JPH0317651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317651B2
JPH0317651B2 JP14767586A JP14767586A JPH0317651B2 JP H0317651 B2 JPH0317651 B2 JP H0317651B2 JP 14767586 A JP14767586 A JP 14767586A JP 14767586 A JP14767586 A JP 14767586A JP H0317651 B2 JPH0317651 B2 JP H0317651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
movable plate
mold clamping
housing
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14767586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633920A (ja
Inventor
Nokyoshi Adachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP14767586A priority Critical patent/JPS633920A/ja
Priority to US07/086,127 priority patent/US4797086A/en
Priority to EP86906931A priority patent/EP0245517B1/en
Priority to DE8686906931T priority patent/DE3678951D1/de
Priority to AT86906931T priority patent/ATE62858T1/de
Priority to PCT/JP1986/000585 priority patent/WO1987002931A1/ja
Publication of JPS633920A publication Critical patent/JPS633920A/ja
Publication of JPH0317651B2 publication Critical patent/JPH0317651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C2045/665Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a screw or screws having differently threaded parts arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電動モータを使用した射出成形機等
の型締装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の電動式型締装置としては、可動
板背側の固定板に電動モータにより回転可能な回
転部材を設け、その内部に固定されたナツトに、
可動板背部に一端が固定されたネジ軸を螺合さ
せ、モータの回転をネジ機構により直線運動(型
開閉、型締め)に変換する形の型締装置が知られ
ている(特開昭60−132709号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来、モータ回転を直線運動に変換す
るのに1つのネジ機構を使用したため、高い生産
性を得るために速い型開閉速度を得ようとする
と、型締力が小さくなり、逆に大きな型締力を得
ようとすると、型開閉速度が遅くなり生産性を高
めることができない。また、大きな型締力と速い
型開閉速度を両立させようとすれば、極端に容量
の大きい電動モータを使用しなければならず、射
出成形機等機械全体のバランスを損うとすると共
に、設備費、運転費が高くつくという不都合を免
れない。
(問題を解決するための手段) 本発明の電動式型締装置は、同一軸上に向きが
同じで、かつ、リードが異なる2種類のネジを設
け、一方のネジを、可動板背部に固定したナツト
に螺合させ、かつ、他方のネジを、可動板背側の
サポート背板に回転可能に装着されたハウジング
に固定したナツトに螺合させて、前記軸を型締方
向に沿い支持すると共に、該軸を電動モータによ
り回転可能に設け、前記軸及びハウジング間にク
ラツチを設け、かつ、ハウジング及びサポート背
板間にブレーキを設けたことを特徴としており、
かかる構成によつてクラツチ入でかつブレーキ解
除の場合に可動板側の、ネジを使用して速い型開
閉速度を得ることができると共に、クラツチ切で
かつブレーキ作動の場合に2つのネジのリード差
に相当するリードを有するネジを使用したのと同
様の大きい型締力を得ることがでいきるようにし
たものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面により説明する。
図中1は可動板で、図示しない固定板に対してタ
イバー2に沿い進退可能に設けられており、該可
動板1の背部には円筒状のナツト支持部3が同心
に突設され、該ナツト支持部3にはナツト4が固
定されている。
5はサポート背板で、可動板1の背側に配設さ
れており、該サポート背板5の可動板1の側部に
は、ハウジング6が軸受47により回転可能に装
着され、該ハウジング6の可動板1の側部には、
前記ナツト4よりネジのリードが大きいナツト8
が固定されている。
9は回転部材で、サポート背板5の反可動板1
側部に軸受10により回転可能に装着されてお
り、該回転部材9内にはスプライン突条11が設
けられている。
12は型締方向に沿う軸で、該軸12には向き
が同じでかつリードが異なる2種類のネジ13,
14と、スプライン溝15とがこの順で設けられ
ている。リードが大きい側のネジ13は、可動板
1の背部に固定したナツト4に螺合され、リード
