JPH03176653A - 熱伝導率の測定方法及び装置 - Google Patents

熱伝導率の測定方法及び装置

Info

Publication number
JPH03176653A
JPH03176653A JP31664889A JP31664889A JPH03176653A JP H03176653 A JPH03176653 A JP H03176653A JP 31664889 A JP31664889 A JP 31664889A JP 31664889 A JP31664889 A JP 31664889A JP H03176653 A JPH03176653 A JP H03176653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
test piece
test
piece
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31664889A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagatoshi Arai
荒井 長利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP31664889A priority Critical patent/JPH03176653A/ja
Publication of JPH03176653A publication Critical patent/JPH03176653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 先匙し△社肚生」 本発明は熱伝導率の測定方法及び装置の改良に関するも
のである。
えL皮糺 固体の熱伝導率を測定する方法には定常法と非定常法と
がある。定常法の代表の一つはコールツウシュ法であり
、又非定常法の代表の一つはレーザーフラッシュ法であ
る。
る しかしながら、上述の如き従来の測定方法は、いずれも
加熱能力の制限及び熱電対の使用温度の制限がある。こ
のため試験片が微小であること、むよび測定温度範囲が
限定されるという欠点があった。従って、これら測定方
法をtg造設計で必要とされる太きい寸法の試験片に適
用することは不可能であった。
本発明の目的は上述の如き従来技術の欠点を解消した実
用上有益な熱伝導率の測定方法及び装置を提供すること
にある。
・ z ゛ るための− 上述の目的を達成するために、本発明は、試験片を熟街
撃的に加熱し、試験片の複数位置の温度を同時に測定し
、該試験片の加熱現象を非線形非定常熱伝導方程式で解
いて前記試験片の温度測定点における過渡的温度解を求
め、該温度解と前記測定温度とを比較して前記温度解が
測定温度と一致するように温度依存性を修正して熱伝導
率を決定する熱伝導率の測定方法を特徴とする。
ス、本発明は、試験片を熱画撃的に加熱する加熱手段と
、試験片の複数位置の温度を同時に測定し得る温度測定
手段と、試験片の加熱現象を非線形非定常熱伝導方程式
で解いて前記試験片の温度測定点における過渡的温度解
を求める解析手段と、前記温度解と前記測定温度とを比
較して温度解が測定温度と一致するように温度依存性を
修正して熱伝導率を決定する比較・決定手段とを備えて
成る熱伝導率の測定装置を特徴とする。
及思燵 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図を参照すると、本発明に係る熱伝導率測定方法を
実施する測定装置の第一の実施例が示しである。この装
置は試験片1を熟衝撃的に加熱する加熱手段2を備えて
いる。試験片1は真空容器3の中に図示しない適宜の支
持手段によって支持されている。試験片は例えば黒鉛か
ら作られた円板状の形態を有している。真空容器は、図
示の実施例では試験片1の外径が比較的大きいもの例え
ば約100mn〜80+a+*の試験片を収容し得るよ
うに作られている。この真空容器はその内部が適当な真
空排気手段4によって真空にされる。この真空排気手段
は例えば真空容器を強力に真空排気できるようにターボ
分子ポンプを有している。尚、この真空排気手段はガス
置換系を備えることができる。
加熱手段2は第1図に示す実施例では高周波誘導システ
ムから成っている。具体的に述べると、この加熱手段は
試験片1の周囲を囲むように配置された加熱コイル10
とこの加熱コイルに接続された高周波誘導電源11とか
ら成っている。この第1図に示す実施例では試験片1は
中心に孔1aを有する外径30〜100+ms+、厚さ
3〜8開の黒鉛円板から成っている。この加熱手段は試
験片の外周部に発生する渦電流により試験片をジュール
加熱するものであって、試験片を約3000℃の高温ま
で加熱することができる。この加熱手段の最大出力は約
50KWである。
試験片の複数位置の温度を同時に測定し得る温度測定手
段20が設けられ、この測定手段は温度計測器21とこ
の温度計測器に接続され計測された温度を記録し処理す
る記録・処理器22とから成っている。温度計測器21
は例えばファイバー式放射温度計23およびR型熱電対
24とから成っている。この温度計i3によって試験片
の半径方向複数位置における過渡的温度変化を測定する
ことができる。
尚、試験片の低温域ではR型態電対を使用し、1600
℃以上の高温域では1100〜3000℃まで測定可能
なS;素子のファイバー式放射温度計を使用するのが好
ましい。
記録・処理器22は高速データ記録計お゛よびデータ処
