JPH03181001A - 回転ヘッド型記録装置 - Google Patents

回転ヘッド型記録装置

Info

Publication number
JPH03181001A
JPH03181001A JP31785389A JP31785389A JPH03181001A JP H03181001 A JPH03181001 A JP H03181001A JP 31785389 A JP31785389 A JP 31785389A JP 31785389 A JP31785389 A JP 31785389A JP H03181001 A JPH03181001 A JP H03181001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rotary head
phase
clock
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31785389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenari Ikeda
池田 秀成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31785389A priority Critical patent/JPH03181001A/ja
Publication of JPH03181001A publication Critical patent/JPH03181001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、映像信号などの情報信号の記録に用いられ
る回転ヘッド型記録装置に係り、特に情報信号をメモリ
を介してテープ上に記録する方式の回転ヘッド型記録装
置に関する。
(従来の技術) 回転ヘッド型記録装置の代表例としては、ヘリカルスキ
ャン方式のVTRがある。NTSC方式のVTRにおい
ては、1フイールドの映像信号が1本のヘリカルトラッ
ク上に記録される。
これに対して、現在精力的に開発が進められている高精
細テレビジョン信号用VTRにおいては、テープ上に記
録する情報量がNTSC方式の場合に比較して格段に多
いため、1フイールドの映像信号を複数のヘリカルトラ
ックに分割して記録する、マルチトラック方式がとられ
る。このため記録時には、入力映像信号はA/D変換器
によりディジタル信号に変換されてから多重化されて、
例えば1フレ一ム分だけメモリに書込まれ、1フレーム
後に一定周波数(例えば30Hz)の基準信号により、
フレーム単位で読出された後、D/A変換器によりアナ
ログ信号に戻され、記録アンプを介して複数の回転ヘッ
ドに分配される。これによりテープ上には、1フイール
ドの信号が例えば6トラツクに分割されて記録される。
回転ヘッドは回転ドラムに取付けられており、回転ドラ
ムを駆動するドラムモータは回転ドラムの回転位相を示
すタックパルスと基準信号との位相差が所定の一定値と
なるように、ドラムサーボ回路によって制御される。こ
の場合、回転ドラムは実際には負荷トルクの変動、ドラ
ムサーボ回路系の変動などにより、回転速度が変動する
(第3図参照)。
このような回転ドラムの回転速度変動があると、メモリ
からは一定周波数の基準信号によって映像信号の読出し
が行なわれているため、テープ上のトラック長が変動す
る。すなわち、メモリから読出される映像信号の1トラ
ツク分は一定の時間長(例えば6分の1フイールド)で
あるのに対し、この時間長の間に回転ヘッドがテープ上
を回転走査する時間は回転ドラムの回転速度変動により
変動するために、トラック長が変動するのである。
テープ上のトラック長が変動すると、テープに記録され
た映像信号を再生した場合、再生画像にジッタが現れ、
高精細テレビジョン方式の高画質の利点が損なわれてし
まう。
また、複数台のVTRを用いてテープからテーブヘダビ
ングして編集する場合、ダビングする度に記録位置の変
動量が増えて画質劣化が増大するために、ダビング回数
が制限されてしまう。多数回のダビング編集を必要とす
る業務用VTRにおいては、これは大きな問題となる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来のマルチトラック方式のVTRの
ごとく情報信号を一旦メモリに書込み、一定周波数の基
準信号で読出して回転ヘッドによりテープ上に記録する
回転ヘッド型記録装置では、回転ヘッドが取付けられた
回転ドラムの回転速度の変動によって、テープ上のトラ
ック長および記録位置が変動し、再生画像のジッタが増
大するとともに、ダビングに伴う画質劣化が大きいとい
う問題があった。
本発明はこのような問題を解決し、回転ドラムの回転速
度変動によるテープ上のトラック長および記録位置の変
動を無くすことができる回転ヘッド型記録装置を提供す
