JPH03175782A - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPH03175782A
JPH03175782A JP1316008A JP31600889A JPH03175782A JP H03175782 A JPH03175782 A JP H03175782A JP 1316008 A JP1316008 A JP 1316008A JP 31600889 A JP31600889 A JP 31600889A JP H03175782 A JPH03175782 A JP H03175782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
cathode ray
ray tube
image
video image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1316008A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kumaki
哲 熊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1316008A priority Critical patent/JPH03175782A/ja
Publication of JPH03175782A publication Critical patent/JPH03175782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はアスペクト比4:3のブラウン管を有するテ
レビジョン受像機において、アスペクト比16:9の映
像を表示する際の垂直解像度の低下防止、ブラウン管の
経年変化の偏シの防止を図ったテレビジョン受像機に関
するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のアスペクト比4:3のブラウン管を有す
るテレビジョン受像機にアスペクト比16:9の映像を
表示している状態を示した画面図で、図において、(1
]はアスペクト比4:3のブラウン管、(8)はアスペ
クト比16:9の映像、(5)は無映像部分である。
アスペクト比16:9の映像(8)をアスペクト比4:
3のブラウン管(1)に表示する場合、従来は画像の上
下に図示の如く無映像部分(5)を組み合わせてアスペ
クト比4:3として表示していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のテレビジョン受像機はアスペクト比16:9の映
像を無映像部分を組み合わせてアスペクト比4:3に変
換しアスペクト比4:3のブラウン管に表示していたの
で、映像部分に使用する走査線数が減ることによる映像
の垂直解像度の低下、また無映像部分を組み合わせてい
るため無映像部分と映像表示部分のブラウン管の経年変
化カ異なる等の問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、アスペク)比l 6 : 9(7)映像を水
平方向にのみ圧縮し、アスペクト比を4:3に変換した
映像とし、かつブラウン管前部に映像を圧縮した比率と
等倍率で水平方向にのみ伸長する光学的手法を用いるこ
とにより、圧縮した映像を元のアスペクト比16:9の
映像に戻す手段を有することにより、アスペクト比4:
3のブラウン管の全面に映像を表示できるようにし、垂
直解像度の低下の防止およ、びブラウン管の経年変化の
偏りの防止を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るテレビジョン受像機は、ブラウン管前部
に水平方向にのみ映像を伸長する光学的手法を有するこ
とにより、アスペクト比4:3のブラウン管の全面に水
平方向にのみ映像を圧縮しアスペクト比を4:3に変換
したアスペクト比16:9の映像を表示するようにした
ものである。
〔作用〕
この発明における光学的手法は、水平方向のみに圧縮し
た映像表示時には水平方向にのみ映像を圧縮時と同じ比
率で伸長し、圧縮していない映像表示時にはその効果は
無効となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図、第2図はテレビジョン受像機の構成を示す平面図お
よび正面図である。図において、(1)はアスペクト比
4:3のブラウン管、(2)は水平方向にのみ映像を伸
長する光学的手段である。第3図は映像のアスペクト比
の変換の状態を示した説明図である。図において、(3
)はアスペクト比16:9の映像、(4)はアスペクト
比16:9の映像を水平方向に圧縮し、アスペクト比4
:3に変換した映像である。
次に動作について説明する。アスペクト比16:9の映
像受信時にはアスペクト比16:9の映像(8)を水平
方向に圧縮し、アスペクト比4:3に変換した映像(4
)をアスペクト比4:3のブラウン管(1)の全面に表
示する。ブラウン管前部に圧縮された比率と等倍率で水
平方向にのみ映像を伸長する光学的手段(2)を配し、
アスペクト比4:3に変換した映像を元のアスペクト比
16:9の映像(8)になるよう伸長する。また、アス
ペクト比4:3の映像受信時には映像を水平方向に圧縮
せずアスペクト比4:3のブラウン管(1)の全面に表
示し、ブラウン管前部の水平方向にのみ映像を伸長する
光学的手段(2)を無効にする。
このようにこの実施例ではブラウン管(1)の全面の走
査線を映像表示に使用しているので垂直解像度の低下を
防止でき、またブラウン管の全面に映像を表示している
のでブラウン管の経年変化の偏シを防止できる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、垂直解像度の低下を招
くことなくアスペクト比16:9の映像をアスペクト比
4:3のブラウン管で表示でき、常にブラウン管の全面
に映像を表示するようにしたのでブラウン管の経年変化
の偏シを防止でき、またアスペクト比4:3の映像の受
信時にブラウン管前部の光学的手法を無効することで、
アスペクト比16:9の放送とアスペクト比4:3の放
送のどちらも表示することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図第2図はこの発明の一実施例によるテレビジョン
受像機の構成を示す平面図および正面図、第3図は第1
図第2図による映像のアスペクト比の変換の状態を示し
た説明図、第4図は従来のテレビジョン受像機において
アスペクト比16:9の映像を表示している状態を示し
た画面図である。 図において、(1)はアスペクト比4:3のブラウン管
、(2Jは水平方向にのみ映像を伸長する光学的手段、
(8)はアスペクト比16:9の映像、(4)はアスペ
クト比16:9の映像を水平方向に圧縮し、アスペクト
