JPH03179726A - 電子ビーム描画装置 - Google Patents

電子ビーム描画装置

Info

Publication number
JPH03179726A
JPH03179726A JP31798189A JP31798189A JPH03179726A JP H03179726 A JPH03179726 A JP H03179726A JP 31798189 A JP31798189 A JP 31798189A JP 31798189 A JP31798189 A JP 31798189A JP H03179726 A JPH03179726 A JP H03179726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
sample
stage
specimen
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31798189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Asaumi
浅海 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP31798189A priority Critical patent/JPH03179726A/ja
Publication of JPH03179726A publication Critical patent/JPH03179726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高精度なパターン描画を行う電子ビーム描画装
置に関するものである。
従来の技術 近年、半導体集積回路の高集積化、高密度化の進展は目
覚ましく、それらの製造においてパターン形成の基本と
なるフォトマスクに高い精度が要求されてきている。こ
のような高精度なフォトマスクは電子ビーム描画装置を
用いて製作される。
そして、一般に電子ビーム描画装置では、高いパターン
描画精度実現のために、描画領域を数mm’以下に制限
し、それ以上の領域の描画には試料を乗せたステージを
移動して行っている。したがって、ステージ移動の精度
が電子ビーム描画装置を用いたパターン形成において重
要な要因となる。
以下、従来の電子ビーム描画装置について説明する。
613図は従来の電子ビーム描画装置の試料固定の構成
と座標測定機構を示すものである。
試料1は試料固定用ばね2により試料ホルダー3に固定
され、この試料ホルダー3は固定用ばね4によりステー
ジ5に固定されており、ステージ5はステージ5内に出
没可能な駆動シャフト6をステージ駆動用モータ7によ
り駆動することによって移動する。またチャンバー8の
内壁にレーザ干渉計9を設け、チャンバー8内にレーザ
光線10を導き、これをステージ5に設置したミラー1
1により反射させて、この反射光12と入射光10との
干渉から位置を測定する機構、いわゆるレーザ干渉式座
標測定機構を設けている。
なお、ステージ5と試料1との固定には、真空中である
ことなどから他分野で広く用いられている真空チャック
や静電チャックは使えず、上記ばね2の復元力で試料1
の端の数点を固定する方法が用いられている。
発明が解決しようとする課題 しかし上記の従来の構成では、試料1に対して間接的な
座標測定を行っているにすぎず、試料1の位置を直接測
定することはできない。このためばね2.4の力を十分
強くして、ステージ5と試料1との一体性を高めるとい
う方法で対応するのが一般的である。しかし、昨今、描
画の高速化のためにステージ5の移動速度を速く、すな
わち試料1にかかる加速度を大きくする傾向にあること
や、ばね2.4の力を大きくしすぎることにより。
試料lに歪が生じるという問題があった。
大発明は上記従来の問題を解決するものであり、試料の
位置を直接測定することのできる電子ビーム描画装置を
提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため大発明の電子ビーム描画装置は
、ステージ上に、試料上面および下面に平行に近接し、
互いに対向した2枚1組の電極を設け、前記電極間に一
定の交流電圧を印加し、前記試料の動きを静電容量の変
化で検出する試料位置検出装置を備えたものである。
作用 上記構成によって、試料の動きが静電容量の変化として
検出され、試料位置を直接測定することで、高精度な位
置制御が行える。
実施例 以下、大発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は大発明による電子ビーム描画装置の直接座標測
定機構の構成図である。なお、従来例の第3図と同一の
構成には同一の符号を付して説明を省略する。
大発明の電子ビーム描画装置は、従来のレーザ干渉式座
標測定機構に換えて、直接座標測定機構を設けている。
この直接座標測定機構は、j11図および第2図に示す
ように、ステージ5上Sと試料1の上面および下面に平
行に近接し、互いに対向して設けた2枚1組からなる2
組の電極211.21b。
21(1,21dと、互いに対向した電極21m、21
bおよび電極29.21d ifiにそれぞれ一定の交
流電圧を印加し、試料lの動きを静電容量の変化で検出
する試料位置検出装置22から構成されている。
以上のように構成された直接座標測定機構について、以
下その動作を説明する。まず、電極21&。
21b、2C,21dはチャンバー8に半固定されてい
る。
つまり、第2図において、電極21m、21bは14の
方向、電極211.21dは15の方向にそれぞれステ
ージ5と一体となって移動するが、それとは直角方向(
15の方向、14の方向)には固定されている。そのた
めステージ5の移動のうち、電極が固定された方向につ
いては、ステージ5の移動に伴って試料1の電極にはさ
まれる領域の面積が変化する。
今、電極面積を81.電極間距離をdl、試料1の厚さ
をdゎ試料lが電極にはさまれる領域の面積を8□、真
空の誘電率をε。、試料1の比誘電率をε−1このコン
デンサーの静電容量をCとすると、となる。ここで変化
するのはStのみであるから、静電容i1cはS−1次