理部を備えている。データ記録計は例えばアナライジン
グレコーダーにより加熱手段の出力電流・電圧を測定し
、多ペントランジェントレコーダーにより最大6チヤン
ネルの温度測定データの記録ができるように構成されて
いる。データ処理部は温度測定データの詳細分析のため
に例えばパーソナルコンピューターがら成っている。
試験片1の加熱現象を解析する解析手段30が設けられ
ている。この解析手段は第1図の実施例では加熱コイル
10の交流有効電流を測定する計測器31とこの計X器
によって測定された電流を解析する解析器32とから成
っている。試験片内の渦電流分布および熱発生率分布の
計算には例えば有限要素法による電磁界解析プログラム
PC=MAGNA<センチユリ−リサーチセンター製)
を用いるのが好ましい。
この解析手段の解析手順が第1図に示されている。
この解析手段では試験片1の温度依存性を含む熱伝導率
を適当な数式(例えば温度の多項式)で・仮定し、試験
片の2次元(径方向及び厚さ方向〉の非線形非定常熱伝
導方程式を適切な数値解決(@えば有限要素法汎用プロ
グラムABAQUS)によって解くものであるにの場合
、試験片を軸対称2次元(r、z)等方性又は横等方性
物体と見なす。
この解析手段の解析手順は第1図に示され、この解析例
は以下の通りである。
次式で与えられる基礎方程式は ここで、T:温度、KおよびKL:熱伝導率、ρ:密度
、C:定圧比熱く既知の温度間数)、Q:熱発生率(半
径rの関数)6本解析例では、多結晶黒鉛の熱伝導率が
Taylorらによってその妥当性が実証されている次
の表示式で表されるものとする。
ここで、Ka:精成結晶子の層面に平行方向の熱伝導率
、Ku:Umklappプロセス支配の熱伝導率、Ka
:bound*ry  5cttLer’+ng支配の
熱伝導率、α:porosi Ly −tortuos
ity因子、La+平均結晶子境界幅、なお、Ku 、
KB /Laは温度の既知関数とする。従−)て、使用
銘柄、熱伝導の方向性に依するパラメータαとLaが決
定できれば熱伝導率が温度の関数として決定できること
になる。上記(1)式の境界条件としては、試験片外周
部の輻射伝然を、また、初期条件としては、一定温度(
−般に室温)を与える。
試験片温度測定データTm、j(r;、zj、L)(i
:温度測定点、j:熱発生率)およびα、Laをパラメ
ータとして得られる解析解Tc、j、k(r;、zj、
t)(k:αLaの組合せ)を、j+J+に+’につい
て総合的に比較し、両者の一致性から最適なα、La、
すなわち、熱伝導率Kを温度依存の関数として決定する
以上のように、試験片の加熱現象を非線形非定常熱伝導
方程式により解くことにより試験片の温度測定点の過渡
的温度解を求めることができる。
最終的に熱伝導率を決定する比較・決定手段40が設け
られ、この比較 決定手段は上記解析手段によって得ら
れた温度解と上記測定手段によって得られた測定温度と
を比較して、温度解が測定温度と一致するように温度依
存性を修正して熱伝導率を決定するように構成されてい
る。
次に上記測定装置による具体的な試験結果を示す。
(1)試験片 HT T R用微粒等方性黒鉛IG−11(東洋炭T:
(株)製〉を供試材として使用した。円板試験片は、素
材ブロックの長手方向に垂直(下方向)となるように製
作した0本試験で使用した試験片形状及び温度測定位置
を、第3図に示す。
(2〉 試験結果 以下には、高周波誘導加熱試験の場合について記す。
第5図に、高周波誘導加熱を源の定格電圧の50%以下
での3段階の出力レベルに対して得られた測定温度の過
渡変化を示す、同図により、高出力の場合は低出力と比
較して、半径方向の温度差が予想通り高くなっているこ
とが示された。さらに出力レベルを上げた場合の半径方
向の測定温度分布を第6図に示す。
上記の測定データも含めて、先に記述した熱伝導解析法
を適用した。その結果、平均結晶子境界幅(L a)お
よびporosity −LorLt+osity因子
(α)は。
それぞれ最適な値としてLa= 1800人、α=7が
得られた。
以上の結果に基づきrG−11黒鉛の下方向の熱伝導率
を第5図の実線で示す、同図には、レーザーフラッシュ
法およびコールラウシュ法によるIQ−41黒鉛の下方
向の測定値も示す0図から明らかな様に、本方法により
得られた熱伝導率は、従来法のそれと極めて良い一致を
示している。よって、本発明による熱伝導率測定法は、
妥当であることが示された。
第2図は本発明の他の実施例を示す、この実施例では加
熱手段2がアーク放電システムから成っている。即ち、
この加熱手段は試験片1に取付けられた電極50とこの
Ttf!に接続された直流定電流@源ち1とから成って
いる。この実施例では試験片は外径が80問、厚さがg
mmの黒鉛円板を用いている。加熱手段は試験片の中心
部(直径8又は16開)の表面及び内部を加熱する。こ
の加熱手段の最大$流は1000人に設定することがで
きる。
この実施例では第1図に示す実施例の計測器31に代っ
て電極50に流れる直流電流を測定する計測器52が設
けられている。
この第2図に示す実施例の他の構成は第1図のものと同
じである。
尚、上記第1図及び第2図に示す実施例において、高周
波誘導電源又は直流定電流電源の出力を種々変更するこ
とにより一形状の試験片に対して室温−2500℃を含
む過渡的温度の測定データを得ることができる。
尚、第4図は本発明の装置の仕様を示す。
本発明の上記実施例では試験片として黒鉛を用いたが、
その池、セラミックや炭素lJ!維強化炭素材料等の耐
