JPH03170397A - 炭素質膜の製造方法 - Google Patents

炭素質膜の製造方法

Info

Publication number
JPH03170397A
JPH03170397A JP30862089A JP30862089A JPH03170397A JP H03170397 A JPH03170397 A JP H03170397A JP 30862089 A JP30862089 A JP 30862089A JP 30862089 A JP30862089 A JP 30862089A JP H03170397 A JPH03170397 A JP H03170397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous film
film
substrate
doping element
basal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30862089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849839B2 (ja
Inventor
Akio Hiraki
昭夫 平木
Hiroshi Kawarada
洋 川原田
Akitoshi Tomiyama
明俊 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP30862089A priority Critical patent/JP2849839B2/ja
Publication of JPH03170397A publication Critical patent/JPH03170397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849839B2 publication Critical patent/JP2849839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、半導体特性を有する炭素質膜の製造方法に関
し、特にショットキーダイオード用半導体として好適な
炭素質膜の製造方法に関する。
]従来技術] 従来から、ダイヤモンド等の炭素質膜を気相から合威す
るに際し、膜中にホウ素(B)やリン(P)等を添加し
炭素質膜を半導体化する研究が進められている。一般に
気相から上記のような半導体を製造する方法としては特
開昭59−137396号において、炭化水素とホウ素
化合物を反応ガスとして反応槽内に導入しマイクロ波や
高周波等によるプラズマ中で気相反応させることにより
、ホウ素を含有するP型ダイヤモンド半導体を合威する
ことが提案されている。また、特開昭59−21312
6号では炭化水素とPH.を反応ガスとして用い前述と
同様な方法でn型ダイヤモンド半導体を合威する試みも
なされている。
一方、このような半導体炭素質膜は、ショットキーダイ
オードやサー旦スタ、発光素子、トランジスタ等への応
用が検討されている。
これらの内、ショットキーダイオードは、P型半導体と
AI蒸着膜等の金属との接触によって生しる整流作用を
利用したものである。
上記の半導体炭素質膜を利用したショットキーダイオー
ドは、例えばP゛型のSt基板を反応槽内に配置しBz
Hb等のホウ素含有ガスとともにCH,、CO、CH3
0H 、(CH3)2CO等の炭素含有ガス、場合によ
りさらにH2を混合したガスを槽内に導入し、マイクロ
波、高周波等を用いてプラズマを発生させ、前記P゛型
Si基板上にホウ素を含有する炭素質膜(例えばダイヤ
モンド)を生威させ、この後、生威した炭素質膜にAI
、Au等の金属膜を蒸着することによって得られ、特性
評価は基板と金属膜間にバイアス電圧を印加し、第4図
に示す電圧一電流特性図から評価される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来法によって製造した炭素質膜を利用
したショットキーダイオードの電圧一電流特性によれば
、逆バイアス印加時、電流値が増大するポイント、即ち
ブレイクダウンポイントが数V〜数十Vのレベルであり
、優れた整流作用を有していないのが現状であった。
[発明の目的1 −3− 本発明は、ショットキーダイオードを形威した場合、ブ
レイクダウンポイントが100v以上の優れた整流作用
を有する炭素質膜の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
E問題を解決するための手段1 本発明者等によれば、炭素質膜に半導体特性を付与する
ためのドーパントとして従来から用いられたBtHb等
のガスの代わりに、ドーピング元素を含む固体物或いは
ドーピング元素を含む基板をドーパントとして用い、こ
れらを反応槽内に設置し成膜時にこの固体物或いは基板
からドーピング元素を炭素質膜内にドープさせることに
よって極めて優れた整流特性を有する炭素質膜が得られ
ることを知見した。
[実施例1 以下、本発明の製造方法を第1図を参照して説明する。
第1図は本発明における炭素質膜を製造するための一実
施例を示すもので、石英管等から或る反応槽1内には基
板2が支持台3により支持され、−4− その設置部位には、プラズマを発生させるためのプラズ
マ発生手段4並びに導波管5が設けられている。炭素質
膜の生威に際しては、反応槽1内に反応ガスを導入して
基板2を含むプラズマ雰囲気で反応ガスを分解すること
によって基板2上に炭素質膜を形或する。
本発明の製造方法によれば、反応槽1内にドーピング元
素を含有する固体物6を設置することを大きな特徴とす
るものである。この固体物6はプラズマ発生部位A内に
設置され。支持台3に基板2に隣接して配置すればよい
。この固体物6に含有されるドーピング元素としては、
例えばSi中に多量のドーピング元素を含有させたもの
で、P型半導体炭素質膜を得る場合、ドーピング元素は
ホウ素であることが望ましく、これらドーピング元素は
固体物6中に10”cm−2〜10”cm−’の量で含
有されることが好適である。
また、基板としては、単結晶St、多結晶St、ダイヤ
モンドの他、W,M等の高融点金属が採用される。
一方、反応槽l内に導入される反応ガスとしては従来か
ら知られているダイヤモンド生成用ガスが採用され、具
体的には、特公昭61−3320号に提案される水素ガ
スとメタン、エタン、プロパン等の炭化水素との組合せ
、特開昭61−183198号にて提案される水素ガス
とアセトン、酢酸エチル等の酸素含有ガスとの組合せ、
或いは特開昭63−274692号に示された水素と一
酸化炭素との組合せ等いずれも採用することができる。
プラズマ発生手段としてはマイクロ波、高周波の他EC
Rを採用することも可能である。
炭素質膜の生威に際しては、前述した反応ガスを反応槽
1内に1 adl/min〜2 1 /winの流量で
導入すると同時に、プラズマ発生手段にて基板2を含む
雰囲気にプラズマを発生させることによって基板2上に
炭素質膜が形威される。なお、この時の反応中の槽内圧
力は10−2〜760torr 、基板温度は200〜
l300℃が適当である。
また、本発明によれば他の実施例として、前述したよう
にドーピング元素を含む固体物6を設置する代わりに、
St等を母材としてドーピング元素を前述と同レベルの
量で含有する基板2を用いて、前述と同様な条件で炭素
質膜を形威しても前述と同様に優れた整流特性を有する
炭素質膜を得ることができる。
[作用1 上記の方法によれば、プラズマ中でドーピング元素を含
有する固体物6や基板2がエッチングされることにより
、固体物6や基板2中のドーピング元素が気相中に放出
され、放出されたドーピング元素が威膜時に炭素質膜に
取り込まれ、炭素質膜を半導体化させると考えられる。
また、ドーピング元素を含む基板を用いる場合は、生戒
される炭素質膜が基板と接触していることからドーピン
グ元素が基板から炭素質膜へ固体間を拡散することも考
えられる。
このようにして得られる炭素質膜は後述する実施例から
も明らかな通り、ショットキーダイオードとしてブレイ
クダウンポイントが100■以上の優れた整流特性を示
す。この理由は、ドーパントと− 7 − してドーピング元素含有ガスを用いる場合に比して炭素
質膜へのドーピング元素のドープ量が極微量に制御され
るとともに均一な半導体特性を有する炭素膜が得られる
ためと推測される。因みに本発明より生威される炭素質
膜中のドープ量は10I2cm−3〜10”cm−3の
レベルである。
また、生或される炭素質膜は反応条件によってダイヤモ
ンド、ダイヤモンドと疑似構造を有するダイヤモンド状
炭素或いは非品質炭素等が生威されるが、半導体特性の
見地からはドーピング元素が含まれることを除きいずれ
の結晶形態であってもよい。
以下、本発明の次の例で説明する。
(実施例1) ホウ素が約l02IC『3の量でドープされたP+型S
tウェハの(100)面を基板2としてlttIlのダ
イヤモンドペーストで研磨して後、マイクロ波をプラズ
マ発生手段とする第1図の装置内に設置した。
400Wのマイクロ波出力を投入するとともに反応ガス
としてCO5%、H,95%の混合ガスを200 −/
win一 8− (ccm)の流量で導入し、プラズマを励起せしめ8時
間反応させ、基板2上に約4μm厚のダイヤモンド膜を
生威させた。
また比較のため、未ドープのSiウェハを基板2として
反応ガス中にB.H.を200ppm混合したものを用
い、前記と同様な方法で威膜を行い約4μm厚のダイヤ
モンド膜を得た。
得られた2種の膜に対し、4端子法により抵抗を測定し
たところ、反応ガスに82}+6を含ます生威した膜は
約3X105Ωcm, B.H.を含ませ生戒した膜は
約IXIO’Ω備であった。
次にこれらの膜11に第2図に示すような整流特性の測
定方法に基づき膜11にアルミニウムの針12を接触さ
せてシジットキー接触を形威し、基板l3側にインジウ
ムの電極14を取り付け、アルごニウム針12と電極l
4間に電圧印加手段15によってバイアス電圧を印加し
たところ、双方の膜で整流特性が観察された。
その電圧一電流特性を第3図(本発明)、第4図(比較
品)に示した。
第3図、第4図によれば、比較品は逆バイアス5vでブ
レークダウンしたが、本発明品では逆バイアス200v
でもブレークダウンせず、非常に良好な整流特性を示し
た。
(実施例2) 耐熱性の金属であるMO基板を1μmのダイヤモンドペ
ーストで研磨して後、実施例1と同様のマイクロ波プラ
ズマCVD装置内に設置した。反応ガスとしてCO5%
、H295%の混合ガスを導入しながらマイクロ波出力
400ωでプラズマ励起し、8時間の反応より、約3.
5μm厚のダイヤモンド膜を得た。
また、同様な反応を第l図に示すようにMO基板の炭素
質膜形威面の反対側にホウ素が10I9cr”のレベル
でドープされたSi板を置いて同様に反応を行い、約3
.5μ自厚のダイヤモンド膜を得た。
4端子法により抵抗を測定したところ、Mo基板のみを
設置した前者の膜は測定限界以下の絶縁体であったが、
Si板を設置した後者の膜では約5×105Ω0の抵抗
率を示した。この後者の膜上にアルξニウムとチタンを
蒸着し、ダイヤモンド膜とアル柔ニウム膜とのショット
キー接触、アルミニウム膜とチタン膜とのオーミック接
触を形威してこのショットキー接触の電気的特性を評価
したところ、逆バイアスが200V以上でもブレイクダ
ウンせず、耐圧性も良好で非常に良好な整流特性が観測
された。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の炭素質膜の製造方法によれ
ば、反応槽中に単にドーピング元素が含有する固体物や
基板を設置することにより、ショットキー接触による優
れた整流特性を有する炭素質膜を得ることができる。ま
たB.}I.等の毒性ガスを使用することもないことか
ら、生産性にも優れ、化学気相戒長法による炭素質膜の
ショットキーダイオードとしての応用をより実現化する
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の製造方法の一実施例を示す図であり、
第2図は整流特性の測定方法を示す図で−1  1− あり、第3図は実施例1における本発明品の電圧電流特
性図、第4図は実施例1における比較品の電圧一電流特
性図である。 反応槽 基板 支持台 プラズマ発生手段 導波管 固体物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に基板が設置された反応槽内に反応ガスとし
    て少なくとも炭素含有ガスを導入し、該ガスを活性化す
    ることにより前記基板上に炭素質膜を形成する炭素質膜
    の製造方法において、前記反応槽内にドーピング元素を
    含有する固体物を存在させるか、あるいは前記基板中に
    ドーピング元素を含有させ、成膜時に前記固体物または
    前記基板から膜中に前記ドーピング元素をドープするこ
    とを特徴とする炭素質膜の製造方法。
  2. (2)前記ドーピング元素がホウ素である特許請求の範
    囲第1項記載の炭素質膜の製造方法。
JP30862089A 1989-11-27 1989-11-27 炭素質膜の製造方法 Expired - Fee Related JP2849839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30862089A JP2849839B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 炭素質膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30862089A JP2849839B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 炭素質膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170397A true JPH03170397A (ja) 1991-07-23
JP2849839B2 JP2849839B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17983242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30862089A Expired - Fee Related JP2849839B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 炭素質膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849839B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849839B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923716A (en) Chemical vapor desposition of silicon carbide
US5086014A (en) Schottky diode manufacturing process employing the synthesis of a polycrystalline diamond thin film
EP0030638B2 (en) Method for depositing silicon or germanium containing films
EP0282054B1 (en) Thin film single crystal diamond substrate
JPS59128281A (ja) 炭化けい素被覆物の製造方法
CN102517631B (zh) 生产具有改善的载流子寿命的基底的方法
JP2730145B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド層の形成法
US3386866A (en) Method of epitaxially growing a layer of silicon carbide on a seed by pyrolytic decomposition of hydrocarbons or mixtures of silanes and hydrocarbons
JP2003298077A (ja) 太陽電池
Kaloyeros et al. Silicon Carbide Thin Film Technologies: Recent Advances in Processing, Properties, and Applications-Part I
JPS63224225A (ja) 薄膜単結晶ダイヤモンド基板
WO2011078299A1 (ja) 異種元素結合形成法
JPS6270295A (ja) n型半導体ダイヤモンド膜の製造法
Takigawa et al. Hetero-epitaxial growth of lower boron phosphide on silicon substrate using PH3-B2H6-H2 system
JPH03170397A (ja) 炭素質膜の製造方法
JPS63283014A (ja) 炭化珪素半導体素子
JPS6115150B2 (ja)
Takenaka et al. Double-layer epitaxial growth of Si and B13P2 on Si substrates and some electrical properties of Si layers
JPH04298023A (ja) 単結晶シリコン薄膜の製造方法
JPS61247020A (ja) 堆積膜形成法
JPS63185894A (ja) ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法
JPH0510425B2 (ja)
WO2000079603A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur en diamant et son procede de production
JPS62224674A (ja) 微結晶炭化珪素膜の製造方法
KR20240009063A (ko) 고균일 3차원 계층구조를 가지는 전이금속 디칼코제나이드 박막의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees