JPH03180742A - 自動凝集像判定方法 - Google Patents

自動凝集像判定方法

Info

Publication number
JPH03180742A
JPH03180742A JP1318949A JP31894989A JPH03180742A JP H03180742 A JPH03180742 A JP H03180742A JP 1318949 A JP1318949 A JP 1318949A JP 31894989 A JP31894989 A JP 31894989A JP H03180742 A JPH03180742 A JP H03180742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensed
particles
well
liquid
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1318949A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Tanaka
智史 田中
Haruhisa Watanabe
晴久 渡辺
Shinya Matsuyama
真也 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1318949A priority Critical patent/JPH03180742A/ja
Priority to US07/623,063 priority patent/US5162234A/en
Priority to DE69021026T priority patent/DE69021026T2/de
Priority to EP90313416A priority patent/EP0433005B1/en
Priority to DE199090313416T priority patent/DE433005T1/de
Publication of JPH03180742A publication Critical patent/JPH03180742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/82Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a precipitate or turbidity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/695Preprocessing, e.g. image segmentation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/1012Calibrating particle analysers; References therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0092Monitoring flocculation or agglomeration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1488Methods for deciding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、臨床検査において被検粒子のパターンを光学
的に測定し、そのパターンが凝集しているパターンか否
かを自動的に判定する自動凝集像判定方法に関する。
〔従来の技術〕
免疫学的測定は、マイクロプレート上の凝集の有無を検
出し、被検成分の微量測定を行い臨床検査をするもので
ある。例えば血液成分である赤血球の型、白血球の型、
血小板、リンパ球の形や種類等の血球成分や、各種抗体
、抗原、特異蛋白、ビールス等の血清中の成分および異
物を血球粒子、ラテックス粒子、炭素粒子等を用い凝集
反応させ凝集パターンを判別して血液中の種々の成分や
異物を検出分析するのである。粒子凝集反応の判定は、
目視によることも可能だが、客観性、測定精度の点で問
題がある。そこで、検査項目が多くしかも操作が簡単で
、検出度も高く、大量検体処理に適しているほか、判定
を自動的に行うことができる自動凝集判定方法が用いら
れている。
このための凝集判定方法としては、これまでにも種々提
案されている。例えば特開昭58−105065号公報
に開示しであるような、被検粒子のパターンの中心部と
周辺部の明るさを比で表したパラメータを用いて判定す
る方法や、特開昭61−215948号公報に開示しで
あるような、TVカメラでマイクロプレートの光学的状
態を取り込み、画像処理して被検粒子の凝集している部
位の面積を求めて判定する方法等がある。
こうした凝集判定方法においては、被検粒子をマイクロ
プレートに設定した分注量通り分注する必要があるが、
性差、年令差等の個人差により、またサンプルを血漿と
血球に分離させるために行う遠心分離条件の違い、また
サンプルが経時変化を生した場合、またサンプルとして
使用する血液に投入した抗凝固剤の種類や量の違い、ま
たバフィーコートがサンプルに混入した場合等は設定通
りの分注ができないことがあった。
このような状態では正確な凝集像の判定ができず、被検
粒子が本来の分注量より少ないために実際は陰性である
にもかかわらず縦隔性と判定されてしまったり、被検粒
子が本来の分注量より多いために実際は陽性であるにも
