JPH03173901A - 磁気記録再生方法 - Google Patents

磁気記録再生方法

Info

Publication number
JPH03173901A
JPH03173901A JP9894090A JP9894090A JPH03173901A JP H03173901 A JPH03173901 A JP H03173901A JP 9894090 A JP9894090 A JP 9894090A JP 9894090 A JP9894090 A JP 9894090A JP H03173901 A JPH03173901 A JP H03173901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track width
tape
recording
output ratio
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9894090A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yasuda
安田 伊佐雄
Yoshihiko Kawai
川井 好彦
Masanobu Yoshisato
善里 順信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9894090A priority Critical patent/JPH03173901A/ja
Publication of JPH03173901A publication Critical patent/JPH03173901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生方法に関し、特に磁気記録媒体及
び磁気ヘッドを適当に組合わせることによりテレビジョ
ン信号のように周波数の高い信号を高密度で記録再生す
ることができる方法を提供しようとするものである。
近午磁気記録再生装置に於いて高密度記録再生に関する
技術進歩は著しく最近では従来の長手記録方式(媒体の
面方向に磁化するもの)では高密度記録の限界に近づい
ていると言われている。そこで録再の最短波長が一段と
短くなる可能性が秘められている媒体の厚み方向に磁化
する垂直磁気記録の研究が盛んに行われている。しかし
ながら、従来の長手記録方式でも最短波長を短くするた
め磁気記録媒体の抗磁力を高める研究が活発化し、具体
的にはメタルテープ(1000エルステッド以上、従来
テープの抗磁力比約2倍)がオーディオの分野で実用化
されている。さらにビデオの分野でもこの種メタルテー
プを実用かするため磁気テープの開発が進んでいる。と
ころがこの種高抗磁力テープに対応できるビデオ用磁気
ヘッドが未だ開発されていない。
本発明者等は、高域(例えば10MHz)まで周波数特
性を伸ばすために各種ヘッド材料によるヘンドを研究し
、これ迄未知である新しい事実、すなわちセンダスト系
ヘッド材料ではフェライト系ヘッド材料とは逆にトラッ
ク幅が狭くなる程、メタル対クロームテープの再生出力
比の高周波域における増加割合が大きくなることを発見
した。
本発明はかかる事実に基づき周波数特性を著しく向上す
ることができる方法、すなわち抗磁力が1000エルス
テッド以上である磁気記録媒体に、これに対向する磁気
ヘッドを用いて5 !IIH2以上の信号の記録再生を
行なう磁気記録再生方法であって、前記磁気へノドはセ
ンダスト合金よりなるものを用い、且つ前記磁気ヘッド
のトラック幅をトラック幅が小さくなる程メタルテープ
対クロムテープの再生出力比が増大する値に選定したこ
とを特徴とする磁気記録再生方法を提供しようとするも
のである。
次に本発明を実施例に基づき説明する。図面はフェライ
トヘッドとセンダストヘッドの再生出力特性を示すもの
である。この実験に用いた磁気テープは高抗磁力テープ
としてのメタルテープ(HC=1000エルステッド〉
と現行ビデオテープ(HC=650エルステッド)であ
り、図の縦軸はメタルテープの再生出力電圧と現行ビデ
オテープの再生出力電圧の比を示し、横軸は周波数を示
している。尚、測定は相対速度6 、9 [m/slで
行った。特性(A)及び(B)はMnZnフェライト単
結晶(飽和磁束密度BS#4000ガウス)材料を用い
て、トラック幅がそれぞれ20.30ミクロンの磁気ヘ
ッドを試作して、それらの周波数特性を測定したもので
ある。その結果、0.5MHz〜9MHzの領域でいず
れも前述の再生出力比は4〜7dBの向上が認められた
。この場合、図示の如く、ヘッドのトラック幅が30〜
60ミクロンの範囲では再生出力比は5〜7dBの向上
であったが、10〜30ミクロンのトラック幅の範囲で
は4〜6dBの向上しか認められず、トランク幅が狭い
程再生出力の向上値が少なくなる傾向が認められた。し
かしこれらは周波数に対して略平坦特性であり、メタル
テープを使ってもそれ程高周波域における改善がなされ
ていないことを示している。
特性(C)及び(D)はセンダスト合金(飽和磁束密度
=soooガウス)材料を用いて、トラック幅がそれぞ
れ60.15ミクロンの磁気ヘッドを作成し、前述と同
様の特性を測定したものである。その結果0.5\IH
z〜9MHzの領域で再生出力比は5〜12dBの向上
が認められた。そしてその特性は高周波になる程、増加
する傾向が著しいことが判明した。更に、トラック幅が
60ミクロンのヘッドと15ミクロンのヘッドとを比較
してみると、トラック幅が小さい15ミクロンのヘッド
の方が再生出力比が高く、特に周波数が5SIHzを越
えると両者の再生出力比の差が大きくなる一方であり、
5 M)Iz以上の高周波領域即ち、記録波長約1 、
4 am以下の短波長領域ではトラック幅が小さいヘッ
ドでの再生出力比が著しく向上することが判明した。尚
、記録波長=相対速度/周波数=6 、9 [m/s)
/ 5 [MHz]= 1 、38 [μml″i1.
4[pm]より記録波長を求めた。また、ヘッドのトラ
ック幅を10〜60ミクロンの範囲で同様の特性を測定
した結果、この範囲ではトラック幅が狭くなる程、再生
出力比の増加割合がフェライトヘッド系とは逆に大きく
なることが認められた。
一般に、記録密度向上のためには、■テープへノド系の
相対速度を小さくすること(短波長記録)、■トラック
幅を狭くして面積密度を向−ヒすること等が考えられて
いるが、■についてはフェライトヘッドを利用した場合