ることを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上述した課題を解決するため、本発明は位相同期回路な
どを用いて構成されるクロック発生手段により、回転ヘ
ッドの回転位相を示す回転位相信号に同期したクロック
信号を発生させ、記憶手段に記憶された記録すべき情報
信号をこのクロック信号に同期して読出し、回転ヘッド
に供給するようにしたものである。
(作用) 本発明では、記憶手段から読出されてテープ上に記録さ
れる情報信号は回転位相信号に同期しているので、回転
ドラムの回転速度変動にも同期している。
従って、テープ上の各トラック上に記録される情報信号
の時間長は、回転ドラムの回転速度が速くなれば短くな
り、遅くなれば長くなるように回転速度に応じて変化す
るので、トラック長および記録位置は一定に保たれる。
これによりトラック長の変動に起因する再生画像のジッ
タなどが減少し、ダビング時においてもテープ毎の記録
位置の変動が少ないので、信号品質が良好に保たれる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の回転ヘッド型記録装置の一実施例とし
て、高精細テレビジョン信号用VTRに本発明を適用し
た場合のブロック図を示している。但し、本発明は記録
装置に特徴を有するため、第1図では記録回路系のみを
示している。また、第2図は第1図の各部のタイミング
図を示している。
第1図において、3つの入力端子1,2.3には、第2
図(a)に示す高精細テレビジョン映像信号におけるR
(赤)、G(緑)、青(B)の各カラー信号が入力され
る。これらのR,G。
B信号はそれぞれA/D変換器4.5.6によリディジ
タル信号に変換された後、マルチプレクサ7により多重
化された映像信号となり、ディジタルメモリ8に人力さ
れる。
ディジタルメモリ8は書込み制御回路9から書込みクロ
ックが供給され、読出し制御回路10から読出しクロッ
クが供給される。すなわち、マルチプレクサ7からのデ
ィジタル映像信号は一旦ディジタルメモリ8に例えば1
フレ一ム分ずつ書込まれ、かつディジタルメモリ8から
フレーム単位で読出される。
ディジタルメモリ8からはディジタル映像信号がA、B
の2チヤネルに分けて読出される。
これらA、Bチャネルのディジタル映像信号は、D/A
変換器11.12によりアナログ信号に戻された後、記
録アンプ13,14、更にヘッド切換スイッチ15.1
6を経て回転へラドアッセンブリ17に供給される。ヘ
ッド切換スイッチ15.16は、第2図(C)に示すタ
ックパルス(後述)より一定時間T1後にドラムサーボ
回路28から発生される第2図(d)に示すヘッド切換
信号によってA、/B、側と、A2/B2側とに交互に
切換わる 回転ヘッドアッセンブリ17は第5図に示すように、上
部回転ドラム18と下部回転ドラム19を同軸的に配置
するとともに、上部回転ドラム18にドラムモータ20
を連結し、回転ドラム18に複数個(この例では4個)
の回転ヘッド21,22.23.24と、タックパルス
検出用マグネット25を取付けたものである。
タックパルス検出器27は、マグネット25からの磁束
を検出するコイルを有し、第2図(C)に示すタックパ
ルス、すなわち回転ヘッド21〜24の回転位相を示す
回転位相信号を発生する。
ドラム1819には磁気テープ26が巻き付けられてお
り、このテープ26には第4図に示すように回転ヘッド
21〜24によって1フイールドの映像信号が6トラツ
クに分割されて記録される。高精細テレビジョン信号の
場合、1フレームは例えば1125ラインであるが、有
効ライン(垂直ブランキング期間を除く期間)を103
6ラインとすると、1フイールドのライン数は518ラ
インであるから、テープ26上の1トラツクに記録され
るライン数は5187B =86.33となり、87ラ
イン以下の映像信号が1トラツク上に記録される。
ドラムサーボ回路28は、タックパルス検出器27から
のタックパルスと、端子29より入力される第2図(b
)に示す一定周波数、すなわちフレーム周波数−例えば
30Hzの基準信号とを比較し、両信号の位相が合うよ
うに、例えば第2図に示すように基準信号に対して常に
タックパルスの位相が一定時間T。だけ遅れるように、
ドラムモータ20の回転速度(上部回転ドラム18の回
転速度)を制御する。
一方、タックパルスは位相同期回路(以下、PLL回路
という)30にも入力される。このPLL回路30は位
相比較器31、ローパスフィルタ(LPF)32および
電圧制御発振器(V CO)により構成される。即ち、
タックパルスを基準入力信号とし、これとVC033の
出力信号を位相比較器31で位相比較し、その位相比較
結果をLPF32を介してVC033に制御電圧として
供給しVC033の発振周波数を制御することにより、
VC033からタックパルスに同期したクロック信号を