が小さい側のネジ14は、サポート背板5に回転
可能に装着されたハウジング6に固定したナツト
8に螺合されると共に、スプライン溝15は、サ
ポート背板5に回転可能に装着された回転部材9
内のスプライン突条11と係合している。
16,16′はクラツチ構成部材で、それぞれ
ハウジング6の反可動板1側端部に設けた外向き
鍔17と、軸12上にスプライン機構11,15
を介して装着された回転部材9の可動板1側端部
に設けた外向き鍔18とに対向して設けられてい
る。一方のハウジング側のクラツチ構成部材16
は、ハウジング6の周方向に固定的に軸心方向
(型開閉方向)に前後動可能に設けられ、図示し
ないバネ等により型締方向の引込み力を付勢され
ており、他方の軸側クラツチ構成部材16′を挾
んで反対側のサポート背板5部分に設けた電磁石
19による前記引込み力に打勝つ磁気吸引力でク
ラツチ構成部材16′側に前進してクラツチ構成
部材16′と係合可能となつている。
20,20′はブレーキ構成部材で、それぞれ
サポート背板5とハウジング6との間に設けられ
ており、該ハウジング6を選択的に回転又は固定
できるようになつている。
21は電動モータで、回転伝達要素22により
モータ回転を伝達可能に回転部材9に接続されて
いる。
(作用) 図示型開きの状態で、型閉じ開始と電気信号に
より電動モータ21を回転させると、モータの回
転は回転伝達要素22を経て回転部材9に伝達さ
れ、さらにスプライン機構11,15を介して軸
12に伝達され、該軸12は型締方向(図の右行
方向)側に視て時計回り方向に回転する。このた
め、モータ回転と同時に、クラツチ機構16,1
6′を入として回転部材9にハウジング6を固定
すると、該ハウジング6は軸12とともに回転
し、ネジ機構8,14は作動せず、ネジ14は軸
方向に移動しないが、ネジ機構4,13は作動
し、ネジ13は可動板1に固定したナツト4に対
して反型締方向に移動するから、可動板1は、軸
12を介してサポート背板1を圧力受として大き
い側のネジ機構4,13の働きで型締方向に高速
で移動する(型閉じ工締)。この時の可動板1と
移動速度はネジ13のリードと回転数によつて定
まる。
型閉じの最終段階で、固定板と可動板1に装着
した図示しない金型どうしが接触したことを近接
スイツチ等の検出手段で検出し、、その検出信号
によりクラツチ機構16,16′を切とし、かつ、
ブレーキ機構20,20′を作動させてサポート
背板5に対してハウジング6を固定すると、リー
ドが小さい側のネジ14はハウジング6に固定し
たナツト8に対して反型締方向に移動すると共
に、リードが大きい側のネジ13は可動板1に固
定したナツト4に対して反型締方向に移動するか
ら、可動板1はネジ13,14のリード差に相当
するリードを有するネジを使用したのと同様の小
さい速度で型締方向に移動し、金型が閉じられて
型締力が発生する。(型締工程)。
この型締力F(Kgf)は、ネジ13のリードを
A3(mm)、ネジ14のリードA2(mm)、軸12の回
転トルクをT(Kg−m)とし、かつ、ネジ機構8,
14と4,13の回転トルクから軸方向力への交
換効率を100%と仮定すると、 F=2πT/(A3−A2)×10-3 となる。
この式で分るように、A3−A2を値を小さくと
ることにより、小さいトルクで大きな型締力が得
られる。従つて本実施例では1台の射出成形機に
おいて1台の電動モータ21で一本の軸12を駆
動する例であつたが、複数台の射出成形機におい
て各1本の軸12を共通する1台の電動モータ2
1で駆動する場合にも有効である。
型締めを継続する場合、電動モータ21のトル
クを発生させたままにするか、ブレーキ付きモー
タを使用し、ブレーキ機構により型締力を保持す
ればよい。
型開きは、電動モータ21を逆転させると共
に、スラツチ機構16,16′を入とし、かつ、
ブレーキ機構20,20′を解除することによつ
て、型閉じと同様にネジ機構4,13を作動させ
て行なう(型開き工程)。
尚、本実施例の電動式型締装置は金型が装着さ
れた可動板1を直接移動させるものであつたが、
トグル式型締装置のクロスヘツドを移動させる場
合にも適用可能であり、本発明の可動板にはこの
クロスヘツドが含まれる。
また本実施例では、可動板1の背側のネジリー
ドをサポート背板5側のネジリードよりも大とし
たものついて例示したが、この逆も可である。即
ち、型締力を得るときの電動モータ21の回転方
向を、型閉じの時の電動モータ21の回転方向の
逆にすることにより、全く同様の機能が得られ
る。
(発明の効果) 以上の通り本発明によれば、ネジの向きが同じ
でかつリードが異なる2つのネジ機構を併用して
型締めを強力に行なえると共に、可動板側のネジ
機構を使用して型開閉を高速で行なえるから、小
容量の電動モータにより成形機能動作を能率良く
確実に行なうことができ、ハイサイクル成形に有
効であると共に、コスト的にまた電力容量的に有
利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を型開き時の状態で示
す断面図である。 1……可動板、2……タイバー、3……ナツト
支持部、4,8……ナツト、5……サポート背
板、6……ハウジング、7,10……軸受、9…
…回転部材、11……スプライン突条、12……
軸、13,14……ネジ、15……スプライン
溝、16,16′……クラツチ構成部材、17,
18……鍔、19……電磁石、20,20′……
ブレーキ構成部材、21……電動モータ、22…
…回転伝達要素。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一軸上に向きが同じで、かつ、リードが異
    なる2種類のネジを設け、一方のネジを、可動板
    背部に固定したナツトに螺合させ、かつ、他方の
    ネジを、可動板背側のサポート背板に回転可能に
    装着されたハウジングに固定したナツトに螺合さ
    せて、前記軸を型締方向に沿い支持すると共に、
