JPH03178674A - スプリンクラー消火設備 - Google Patents

スプリンクラー消火設備

Info

Publication number
JPH03178674A
JPH03178674A JP31761189A JP31761189A JPH03178674A JP H03178674 A JPH03178674 A JP H03178674A JP 31761189 A JP31761189 A JP 31761189A JP 31761189 A JP31761189 A JP 31761189A JP H03178674 A JPH03178674 A JP H03178674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
fire
fire extinguishing
opening
sprinkler head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31761189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909753B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Fujii
清隆 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP31761189A priority Critical patent/JP2909753B2/ja
Publication of JPH03178674A publication Critical patent/JPH03178674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909753B2 publication Critical patent/JP2909753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は予作動式のスプリンクラ−消火設備に関する
(従来技術) 水損事故を嫌う半導体工場や住戸なとでは、端末の閉鎖
型のスプリンクラ−ヘッドまで常時、圧力水が充填され
ている湿式スプリンクラ−消火設備に代えて予作動式ス
プリンクラ−消火設備が好まれる。
この予作動式スプリンクラ−消火設備は、各警戒地区に
加圧された空気が充填されたもしくは乾式にされた配管
に接続された閉鎖型のスプリンクラ−ヘッドとともに火
災感知器を設け、火災感知器の動作により開閉制御弁を
開いてすべてのスプリンクラ−ヘッドまで水等の消火薬
水を満し、そして火災地点の開放されたスプリンクラ−
ヘッドから消火薬水を放出するものである。
従って、火災を、火災感知器とスプリンクラ−ヘッドと
により互に確認しあって消火薬水を放出するものであり
、火災でもないのに衝撃などによりスプリンクラ−ヘッ
ドだけが開放されても消火薬水の放出は行われない。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の予作動式スプリンクラ−消火設備では
、火災感知器とスプリンクラ−ヘッドの両方が動作をす
ることによって消火薬水の放出が行われるので、スプリ
ンクラ−ヘッドが正しく開放されても火災感知器が故障
などのために動作しないときは、開閉制御弁は開かれず
、消火薬水の放出が行われず、消火設備としては不安が
残る。
この発明は、従来設備のかかる問題点にかんがみ、火災
感知器が故障あるいは何らかの理由で動作が遅れたとき
でも一定の条件のもとでは開閉制御弁が開かれて水等の
消火薬水の放出が行われるようにしたスプリンクラ−消
火設備を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するためこの発明では、各警戒地区に火
災感知器1と閉鎖型のスプリンクラ−ヘッド2とが設け
られ、消火薬水が閉鎖制御弁8を介してスプリンクラ−
ヘッド2に供給されるスプリンクラ−消火設備において
、開閉制御弁8とスプリンクラ−ヘッド2との間に圧力
を加える加圧手段Pと、前記圧力の低下を検出する圧力
検出手段Sと、火災感知器1の感知動作時、又は、圧力
検出手段Sの前記検出動作があって所定時間経過以内に
中止操作がない時、開放指令を開閉制御弁8に出力する
制御手段Cとを有している。
加圧手段Pは、開閉制御弁8の1次側に供給される消火
薬水の一部を用いることができる。
このほか加圧手段Pは、開閉制御弁8とスプリンクラ−
ヘッド2との間に封じ込めた空気圧とすることができる
また、開閉制御弁8の1次(FtlJに元弁10を設け
ている。
(作用) 火災により火災感知器lが動作すると制御手段Cの指令
によって開閉制御弁8は開き、消火薬水が各スプリンク
ラ−ヘッド2に満される。