熟材料の超高温までの熱伝導率の測定が可能である。
生乳Δ然夏 以上のように、本発明によれば、従来技術では不可能で
あった、大きい寸法の物体の熱伝導率を正確に且つ容易
に測定することができ、又、室温から高温までの熱伝導
率を3111定できるという実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る熱伝導率測定装置の第一の実施例
を示す概略図、第2[2ffは本発明の装置の他の実施
例を示す概略図、第3図は試験片の平面図、第4図は本
発明の装置の仕様衣、第5図は試験片測定温度の過渡変
化を示すグラフ、第6図は試験片の測定温度分布を示す
グラフ、第7図は熱伝導率を示すグラフである。 1・・・試験片 2・・・加熱手段 20・・・測定手段 30・・・解析手段 40・・・比較・決定手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試験片を熱衝撃的に加熱し、試験片の複数位置の温
    度を同時に測定し、該試験片の加熱現象を非線形非定常
    熱伝導方程式で解いて前記試験片の温度測定点における
    過渡的温度解を求め、該温度解と前記測定温度とを比較
    して前記温度解が測定温度と一致するように温度依存性
    を修正して熱伝導率を決定することを特徴とする熱伝導
    率の測定方法。 2、試験片を熱衝撃的に加熱する加熱手段と、試験片の
    複数位置の温度を同時に測定し得る温度測定手段と、試
    験片の加熱現象を非線形非定常熱伝導方程式で解いて前
    記試験片の温度測定点における過渡的温度解を求める解
    析手段と、前記温度解と前記測定温度とを比較して温度
    解が測定温度と一致するように温度依存性を修正して熱
    伝導率を決定する比較・決定手段とを備えて成る熱伝導
    率の測定装置。
JP31664889A 1989-12-06 1989-12-06 熱伝導率の測定方法及び装置 Pending JPH03176653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31664889A JPH03176653A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 熱伝導率の測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31664889A JPH03176653A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 熱伝導率の測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176653A true JPH03176653A (ja) 1991-07-31

Family

ID=18079366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31664889A Pending JPH03176653A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 熱伝導率の測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03176653A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156315A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Univ Waseda 熱伝導率測定装置及び熱伝導率測定システム並びに熱伝導率測定方法
CN103713013A (zh) * 2014-01-20 2014-04-09 核工业理化工程研究院 测试管状材料轴向导热系数的装置
JP2017015530A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 大和ハウス工業株式会社 熱伝導率算出装置、温度予測装置、コンピュータプログラム、熱伝導率算出方法及び温度予測方法
JP2018054507A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社カネカ 熱伝導材料の熱輸送能力または熱伝導率の測定方法、及び測定装置
JP2020161493A (ja) * 2020-06-16 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 温度異常判定装置および温度異常判定方法
JP2020161494A (ja) * 2020-06-16 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 誘導加熱方法および誘導加熱制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156315A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Univ Waseda 熱伝導率測定装置及び熱伝導率測定システム並びに熱伝導率測定方法
CN103713013A (zh) * 2014-01-20 2014-04-09 核工业理化工程研究院 测试管状材料轴向导热系数的装置
JP2017015530A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 大和ハウス工業株式会社 熱伝導率算出装置、温度予測装置、コンピュータプログラム、熱伝導率算出方法及び温度予測方法