発生する。
このクロック信号は、読出し制御回路10に読出しクロ
ックとして供給される。
次に、本実施例の動作を説明する。読出し制御回路10
はタックパルス検出器27からタックパルスが入力され
る毎に、タックパルスが入力されてから時間T2後にデ
ィジタルメモリ8の読出し開始アドレスを設定する。そ
して、読出し制御回路10はPLL回路30からクロッ
ク信号が1個入力される毎に、メモリ8の読出しアドレ
スを1個ずつインクリメントさせる。
これにより、ディジタルメモリ8からチャネルA、Bの
ディジタル映像信号が読出される。読出されたA、B両
チャネルのディジタル映像信号は、D/A変換器11.
12によりアナログ信号に戻され、記録アンプ13.1
4により増幅された後、ヘッド切換スイッチ15.16
を経て回転ヘッド21〜24に供給され、テープ26上
に記録される。
回転ドラム】8の回転速度(すなわちドラムモータ20
の回転速度)は、ドラムサーボ回路28によって制御さ
れている。この場合、回転ドラム18の回転速度変動が
生じると、タックパルスの位相が変動する。このタック
パルスの位相変動により、読出し制御回路10に供給さ
れる読出しクロックの周波数も追従して変化する。この
様子を第3図に示す。
第3図に示すように回転ドラム18の回転速度が基準よ
り上がった時は、PLL回路30内のVC033の発振
周波数が高くなり、読出しクロックの周波数が高くなる
。これによりメモリ18から読出される映像信号の時間
長は短くなる。また、回転ドラム18の回転速度が基準
より下がった時は、VC033の発振周波数が低くなり
、読出しクロック信号の周波数が低くなる。これにより
メモリ18から読出される映像信号の時間長は長くなる
。すなわち、テープ26上の各トラック上に記録される
映像信号の時間長は、回転ドラム18の回転速度が速く
なれば短くなり、遅くなれば長くなるように回転速度に
応じて変化する。
このように、ディジタルメモリ8からの映像信号の読出
しは、タックパルスの位相、すなわち回転ドラム18の
回転速度変動に同期して行なわれ、この回転速度変動に
応じて映像信号の時間長が変化する。従って、回転ドラ
ム18の回転速度変動に対してテープ26上のトラック
長は一定に保たれることになり、映像信号は常にテープ
26上の規定位置に所定長のトラックとして記録される
。この結果、テープ26に記録された映像信号を再生し
た場合、ジッタの少ない再生画像が得られる。また、テ
ープ26上での各トラックの映像信号の記録位置が一定
に保たれるので、ダビング編集を多数回繰り返したよう
な場合でも、画質の劣化は少ない。
なお、上記実施例では回転ヘッド21.22の近傍に1
個のタックパルス発生用マグネット25を設けて、回転
ドラム18の1回転に対しタックパルスが1個だけ発生
させたが、回転ヘッド23.24の近傍にもマグネット
を設け、回転ドラム18の1回転の間に2個タックパル
スを発生させれば、より正確な回転位相信号の情報が得
られる。従って、回転位相信号によりメモリ8の読出し
クロックを制御することによる上述の効果を一層上げる
ことができる。
[発明の効果] 本発明によれば、回転ヘッドの回転位相を示す回転位相
信号に同期したクロック信号を用いて、情報信号を一旦
記憶するためのメモリからの読出しを行なうことで、回
転ドラムの回転速度変動に同期して情報信号を読出して
、回転ヘッドによりテープ上に記録することにより、テ
ープ上でのトラック長および記録位置の変動を小さくす
ることが可能となる。
従って、再生時のジッダが低減され、またダビングによ
る信号劣化を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る回転ヘッド型記録装置
の構成を示すブロック図、第2図は同実施例の記録動作
を示すタイミング図、第3図は回転ドラムの回転速度変
動の様子とこの回転速度変動に対するVCOの発振周波
数の変化を示す図、第4図はマルチトラック方式による
テープ上の記録パターンを示す図、第5図は同実施例に
おける回転ドラムアッセンブリの概略構成と回転ヘッド
の配置を示す図である。 8・・・ディジタルメモリ(記憶手段)17・・・回転
ヘッドアッセンブリ 18・・・回転ドラム 21〜24・・・回転ヘッド 26・・・テープ 27・・・タックパルス検出器 (回転位相信号発生手段) 28・・・ドラムサーボ回路 2つ・・・基準信号入力端子 30・・・位相同期回路 1・・・位相比較器 2・・・ローパスフィルタ 3・・・電圧制御発振器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ドラムとこれに搭載された回転ヘッド及び回
    転ヘッドの回転位相を示す回転位相信号を発生する手段
    を有する回転ヘッドアッセンブリを用いて、テープ上に
    情報信号を記録する回転ヘッド型記録装置において、 記録すべき情報信号を一旦記憶する記憶手段と、 前記回転位相信号に同期したクロック信号を発生するク