    該軸を電動モータにより回転可能に設け、前記軸
    及びハウジング間にクラツチを設け、かつ、ハウ
    ジング及びサポート背板間にブレーキを設けたこ
    とを特徴とする電動式型締装置。
JP14767586A 1985-11-18 1986-06-24 電動式型締装置 Granted JPS633920A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14767586A JPS633920A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 電動式型締装置
US07/086,127 US4797086A (en) 1985-11-18 1986-11-17 Apparatus clutch controlled closure means for a molding
EP86906931A EP0245517B1 (en) 1985-11-18 1986-11-17 Molding machine
DE8686906931T DE3678951D1 (de) 1985-11-18 1986-11-17 Giessvorrichtung.
AT86906931T ATE62858T1 (de) 1985-11-18 1986-11-17 Giessvorrichtung.
PCT/JP1986/000585 WO1987002931A1 (en) 1985-11-18 1986-11-17 Molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14767586A JPS633920A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 電動式型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633920A JPS633920A (ja) 1988-01-08
JPH0317651B2 true JPH0317651B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=15435736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14767586A Granted JPS633920A (ja) 1985-11-18 1986-06-24 電動式型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633920A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710599U (ja) * 1993-07-14 1995-02-14 日精電機工業株式会社 ピックアップの送り装置
JP4762462B2 (ja) * 2001-09-26 2011-08-31 東芝機械株式会社 射出成形機の電動直圧式型締装置および射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633920A (ja) 1988-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7114940B2 (en) Electromotive adjustment drive for an injection unit
US4797086A (en) Apparatus clutch controlled closure means for a molding
US4920816A (en) Actuator with a clutch mechanism
US6269917B1 (en) Electromagnetically actuated brake
JPS637923A (ja) 直圧式型締機構
EP2127849A1 (en) Drive apparatus for injection molding machine, injection apparatus, and mold clamping apparatus
EP0675300A3 (de) Vorrichtung zur drehsicheren Festlegung eines Spindelmechanismus.
JPH01311844A (ja) リニアアクチュエータ
JP3510009B2 (ja) 射出成形機の型締装置
US6796787B2 (en) Product ejecting apparatus and method for an injection molding machine
JP5463007B2 (ja) 成形機
JPH0317651B2 (ja)
CA2295509A1 (en) Injection moulding unit for an injection moulding machine
US6554606B1 (en) Mold clamping apparatus of injection molding machine
JPS62248616A (ja) 電動式型締装置
EP1215029B1 (en) A linear and rotary actuator for mixing and pressing in molding machines
JPH043894B2 (ja)
JP3232125B2 (ja) 電動式射出成形機の型締装置
JPH0433255B2 (ja)
JPS62117722A (ja) 電動式型締装置
JPH0422683B2 (ja)
JPH0639958Y2 (ja) 射出成形機の製品突出装置
JPS6143024U (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0790633B2 (ja) 印刷機の枚葉紙案内胴におけるクランプ装置を電気的に保護する装置
JP2002086524A (ja) 型締駆動装置