比4:3に変換した映像を示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 第1図 第2図 を 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アスペクト比16:9の映像受信時には映像を水平方向
    にのみ圧縮し、アスペクト比4:3に変換した映像とし
    てアスペクト比4:3のブラウン管の全面に表示し、ブ
    ラウン管前部に圧縮した比率と等倍率で水平方向のみ映
    像を伸長する光学的手法を配置し、水平方向に圧縮しア
    スペクト比4:3に変換した映像を元のアスペクト比1
    6:9の映像に変換する手段を有し、かつアスペクト比
    4:3の映像受信時には映像の圧縮を行わず、ブラウン
    管前部の光学的手法が無効になるような手段を備えたこ
    とを特徴とするテレビジョン受像機。
JP1316008A 1989-12-04 1989-12-04 テレビジヨン受像機 Pending JPH03175782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316008A JPH03175782A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316008A JPH03175782A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 テレビジヨン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03175782A true JPH03175782A (ja) 1991-07-30

Family

ID=18072222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316008A Pending JPH03175782A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03175782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537149A (en) * 1992-04-22 1996-07-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Display device
KR100442239B1 (ko) * 2001-06-01 2004-07-30 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 영상 디스플레이 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537149A (en) * 1992-04-22 1996-07-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Display device
KR100442239B1 (ko) * 2001-06-01 2004-07-30 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 영상 디스플레이 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796442A (en) Multi-format television reciever
US5146331A (en) Apparatus for adjusting picture quality of high definition television signals of either standard or wide aspect ratios displayed on a wide aspect ratio display
JP3435172B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
US4864405A (en) CRT video display device with automatically adjustable scanning amplitude
JPS6326174A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH03175782A (ja) テレビジヨン受像機
US6970205B2 (en) Display panel with aspect ratio of matrix-arrayed pixels set to predetermined value, and display device using such display panel
JPS60180382A (ja) テレビジヨン受像機
US5757437A (en) Apparatus and method for displaying caption broadcast and teletext on the screen of a double-wide television
EP0766457A3 (en) Improved scanning circuit structure of a television receiver
JPS63200681A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
US5258749A (en) Non-interlace display device
JPH0480592B2 (ja)
JPH09149335A (ja) マルチフォーマットテレビ受像機システムおよびテレビ画像発生方法
JPS60180383A (ja) テレビジヨン受像機
JP2910872B2 (ja) アスペクト比可変テレビジョン受像機
JP2725376B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3054500B2 (ja) テレビジョン受信機及びテレビジョン信号変換装置
JP2748496B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JP2911259B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3138573B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3310005B2 (ja) ミューズ信号変換装置および方法
JPH0451684A (ja) テレビジョン受像機
JPH02214383A (ja) 画像表示装置
CA2027336A1 (en) Video panning system for widescreen television