    ロック発生手段と、 前記記憶手段に記憶された情報信号を前記クロック信号
    に同期して読出す手段と、 この手段により前記記憶手段から読出された情報信号を
    前記回転ヘッドに供給する手段とを具備することを特徴
    とする回転ヘッド型記録装置。
  2. (2)前記クロック発生手段は、前記回転位相信号を基
    準入力信号として、この基準入力信号と電圧制御発振器
    の出力信号とを位相比較し、その位相比較結果に基づい
    て前記電圧制御発振器の発振周波数を制御することによ
    って前記電圧制御発振器から前記回転位相信号に同期し
    たクロック信号を発生する位相同期回路により構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の回転ヘッド型記録装
    置。
JP31785389A 1989-12-08 1989-12-08 回転ヘッド型記録装置 Pending JPH03181001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31785389A JPH03181001A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 回転ヘッド型記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31785389A JPH03181001A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 回転ヘッド型記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181001A true JPH03181001A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18092788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31785389A Pending JPH03181001A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 回転ヘッド型記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181001A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195317A (en) Video recording and playback editing system with displayed cue signals
JPS6110379A (ja) スキユ−歪除去装置
US4216504A (en) Slow motion color video recording and playback system
US4549224A (en) Digital video tape recorder that can be used with different television systems
GB2252196A (en) Video reproducing apparatus
JPH03181001A (ja) 回転ヘッド型記録装置
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2555749B2 (ja) ビデオテープレコーダ
WO1979000213A1 (en) Video editing system
JP3000964B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0319632B2 (ja)
JP2537285B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH10117327A (ja) 映像信号の再生時間可変方法
JP4011685B2 (ja) 信号処理装置
JP2961930B2 (ja) Vtr
JP2832902B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0231579A (ja) ダビングシステム
JPH0666104B2 (ja) 時間軸補正装置
JPS6343479A (ja) 磁気記録再生装置
JP2002170320A (ja) ダビングシステム
JPH06326955A (ja) ビデオ記録装置
JPS63107280A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS642275B2 (ja)
JP2000197006A (ja) 画像情報記録再生装置及びこれを具備した電子機器