かかわらず疑陰性と判定されてしまったりすることがあ
る。
そこで粒子凝集パターン判定装置の操作者は、目視判定
により被検粒子の分注量を推測しこれに基づいて本来の
凝集パターンを推定して、判定結果を補正したり、判定
結果の補正すらできない場合は検査をやり直していたの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような操作者による判定結果の補
正によると、操作者は全ての粒子凝集パターンを目視し
確認しなければならず煩雑である、また目視には個人差
があるとともに同一人によっても常に一定の判定結果が
得られるとは限らない、また目視によって判定ミスのチ
ェツクできなかった場合は補正がされずじまいになって
しまう、目視による推測には限界がありこれに基づく凝
集パターンの正確な推定は困難であり、特に高速に大量
検体を処理する大型機等では操作者の疲労等が原因して
生ずる人為的よスによる見落としの危険があるといった
不具合がある。
一方、目視による凝集パターンの推定が不可能で再度の
検査をする場合はそのための作業が煩わしいばかりか、
被検粒子が微小しかない場合は検査そのものが不可能と
なってしまうという不具合がある。
本発明は、上記不具合を解決すべく提案されるもので、
被検粒子の濃度に影響されることなく適正な凝集像の判
定ができる自動凝集像判定方法を提供することを目的と
したものである。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明は、上
記目的を達成するために反応用ウェルに被検粒子等の所
要の被検液を分注するとともに対照用ウェルにも被検粒
子等を分注し、次に対照用ウェルを光学的に測定するこ
とにより被検粒子の分注量を求めるとともに反応用ウェ
ルを光学的に測定することにより粒子が凝集したか否か
を判定するためのパラメータを求め、次に既に求めた被
検粒子の分注量に基づき前記パラメータの値を補正し、
次に補正されたパラメータにより粒子が凝集したか否か
を判定するようにしたものである。さらに上記のように
パラメータを補正する代わりに、パラメータを比較する
ことにより粒子が凝集したか否かを判定するしきい値を
補正し、補正されたしきい値により粒子が凝集したか否
かを判定するようにしたものである。
〔実施例〕
第1図の分析装置に従い本発明の第1実施例を説明する
。先ず、マイクロプレート1のウェルの内、対照用ウェ
ルには凝集反応も起こさず粒子の性質を変化させること
もない生理食塩水と血球粒子とを7昆合して得られる検
液を分注し、反応用つエルには抗血清と血球粒子とを混
合して得られる検液を分注し血球粒子の自然沈降をさせ
るために所定時間放置しておく。なお、ウェルの中央に
は凹み部分を形威しである。
次に、検液を分注したマイクロプレートlを、マイクロ
プレート載置台2に振動を与えないようにして載置する
。そして分析装置を作動させて測定を開始することとな
る。
分析装置の人力部3により装置を駆動を開始させるので
あるが、光源から出射した光は透明または半透明なマイ
クロプレート載置台2を透過し、マイクロプレート1の
各ウェルに入射する。なおマイクロプレート載置台1は
、マイクロプレート1のウェル底面にできるだけ近接し
て設けであることが、マイクロプレート1に入射した光
が複雑に屈折して測定に障害となることを回避する上で
望ましい。
マイクロプレート載置台2の上方には画像取り込み装置
5が設けてあり、各ウェル内の画像情報を取り込むよう
にしである。画像取り込み装置5で取り込まれた各ウェ
ルの画像情報は、ここで電気信号に変換された後、A/
D変換器6に供給されデジタル値に変換される。
デジタル値に変換された画像情報は、メモリ7に入力さ
れた後、データ処理される。なお、メモリ7へのデータ
人力のタイミング等はデータ処理装置8、タイミングコ
ントロール部9により管理されるようになっている。タ
イミングコントロール部9は、A/D変換器6、メモリ
7、データ処理装置8に接続してあり、各部の管理をす
るようにしである。
データ処理装置8では、前記メモリ7内の対照用ウェル
の画像情報を以下のようにして処理し、血球の分注量を
相対的に求める。つまり、第2図に示すように対照用ウ
ェル12に分注された生理食塩水と血球粒子を混合した
検液は、自然沈降すると血球が対照用ウェル12中央の
凹み部分に集まり、周囲の部分より際立って暗い状態を
示す。そこで血球部分の半径から暗い部分の面積を求め
ることができる。この場合、血球部分である暗い部分の
面積は対照用ウェル12内の画像情報の微分処理を行い
、血球部13のエツジを検出しこのエツジ内の画素をカ
ウントすることにより求めてもよい。このようにして血
球の分注量が多い程、画素が多く血球部13の面積が広
いという結果に基づき、相対的に血球の分注量を計算す
ることができることとなる。
次にデータ処理装置8でメモリ7内の反応用ウェルの画
像情報を処理し、凝集、非凝集の判定用パラメータを求
める。この場合の判定用パラメタとしては、ウェル中心
部分に集まった血球部の面積の他、ウェル中心部と周辺
部との透過光量の比等が考えられる。
次に凝集、非凝集の判定用パラメータの値を、既に求め
である血球の分注量に基づき以下のようにして補正する
。先ず、血球分注量と判定用パラメータの値との関係を
予め求めておき、その関係を補正曲線として表しておく
。次に補正曲線に基づき、既に求めである血球分注量か
らパラメータの値を補正する。そして補正されたパラメ
ータの値を用い、予め設定されているしきい値から血球
