JPH0317094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317094B2
JPH0317094B2 JP58108640A JP10864083A JPH0317094B2 JP H0317094 B2 JPH0317094 B2 JP H0317094B2 JP 58108640 A JP58108640 A JP 58108640A JP 10864083 A JP10864083 A JP 10864083A JP H0317094 B2 JPH0317094 B2 JP H0317094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
target
mass spectrometer
mixed
liquid chromatograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58108640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601550A (ja
Inventor
Etsuo Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi KK filed Critical Nihon Denshi KK
Priority to JP58108640A priority Critical patent/JPS601550A/ja
Publication of JPS601550A publication Critical patent/JPS601550A/ja
Publication of JPH0317094B2 publication Critical patent/JPH0317094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7233Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
    • G01N30/724Nebulising, aerosol formation or ionisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/84Preparation of the fraction to be distributed
    • G01N2030/8429Preparation of the fraction to be distributed adding modificating material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体クロマトグラフにより分離された
液体試料をそのまま質量分析装置に導入して試料
の分析を行なう液体クロマトグラフ質量分析装置
に関する。
従来から試料の分離手段であるガスクロマトグ
ラフと試料の高性能分析装置である質量分析装置
とを結合した、所謂ガス−マスは種々な分野で使
用されている。該ガス−マスは質量分析装置に導
入される試料がガス状であるため、ガスクロマト
グラフと質量分析装置のインタフエース及びイオ
ン化が非常に簡単であり、実用化が早期に実現し
たが、液体試料を扱う液体クロマトグラフと質量
分析装置を結合した装置(以下LC−MSと言う)
は充分に要求を満足できる程性能的に優れたもの
は市販されていない。
従来市販されているLC−MSはベルト方式と直
結型のインタフエースを用いるものに大別でき
る。前者は液体クロマトグラフからの展開液をエ
ンドレスのベルト上に滴下し、該展開液中の溶媒
を蒸発・除去せしめた後、試料成分をイオン化室
内で気化してそれを電子衝撃等によりイオン化し
て質量分析装置に導入するようになしたものであ
る。しかし、この様な装置はインタフエースが極
めて大型化し、取扱いが面倒であると言う欠点の
他、ベルト上に試料成分が残り、そのメモリ効果
により分析精度が低いと言う大きな問題があり、
実用にほとんど供されていない。
又、後者の直結型は液体クロマトグラフからの
展開液を気化室において霧化し、溶媒成分を除去
して、濃縮されたガス状試料をイオン化室内に導
入するように構成したものであり、前記ベルト方
式に比較して実用性は高いものの、イオン化の方
式が電子衝撃又は化学電離法に限られるため、
LC−MSの主たる使用目的である水溶性の極性物
質の分析には使用できないと言う欠点がある。
ところで、最近試料にアルゴン等の高速粒子線
(中性粒子又は荷電粒子)を照射してイオン化す
る方法が実用され始めたが、該イオン化法は液体
や固体の試料のイオン化に好都合であり、LC−
MSのイオン源に最適であるものの、現在では適
当なインタフエースが無く、単離した試料の測定
にしか利用されていない。
而して、本発明は上記従来のLC−MSの欠点に
鑑み、液体クロマトグラフからの液体試料を高速
粒子線の照射によりイオン化することの可能な新
規な装置を提供することを目的とするものであ
る。
本発明の構成上の特徴は液体クロマトグラフか
らの展開液にマトリツクスを混入して所定の流動
性を持つ混合液を生成し、該混合液を質量分析装
置のイオン化室内に置かれたターゲツト上で連続
的に移動させ、該ターゲツト上の混合液に高速粒
子線を照射し、該高速粒子線の照射により前記混
合液から発生したイオンを質量分析装置内に導入
して質量分析する如く構成した液体クロマトグラ
フ質量分析装置に存する。
以下本発明を図面に示した実施例に基づき説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略図であ
り、1は質量分析装置の分析部を示す。2はイオ
ン化室であり、該イオン化室と前記分析部との間
には複数枚の電極群3が設置され、イオン化室内
で生成されたイオンの加速と収斂を行ない、分析
部に導入する働きをなしている。前記イオン化室
内には電極群3に対向してターゲツト4が配置さ
れ、このターゲツトに向けて高速粒子線発生器5
より例えばアルゴンの中性粒子線6が照射され
る。又、前記ターゲツトは垂直面から僅かに傾斜
しており、その表面には第2図から解るように上
下方向に例えばV字状の溝7が形成してある。該
溝の上部には混合液導入パイプ8が連絡し、又下
部には廃液装置9に接続した廃液パイプ10が連
絡している。前記混合液導入パイプ8は混合器1
1を介して液体クロマトグラフ12に接続してお
り、該液体クロマトグラフからの展開液が連続的
に送り込まれる。該液体クロマトグラフとしては
単位時間当りの流出液のできるだけすくないミク
ロ液体クロマトグラフが使用される。前記混合器
としては第3図に一例を示すように、液体クロマ
トグラフからの展開液を導入するパイプ8内にグ
リセロール等のマトリツクスの供給パイプ13を
差込み、該パイプ13を介してマトリツクス供給
源(ポンプ及び貯留槽からなる)14から所定流
量でマトリツクスを液体クロマトグラフ展開液中
に混入する。前記マトリツクス供給源は該マトリ
ツクスの流量を任意にコントロールでき、ターゲ
ツト上での混合液が適切に流れ落ちるようにその
流動性が選定される。
このような構成において、質量分析装置の分析
部1及びイオン化室2内の所定の高真空に排気し
た後、液体クロマトグラフ12からの展開液をパ
イプ8を介してターゲツト4の溝7の上端に導
く。同時にマトリツクス供給源14より適当なマ
トリツクス、例えばグリセロールを混合器11に
導くと、前記液体クロマトグラフの展開液に該マ
トリツクスが混入され、中性粒子線の照射による
イオン化が行ない易くなると同時に適切な粘性が
与えられた混合液が生成される。該混合液はター
ゲツト4のV溝7内を比較的ゆつくり移動する。
該ターゲツト上には高速中性粒子線発生器5より
例えばアルゴンの中性粒子が照射されているの
で、前記溝内を移動する混合液はその照射により
イオン化される。斯くして生成したイオンは電極
群3により加速・収斂されて分析部に導入され質
量分析される。
次に、上記装置を用いたターゲツト上の混合液
の流速及び検出感度について説明する。
まず、ターゲツト4上に保持される試料液の量
は数μであり、又高速アルゴン粒子線が照射さ
れる部分はその一部で約0.2μ程度であると仮定
する。そして、1分間に100回の交換回数を仮定
するとターゲツト上での流速は20μ/min程度
にする必要がある。液体クロマトグラフからの展
開液とマトリツクスとの混合比は1:1程度が好
ましいので、各液体の流速は10μ/minとなる。
この程度の流速はミクロ液体クロマトグラフで充
分達成できる値である。
一方、高速中性粒子線を照射してイオン化した
場合の検出感度は現在の装置では1ng/μ程度
であり、スペクトルが発生している時間は約1分
間であるので、上記流速20μ/minから検出感
度は20ngとなる。これは充分に満足できる値で
ある。
以上説明した様な構成となすことにより、本発
明は高速粒子線の照射によるイオン源と液体クロ
マトグラフが直結できるので、難揮発性物質の混
合した試料の定性・定量分析が可能となつた。
又、液体クロマトグラフからの展開液が直接イオ
ン化されるので単離の操作は不要であり、更に従
来のように試料液の気化や溶媒の濃縮等が不要に
なり、極めて簡単で高精度の分析が可能である。
尚、上記は本発明の一例であり、実際には種々
の変更が可能である。例えば、上記は中性粒子線
を使用した場合を示したが、照射される粒子線は
イオンのみ、又は中性粒子とイオンとの混合体で
あつても良い。更に、混合器は第3図に示す構造
に限定されるものではなく、極端な場合にはター
ゲツト4の上部で両液体を混合する構成でも良
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2
図及び第3図は第1図装置の一部分の例を示す図
である。 1:質量分析装置の分析部、2:イオン化室、
3:電極群、4:ターゲツト、5:高速中性粒子
線発生器、7:V字状の溝、8,10,13:パ
イプ、9:廃液装置、11:混合器、12:液体
クロマトグラフ、14:マトリツクス供給源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体クロマトグラフからの展開液にマトリツ
    クスを混入して所定の流動性を持つ混合液を生成
    し、該混合液を質量分析装置のイオン化室内に置
    かれたターゲツト上で連続的に移動させ、該ター
    ゲツト上の混合液に高速粒子線を照射し、該高速
    粒子線の照射により前記混合液から発生したイオ
    ンを質量分析装置内に導入して質量分析する如く
    構成した液体クロマトグラフ質量分析装置。 2 前記ターゲツトの表面にイオン化室内に露出
    する通路を形成し、該通路に前記混合液を流すよ
    うにした特許請求の範囲第1項記載の液体クロマ
    トグラフ質量分析装置。
JP58108640A 1983-06-17 1983-06-17 液体クロマトグラフ質量分析装置 Granted JPS601550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108640A JPS601550A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 液体クロマトグラフ質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108640A JPS601550A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 液体クロマトグラフ質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601550A JPS601550A (ja) 1985-01-07
JPH0317094B2 true JPH0317094B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=14489913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108640A Granted JPS601550A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 液体クロマトグラフ質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601550A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3672710D1 (de) * 1985-08-21 1990-08-23 Kratos Analytical Ltd Vorrichtung und verfahren zum gebrauch bei der massenanalyse von chemischen proben.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167466U (ja) * 1980-05-16 1981-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601550A (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933551A (en) Reversal electron attachment ionizer for detection of trace species
US3639757A (en) Apparatus and methods employing ion-molecule reactions in batch analysis of volatile materials
JPH06501130A (ja) 微量成分分析装置および方法
JP2000057989A (ja) 質量分析計及び質量分析方法
Steiner et al. Consideration of a millisecond pulsed glow discharge time-of-flight mass spectrometer for concurrent elemental and molecular analysis
JPH05251039A (ja) 二次イオン質量分析計
US6809317B2 (en) Method and apparatus for local surface analysis
Verenchikov et al. Electrospray ionization developed by Lidija Gall's group
JPH0317094B2 (ja)
Brunnée New instrumentation in mass spectrometry
Purser A future AMS/chromatography instrument for biochemical and environmental measurements
JPH0542101B2 (ja)
JPS5840761A (ja) 二次イオン質量分析計
Bernius et al. Pulsed, high‐current, in‐line reversal electron attachment detector
JPS6235255A (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
JPS5832200Y2 (ja) イオン源装置
Bea Barredo et al. Precise Measurement of Magnesium Isotopes in Fe-Mg Minerals Using a Multi-collector SHRIMP Ion Microprobe
Al-Juwair et al. A 3 MV tandetron facility at KFUPM
Kistemaker The mass spectrometer and some chemical applications
JP2901628B2 (ja) 質量分析装置
Centurion et al. Capturing Ultrafast Electron Driven Chemical Reactions in Molecules
SU123754A1 (ru) Способ масс-спектрометрического анализа и масс-спектрометр дл осуществлени этого способа
JPH01140547A (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
Higton et al. Mass spectrometry: pharmaceutical sciences
Karahan Laser-assisted secondary ion mass spectroscopy and its applications in practical surface analysis