JPH0317554Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317554Y2
JPH0317554Y2 JP1985132895U JP13289585U JPH0317554Y2 JP H0317554 Y2 JPH0317554 Y2 JP H0317554Y2 JP 1985132895 U JP1985132895 U JP 1985132895U JP 13289585 U JP13289585 U JP 13289585U JP H0317554 Y2 JPH0317554 Y2 JP H0317554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
wire
groove
electric wire
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985132895U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241327U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985132895U priority Critical patent/JPH0317554Y2/ja
Publication of JPS6241327U publication Critical patent/JPS6241327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317554Y2 publication Critical patent/JPH0317554Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は光フアイバー複合架空地線に対処する
如くしたくさび型耐張クランプに関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来、一般に用いられているくさび型耐張クラ
ンプとしては、くさび本体部に形成の電線押え溝
部が、この挾接となる電線の径より大なる円弧を
横方向に配した構成となつているため、該電線に
対して上下部に2点挾持力のみがかかり、電線が
押潰され楕円状に変形してしまい所謂「笑い」が
生じ、電線に対して確実な掌握力が得られない虞
があつた(第7図参照)。
この欠点を改良したものとして、実公昭52−
14956号公報に示す如きに電線押え溝を、全体と
して六角形状となるくさび型耐張クランプも提示
された(第8図参照)。この場合、六角形状溝の
特長は、電線の周縁6点を締付け、電線に対する
垂直効力が放射状にかかり、電線が潰れ変形する
ことなく充分な掌握力が得られることであるが、
この線溝と電線の接触面が平面と円のため点接触
になる。このことは、特に電線の最外層がアルミ
素線の場合、局所的にアルミ素線の変形を招く虞
れがあり、従つて近時実用化される光フアイバー
複合架空地線のクランプに最良な耐張とならな
い。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は上記実情に鑑み、くさび体のくさび底
部と電線間にのみ間隙を配し、くさび締めした時
に電線の潰れ変形を極小とし光フアイバー複合架
空地線に対処し得る如くしたくさび型耐張クラン
プを提供することを目的としたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、基部両外側に一対のハンガーを配す
る上端を蝶着した縦二つ割状のクランプ本体の対
向内面に、テーパー面を有する蟻溝形くさび嵌合
溝を形成し、該くさび嵌合溝に電線を挾む横二つ
割状とした緊締用くさび体を挿嵌するくさび型耐
張クランプにおいて、この横二つ割状となる一対
のくさび体の対向内面に形成する電線押え溝部
を、このくさび底部を挾接する電線間に間隙を生
じせしめる円弧とすると共に、溝縁部を電線径よ
り大径なる円弧を呈するようにした縦長円溝を二
分する形状としたものである。
〈作用〉 上記のような構成のため、電線を一対の横二つ
割状となるくさび体の電線押え溝に挾持し、この
外側に縦二つ割状のクランプ本体を嵌合すれば、
この潰れ変形は縦長円溝方向へ少し生ずるが、該
縦長円溝方向を含む溝全体が連続の円弧をもち、
電線に対する締付力となる垂直抗力が放射状とな
り、電線に潰れ変形をみないものとなる。従つ
て、電線が光フアイバー複合架空地線でも芯線と
なる光フアイバーユニツト部に変形を招かないも
のである。
〈実施例〉 以下、本考案を実施例の図面に基づいて詳述す
れば、次の通りである。
1は基部両外側にハンガー2を取付ける上端を
蝶着した縦二つ割状のアルミ合金製クランプ本体
で、該クランプ本体1の対向内面に夫々蟻溝形く
さび嵌合溝3を形成し、且つ該くさび嵌合溝3は
先端方向に狭隘となるテーパー面4を配してな
る。5は横二つ割状とした一対の緊締用くさび体
で、このくさび体5の構成は、対向内面に形成す
る電線押え溝部6を、このくさび底部6aを挾接
する電線A間に間隙bを生じせしめる円弧とする
と共に、この両側の溝縁部6bを電線径より大径
となる円弧を呈するようにした縦長円溝aを二分
する形状としてなり、且つ背面には前記テーパー
面4に対応するテーパー面4′を有する。7はく
さび本体5の一方の基端に取付けたジヤンパー受
体である。
次に、この耐張クランプの作用を説明すると、
先ず電線Aに横二つ割状の一対としたくさび体5
の電線押え溝部6を両側より宛がい、該くさび体
5の基部に配す締付ボルト8にて固定する。この
場合、電線Aと電線押え溝部6のくさび底部6a
間には、該電線押え溝部6の形状が縦長円溝aを
二分した形状のため(楕円形状)、挾接面に直交
となる上下位置(くさび底部)に少しの間隙bが
構成される(第5図参照)。この場合、間隙bを
生ずるくさび底部6aを除く溝縁部6bは電線径
より少し大となる円弧を呈する。
ここにおいて、電線Aを挾持したくさび体5に
縦二つ割状クランプ本体1を、この蟻溝形くさび
嵌合溝3とくさび側蟻部5aが嵌まり合うよう挾
接挿嵌すれば、所謂くさび嵌合となりくさび体5
が締付けられる。この状態でハンガー2端を別途
掛止めし電線Aの張力を受け止める如くすれば、
くさび体5は強くクランプ本体1中へ進み締ま
る。この場合、電線Aの一部は、くさび底部6a