粒子が凝集したかどうかを自動的に判定するのである。
以上のごとくしてデータ処理された結果は、表示装置1
0でデータ表示される他、出力装置11でデータ出力を
行う。
以上の実施例は、パラメータの値を補正することによっ
て血球粒子の凝集、非凝集を判定する方法であるが、次
の第2実施例のごとくしきい値を補正することによって
判定することもできる。つまり、マイクロプレートのウ
ェルに所要の検液を分注し、粒子凝集判定装置のマイク
ロプレート載置台にセットした後、ウェル内の画像情報
を取り込み、画像情報を所要の装置内経路を通過させた
後、データ処理装置で対照用ウェル内の血球の分注量を
求めるのである。
ここまでの処理は第1実施例と同様であり次に本実施例
では血球部の面積に基づいて求めた血球分注量から、以
下の方法でしきい値を補正する。
つまり、血球分注量とパラメータの値との関係を予め求
め、その関係を補正曲線として表しておき、次にその補
正曲線に基づき、既に求めた血球分注量からしきい値を
補正する。
次にデータ処理装置8によりメモリ7内の反応用ウェル
の画像情報を処理し、凝集、非凝集の判定用パラメータ
を求める。そして前記補正されたしきい値を用いて、パ
ラメータの値から血球粒子の凝集、非凝集を自動的に判
定するのである。
〔発明の効果〕
以上のごとく、本発明によれば被検粒子の分注量が変化
しても粒子凝集パターンの判定を適正に行うことができ
る。特に間隔性像の判定が正確になり、被検粒子の分注
量が変化したことによる判定ミスの減少を図れる。また
、操作者が全ての粒子凝集パターンを目視し、確認しな
ければならないという必要がなくなり判定作業の効率性
、信頼性を向上できる。また、熟練した操作者によらな
くても均一な判定結果を得ることができる。また、遠心
分離条件の違いや抗凝固剤の種類・量の違いによる被検
粒子である赤血球粒子の状態に左右されずに均一な判定
結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための分析装置の概
要図、 第2図は、対照用ウェル内の血球の状態を示した平面図
である。 1・・・マイクロプレート 5・・・画像取り込み装置 6・・・A/D変換器 7・・・メモリ 8・・・データ処理装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応用ウェルに被検粒子等の所要の被検液を分注す
    るとともに対照用ウェルにも被検粒子等を分注し、次に
    対照用ウェルを光学的に測定することにより被検粒子の
    分注量を求めるとともに反応用ウェルを光学的に測定す
    ることにより粒子が凝集したか否かを判定するためのパ
    ラメータを求め、次に既に求めた被検粒子の分注量に基
    づき前記パラメータの値を補正し、次に補正されたパラ
    メータにより粒子が凝集したか否かを判定するようにし
    たことを特徴とする自動凝集像判定方法。 2、反応用ウェルに被検粒子等の所要の被検液を分注す
    るとともに対照用ウェルにも被検粒子等を分注し、次に
    対照用ウェルを光学的に測定することにより被検粒子の
    分注量を求めるとともに反応用ウェルを光学的に測定す
    ることにより粒子が凝集したか否かを判定するためのパ
    ラメータを求め、次に既に求めたパラメータの値を比較
    することにより粒子が凝集したか否かを判定するしきい
    値を補正し、次に補正されたしきい値により粒子が凝集
    したか否かを判定することを特徴とする自動凝集像判定
    装置。
JP1318949A 1989-12-11 1989-12-11 自動凝集像判定方法 Pending JPH03180742A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318949A JPH03180742A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 自動凝集像判定方法
US07/623,063 US5162234A (en) 1989-12-11 1990-12-06 Automatic blood cell particle pattern judging method
DE69021026T DE69021026T2 (de) 1989-12-11 1990-12-11 Selbsttätiges Verfahren zur Beurteilung eines Teilchenmusters.
EP90313416A EP0433005B1 (en) 1989-12-11 1990-12-11 Automatic particle pattern judging method
DE199090313416T DE433005T1 (de) 1989-12-11 1990-12-11 Selbsttaetiges verfahren zur beurteilung eines teilchenmusters.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318949A JPH03180742A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 自動凝集像判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03180742A true JPH03180742A (ja) 1991-08-06