JP2018054507A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社カネカ 熱伝導材料の熱輸送能力または熱伝導率の測定方法、及び測定装置
JP2020161493A (ja) * 2020-06-16 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 温度異常判定装置および温度異常判定方法
JP2020161494A (ja) * 2020-06-16 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 誘導加熱方法および誘導加熱制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335993A (en) Method and apparatus for thermal conductivity measurements
Vozár A computer-controlled apparatus for thermal conductivity measurement by the transient hot wire method
Scoarnec et al. A new guarded hot plate designed for thermal-conductivity measurements at high temperature
JP2011506947A (ja) 熱分析方法および装置
JPH03176653A (ja) 熱伝導率の測定方法及び装置
Filippov Methods of simultaneous measurement of heat conductivity, heat capacity and thermal diffusivity of solid and liquid metals at high temperatures
Terzić et al. Development of a single-sided guarded hot plate apparatus for thermal conductivity measurements
US3392570A (en) Device for the thermal study of a sample
Brendel et al. Determination of thermal diffusivity of fibrous insulating materials at high temperatures by thermal wave analysis
Jannot et al. Thermal properties measurement of dry bulk materials with a cylindrical three layers device
Moore et al. A simple heating device for diamond anvil high pressure cells
Boumaza et al. Use of the transient plane source technique for rapid multiple thermal property measurements
Khlevnoy et al. Investigation of furnace uniformity and its effect on high-temperature fixed-point performance
Weeks et al. Apparatus for the Measurement of the Thermal Conductivity of Solids
CN112666208B (zh) 一种瞬态法隔热材料热导率测试装置
Jurado et al. An AC calorimeter probe for a closed-cycle cryogenic station
Barnett et al. Channel electron multipliers in magnetic fields
Fan et al. FEM simulation of temperature field in a resistance-heated diamond anvil cell
Milošević et al. Measurements of thermophysical properties of solids at the Institute VINČA
US3318134A (en) Thermal instrument calibration system
CN112683944B (zh) 一种瞬态法隔热材料热导率测试方法
Hemrick et al. Development of a test technique to determine the thermal diffusivity of large refractory ceramic test specimens
US3106085A (en) Measurement of thermal conductivity
Phillips The measurement of thermoelectric properties at high temperatures
Ikeda et al. Improvement of ac calorimetry