そして、スプリンクラ−ヘッド2の開放により消火薬水
は放出される。
火災が発生しても火災感知器1が故障などにより動作し
ないときでも、スプリンクラ−ヘッド2が開放すると配
管内の圧力が低下し、圧力検出手段Sによる検出動作が
あって所定時間経過後には制御手段Cの指令により開閉
制御弁8は開かれ、水等の消火薬水が放出されて、火災
感知器1の故障はカバーされる。
若し、火災でもないのに人が誤って衝撃などを与えたた
めにスプリンクラ−ヘッド2が開放したときは、所定時
間経過する前に人手による中止操作を制御手段Cに行う
ことにより、開閉制御弁8は開放されず、水損事故は発
生しない。
加圧手段Pとして、開閉制御弁8の1次側に供給される
消火薬水の一部を用いる構成の発明では、例えば開閉制
御弁8の1次側とスプリンクラ−ヘッド2との間にオリ
フィス16の如きものを付加し、或いは、開閉制御弁8
を常時、少し開いておくなどの極めて簡易な構成によっ
てその機能が得られる。
加圧手段Pとして、開閉制御弁8とスプリンクラ−ヘッ
ド2との間に封じ込めた空気圧を用いると、スプリンク
ラ−ヘッド2の誤動作時も消火薬水は全く流出せず、水
損事故防止は完全となる。
誤ってスプリンクラ−ヘッド2を開放させてしまった時
、もしくは消火が終了した時には、元弁10を閉じるこ
とにより、消火薬水を完全に遮断でき、以後の水損を防
止することができる。
(実施例) 以下、この発明の1実施例を図に基いて説明する。
第1図は第1実施例のブロック図である。
各警戒地区(消火区画)には、火災感知器1と閉鎖型の
スプリンクラ−ヘッド2が、それぞれ設けられ、火災感
知器1は、配線3を介して制御手段Cとしての制御回路
4に接続され、スプリンクラ−ヘッド2は、それぞれの
枝管5を介してヘッダー6に接続される。
なお、同じ部屋にスプリンクラ−ヘッド2が複数設けら
れている場合には、火災感知器1はスプリンクラ−ヘッ
ド2より少数、例えば1台としてもよい。
ヘッダー6は、配管7によって開閉制御弁8に接続され
、開閉制御弁8は配管9によって元弁10に、元弁10
は分岐管11を介して供給本管12に、それぞれ接続さ
れ、供給本管12は、図示外の消火薬水の供給源である
薬タンク或いは水槽、又は水道本管などに接続されてい
る。
開閉制御弁8には、その開閉を制御する電磁弁13が設
けられ、配線14を介して制御回路4に接続される。
スプリンクラ−ヘッド2の開放動作を検出するために、
開閉制御弁8とスプリンクラ−ヘッド2との間の配管7
に常時、圧力を加えておく加圧手段Pと、この圧力が低
下したことを検出して制御回路4に報知する圧力検出手
段Sとを設けている。
例示した加圧手段Pは、開閉制御弁8の1次側の消火薬
水の一部を、ヘッダー6に供給するために配管9と7と
に両端を接続したバイパス管15と、バイパス管15内
に流量を制限するオリフィス16とによって構成され、
この流量は、圧力検出手段Sによりスプリンクラ−ヘッ
ド2の開放が検出されれば足りる程度の極く小量に制限
し、開閉制御弁8が開かれない状態でのスプリンクラ−
ヘッド2の開放時の消火薬水の滴下量を極力少なくして
いる。
圧力検出手段Sは、少なくとも、1個のスプリンクラ−
ヘッド2の開放による圧力低下が検出できる圧力スイッ
チ17と、この検出出力を制御回路4に伝送する配線1
8とにより構成される。
制御回路4には、次述のように開閉制御弁8の開放操作
を中止させるための操作中止ボタン19と、開閉制御弁
8を開閉操作するための開閉スイッチ20と、警報ラン
プ21および警報ブザ−22が、それぞれ接続されてい
る。
制御回路4は、第4図にその(実施例を示すように火災
感知器1による感知動作があったときは直ちに開閉制御
弁8を開くべく電磁弁13へ開弁指令を出力するように
回路構成されると共に、前記感知動作が無い状態で圧力
スイッチ17による圧力低下の検出動作があったときは
タイマTMを起動させて所定時間の計時を開始すると共
に、警報ランプ21と警報ブザ−22を作動させ、所定
時間(例えば30〜60秒)経過時に開弁指令を電磁弁
13に出力し、若し、この所定時間の計時中に操作中止
ボタン19の操作を入力したときは、前記タイマTMを
リセットして前記計時を解消するように回路構成され、
なお、開閉スイッチ20の開操作又は閉操作によって開
弁又は閉弁指令を電磁弁13に出力できるように構成し
ている。
なお、第4図において、TMはタイマ、R3はR−Sフ
リップフロップ、MM、〜M M 4は単安定マルチバ
イブレーク、ROは開弁制御用リレーRCは閉弁制御用
リレー、FRは警報ランプ21、警報ブザ−22を間欠
動作させるためのフリッカリレーである。
次に上記設備の動作を説明する。
火災発生の無い常態では開閉制御弁8は閉していて水等
の消火薬水はバイパス管15からオリフィス16を通っ
てヘッダー6に供給され、枝管5を介してスプリンクラ