関数となる。また、9142図に示すように、試料1が
電極21&、21b するいは211.21dにはさま
れる幅は一定であるから、S、は試料1の移動量に比例
する。したがって、たとえば電極21m、21b i!
Itに一定の交流電圧を印加し、流れる電流を測定すれ
ば静電容gcを測定できるので、この測定値から試料1
の位置を求めることができる。
以上のように太実施例によれば、試料1を上下にはさむ
電極21m、21b、211.21dを設けることによ
り、試料1の位置に依存して変化する静電容1cを測定
し、試料lの位置を直接的に高精度に検出することがで
きる。
なお、従来のレーザ干渉式の座標測定機構に、特定の電
極、たとえば14の方向のみに移動可能な電極29.2
1bと、この電極21m、21bに交流電圧を印加して
静電容量を検出する検出装置とを付加し、従来のレーザ
干渉式の座標測定機構の14の方向の検出精度を向上さ
せることも可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ステージ上に試料を上下
にはさむ電極を対向して設けることにより、試料の動き
を静電容量の変化として検出でき、高精度な位置制御を
行える優れた電子ビーム描画装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子ビーム描画装置の
ステージ系構成図、第2図は第1図の要素図、第3図は
従来の電子ビーム描画装置のステージ系構成図である。 1−・・試料、5・・・ステージ、21m、21b、2
1a、21d −電極、22・・・試料位置検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ステージ上に、試料上面および下面に平行に近接し
    、互いに対向した2枚1組の電極を設け、前記電極間に
    一定の交流電圧を印加し、前記試料の動きを静電容量の
    変化で検出する試料位置検出装置を備えた電子ビーム描
    画装置。
JP31798189A 1989-12-07 1989-12-07 電子ビーム描画装置 Pending JPH03179726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31798189A JPH03179726A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電子ビーム描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31798189A JPH03179726A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電子ビーム描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179726A true JPH03179726A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18094154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31798189A Pending JPH03179726A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 電子ビーム描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179726A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2625333B2 (ja) 直線測定装置
JPH095111A (ja) 位置検出装置、位置決め装置、およびメディア移動型メモリ装置
US20070103666A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20040135980A1 (en) In-process correction of stage mirror deformations during a photolithography exposure cycle
US4730927A (en) Method and apparatus for measuring positions on the surface of a flat object
CN108680093A (zh) 一种光学调焦机构中调焦距离测量装置及测量方法
JPH03179726A (ja) 電子ビーム描画装置
CN103712553A (zh) 相位法和垂直扫描法兼容的干涉方法
CN105606012A (zh) 面向精密超精密机床的单测头光学曲面在位测量方法
JPH11344305A (ja) 位置検出装置
JP2518301B2 (ja) 間隔測定装置
JPH11121320A (ja) 面位置検出方法及び面位置検出装置
JP4019039B2 (ja) 静電容量式厚み測定方法
KR100249789B1 (ko) 정전용량 센서를 이용한 레티클 수평/수직 정렬방법
JP2904656B2 (ja) 半導体ウエハの電荷量測定方法
JP2547333B2 (ja) 位置検出装置
Picotto et al. Differential readings of capacitance-based controls of attitude and displacements at the micro/nano scale
JP5009560B2 (ja) 薄片状の被測定物の形状測定装置
JP2547334B2 (ja) 位置検出装置
Picotto et al. Tests of a novel 3 DOF differential capacitive sensor
JPH03133039A (ja) 電子線光軸調整方法
JP3847290B2 (ja) ギャップ調節装置及び調節方法
JPS62223603A (ja) 移動量の精密測定方法及びxyステ−ジ
JP2614645B2 (ja) 変位測定装置
JPH06160075A (ja) スクロール羽根の形状測定装置