JPH03172274A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH03172274A
JPH03172274A JP1310892A JP31089289A JPH03172274A JP H03172274 A JPH03172274 A JP H03172274A JP 1310892 A JP1310892 A JP 1310892A JP 31089289 A JP31089289 A JP 31089289A JP H03172274 A JPH03172274 A JP H03172274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
gear
bin
printing
guide means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1310892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sawada
澤田 繁
Shinichi Kasai
真一 笠井
Jun Tsujimoto
辻元 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1310892A priority Critical patent/JPH03172274A/ja
Priority to US07/528,978 priority patent/US5141222A/en
Priority to EP93111437A priority patent/EP0581141B1/en
Priority to SG1996006451A priority patent/SG46596A1/en
Priority to DE69026280T priority patent/DE69026280T2/de
Priority to EP90110091A priority patent/EP0399565B1/en
Priority to DE69011210T priority patent/DE69011210T2/de
Publication of JPH03172274A publication Critical patent/JPH03172274A/ja
Priority to US08/080,595 priority patent/US5315361A/en
Priority to HK47396A priority patent/HK47396A/xx
Priority to HK206696A priority patent/HK206696A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/112Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and in-feed member movable from bin to bin
    • B65H2408/1121Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and in-feed member movable from bin to bin pivoting in-feed member

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真方式を用いた印刷装置本体と、この
印刷装置に着脱可能に設けられたソータ装置とを備えた
印刷装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来提案されている電子写真方式を用いたパーソナルコ
ンピュータやワードプロセッサの出力装置として印刷を
行なう小型の印刷装置において、そのソータ装置はほと
んどが大型印刷機のソータ装置を代用したものであった
。第6図に、この種印刷装置の従来例を示す。
同図に示す如く、印刷装置本体112によって印刷され
た用紙が矢印A方向に排出ローラ101及び排出センサ
102からなる排出手段103によってソータ駆動ロー
ラ105に排出される。その後、用紙は各ビンに設けら
れたビン切換レバー106によって所望のビンのビン排
出ローラ1゜7に送られ、それぞれのビンに設けられた
ビンソータトレイ108に排出される。上記ソータ駆動
ローラ105、ビン切換レバー106、及びビン排出ロ