−ヘッド2に到っていて、配管7内は加圧され、その圧
力は圧力スイッチ17によって検出されている。
火災が発生して火災感知器1が感知動作すると制御回路
4は電磁弁13を動作させ、開閉制御弁8を直ちに開く
ので供給本管12から消火薬水がヘッダー6に直接供給
される常態となり、放出待機状態にされる。
火災が拡大して火災地点のスプリンクラ−ヘッド2の可
溶合金が溶け、開放されると開閉制御弁8を介して供給
される消火薬水は放出される。
火災が発生して、火災感知器lが故障などのために万一
、感知動作しないとき、火災地点のスプリンクラ−ヘッ
ド2が開放されると配管9.7とバイパス管15および
ヘッダー6と枝管5、スプリンクラ−ヘッド2内の消火
薬水はスプリンクラ−ヘッド2から滴下し始め、圧力が
低下して圧力スイッチ17が動作して制御回路4に通報
される。
これにより制御回路4はタイマTMを起動さセて所定時
間の計時を開始すると共に、警報ランプ21と警報ブザ
−22を間欠作動させ、所定時間経過後に電磁弁13を
動作させ開閉制御弁8は開かれて消火薬水が放出される
若し、火災発生でないのに例えば誤ってスプリンクラー
ヘンド2に衝撃を与えたため、スプリンクラ−ヘッド2
が開放されたとき、前記火災による開放動作時と同様に
、警報ランプ21と警報ブザ−22の作動とタイマTM
による所定時間の計時動作も開始されるが、操作中止ボ
タン19を前記所定時間経過以内に操作すれば、制御回
路4は前記タイマTMをリセットして前記計時動作を解
消して、開閉制御弁8は開かれず警報ランプ21と警報
ブザ−22の動作は止む。
従って、誤ってスプリンクラ−ヘッド2が開放されても
オリフィス16を介して供給される少量の消火薬水が滴
下するのみであって水損事故は防止され、水損を嫌う半
導体工場や住戸用の消火設備として好適となり、しかも
、元弁10を介して開閉制御弁8の1次側に供給される
消火薬水の一部を利用して加圧手段Pとしているので、
圧力空気を用いるものに比べて極めて簡易な構成となる
消火終了後の開閉制御弁8の閉止或いは手動による開き
動作は、開閉スイッチ20の所定操作により行われる。
第2図に示した第2実施例では加圧手段Pとして、開閉
制御弁8を常時、少し開いておくか、あるいは弁体にオ
リフィスの作用をなす小孔を設けることにより消火薬水
の小量がヘッダー6、枝管5、スプリンクラ−ヘッド2
に到り、これらに圧力が加わるようにしたものであり、
開閉スイ・ンチ2oによる閉止操作は、開閉制御弁8を
完全に閉じずに前記のように少し開いた状態までとする
こと以外は、前記第1実施例の倍と同一の制御動作を行
うように制御回路4は構成されている。
この第2実施例によれば、スプリンクラ−ヘッド2の誤
動作による水損事故が防止され、加圧手段Pの構成は簡
易となるという前記第1実施例と同一の特徴を備えるう
え、第1実施例でのバイパス管15とオリフィス16の
如き特別な加圧手段はこの第2実施例では不要となり、
構成は−そう簡易化される。
第3図に示した第3実施例では加圧手段Pとして、ニア
コンプレッサ23で生成する空気圧を、仕切弁24とレ
ギュレータ25を介して配管7へ常時(スプリンクラ−
ヘッド2の非開放状態で)加えて加圧する構成としたも
のである。
スプリンクラ−ヘッド2の開放による配管7内の圧力の
低下を圧力スイフチ17が検出したとき、前記第1実施
例と同様に制御回路4はタイマTMによる所定時間の計
時を行うとともにニアコンプレッサ23を停止させ、電
磁弁26を動作し仕切弁24を閉じるように指令を出す
これ以外は前記第1実施例の場合と同一の制御動作を行
うように制御回路4は構成されている。
この第3実施例によれば、スプリンクラ−ヘッド2の誤
動作による水損事故が防止されるという前記第1実施例
と同一の特徴を備えているうえ、誤動作ではスプリンク
ラ−ヘッド2からは消火薬水は全く流れ出ないので水損
事故防止の完全化ができる。
前記各実施例における火災感知器1は、定温式、差動式
、イオン化式、光電式など、種々の方式が使用できる。
開閉制御弁8は、図示例の電磁弁13による操作方式の
ほか、モータ作動方式でも良く、人力で開閉操作もでき
ることが望ましい。
スプリンクラ−ヘッド2は、それぞれ個別の枝管5によ
ってヘッダー6に枝管5の基部側が集合的に接続されて
いるので、従来−船釣に行われる1本の配管に並列的に
スプリンクラ−ヘッドを接続しているものの如く、各警
戒地区毎に配管を屈曲して引き通さねばない面倒は、こ
れらの枝管5では無くなって屈曲数は少なく単純な配管
形状となり、従って屈曲個所に必要な継手数は減少し、
配管工数と水洩れの危険も減少する利点がある。
さらにこの枝管5として常温で屈曲できる可撓管を使用
し、スプリンクラ−ヘッド2のみを天井梁などに適宜固
定すれば、枝管5の途中部での継手類の必要は全く無く