には特性(A)及び(B)で示す如く高域における再生
出力の増加が苦しくなくメタルテープの利用効果が薄れ
ている。
また、■についてはフェライトヘッドの場合、狭トラツ
ク幅になると次第に闇波数特性は平坦特性となると共に
その再生出力比の増加傾向の低下が認められる。このよ
うなメタルテープに対するフェライトヘッドは稠密記録
には適していないが、セン・ダストヘッドでは、■、■
とも1M足すると共に、むしろトラック幅10〜60[
μ]領領域於いてフェライトヘッドと逆の傾向がみられ
、周波数が高くなる程再生出力比が増大すると共にトラ
ック幅が狭くなる程再生出力比の増大傾向が認められ、
特にこの傾向は5 MHz以上の高周波領域(記録波長
約1.4μm以下の短波長領域)で顕著である。特に、
再生出力比の増大傾向はトラ・ソク幅10〜201μ]
の領域で著しいことが認められた。尚トラック幅を10
[μ]より小さくすることは現在の加工技術上、困難で
ある。
この様に、ビデオ信号の如き高周波信号を対象として高
抗磁力テープに稠密磁気記録を実現することが求ぬられ
ているが、これに対応する磁気ヘッド材料としてフェラ
イト材が不適であることが分ると共に、センダスト材を
ヘッド材料として用いそしてそのトラック幅を狭くする
程その特徴が最大に生かされることが分る。よって本発
明の方法は高抗磁力テープであるメタルテープの特徴を
活かしビデオ信号の様な高周波信号を稠密記録子ること
ができ有用である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法に適用するヘッド及び従来ヘッドの
メタルテープに対する再生出力特性を示す特性図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗磁力が1000エルステッド以上である磁気記
    録媒体に、これに対向する磁気ヘッドを用いて5MHz
    以上の信号の記録再生を行なう磁気記録再生方法であっ
    て、前記磁気ヘッドはセンダスト合金よりなるものを用
    い、且つ前記磁気ヘッドのトラック幅をトラック幅が小
    さくなる程メタルテープ対クロムテープの再生出力比が
    増大する値に選定したことを特徴とする磁気記録再生方
    法。
JP9894090A 1990-04-13 1990-04-13 磁気記録再生方法 Pending JPH03173901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894090A JPH03173901A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 磁気記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894090A JPH03173901A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 磁気記録再生方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117880A Division JPS56148717A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173901A true JPH03173901A (ja) 1991-07-29

Family

ID=14233117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9894090A Pending JPH03173901A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 磁気記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03173901A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130616A (en) * 1976-04-27 1977-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130616A (en) * 1976-04-27 1977-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607606A (ja) 高保磁力記録媒体に情報を書込むための磁気ヘツド
JP2941886B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH03173901A (ja) 磁気記録再生方法
JP2621522B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0327963B2 (ja)
JPH0373041B2 (ja)
JP3022206B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS5987612A (ja) 垂直磁気記録方式
JPS6023401B2 (ja) 磁気記録再生方法
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS5939307Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6214302A (ja) 高密度磁気記録再生装置
JPH0152806B2 (ja)
JPH0644522A (ja) 磁気ヘッド
JPH05101310A (ja) 磁気記録方法
JPH09326113A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生方式
JPS5832214A (ja) 磁気ヘツド
JPS595427A (ja) 磁気記録媒体
JPS6220606B2 (ja)
JPH01122004A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0250309A (ja) 磁気ヘッドコア
JPS6240606A (ja) 磁気消去ヘツド
JPH01155502A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0448402A (ja) 磁気記録方法
JPH04251406A (ja) 磁気記録方式