JPH03170195A - 加工された製品を貯蔵するための縫製機械又は類似のもの用の補助装置 - Google Patents

加工された製品を貯蔵するための縫製機械又は類似のもの用の補助装置

Info

Publication number
JPH03170195A
JPH03170195A JP24286790A JP24286790A JPH03170195A JP H03170195 A JPH03170195 A JP H03170195A JP 24286790 A JP24286790 A JP 24286790A JP 24286790 A JP24286790 A JP 24286790A JP H03170195 A JPH03170195 A JP H03170195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
machine table
auxiliary device
finger
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24286790A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes Sahl
ヨハンネス・ザール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03170195A publication Critical patent/JPH03170195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B41/00Work-collecting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、加工された製品、特に下着裁断片および衣服
裁断片を貯蔵するための、縫製機械又は類似のもの用の
補助装置であって、機械テーブルの前方に配置された製
品貯蔵部、および有利には貯蔵しようとする製品を送り
方向で機械テーブルを介して継続搬送する搬送装置を備
えている形式のものに関する。
従来の技術 通常衣服又は別の繊維製品は多数の作業ステップで製作
される.このばあいそれぞれの作業ステップは別個の加
工機械で実施される。従って例えば下着裁断片および衣
服裁断片には順次種々の縫製機械で所要の結合縫い目、
装飾用縫い目、縁取り、ウエストバンド、ゴムストリッ
プ等が設けられかつこのため製品はそれぞれの加エステ
ップ後それぞれの加工機械によって貯蔵されて、次の加
工機械に供給されねばならない。従来ではその都度の加
工を行った後で製品は手で機械テーブルから取り出され
て、製品貯蔵部に置かれるか又は製品は適当に延長され
た送りを行った後で機械テーブルから貯蔵容器等内に落
下させられる。これによって本来の加工過程が長時間中
断させられるばかりでなく、製品は不均一にかつ無秩序
に置かれひいては次の作業ステップのために労力および
時間を費やして再び加工に適するように折畳んで位置的
に正確に整理されねばならない6 発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、上記欠点を回避して、冒頭に述べた形
式の補助装置を、加工された製品を自動的に貯蔵するこ
とができしかもこの際製品を折畳むことができるように
改良することにある。
問題点を解決するための手段 前記課題は本発明によれば、機械テーブルから有利には
高さ調節可能な底部を有する区画室として構成された製
品貯蔵部の上方にまで往復運動可能な取り出し機構が設
けられていて、この取り出し機構が部分的にテーブル端
部を越えて移動させられた製品を締め付け固定するため
に、送り方向に対して横方向に位置する、テーブル端部
範囲で対応ホルダと協働する締め付けフインガを有して
いることによって解決された発明の作用効果 製品が加工中又は加工後、所望の製品部分、例えば製品
の半分がテーブル端部から垂下するまでテーブル端部に
向けて移動させられたぱあいには、取り出し機構は機械
テーブルに向けて締め付け位置に移動し、これによって
製品は締め付けフィンガと対応ホルダとの間で所望の個
所で締め付け固定されかつ引き続く製品送りによってま
だ機械テーブルに位置する製品部分が、この製品部分が
機械テーブルから滑落しかつ製品が締め付けフィンガを
介して懸架されるまで、締め付けフィンガに向けて移動
させられる。今や取り出し機構は製品貯蔵部に向けて移
動させられればよくかつ締め付けフィンガは製品を製品
貯蔵部に搬送する。このばあい製品は底部上に又はすで
に存在する製品パイル上に置かれる.取り出し機構の戻
し移動によって製品から締め付けフィンガが抜き出され
かつ次の製品を締め付けかつ受け取ることができるよう
になる.対応ホルダとしては有利には、適当な支え部材
を備えることのできるテーブル端部の端面部分が直接用
いられる。当然固有の対応ホルダを取り付けることもで
き、この対応ホルダは取リ出し機構に離反旋回可能に支
承されかつ製品貯蔵部に向かう搬送中でも製品を締め付
け固定することができる。このぱあいいずれにせよ旋回
可能な対応ホルダによって製品に係合させるために機械
テーブルの下で十分なスペースが設けられねばならない
製品を製品貯蔵部内に容易に貯蔵できるようにするため
に本発明によれば締め付けフィンガは引込みおよび押出
し可能に支承されているので、取り出し機構を戻し移動
させたぱあいに締め付けフィンガを折畳まれた製品を介
して抜き出す必要はなく、製品は締め付けフィンガの引
込みによって解放される.次いで新たな製品を締め付け
る前に締め付けフィンガが再び押し出されかつ規則的に
クランプとして対応ホルダと協働する. 本発明の特に有利な構成では、取り出し機構は対応ホル
ダとは反対側で締め付けフィンガと共に保持クランプを
形成する旋回アームを支持している.従って製品は機械
テーブルから製品貯蔵部に引き渡す際に締め付け固定さ
れかつルーズに締め付けフィンガに懸架されなくなる。
この旋回アームは旋回可能な対応ホルダを代用するのも
であり、従ってスペース上の問題は生ずることはなく、
かつ製品は常に直接機械テーブルから対応ホルダを介し
て移動させられ、かつ製品は対応ホルダと締め付けフィ
ンガとの間に懸架された状態で初めて締め付ける必要は
なく、これによって支障のない貯蔵過程が保証される。
更に本発明の有利な構成では、機械テーブルの端部範囲
に、機械テーブルの作業面から下方に対応ホルダと締め
付けフィンガとの締め付け範囲内に案内されたスライド
プレートが設けられていて、このスライドプレートが吹
き抜け開口を有していてかつ送り方向で吹き抜け開口に
向けられたエアーノズルを覆っている.このスライド軌
道によってかつエアーノズルによって生ぜしめられる空
気流によって締め付けフィンガを中心とした、締め付け
フィンガおよび対応ホルダによってすでに固持された製
品の折返しが助成されかつ取り出し過程が促進される.
更に前記取り出し機構の付加的な改良は、機械テーブル
の端部範囲でしかも機械テーブル作業面の上側で送り方
向におよび/または送り方向とは逆方向で下向きに傾斜
して配置されたエアーノズルによって得られ、このエア
ーノズルの空気噴流によって一方では製品の折返し運動
が容易にされかつ他方では懸架された製品部分が平滑に
される. 更に本発明によれば、機械テーブルと製品貯蔵部との間
に取り出し機構によって製品貯蔵部にもたらされる製品
用の案内装置が設けられている.これによって製品を秩
序正しく製品貯蔵部に−平らに置くことができる.それ
というのも案内装置によって締め付けフィンガから垂下
した製品部分を持ち上げることができかつ貯蔵に適する
ように調整できるからである. 案内装置としては例えば貯蔵部高さに対して上昇するよ
うにのびる案内薄板で十分であり、この案内薄坂に沿っ
て製品が引き上げられる。
又案内装置として貯蔵部高さにおいて横方向にのびるガ
イドロツドで十分であり、このガイドロッドを介して製
品が引っ張られる。しかしなから、案内装置が取り出し
機構とは反対の機械テーブル側に配置された自由に上方
に突出するガイドフィンガを有し、このガイドフインガ
が送り方向に対して横方向の軸線を中心として製品貯蔵
部と機械テーブルとの間で往復旋回可能に支承されてい
ると、特に有利である。このようなガイドフィンガは適
当な穴を備えた製品、例えばズボン等用の裁断片のぱあ
い締め付け固定された製品の適当な穴内に旋回させられ
るので、このぱあい締め付けフィンガを中心として折返
された製品の穴にガイドフインガが通される。次いでガ
イドフィンガが貯蔵範囲内に旋回させられたぱあいには
、機械テーブルから製品貯蔵部に向かう取り出し運転中
ガイドフインガに沿って製品を正確にかつ手際良く案内
することができる. ガイドフィンガが製品貯蔵部に向かう方向でわん曲して
いるぱあいには、簡単な形式でガイドフィンガの案内特
性を改善できかつわん11!1部の適当な側部経過によ
ってガイドフィンガに沿った製品案内運動中でも製品引
き伸ばし作用が得られる。
更に本発明の構成によりガイドフィンガが送り方向に対
して横方向に移動可能な往復台に係合しているぱあいに
は、機械テーブルから製品貯蔵部に引き渡すばあいその
都度の製品自体に適合させて引き伸ばしかつ貯蔵するこ
とができしかもプロセスを機能上確実に行えるようにな
る。このためにガイドフィンガは製品の六内に通した後
で製品を適当に緊張するまで横方向に移動させるだけで
よく、従って製品貯蔵部方向に戻し旋回させた後で製品
は取り出し機構によって張られかつ引き伸ばされて製品
貯蔵部内に達する。
本発明の別の構或によれば、製品貯蔵部の区画室が上方
から底部に向かって降下可能な加圧部材を備えていて、
この加圧部材によって製品貯蔵部内に置かれた製品が平
らに圧縮されかつ申し分なく積み重ねられる。更に加圧
部材と取り出し機構戻り運動との適当な協働によって製
品貯蔵部内における製品の本来の積み重ね過程のために
付加的な補助作用が得られる。
実施例 縫製機械1で加工された製品を自動的に機械テーブル2
から取り出して、継続加工のために正しくつかんで製品
貯蔵部3内に置くことができるようにするために、補助
装置4が設けられていて、この補助装置は機械テーブル
2の作業面5の横で側方に設けられた縦ガイド6に沿っ
て機械テーブル2と製品貯蔵部3との間で往復移動可能
な取り出し機構7を有している。この取り出し機構は縦
往復台8を有していて、この縦往復台には、送り方向に
対して横方向に位置する押出しおよび引込み可能な締め
付けフィンガ9並びに締め付けフィンガと共に保持クラ
ンプを形成する開閉旋回可能な旋回アームIOが支承さ
れている。締め付けフィンガとは機械テーブル2の端部
範囲で対応ホルダ11が協働するので、取り出し機構7
を機械テーブル2に適当に接近させることによって機械
テーブル2から垂下した製品は対応ホルダ11と締め付
けフィンガ9との間に締め付け固定される。
機械テーブル2の端部範囲には開口を有するスライドプ
レート12が設けられていて、このスライドプレートは
テーブル上面から対応ホルダIIに向かって案内されて
いてかつエアーノズル13を覆っている。このエアーノ
ズルはスライドプレート12の吹き抜け開口14を介し
て製品の送り方向に向けられている。対応ホルダス1と
締め付けフィンガ9との間の締め付け範囲の上側には付
加的に下向きのエアーノズルl5、l6が配置されてい
て、このエアーノズルは適当に空気で負荷されることに
よって取り出し機構7に引き渡す際の製品運動を助或す
る機械テーブル2と製品貯蔵部3との間で取り出し機構
の下側で案内装置17が設けられていて、この案内装置
によって製品は取り出し機構を介して秩序正しく機械テ
ーブル2から製品貯蔵部3内に引き渡される。この′案
内装置は取り出し機構側範囲のガイド薄板18と、取り
出し機構とは反対の機械テーブル側の自由に上方に突出
したガイドフィンガ19とから構成されていて、このガ
イドフィンガは送り方向に対して横方向の軸線を中心と
し旋回可能に送り方向に対して横方向に移動可能な横往
復台20に係合していてかつ製品貯蔵部3と機械テーブ
ル2との間で往復旋回可能である.ガイド薄板l8とガ
イドフィンガ19とは製品貯蔵部3に向けてわん曲して
