JPH03174377A - 石材の着色法及び同着色法によって製造した石材 - Google Patents

石材の着色法及び同着色法によって製造した石材

Info

Publication number
JPH03174377A
JPH03174377A JP31324289A JP31324289A JPH03174377A JP H03174377 A JPH03174377 A JP H03174377A JP 31324289 A JP31324289 A JP 31324289A JP 31324289 A JP31324289 A JP 31324289A JP H03174377 A JPH03174377 A JP H03174377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
pigment
coloring
solution
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31324289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779407B2 (ja
Inventor
Mikio Ichiyama
幹雄 市山
Jiro Ogawa
二郎 小川
Mikio Mitsuyoshi
三吉 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFUDETSUKU KK
Original Assignee
OFUDETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFUDETSUKU KK filed Critical OFUDETSUKU KK
Priority to JP1313242A priority Critical patent/JP2779407B2/ja
Publication of JPH03174377A publication Critical patent/JPH03174377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779407B2 publication Critical patent/JP2779407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/4521Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application application under increased pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、建築用の石材や、墓石用の石材の着色法及び
その製品に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、岩石のうち、大理石などの墓石川石材を着色する
場合は、石材の表面にハケで顔料を塗る方法であった。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の如く大理石の表面にハケで顔料を
塗る場合は、石材の表面に色ムラが発生し、石材をきれ
いに仕上げることができず、また、すぐにはがれるもの
であった。
また、石材表面にある約5ミクロン単位のピンホール内
に空気が溜って抜けないために、顔料が石材の内面に充
分に浸透せず、着色が完全にできないものであった。ま
た、顔料の消費量が多く石材を経済的に着色することが
できないものであった。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明では、石材を密閉容器中に入れて、同石材に含有
する空気を真空ポンプにて除去し、次に、顔料と表面活
性剤を溶かした溶液を密閉容器内に供給して石材を溶液
中に浸漬し、次に、2〜50気圧の圧力を以て加圧し、
石材表面部に顔料を圧入することを特徴とする石材の着
色法を提供せんとするものである。
(ホ) 作用・効果 石材を密閉容器中に入れて、同石材に含有する空気を真
空ポンプにて除去し、次に、顔料と表面活性剤を含めた
溶液を密閉容器内に供給して石材を溶液中に浸漬して、
2〜50気圧の加圧条件下で加圧し、有機質顔料、若し
くは無機質顔料を石材表面に圧入しながら、石材の表面
部に約5ミリメートルの深さに着色を施すことができる
ものである。
そして、本発明によれば、石材の各表面に所望の着色が
可能となり、したがって、石材の表面に色ムラがある場
合でもこれを人工的に着色して、きれいな表面に仕上げ
ることができ、したがって、石材の歩留り率を飛躍的に
向上させることができるものである。
また、石材の着色の方法が簡単であるから、簡単な設備
により大量の石材を能率的に着色処理することができる
と共に、短時間に石材を着色することができるものであ
る。
(へ) 実施例 実施例に使用した石材は、花崗岩及び安山岩であったが
、水性岩、火山岩、自然前等の石材を使用した場合も、
全く同一の結果を得ることができる。また、石材によっ
ては天然に見られない第三次元的色彩を有する新石材を
製造することができた。
なお、使用できる表面活性剤は、アムホテリ・ツク(A
14pH0TERIC)、7 二、t −1−7’) 
(ANIONIC) 、カチオニt り(CATION
IC>、エトキシL/ −) (ETIIOXYLAT
E〉、プロポオキシレート(PROPOXYLATB)
 、−)ルオリネート(PLUORINATE)及びノ
ンイオンニック(NONlONIC)類等であって、例
えば、アルキルベンゼンX ルア t −* −ト(A