ーラ107がソータ案内手段を構成しており、ソータ駆
動ローラ105とビン排出ローラ107の駆動はソータ
装置W111に設けられたソータ駆動モータ109から
歯車やベルト等を介して行なわれている。又、ビン切換
レバー106にはそれぞれを駆動するビンプランジャー
110が設けられている。
ソータ装置111は印刷装置本体112と矢印Bの位置
で分離ができるもので、ソータ装置fl11と印刷装置
本体112には、それぞれの位置を出すための連結部材
(図示してない)が設けられており、また印刷装置本体
112とソータ装置1111とは、電気的結合を行うた
めのコネクター及びリード線によって接続されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の印刷装置は、ソータ案内手段の駆動手段
をなすソータ駆動モータ109及びビンプランジャー1
10がソータ装置f111側に設けられていたので、こ
の駆動手段に電源を供給するために印刷装置本体とソー
タ装置とをコネクタ及びリード線で接続する必要があっ
た。
このため、ソータ装置をオプションとして印刷装置本体
に設ける場合、ユーザーにおいて面倒なコネクタの接続
作業が必要になるという間層があった。
また、印刷装置の設置場所を変える場合、コネクタを外
すのを忘れた状態で印刷装置とソータ装置とを別々に移
動させてしまうことがあり、このときコネクタ部が破損
してしまうという問題があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、印刷装置本体と
ソータ装置とをコネクタで接続する必要のない印刷装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、ソータ案内手段の
駆動手段を印刷装置本体に設けた。
〔実施例〕
以下、本発明による印刷装置の一実施例を図面に従って
説明する。
w11図、 第2図、 第3図、 第4図、 第5図は
、本発明の実施例を示す図で、第1図は印刷装置の構成
を示す断面図である。同図においてAが印刷装置本体、
Bがソータ装置である。先ず印刷装置本体Aについて説
明する。
印刷手段として、矢印E方向に回転する感光ドラム1、
感光ドラム1の周囲に設けられた帯電装置2、光制御装
置3、現像装置4、転写装置i!5、回収袋r!16、
イレーザ7、感光ドラム1の下方に設けられた定着装置
8、印刷装置本体背面側に設けられ印刷機を電気的に制
御するプリンター制御装置f9、電源10が配置されて
いる。
紙供給手段として、印刷用紙11を複数枚蓄えられるス
タッカ一部12と、要求された時に印刷用紙11を1枚
ずつ送り出すピックアップ部ローラ13と、バット部1
4を持った給紙装置15と、給紙装置15によって送ら
れてきた印刷用紙11を均一な速度で送り出すゲートロ
ーラ16と、給紙装W115からゲートローラ16まで
の紙経路を構成する紙案内17が配設されている。
排出手段として、定着装置8の下方に定着紙案内18、
排出紙案内19、排出ローラ20、排出検出器21が配
置されている。その他として排気ファン22がある。
前記感光ドラム1は、光が照射されると照射部分の電気
抵抗が低下するという半導体特性を示す表面層を有して
いる。帯電装置2は、細い金属線と設置電極との間に数
千ボルトの高圧を加える事によって放電させる。光制御
装置3は、半導体レーザ光が採用され、コントロールボ
ックス(図示されていない)内で作られる画像情報を光
学的な信号(光のオン・オフ信号)に変換して出力する
機能を有している0以上の様な装置は外装ケース23に
よって覆われている。
このような印刷装置本体Aによる印刷の過程を以下に説
明する。
外装ケース23によって外光は遮断され、ケース内部が
暗い状態において感光ドラム1を定速で回転させると、
帯電装置2によって感光ドラム表面が帯電する。更に帯
電した感光ドラム1に光制御装置3から画像情報に応じ
た光照射を行なうと、光照射された部分は電気的導体と
なり潜像が形成される。現像装置i4は、トナーを有し
ており、スリーブ4aを介して潜像部分にトナーを接触
させ、感光体表面に顕像を形成させる。
一方、給紙装置15に設けられたスタッカ一部12に詰
えられた印刷用紙11は、ピックアップ部ローラ13に
よって紙案内17に添って送り出され、ゲートローラ1
6の位置に待機している。
その時印刷用紙11の先端は、略鉛直方向を向いている
。現像装置4により現像され、表面にトナーが付着した
感光ドラム1の回転に同期してゲートローラ16が回転