の間隙b及び大円弧を呈す溝縁部6b箇所にて多
少外径が潰されるが、挾接側には殆んど潰れず、
且つ該くさび底部6a、溝縁部6bはあくまで一
連の円弧上にあるため、電線Aに対するくさび体
5の垂直抗力が全て電線側面に放射状にかかり、
電線Aが変形潰れを招きにくく、また変形が生じ
始めても電線Aとくさび底部6aの間隙bが埋ま
り、電線Aの周縁部全体に圧縮力が加わり、変形
を防ぐと共に、電線押え溝部6と電線Aの接触面
が増し、充分な掌握力が得られるものである。
ちなみに、本考案の縦長円溝を二分した溝をも
つ電線押え溝付くさび体と、従来品の単なる大の
横円弧の溝付くさび体及び六角形溝付くさび体と
の変形量関係となる押込み試験結果を示せば、第
6図の如くなる。
これによれば、最下段に示した本考案のくさび
体の押込みにあつて、パイプ変形量が極小である
ことがわかる(変形量となるハツチング面積が小
さい)。
〈考案の効果〉 上述のように本考案のくさび型耐張クランプ
は、一対のくさび体の各電線押え溝部を、中央に
電線間に間隙を生じせしめる円弧と、両側に電線
径より大径となる円弧を呈すようにした縦長円溝
を二分する断面形状としたことで、電線に対する
くさび体の垂直抗力が全て電線側面に放射状にか
かり、電線の潰れ変形を極小とする。従つて、光
フアイバー複合架空地線の如き芯部に光フアイバ
ーユニツトを配した線にあつても、該光フアイバ
ーユニツトに変化を与えない。即ち、光フアイバ
ー複合架空地線のクランプとして最適である。更
に、電線周縁部全体に圧縮力が加わると共に、く
さび線溝と電線の接触面が増大し充分なる掌握力
が得られ、電線の引張り荷重、衝撃荷重に耐える
等の実用的効果を奏する。勿論、このクランプは
単なるアルミ線使用にあつても同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す側面図、第2図
は同平面図、第3図はくさび体の一部切欠側面
図、第4図は締付状態の断面図、第5図は電線押
え溝部と電線との関係を示す説明図、第6図は本
考案くさび体と従来品のくさび体の締付変形量を
示す説明図、第7図、第8図は従来品の締付状態
の断面図である。 1……クランプ本体、2……ハンガー、3……
くさび嵌合溝、4……テーパー面、5……緊締用
くさび体、6……電線押え溝部、a……縦長円
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基両外側にハンガーを配する縦二つ割状のクラ
    ンプ本体の対向内面に、テーパー面を有する蟻溝
    形くさび嵌合溝を形成し、該くさび嵌合溝に電線
    を挾む横二つ割状とした緊締用くさび体を挿嵌す
    るくさび型耐張クランプにおいて、この横二つ割
    状となる一対のくさび体の対向内面に形成する電
    線押え溝部を、このくさび底を挾接する電線間に
    間隙を生じせしめる円弧とすると共に、溝縁部を
    電線径より大径なる円弧を呈するようにした縦長
    円溝を二分する形状としてなるくさび型耐張クラ
    ンプ。
JP1985132895U 1985-08-30 1985-08-30 Expired JPH0317554Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985132895U JPH0317554Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985132895U JPH0317554Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241327U JPS6241327U (ja) 1987-03-12
JPH0317554Y2 true JPH0317554Y2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=31032704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985132895U Expired JPH0317554Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317554Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100960950B1 (ko) 2008-01-21 2010-06-03 박철웅 전력선 클램프장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214956U (ja) * 1975-07-21 1977-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214956U (ja) * 1975-07-21 1977-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241327U (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317554Y2 (ja)
JP2001177962A (ja) 楔形引留クランプ
JP2590334Y2 (ja) くさび型引留クランプ
JPH036099Y2 (ja)
JPH038024Y2 (ja)
JPS587797Y2 (ja) 金車通過形圧縮引留クランプ
JP2001078341A (ja) 繊維強化電線用くさび型クランプ
JPS6338672Y2 (ja)
JPH053386Y2 (ja)
JPH062428Y2 (ja) 光ファイバ入り導体用耐張クランプ
JPS6350172Y2 (ja)
JPS6013229Y2 (ja) Bdケ−ブル支持装置
JPS6022754Y2 (ja) 電線クランプ
JPH0347398Y2 (ja)
JPH0145215Y2 (ja)
JPS631553Y2 (ja)
JPS6346979Y2 (ja)
JPH0534191Y2 (ja)
JPH0242026Y2 (ja)
JPH036127Y2 (ja)
JPH0436199Y2 (ja)
CN112886288A (zh) 一种多夹位电力用金具
JP2852360B2 (ja) 滑車式バランサのワイヤ引止装置
JPH0527690Y2 (ja)
JPS6345798Y2 (ja)