なって配管工数と水洩れの減少効果は−そう大きくなる
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、火災発生時に火災感知
器1が故障などにより動作しないときでもスプリンクラ
−ヘッド2が開放動作をすれば、所定時間後に開閉制御
弁8が開かれ水等の消火薬水が放出されるので、火災感
知器1の故障はカバーされ消火動作をミスする危険はな
くなって確実な消火動作が期待できることになった。
そして、誤って衝撃などを加えたためにスプリンクラ−
ヘッド2が開放されても、所定時間経過前に人手による
中止操作を制御手段Cに行うことにより、開閉制御弁8
は開かす水損事故は防止され、水損事故を嫌う半導体工
場や住戸などの消火設備として好適である。
加圧手段Pとして、開閉制御弁8の1次側に供給される
消火薬水の一部を用いる構成の発明では、例えばオリフ
ィス16の如きものを付加し、或いは開閉制御弁8を少
し開いておくなどの極めて簡易な構成によってその機能
が得られる特徴を有している。
加圧手段Pとして開閉制御弁8とスプリンクラ−ヘッド
2との間に封じ込めた空気圧を用いる構成とすれば、ス
プリンクラ−ヘッド2の誤動作時も消火薬水は全く流出
せず、水損事故は完全に防止される特徴を有している。
開閉制御弁8の1次側に元弁10を設けた構成とするこ
とにより、スプリンクラ−ヘッド2を誤って開放させた
時、あるいは消火が終了した時に、元弁10を閉じるこ
とにより消火薬水の供給を完全に遮断して以後の水損発
生を防止することができる特徴を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はこの発明のそれぞれの実施例
を示すブロック図、第4図は制御回路の1実施例の回路
図である。 1・・・火災感知器 2・・・スプリンクラ−ヘッド 3.14.18・・・配線 4・・・制御B回路5・・
・枝管       6・・・ヘッダー7.9・・・配
管     8・・・開閉制御弁10・・・元弁   
  11・・・分岐管12・・・供給本管  13.2
6・・・電磁弁15・・・バイパス管  16・・・オ
リフィス17・・・圧力スイッチ 19・・・操作中止ボタン 20・・・開閉スイッチ 21・・・警報ランプ22・
・・警報ブザ− 23・・・ニアコンプレッサ 24・・・仕切弁25・
・・レギュレータ   P・・・加圧手段S・・・圧力
検出手段    C・・・制御手段TM・・・タイマ R3・・・R−Sフリップフロラ1 MM、 、・−、、MM、  ・・・単安定マルチバイ
ブレーク RO・・・開弁制御用リレー RC・・・閉弁制御用リレー FR・・・フリッカリレー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各警戒地区に火災感知器と閉鎖型のスプリンクラ
    ーヘッドとが設けられ、消火薬水が開閉制御弁を介して
    スプリンクラーヘッドに供給されるスプリンクラー消火
    設備において、 開閉制御弁とスプリンクラーヘッドとの間に圧力を加え
    る加圧手段と、前記圧力の低下を検出する圧力検出手段
    と、火災感知器の感知動作時又は、圧力検出手段の前記
    検出動作があって所定時間経過以内に中止操作がない時
    、開放指令を開閉制御弁に出力する制御手段とを有して
    いることを特徴とするスプリンクラー消火設備。
  2. (2)加圧手段は、開閉制御弁の1次側に供給される消
    火薬水の一部を用いていることを特徴とする請求項1記
    載のスプリンクラー消火設備。
  3. (3)加圧手段は、開閉制御弁とスプリンクラーヘッド
    との間に封じ込めた空気圧であることを特徴とする請求
    項1記載のスプリンクラー消火設備。
  4. (4)開閉制御弁の1次側には、元弁が設けられている
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のスプリンク
    ラー消火設備。
JP31761189A 1989-12-08 1989-12-08 スプリンクラー消火設備 Expired - Fee Related JP2909753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31761189A JP2909753B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 スプリンクラー消火設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31761189A JP2909753B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 スプリンクラー消火設備