し、感光ドラム1に向って印刷用紙11を送り出す、転
写装置5は、帯電装置2と同様に細い金属線と接地電極
とで構成されており、印刷用紙11の背面を帯電させる
機能を持つ、感光ドラム1の表面に現像されたトナーは
、印刷用紙11の表面に引き寄せられて転写が行われる
。転写された印刷用紙11は、定着装置!8を通過する
間に表面のトナーが印刷用紙11に固着される。
次に、定着袋w18によって定着された印刷用紙11は
排出手段によって排出される。排出手段は前述したとお
り、定着紙案内18、排出紙案内19、′排出ローラ2
0で構成されている。印刷用紙11は、定着紙案内18
及び排出紙案内19に添って定着装置8の駆動力により
進行する。印刷用紙11の先端が排出ローラ20に到達
すると、駆動の主体が定着装置8から排出ローラ20に
徐々に移る。印刷用紙11の後端が排出ローラ20に到
達し、排出ローラ20から外れると印刷用紙11はソー
タ装置iIBに送り出される。この時、印刷用紙11の
印刷面は下面になっている。電子写真方式を用いた印刷
装置は、多くはページプリンターと呼ばれており、印刷
スピードが速く一度に多くのページを印刷するために次
の機能を必要とする。
例えば数ページの印刷を行った場合には、トレイに乗っ
た数枚の印刷物を取ればそのままページが揃っている機
能である。この場合印刷装置としてはフェイスダウンで
のトレイへの蓄積が必要となる。
次に第2図、第3図、第4図、第5図を追加してソータ
装rIIBについて説明する。
ソータ装置Bには、印刷された用紙11を、フェイスダ
ウンで蓄積する1ビンから5ビンまでのソータトレイ2
4があり、それぞれ1ビンソータトレイ25.2ビンソ
ータトレイ26.3ビンソータトレイ27.4ビンソー
タトレイ28.5ビンソータトレイ29となっている。
排出ローラ20によって排出された用紙をソータトレイ
24まで案内するソータ案内手段は、ソータ案内30と
、ソータ排出ローラ31と、ソータ案内30の一部に設
けられたソータ案内手段回転軸32と、ソータ案内手段
回転歯車3Bとからなっている。
ソータ案内手段の駆動手段は、印刷装置本体A側に設け
られており、前述した排出ローラ20と、ソータ切換手
段とからなっている。ソータ切換手段は、電磁石コイル
33と、可動板34と、選択型車35と、間欠歯車36
と、伝達歯車37と、位置検出板39と、位置検出器4
0とで構成されている。
前記ソータ案内手段回転軸32は、ソータケース41に
取付けられている。ソータ案内手段回転軸32は・ 排
出ローラ20から紙の進行方向側1こあり、かつ本体外
装ケース23の角23−1の近くに位置している。又、
ソータ案内手段回転軸32は、排出ローラ20から排出
された用紙を受は取るソータ案内30の一部である受口
30−1より、ソータ案内手段回転11132の軸半径
と、ソータ案内手段回転軸32と係合しているソータ案
内30に設けられた穴部30−2の必要肉厚分とを足し
た分だけ下方に位置している。
次に、ソータ装置Bの作動について、1ページ目を3ビ
ンへ、2ページ目を1ビンへソートする場合を例にとっ
て説明する。パーソナルコンピュータ等から印刷装置に
画像情報と共にソータの指定情報が送られる。1ページ
目は3ビンのソータトレイ27へ、2ページ目は1ビン
のソータトレイ25に出力する指定が送られてきて、プ
リンタ制御装置i9に記憶される。プリンタ制御装置9
は、1ページ目の印字開始指令を発生する。その後前述
した印字過程をたどり、排出検出器21が働くとソータ
ビン選択が開始される。
最初にプリンタ制御装置i!9は、ソータ案内30及び
ソータ排出ローラ31がリセット位置(後述する一番下
方の位置)にあるかどうかの確認をする0位置検出板3
9に設けられた角穴39−1の位置が位置検出器40の
受光位置にある場合をソータ案内30及びソータ排出ロ
ーラ31のリセット位置とする。すなわち位置検出器4
0がオンであるかを確かめればよい、オフの場合には、
電磁石コイル33に通電を行うことによって選択型車3
5を矢印C方向に回転させると、選択型車35と位置検
出板39、及び間欠歯車36は一体となっているため、
位置検出板39が回転する。そして位置検出器40がオ
ンになった時電磁石コイル33の通電を切りリセット位
置にする。ここで選択型車35を回転させるには、第2
図(C)に示すように排出ローラ20の回転を歯車伝達
によって常に選択歯車軸44に伝えておき選択型車35
の爪35−1と可動板34の係合が外れた時のみ回転さ