Family

ID=18104791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318949A Pending JPH03180742A (ja) 1989-12-11 1989-12-11 自動凝集像判定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5162234A (ja)
EP (1) EP0433005B1 (ja)
JP (1) JPH03180742A (ja)
DE (2) DE433005T1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157601B2 (ja) * 1992-04-27 2001-04-16 オリンパス光学工業株式会社 自動血液分析機
US5541417A (en) * 1995-05-18 1996-07-30 Abbott Laboratories Quantative agglutination reaction analysis method
GB9816088D0 (en) * 1998-07-23 1998-09-23 Axis Biochemicals Asa System
CN104062449B (zh) 2014-07-02 2016-05-11 广州万孚生物技术股份有限公司 电子检测判读方法及电子检测判读装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105065A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的凝集反応に基く分析装置
FR2545610B1 (fr) * 1983-05-02 1989-04-21 Materiel Biomedical Procede et dispositif pour la detection et la quantification d'agglutinats
JPS61215948A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Fujirebio Inc 粒子凝集判定装置
WO1989007255A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Cetus Corporation Apparatus and method for detecting hemagglutinaion reactions

Also Published As

Publication number Publication date
US5162234A (en) 1992-11-10
EP0433005A2 (en) 1991-06-19
DE69021026D1 (de) 1995-08-24
DE69021026T2 (de) 1995-11-23
EP0433005A3 (en) 1992-06-03
DE433005T1 (de) 1992-12-17
EP0433005B1 (en) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9322761B2 (en) Methods and apparatus for ascertaining interferents and physical dimensions in liquid samples and containers to be analyzed by a clinical analyzer
US4747685A (en) Biological microparticle inspection apparatus
EP0895086B1 (en) Detecting abnormal reactions in a red blood cell agglutination
US8974733B2 (en) Automatic analyzer
US20060288760A1 (en) Intergrated apparatus for hematological analysis and related method
CN108474786B (zh) 分析装置、分析方法以及分析系统
JP3157601B2 (ja) 自動血液分析機
JPH09329597A (ja) 尿沈渣検査システム
JPH03180742A (ja) 自動凝集像判定方法
CN109085368B (zh) 一种凝血分析装置
JPS61215948A (ja) 粒子凝集判定装置
JPH04151541A (ja) 細胞分析装置
JP2004257967A (ja) 血液型判定方法及び血液型判定装置
WO2021145461A1 (ja) 血液凝固測定装置、血液凝固時間の測定方法、血液凝固反応の完了判定方法、および血液自動遠心分離装置
WO2022116112A1 (zh) 样本分析系统、方法、样本图像分析系统及血液分析仪
JPS58172537A (ja) 光散乱測定装置
JP2628302B2 (ja) 凝集判定方法および装置
WO2010004416A2 (en) Method and relative apparatus for carrying out diagnostic analyses
US20230213497A1 (en) Method for measuring blood coagulation time
US20240077504A1 (en) Method for estimating cause of prolonged coagulation time
US20230152335A1 (en) Blood coagulation time measurement method
CN116337817A (zh) 血液分析装置和方法
JP3162172B2 (ja) 自動血液分析装置
JP2004257946A (ja) 血液型判定方法及び血液型判定装置
JPS58173455A (ja) 光散乱測定方法