LKYL−BENZENE−3ULFONATE)、高
級アルコール硫酸化物及び、2:lアルカノールアミド
類(2:l l:1アルカノールアミド類2:l AL
KANOLAMIDBS)、アモフオテリツク(AMO
PIIOTER日CS)、アミドスルフオサクシネート
(AMIDE−3ULPO5UCCINAT[E) 、
スルフオサクシネートエステル(SυL P 1105
UCCINATE ESTER8)、フォスフェートエ
ステル(PIIO3PIIATE ESTER9)、イ
ミダシリン(IMIDAZOLINES)、クエタリナ
リー化合物(QEATERNARY COMPOUND
S)及び、トリクオタナリーフオスフオリビツド化合物
(PIIO3PIIOLIPID COMPLEXES
)類である。
このうち、極めて一般的であるアルキルベンゼンスルフ
オーネート及び、ソルビタンモノステアレートがすこぶ
る有効であったし、又、経済的にも優れていると考えら
れる。
また、顔料としては、微粉末の鉛白、亜鉛華、チタニュ
ームホワイト、リトポン、酸化チタン、クロム黄、鉛丹
、鱒柄、朱、オーカー、アムバー群青、プルシアン青、
クロム緑、カーボンブラック、油煙等がもっとも良好な
安定した顔料として使用でき、長期間外気中にさらした
が変色を示さなかった。
又、マゼンタレーキ、サフラニンレーキ、オーラミンレ
ーキ、ビスマルク、ブラウンレーキ、プアーミリオネッ
ト、アリザリンレーキ類も使用して良好な結果を示した
が、長期間外気中に置いた場合は、表面を合成樹脂膜を
以て被覆しない限りやや不安定であった。
これを色別に例示すれば次の通りである。
白色顔料:亜鉛華、鉛白、サブライムドホアイトレッド
、レッチドジンク、リトポ ン、酸化チタン、パライト、パリス 白、石膏、珪砂、クレー粉等。
赤色顔料:酸化鉄、鉛丹、ブエネチアン赤、朱、プアー
ミリオネット、バラ赤、アリ ザリンレーキ、ソトール赤等。
青色顔料ニブルシアン青、プルスウイック青、コバルト
青等。
黄色顔料ニクロム黄、ヂンククロム、黄土、アニリン黄
、レーキ等。
緑色顔料:プルンズウィック緑、亜鉛線等。
黒色顔料:カーボンブラック、油煙、瓦斯煙、アイポリ
−黒、石墨等。
又、これ等の溶剤としては一般に水を使用したが、ソル
ベント、ナフサ及び石油系、シンナー、その他の溶剤を
、若しくはベンゼン、ドルオール及び、キジロール等を
顔料の溶剤としても使用可能であった。
なお、無機質顔料及び有機質顔料としては下記のものが
使用できる。
無機質顔料 (1) +9二fyム、I−;ワイド(TITANIU
M VIIITE)ルーチル型     (RUTII
、B TYP[E)アナターゼ型    (ANATA
SE TYPE)ジンクホワイト   (ZINK V
IIITIE)(2)カーボン プラック (CAR[
3ON BLACK)(3)クローム エロー  (C
IIRO肝YIELLOW)有機質顔料 レーキブルー    (BLUE) レーキブラウン   (BROWN) レーキグレー    (GRAY) 〔実施例1〕 約0.05立方米の中国東北三省産の花崗岩を石材(1
)として準備し、先ず、石材(1)の各表面に研磨仕上
げを行った後、第1図に示す如く、同石材(1)を密閉
容器(2)の中に入れる。そして、次に、真空ポンプ(
3)を作動させて密閉容器(2)内を真空にしながら、
石材(1)自体の各結晶間の隙間(大きさ5ミクロン以
下)から空気を抜き去り、この真空状態のときに、顔料
としてチタニウムホワイト20g1及び、表面活性剤と
してアルキベンゼンスルフオーネート2gを溶かしたキ
ジロール500fIの溶液(4)をタンク(5)より供
給して石材(1)を溶液(4)中に浸漬し、加圧装置(
6)により2気圧以上、50気圧迄加圧し、次に密閉容
器(2)より石材(1)を取り出して乾燥した結果、か
げりの多かった花崗岩の表面が一変して含有雲母と他の
成分の間をくっきり表示すると共に、石材としての深み
が増して極めて高級な花崗岩の石材に加工された。なお
、この場合の石材の着色の深度は表面から5ミリメート
ルであった。
また、第1図において、加圧装置(6)は水圧ポンプを
使用している。(7〉は石材(1)の下側を支持する支
持ブロックで、側断面が三角形となっていて、頂部(7
−1)を尖状にしているから石材(1)の下側面の着色
が可能である。(8)は蓋体(9)を固定する固定ボル
トである。なお、溶液(4)は−例としてキジロールを
使用した。
〔実施例2〕 約0.08立方米の日本国産の安山岩を庭石用石材とし
て準備し、同石材を密閉容器の中に入れる。
そして、次に真空ポンプを作動させて密閉容器内を真空
にしながら、石材自体の各結晶間の隙間から空気を抜き
去り、この真空状態のときに、顔料としてクロム緑30
g1及び、表面活性剤としてソルビタン4gを溶かした
キジロール600Iの溶液を供給して、石材を溶液中に
浸漬し、2気圧以上、50気圧迄加圧し、次に密閉容器
より石材を取り出して乾燥した。
この結果、安山岩は自然の下で年を経た渋味のある緑色
系の安山岩に変色した。これを庭石として使用する場合
に、年代物の安山岩庭石となり商品価値が増した。
〔実施f!43〕 0.05立方米の日本産花崗岩を石材として準備し、石
材の表面に研磨仕上を行った後、同石材を密閉容器の中
に入れ、次に、真空ポンプを作動させて密閉容器内を真
空にしながら、石材自体の各結晶間の隙間から空気を抜
き去り、この真空状態のときに、顔料としてサフラニン
レーキ20g1及び、表面活性剤としてアルキルベンゼ
ンスルフォーネ・−12gを溶かしたキジロール500
Iの溶液を供給して、石材を溶液中に浸漬し、2気圧以
上、50気圧迄加圧し、次に、密閉容器より石材を取り
出して乾燥し、さらに、着色を施した石材の変色を防止