せるバネクラッチ方式で行う0位置検出器40がオンの
状態を示す時は、ソータ案内30及びソータ排出ローラ
31は一番下方に位置する。
ソータ案内30は常に引張りバネ(図示してない)で矢
印り方向に引っばられているため、間欠歯車36と伝達
歯車37の歯車結合が外れると一番下方の位置まで回転
して戻る。第2図(a)はリセット位置を示す図である
次に第3図に示すような3ビントレイ27の位置にソー
タ排出ローラ31が選択された状態になるまでを説明す
る。リセット状態を確認した後、再び電磁石コイル33
に通電を行うと、選択型車35は回転を始める0選択型
車35はあらかじめ6等分の爪で分割されており、リセ
ット状態を示す爪35−1があり、次に1ビンソータ用
の爪35−2.2ビンソータ用の爪35−3.3ビンソ
ータ用の爪35−4.4ビンソータ用の爪35−5.5
ビンソータ用の爪35−6となっている。
そのため選択ビンによって電磁石コイル33の通電時間
を設定しておくことができる。この場合3ビンの選択の
時、3ビンソータ用の爪35−3の位置で可動板34が
係合するように通電を切ればよい、ここで間欠歯車36
は、選択型車35と一体のため同期して回転する0回転
を始めるとある一定回転をした後、伝達歯車37と歯車
結合し伝達歯車37が回転を始める。その後、伝達歯車
37は、間欠歯車36が停止するまで回転をする。
伝達歯車37は、ソータ案内手段回転歯車38と歯車結
合しているので、伝達歯車37の回転により、ソータ案
内手段回転歯車38も回転する。ソータ案内30及びソ
ータ排出ローラ31は、ソータ案内手段回転軸32を中
心にして、ソータ案内手段回転歯車38と同期して回転
する。これによって3ビンが選択される。
この3ビン選択をしている間に、排出ローラ20によっ
て排出された用紙は、回転している最中のソータ案内3
0を通ってソータ排出ローラ31まで送られる。ソータ
排出ローラ31に用紙が入る直前に前述したソータ案内
30及びソータ排出ローラ31の動きは停止している。
ソータ搬出ローラ31は排出ローラ20によって送られ
た印刷用紙を3ピンソータトレイ27まで排出する。ソ
ータ排出ローラ31の駆動力は排出ローラ20の駆動力
を歯車結合によってベルト駆動プーリ42に伝え、さら
に伝達ベルト43により伝えることによって得る事がで
きる。
次に2ページ目の印刷用紙が排出検出器21を通過した
後、1ビンソータトレイ25に用紙が蓄積されるまでを
説明する。第3図の3ビンを選択した図から電磁石コイ
ル33に通電することにより第2図に示すリセット状態
に戻し、更に上述した3ビン選択の場合同様の作動によ
りソータ案内30を回、動させて第4図に示すように1
ビン選択の状態とする。
このようにしてどのビンを選択しても上述した作動と同
様の作動により、所望のソータトレイ24に印刷後の用
紙を蓄積する事ができる。
なお、ページプリンタの連続印字は、紙送りスピードと
紙間の距離によって印字スピードが決定されているので
本実施例においては、紙間の距離を排出ローラ20の出
口からソータ排出ローラ31の出口までの距離に比べて
やや長くしである。
このため、排出検出器21がオンした状態では、前の印
刷用紙はソータ排出ローラ31から必ず排出されている
こととなり、ソータ案内30及びソータ排出ローラ31
をソータビン選択のために動かしても問題はない。
次に、ソータ装置Bと印刷装置本体Aとの着脱構造につ
いて説明する。
第5図の斜視図に示すように、印刷装置本体Aの外装ケ
ース23の一部には、ソータMi11Bと印刷装置本体
Aとの位置決め及び固定するための位置決め部材23−
1があり、更にソータ排出ローラ31への駆動力を受は
渡すための歯車が入る駆動角穴部23−2がある。又、
この駆動角穴部23−2から、ビン選択用の回動力を受
は渡すソータ案内手段回転歯車38が入る。
ソータ装filBは、ソータトレイ24と、ソータ排出
ローラ31、ソータ案内30、ソータ案内手段回転軸3
2、ソータ案内手段回転歯車38、ベルト駆動プーリ4
2、伝達ベルト43、及びソータケース41が一体とな
っており、このソータ装置11Bと印刷装置本体Aの着
脱は、二つの装置A。
Bの固定のための部材を係合させることによって、駆動
の伝達のための歯車結合が自動的に行われる。
二つの装置の歯車結合がスムーズに行われるために、係
合する歯車の歯先をなるべくとがった歯先にしである。
また、装置間の寸法のバラツキを吸収するため、歯車は
モジュール1前後のものを用い、バックラッシを′i!
i常より多くとった。二つの装置の固定のための部材の
一例として、印刷装置本体Aには、前述した位置決め部
材23−1が二カ所に有り、それぞれの一部には穴23
−1aがおいている。その穴23−1aに、ソータケー
ス41の一部に設けられたソータケース軸部41−1が
係合する。従ってソータ装置Bを印刷装置本体Aに対し
て上方より装着することになる。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、ソータ案内手段の駆動手段
を印刷装置本体に設けたので、ソータ装置を印刷装置本
体に取り゛付けるに際して従来のようなコネクターを使
った電気的結合が不要となり、着脱時のコネクターの着
脱忘れといった操作ミスによるトラブルが激減した。
又、印刷装置本体の駆動手段を用いてビン選択を行なう
ことができるので、電気配線等を印刷装置本体内で処理
することができ、ソータ装置が電源を持ちビン選択及び
紙送り機能を独自に備えた装置に比べて、より一層の小
型化、軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の印刷装置全体の構成を示す断面図、
第2図(a)(b)(c)及び第3図から第4図は、本
発明のソータのビン選択方法を示す断面図、第5図(a
)(b)は、本発明のソータ装置と本体装置との脱着を
あられす斜視図と結合状態図、第6図は、従来のソータ
部分を示す断面図。 1・・・感光ドラム 8・・・定着装置 20・・・排出ローラ 21・・・排出検出器 23・・・外装ケース 24〜29・・・ソータトレイ 33・・・電磁石コイル 39・・・位置検出器 41・・・ソータケース 101・・・排出ローラ 102・・・排出センサ 105・・・ソータ駆動ローラ 106・・・ビン排出ローラ 107・・・ソータトレイ 10B・・・ビン切換レバー 109・・・ビンプランジャー 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子写真方式を用いた印刷装置本体と、この印刷装置
    本体に着脱可能に設けられるソータ装置であって前記印
    刷装置本体によって印刷された用紙を格納する複数個の
    ソータトレイと、このソータトレイまで前記用紙を案内
    するソータ案内手段とを有するソータ装置とを備えた印
    刷装置において、前記ソータ案内手段の駆動手段を前記
    印刷装置本体に設けたことを特徴とする印刷装置。
JP1310892A 1989-05-26 1989-11-30 印刷装置 Pending JPH03172274A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310892A JPH03172274A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 印刷装置
US07/528,978 US5141222A (en) 1989-05-26 1990-05-25 Process including multiple sheet discharge printer using electrophotographic receivers with a pivotal sorter guide
EP90110091A EP0399565B1 (en) 1989-05-26 1990-05-28 Printer
SG1996006451A SG46596A1 (en) 1989-05-26 1990-05-28 Printer
DE69026280T DE69026280T2 (de) 1989-05-26 1990-05-28 Druckgerät
EP93111437A EP0581141B1 (en) 1989-05-26 1990-05-28 Printer
DE69011210T DE69011210T2 (de) 1989-05-26 1990-05-28 Druckgerät.
US08/080,595 US5315361A (en) 1989-05-26 1993-06-24 Printer using electrostatic process including multiple sheet discharge receivers with a pivotal guide and a full tray detector
HK47396A HK47396A (en) 1989-05-26 1996-03-14 Printer
HK206696A HK206696A (en) 1989-05-26 1996-11-14 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310892A JPH03172274A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03172274A true JPH03172274A (ja) 1991-07-25

Family

ID=18010639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310892A Pending JPH03172274A (ja) 1989-05-26 1989-11-30 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03172274A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019657A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 用紙丁合い装置
JPS6118269B2 (ja) * 1977-05-20 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6211853B2 (ja) * 1979-11-19 1987-03-14 Olympus Optical Co

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118269B2 (ja) * 1977-05-20 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6211853B2 (ja) * 1979-11-19 1987-03-14 Olympus Optical Co
JPS6019657A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 用紙丁合い装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10591853B2 (en) Moving device and image forming apparatus incorporating the moving device
JP3848418B2 (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置
JPH1135226A (ja) 排出媒体検出装置及びこの装置を有する媒体搬送装置、画像形成装置
JP4610243B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPS62100330A (ja) プリンター装置およびプリンター装置用の汎用シート給送装置
JP2835809B2 (ja) 用紙搬送装置
CN101497404A (zh) 具有检测用纸输送状态的机构的用纸输送装置和方法
US7467791B2 (en) Recording medium feeding device and image forming apparatus
JP3848417B2 (ja) シートのスタックから切断シートを供給するシート供給装置及びそれを用いた電子写真印刷機
EP0407144B1 (en) Printer
EP0110381A2 (en) Apparatus for regulating the movement of a movable member
WO2010026999A1 (ja) 用紙搬送装置
JPH03172274A (ja) 印刷装置
JP3635157B2 (ja) 給紙装置用駆動装置
CN112334316B (zh) 馈送装置和图像形成装置
JP3431978B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH0524921Y2 (ja)
JPH03172275A (ja) 印刷装置
JP2501057Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH03172276A (ja) 印刷装置
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JP2002187630A (ja) 給紙ユニット
JPH05201562A (ja) 多段給紙装置
JPH02310247A (ja) 印刷装置
JPH03172278A (ja) 印刷装置