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268920A Division JP3094291B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 スプリンクラ−消火設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178674A true JPH03178674A (ja) 1991-08-02
JP2909753B2 JP2909753B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=18090124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31761189A Expired - Fee Related JP2909753B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 スプリンクラー消火設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909753B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178192A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Hochiki Corp 消火設備
CN103958005A (zh) * 2011-10-07 2014-07-30 工程腐蚀解决方案有限责任公司 惰化气体出口组件、使用该气体出口组件的惰化系统以及防火喷洒系统的惰化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178192A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Hochiki Corp 消火設備
CN103958005A (zh) * 2011-10-07 2014-07-30 工程腐蚀解决方案有限责任公司 惰化气体出口组件、使用该气体出口组件的惰化系统以及防火喷洒系统的惰化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909753B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5992532A (en) Wet pipe fire protection system
EP0209388A2 (en) Dry sprinkler system
KR20190141539A (ko) 동파방지구조를 구비한 스프링클러 및 스프링클러 시스템
US4005754A (en) Process for the automatic reporting and extinguishing of fires
US6926023B2 (en) Automatic air release system with shutoff valve
JPH03178674A (ja) スプリンクラー消火設備
JP3094291B2 (ja) スプリンクラ−消火設備
JPH059563U (ja) 住宅用自動消火設備
JP3279767B2 (ja) スプリンクラ消火設備の2つのnsバルブ(調圧充水機能、流水検知機能および開弁機能を有する地区弁)による相互給水システム
JP2517683B2 (ja) 住宅用スプリンクラ―装置
JP2517684B2 (ja) 住宅用スプリンクラ―装置
JP3208455B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JPH10174726A (ja) スプリンクラ消火設備
JP4481412B2 (ja) スプリンクラー消火設備
CN216366392U (zh) 一种扑救应急柴油发电机间火灾的消防系统
JP7058554B2 (ja) 消火設備
JPH07204290A (ja) 予作動式スプリンクラー消火設備
KR960003340Y1 (ko) 소화용 분말탱크의 방출장치
JP3820531B2 (ja) 部分予作動式消火設備
JP7058553B2 (ja) 消火設備
JP7058555B2 (ja) 消火設備
JPH11137713A (ja) スプリンクラー消火設備の配管システム
JP3608323B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JPH04303471A (ja) 消火設備の自動点検装置
JP2018121947A (ja) 消火設備用排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees