JPH0317027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317027B2
JPH0317027B2 JP58106017A JP10601783A JPH0317027B2 JP H0317027 B2 JPH0317027 B2 JP H0317027B2 JP 58106017 A JP58106017 A JP 58106017A JP 10601783 A JP10601783 A JP 10601783A JP H0317027 B2 JPH0317027 B2 JP H0317027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
door
circuit
switch
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58106017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603375A (ja
Inventor
Hideya Oohata
Mikio Tachihara
Nagatoshi Tawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSO DENKI KOGYO
Original Assignee
FUSO DENKI KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSO DENKI KOGYO filed Critical FUSO DENKI KOGYO
Priority to JP58106017A priority Critical patent/JPS603375A/ja
Publication of JPS603375A publication Critical patent/JPS603375A/ja
Publication of JPH0317027B2 publication Critical patent/JPH0317027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/50Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with more than one kind of movement
    • E06B3/5054Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with more than one kind of movement where the sliding and rotating movements are independent of each other
    • E06B3/5072Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with more than one kind of movement where the sliding and rotating movements are independent of each other the horizontal sliding wings having the possibility of an additional rotational movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • E05D2015/586Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with travelling hinge parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/74Specific positions
    • E05Y2800/742Specific positions abnormal
    • E05Y2800/746Specific positions abnormal emergency or extended
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロツクされていた扉を火災、地震な
どの非常検知用センサの信号で解錠し、かつその
扉をスライドにより自動的に開放し、しかも、手
で押すことによつてスイングによつても開放でき
るようにした扉の開閉制御装置に関するものであ
る。
本出願人は、第1図ないし第3図に示すよう
な、スライドによつても、またスイングによつて
も開閉可能な扉について既に提案した。これは、
無目1内の上部レール2に、滑車3,3を介して
吊枠4を吊下げ、この吊枠4にさらに扉5を吊下
げたものである。そして、出入口の地面に設けた
マツトスイツチ、天井に設けた超音波スイツチ、
光線で検知するフオトスイツチ、扉5の立框6に
設けたタツチスイツチなどの通過体感知スイツチ
7からの人間の接近時の信号でモータ、油圧シリ
ンダ等からなる駆動装置8を正転してベルト9,
9、プーリ10,10を介して左右の扉5,5が
第2図に示すように嵌殺戸11,11に沿つてス
ライドにより開放し、人間の通過後閉鎖する。
ここで、大きな荷物を搬入するときとか、火災
などの異常事態が発生したときなどのように、扉
5よりも大きな間口を必要とするときには、第3
図に示すように、扉5を外側へ押し出すと、扉5
は吊枠4との係合部12,12が外れて旋回支点
部13,13を中心にスイングし、かつ、この扉
5のスイングにより嵌殺戸11,11も押出され
て上下の旋回支点部14,14,15,15を中
心にスイングする。扉5,5は開いたままでも両
側の柱16,16の位置までスライドし、通常の
2倍の間口が得られる。
しかるに、このようなスライドによつても、ま
たスイングによつても開閉可能な扉においては、
必要なときに簡単にスイングによる開閉ができる
ことが要求されるが、逆に、通常のスライドによ
る開閉時には、寄りかかつただけであるいは強風
が吹いたときに簡単にスイングにより開放すると
極めて危険であり、かついたずらにスイング開閉
されたりするおそれがある。また、夜間、休日な
どに施錠する場合、自動扉の駆動電源を切つてか
らでないと、施錠ができなく、かつ一旦施錠した
後は、錠がないと解錠できないため、火事、地震
などの咄嗟のときに間に合わなくなり大事故にな
つたり、不特定多数の人間の集まる場所ではパニ
ツク状態になつたりするおそれがあつた。
本発明は上述のような問題点を解決するために
なされたもので、無目に臨設した吊枠に扉を設
け、この扉を通過体感知スイツチからの信号で駆
動装置を駆動してスライドによる開閉を可能とす
るとともに、扉を押し出してスイングによる開放
を可能としたものにおいて、扉に、スイングを禁
止するスイング錠と、スイングおよびスライドを
禁止するロツク錠とを設け、また、室内等にロツ
ク解除回路と施錠スイツチを設け、このロツク解
除回路を錠制御回路を介して前記スイング錠とロ
ツク錠に結合し、前記施錠スイツチを前記錠制御
回路を介してロツク錠に結合してなるものであ
る。このような構成とすることによつて、上記欠
点は悉く解消できるものである。
以下、本発明の一実施例を第4図ないし第6図
に基づいて説明する。なお、第1図ないし第3図
と同一部分は同一符号とする。
第5図および第6図において、5は扉で、この
扉5の上端は第1図に示すように吊枠4に旋回支
点部13と係合部12とで支持されている。この
係合部12には、後述するスイング錠21とロツ
ク錠23が上昇した状態で扉5をスイングにより
開いたとき接点17を開くスイング検知スイツチ
回路18が設けられている。なお、このスイング
検知スイツチ回路18は、柱16,16の両側に
設けた発光器と受光器によつて構成し、扉5をス
イングによつて開いたとき光線を遮断して接点1
7を開くようにしてもよい。前記扉5の下端は地
面に形成された下部レール19に臨ませられてい
る。
前記扉5の立框6の下端部には、スライドによ
る開閉時には下部レール19に嵌合して扉5の振
れ止め作用をなし、スイングによる開閉時には下
部レール19から立框6の凹部20に上昇するス
イング錠21が設けられている。また、このスイ
ング錠21と並んで下部レール19内のロツク孔
22に嵌合してスライドとスイングによる開閉を
禁止せしめるロツク錠23が設けられている。
前記スイング錠21とロツク錠23を制御する
ための回路が第4図に示される。この第4図にお
いて、24は駆動装置制御回路で、この駆動装置
制御回路24は、前記スイング検知スイツチ回路
18の接点17の一端に電源25が接続され、他
端に正転回路26と逆転回路27を介して扉5の
駆動装置としてのモータ8に結合されている。ま
た、マツトスイツチ等の通過体感知スイツチ7
が、前記正転回路26に直結され、かつ前記逆転
回路27にタイマ回路28を介して結合されてい
る。
つぎに、29は錠制御回路で、この錠制御回路
29には、前記通過体感知スイツチ7の保持回路
30が設けられ、この保持回路30の入力側に
は、煙センサ、熱センサ、地震センサなどの非常
検知用センサ31と扉5の付近とか無目1内に設
けられた手動スイツチ32からなるロツク解除回
路33が結合されている。また、この保持回路3
0の出力側は、前記駆動装置制御回路24に結合
されている。前記錠制御回路29にはスイング錠
21を上下するための互いに並列でいずれか一方
のみ閉成するように連動して開閉する接点34,
35と、ロツク錠23を上下するための直列な接
点36,37とが設けられている。これらのう
ち、スイング錠用接点34,35と一方のロツク
錠接点36が前記保持回路30によつて開閉制御
されるようになつている。また他方のロツク錠接
点37は手動操作される施錠スイツチ38によつ
て開閉制御される。なお、前記スイング錠用接点
34,35にはそれぞれ施錠用コイル39と解錠
用コイル40が結合され、ロツク錠接点36,3
7にはばね42等で上昇しているロツク錠23を
下降して施錠するためのロツク錠用コイル41が
結合されている。
つぎに、本発明による装置の作用を説明する。
(1) 通常のスライドによる扉の自動開閉のとき。
扉5は吊枠4に係合部12で係合しているの
で、接点17が閉じている。また、一方のスイ
ング錠用接点34も閉じているので、スイング
錠21は施錠(下部レール19に嵌合)してい
る。しかし、他方のロツク錠用接点37は開い
ているのでロツク錠23は解錠(上昇)してい
る。この状態で人が出入りするため扉5に近づ
き通過体感知スイツチ7が作動すると、正転回
路26が作動してモータ8が正転し、扉5が開
く。人が開いた扉5を通過した頃になると、タ
イマ回路28から出力がでて、逆転回路27が
作動してモータ8が逆転し、扉5が閉じる。な
お、このような通常状態では、前述のようにス
イング錠21が施錠(下降)しているので、扉
5と嵌殺戸11は、押したり強風が吹いてもス
イングすることはない。
(2) 火災、地震等が生じたとき。
火災、地震等が発生すると、非常検知用セン
サ31からパルス信号が出力して保持回路30
から出力信号が継続して出力するので、正転回
路26を介してモータ8が正転し、扉5は、ス
ライドにより開放したままとなり、扉5は時間
が経つても閉じることはない。同時に、スイン
グ錠用接点34,35の一方34が開き、他方
35が閉じるので、スイング錠21は解錠(上
昇)する。したがつて、扉5は開いた状態で押
出すとスイングによつて開放する。なお、通常
時であつて大きな荷物の搬出入の場合のよう
に、手動スイツチ32を作動しても扉5は自動
的にスライドにより開放し、かつスイングが可
能となる。
(3) スイングによつて開放した扉5を元へ戻した
とき。
扉5を元のスライド状態へ戻すと、スイング
検知スイツチ回路18の接点17が閉じるが、
扉5は開放したままとなつている。ここで、非
常検知用センサ31または手動スイツチ32が
オフすると、保持回路30からの出力がなくな
るのでスイング錠用接点34,35は元の状態
に戻り、スイング錠21が施錠(下降)すると
ともに、タイマ回路28の出力で逆転回路27
を介してモータ8を逆転し、扉5を閉じ、通常
の自動扉となる。
(4) 扉5がロツクされているとき。
一方のロツク錠用接点36が閉じている通常
時であつて施錠スイツチ38が作動していると
きは、ロツク錠23も施錠(下降)して扉5は
スライドもスイングも不可能である。このロツ
ク錠23の施錠(下降)時に、非常検知用セン
サ31または手動スイツチ32からの信号があ
つたときは、保持回路30の出力によつてスイ
ング錠用接点34,35が切換り、かつロツク
錠用接点36が開くので、スイング錠21とロ
ツク錠23は解錠(上昇)し、自動的に扉5が
開き、かつスイング可能となる。なお、扉5が
スイングによる開放状態において、施錠スイツ
チ38を作動すると、接点37は閉じるが、ス
イング検知スイツチ18の接点17が開いて
る。しかし、扉5をスライド状態に戻すと、接
点17が閉じるので、扉5は閉じて施錠され
る。
前記実施例では、スイング錠21の施解錠コイ
ル39,40と接点34,35を立框6の中に設
けたが、電気回路を可動する扉5に設けることは
配線や管理上困難である。そのため、第7図に示
すように、スイング錠21の軸43を立框6の上
端まで延長し、この軸43の上端の受板44と立
框6の途中の支板45との間に、上方へ付勢する
コイルばね46を介装し、また、吊枠4には、電
気回路としての施錠コイル39を巻回した上下動
可能なロツド47を前記受板44に臨ませて設
け、前記施錠コイル39の一端を接点34に接続
し、他端を接地する。このような構成とすること
により、接点34を閉じてコイル39を励磁すれ
ばロツド47が下降し、さらにばね46に抗して
軸43の下端のスイング錠21が下降して施錠さ
れる。接点34を開きコイル39を解磁すればば
ね46でスイング錠21が上昇し解錠される。
なお、ロツク錠22の場合も、スイング錠21
と同様立框6の上端まで延長してロツク錠コイル
41を吊枠4に設けることができる。
前記実施例では、振れ止めのスイング錠21と
ロツク錠23を扉5だけに設けているが、嵌殺戸
11にも互いに連動するように設けてもよいこと
は勿論である。
前記実施例では、駆動装置8の駆動用としてモ
ータを用いたが、油圧シリンダであつてもよい。
前記実施例では、スイング錠21をコイル3
9,40によつて上昇と下降を制御するようにし
たが、いずれか一方をばねで作動せしめるように
してもよい。
本発明は上述のように構成したのでつぎのよう
な効果を有する。
(1) ロツク錠で施錠しても、火災、地震などの非
常の際は非常検知用センサ信号、または手動ス
イツチ信号で自動的に解錠される。
(2) 施錠スイツチによりロツク錠の施錠と解錠が
簡単にできる。
(3) スイング錠は通常のスライド開閉時は振れ止
めとして作用し、扉のがたつきを防止する。し
かもこのスイング錠は非常時、手動操作時など
必要なとき以外はスイングによる開放をしない
ので、安全である。
(4) 開放操作について何らの知識がなくとも、非
常時には扉を押すだけでスイングにより開放で
きる。
(5) 非常の際のセンサ信号または手動スイツチの
信号は保持回路で保持されて扉はスライドによ
り自動的に開放されてそのまま停止し、しかも
ロツク錠とスイング錠は解錠されたままとな
る。したがつてスイングその他の操作なしでも
入つたり出たりすることができるとともに、扉
を押し出せばスイングにより全開する。
(6) 不特定多数の人間が集合する駅、デパート、
劇場、ホテル、学校などに用いるとパニツク防
止に役立ち特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は扉の開閉装置の全体の正面図、第2図
は同上閉鎖時の平面図、第3図はスイングによる
開放時の平面図、第4図ないし第6図は本発明に
よる扉の開閉制御装置の一実施例を示すもので、
第4図は制御回路のブロツク図、第5図はスイン
グ錠の説明図、第6図はスイング錠とロツク錠の
説明図、第7図は本発明の他の実施例の説明図で
ある。 1……無目、4……吊枠、5……扉、7……通
過体感知スイツチ、8……駆動装置、21……ス
イング錠、23……ロツク錠、29……錠制御回
路、31……非常検知用センサ、32……手動ス
イツチ、33……ロツク解除回路、34,35,
36,37……接点、38……施錠スイツチ、3
9……施錠コイル、40……解錠コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無目に臨設した吊枠に扉を設け、通過体感知
    スイツチを駆動装置制御回路を介して駆動装置に
    結合し、前記通過体スイツチからの信号の有無に
    より前記扉をスライドで開閉可能とするととも
    に、扉を押出してスイングで開放可能としたもの
    において、 ロツク錠用コイルの励磁により下部レール内の
    ロツク孔に係合して前記扉のスイングとスライド
    による開放を禁止するロツク錠と、 前記扉のスライド開閉時に施錠コイルの励磁に
    より、前記下部レール内へ突出して扉の振れを防
    止するとともにスイングによる開放を禁止し、解
    錠コイルの励磁により前記下部レールから退出す
    るスイング錠と、 施錠スイツチと、 非常検知用センサと手動スイツチからなるロツ
    ク解除回路と、 前記施錠スイツチとロツク解除回路に結合され
    た錠制御回路とを具備し、 前記錠制御回路は、 前記ロツク解除回路に接続され、このロツク解
    除回路からの信号により、継続した信号を出力す
    る保持回路と、 この保持回路に接続され、前記施錠コイルと前
    記解錠コイルのいずれか一方を選択的に励磁する
    接点と、 前記施錠スイツチと前記保持回路とにそれぞれ
    接続され、前記ロツク錠用コイルを励磁するため
    の直列の2個の接点とを具備し、 前記保持回路は、ロツク解除回路の出力信号を
    保持してロツク錠とスイング錠の解錠をともに保
    持するとともに、前記駆動装置制御回路における
    前記通過体感知スイツチとの接続側に接続して、
    保持回路からの信号により扉を開放状態に保持せ
    しめるようにしたことを特徴とする扉の開閉制御
    装置。
JP58106017A 1983-06-14 1983-06-14 扉の開閉制御装置 Granted JPS603375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106017A JPS603375A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 扉の開閉制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106017A JPS603375A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 扉の開閉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603375A JPS603375A (ja) 1985-01-09
JPH0317027B2 true JPH0317027B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=14422883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106017A Granted JPS603375A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 扉の開閉制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603375A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227987U (ja) * 1985-08-01 1987-02-20
JPS6227986U (ja) * 1985-08-01 1987-02-20
JPS6227988U (ja) * 1985-08-01 1987-02-20
KR100329171B1 (ko) * 1999-12-03 2002-03-21 한남건 도어잠금장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140484A (en) * 1981-01-21 1982-08-31 Fuyuuru Tsuuruootomashion Ag Balance type sliding door construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140484A (en) * 1981-01-21 1982-08-31 Fuyuuru Tsuuruootomashion Ag Balance type sliding door construction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603375A (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369912A (en) Door and method for operating a door
US6782662B2 (en) Movable barrier operator having cable tension sensor and door lock mechanism
US5444440A (en) Operating circuits for locking device
SK285091B6 (sk) Protipožiarne dvere a spôsob ich prevádzky
US4354699A (en) Apparatus for delaying opening of doors
US4314722A (en) Timing apparatus for delaying opening of doors
US4623178A (en) Lock assembly
US5410841A (en) Sliding door and window security means
US4054008A (en) Automatic door opening arrangement
US4225164A (en) Automatic door and window locking system
JP3598482B2 (ja) 電動式開きドアの制御装置
JPH0317027B2 (ja)
US4621451A (en) Actuating and locking mechanism for sliding door
US3877266A (en) Two-key locking system
GB2588688A (en) Door capture device
GB2215387A (en) Central locking system for buildings
JPH0411714B2 (ja)
JP4182893B2 (ja) 施錠装置
JPH0522031B2 (ja)
JP3300913B2 (ja) 自動ドアの制御装置
JP3367542B2 (ja) 移動ラック装置
KR200428678Y1 (ko) 비상 알림장치를 구비한 금고비
JP3002808B2 (ja) 無人店舗における閉じ込め防止システム
JP4152093B2 (ja) エレベータ前両開き防火子扉付両引き防火戸
JP2016211308A (ja) 防犯システム