するためにシリコン樹脂により石材の表面処理を行った
。この結果、顔料としてサフランレーキを使用した場合
でも長期間に亘って安定した着色石材が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る石材の着色法の具体例を示す断
面側面図である。 石材 密閉容器 真空ポンプ 溶液 タンク 加圧装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)石材(1)を密閉容器(2)中に入れて、同石材(
    1)に含有する空気を真空ポンプ(3)にて除去し、次
    に、顔料と表面活性剤を溶かした溶液(4)を密閉容器
    (2)内に供給して石材(1)を溶液(4)中に浸漬し
    、次に、2〜50気圧の圧力を以て加圧し、石材(1)
    表面部に顔料を圧入することを特徴とする石材の着色法
    。 2)請求項1記載の着色法によって製造した石材。
JP1313242A 1989-11-30 1989-11-30 石材の着色法及び同着色法によって製造した石材 Expired - Lifetime JP2779407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313242A JP2779407B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 石材の着色法及び同着色法によって製造した石材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313242A JP2779407B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 石材の着色法及び同着色法によって製造した石材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03174377A true JPH03174377A (ja) 1991-07-29
JP2779407B2 JP2779407B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=18038833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313242A Expired - Lifetime JP2779407B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 石材の着色法及び同着色法によって製造した石材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779407B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761624A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-12 Hans-Joachim Hock Verfahren Zum Einfärben von Speckstein
WO2001047834A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Beton cellulaire leger resistant a l'eau
KR20020025626A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 조난자 원석의 침윤착색방법과 그 장치
KR20040025713A (ko) * 2002-09-17 2004-03-25 이인애 자연석 착색방법과 그 장치
WO2008022416A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Stone Prestacão De Servicos Ltda Intercrystaline coloration methods in marbles, granites, limestone and stones in general and products thereof
JP2014521579A (ja) * 2011-07-27 2014-08-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 疎水性の断熱成形体を製造する方法
CN115286427A (zh) * 2022-08-16 2022-11-04 湖南科技大学 一种热反射轻质混凝土及其制备方法和应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761624A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-12 Hans-Joachim Hock Verfahren Zum Einfärben von Speckstein
WO2001047834A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Beton cellulaire leger resistant a l'eau
GB2376942A (en) * 1999-12-28 2002-12-31 Asahi Chemical Ind Water repellent lightweight cellular concrete
KR20020025626A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 조난자 원석의 침윤착색방법과 그 장치
KR20040025713A (ko) * 2002-09-17 2004-03-25 이인애 자연석 착색방법과 그 장치
WO2008022416A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Stone Prestacão De Servicos Ltda Intercrystaline coloration methods in marbles, granites, limestone and stones in general and products thereof
EP2054356A1 (en) * 2006-08-22 2009-05-06 Stone Prestacão De Servicos Ltda Intercrystaline coloration methods in marbles, granites, limestone and stones in general and products thereof
EP2054356A4 (en) * 2006-08-22 2013-08-28 Stone Prestacao De Servicos Ltda METHODS OF INTERCRYSTALLINE COLORING IN MARBERS, GRANITES, LIMESTONE AND STONES IN GENERAL AND PRODUCTS THEREOF
JP2014521579A (ja) * 2011-07-27 2014-08-28 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 疎水性の断熱成形体を製造する方法
US9233986B2 (en) 2011-07-27 2016-01-12 Evonik Degussa Gmbh Method for producing hydrophobic, heat-insulating mouldings
CN115286427A (zh) * 2022-08-16 2022-11-04 湖南科技大学 一种热反射轻质混凝土及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2779407B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03174377A (ja) 石材の着色法及び同着色法によって製造した石材
BE1013034A5 (fr) Procede de production d'images 3d structurees.
NO963306L (no) Silikater basert på jordalkalielementer, kobber og eventuelt titan, blåe eller blåröde pigmenter basert på nevnte silikater, fremgangsmåte for fremstilling derav og anvendelse derav
JPH11269432A (ja) 微粒子分散塗布液
KR20050081726A (ko) 무기안료의 나노분산물을 이용한 석재의 착색처리방법
Salama et al. The Conservation of an Egyptian Coptic Fresco Painting from Saint Jeremiah Monastery: The Use of Nano-Materials in Cleaning and Consolidation
CN105837094B (zh) 一种中型电熔砖砂型涂料
US7588483B1 (en) Method of dry grinding, coloring and polishing concrete surfaces
KR20100015112A (ko) 황토백자의 제조방법
CN111051451A (zh) 狗皮阿胶液涂层剂制造方法
KR20190087090A (ko) 쪽을 이용한 천연 청색 안료 제조방법
EP0764193B1 (de) Verfahren zur zeitweiligen versiegelung oder verfestigung von materialien
CN1096731A (zh) 岩石改色方法和染料
CN101220517B (zh) 用于强制沉积光子晶体的分子筛微池装置及其制备方法
KR920000472B1 (ko) 요철무늬의 고분자 재료를 제조하기 위한 엠보싱(embossing) 조성물
KR102182324B1 (ko) 연잎의 초발수 기능 구현을 위한 나노소재의 제조방법
CN105884266B (zh) 一种大型电熔砖砂型涂料
Lebel et al. New methods used in the restoration of stone sculpture in the Hermitage Museum
CN101585683B (zh) 凹凸棒外墙水泥漆
KR20010069260A (ko) 장식용 유리판의 가공방법
JPH01192778A (ja) 陶磁器用の耐彫刻性絵の具及びそれを用いた陶磁器の成形方法
US584355A (en) Wilhelm hecht
JPH0356174A (ja) 塗装方法
RO131733A0 (ro) Compoziţie şi procedeu pentru curăţarea şi consolidarea elementelor arhitecturale ale clădirilor de patrimoniu
JPS63236569A (ja) 多彩模様塗板の製造方法