
    とする絶縁性に優れたFe−Cr−Al系合金発熱体。
JP31896789A 1989-12-11 1989-12-11 絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体 Pending JPH03182086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31896789A JPH03182086A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31896789A JPH03182086A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182086A true JPH03182086A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18104995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31896789A Pending JPH03182086A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060924A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 絶縁層を有するステンレス鋼

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326335A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Kawasaki Steel Corp 遠赤外線放射体およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326335A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Kawasaki Steel Corp 遠赤外線放射体およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060924A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 絶縁層を有するステンレス鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970705012A (ko) 온도센서 소자와 그것을 가지는 온도센서 및 온도센서 소자의 제조방법
US3259558A (en) Method of producing a metal oxide coating
JPH03182086A (ja) 絶縁性に優れたFe―Cr―Al系合金発熱体
JP4863176B2 (ja) 薄膜発熱体
JPH03181337A (ja) 絶縁性に優れた自己発熱型触媒担体
JPH02120624A (ja) 検知素子の製造法
JPS63297203A (ja) 超電導材料の作製方法
EP0323827A2 (en) Electronic electrothermal conversion material, its products and method for production thereof
KR100296540B1 (ko) 고진공용초고온저항체히터와그제조방법
JPS6087A (ja) 遠赤外線ヒータの製造方法
JPS5817355Y2 (ja) セラミツクハツネツタイ
JPH01107486A (ja) 絶縁電熱素子
JPS6441188A (en) Manufacture of heating element
JPH01107485A (ja) 絶縁電熱素子
JPS6093797A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS5897283A (ja) 発熱素子
JPS62147681A (ja) シ−ズヒ−タ
JPH10284304A (ja) 正特性サーミスタ
JPH05205858A (ja) 抵抗ヒーター及びその製造方法
JPS62285385A (ja) 電熱線ヒ−タ
JPS6161391A (ja) 赤外線ヒ−タ
JPS58170532A (ja) 真空用加熱装置
JPH01130503A (ja) 薄膜サーミスタ
JPH02215102A (ja) ガラス封入形サーミスタ
JPS5848402A (ja) 酸化物半導体素子の電極形成方法