いるので、取り出し機構7によって製品貯蔵部に向けて
連行される製品は端部側で持ち上げられて、平らに製品
貯蔵部に置かれる製品貯蔵部は上向きに開いた区画室2
lとして構成されていて、この区画室は存在する製品パ
イルに区画室深さを適合させるために高さ調節可能な底
部22を有しかつこの製品パイルを圧縮するために上方
からこのような製品パイルにまで降下させられる加圧部
材23を備えている。
縫製機械l又は別の加工機械をそれぞれ適当な形式で構
成しかつ装備させることができ、このばあい有利には加
工された製品を送り方向で機械テーブルを介して引き続
き搬送する搬送装置24が設けられ、この搬送装置によ
って製品は手作業なしに確実に取り出し機構7もしくは
対応ホルダの範囲内にまで搬送される。個々の運動経過
のための駆動装置として同様に自体任意の装置を設ける
ことができるが、縦往復台8、締め付けフィンガ9、旋
回アーム10、ガイドフィンガ19およびガイドフィン
ガの横往復台20の調節渾動のために並びに区画室底部
22および加圧部材23の調節運動のためにニューマテ
ィックシリンダ25、26、27、28、29、30,
31が特に適している。それというのもこのばあいニュ
ーマティックシリンダを適当に負荷することによって費
用をかけずにしかも正確に所定量の簡単な往復運動を実
施できるからである。
縫製機械lで製品Wが加工されるぱあい、搬送装置24
はすでに縫われた製品部分を、この製品部分がスライド
プレート12および対応ホルダ11を越えて機械テーブ
ルから垂下させられるまで機械テーブル2を介して引き
続き移動させるのに用いられる.縫合長さもしくはステ
ィッチ数に関連して適当な瞬間に、例えば製品の半分で
、締め付けフィンガ9を押し出された取り出し機構7の
縦往復台8が対応ホルダ11に接近させられかつ製品W
が締め付け固定される.このばあい縫製過程を中断する
必要はない.引き続く縫合もしくは搬送装置24を介し
た製品Wの継続搬送によって残りの製品部分も同様にテ
ーブル端部を越えて移動させられるので、製品Wは締め
付けフィンガ9を介して折返されかつ折畳まれて締め付
けフィンガ9に懸架される.製品Wのこのような折返し
はエアーノズルl3、l5、l6を適当に空気で負荷す
ることによって助成され、このエアーノズルの空気噴流
によって製品は平滑に締め付けフィンガ9に懸架される
ようになる。締め付けフィンガ9と対応ホルダ11との
間で製品を締め付け固定するのと同時に案内装置17の
ガイドフィンガ19は機械テーブル2に向けて旋回させ
られるので、締め付けフィンガ9を中心として製品を折
返した際に場合によって存在する製品の穴にガイドフィ
ンガ19が通される。
加工された製品Wを締め付けフィンガ9に懸架したぱあ
い、旋回アーム10が閉じられかつ製品が締め付けフィ
ンガ9と旋回アーム10とから成る保持クランプによっ
て固定される.今やガイドフィンガ19が製品貯蔵部3
に向けて旋回しかつ穴にガイドフィンガ19を通された
製品のばあい横往復台20は製品を緊張させるため適当
な区分外向きに移動するので、製品は締め付けフィンガ
19と保持クランプとの間で拡げられる(第4図参照)
。今や往復台8は製品貯蔵部3の上方にまで移動させれ
ばよく、このばあいこの往復台運動中製品は下向きに懸
架された部分でガイドフィンガ19とガイド薄板l8と
によって持ち上げられ(第5図参照)、かつ、製品はガ
イドフィンガから引き出した後で秩序正しく区画室底部
22又はすでに存在する製品パイル上に置かれる。当然
区画室底部22は、製品の積み重ねを妨げないようにす
るために、パイル高さに応じて適当な位置にもたらずこ
とができる。
今や製品は旋回アーム10の戻し旋回によってかつ締め
付けフィンガ9の引込みによって解放されかつ取り出し
機構7は次の製品Wを受け取るために機械テーブル2に
向けて戻り移動し、次いで必要であれば加圧部材23が
製品貯蔵部3内の製品パイルを圧縮する。製品の貯蔵は
取り出し部材7を介して縫製機械1による加工過程とは
無関係に行われるので,オーバーラップされた作業が可
能にされかつ製品の貯蔵を作業過程の遅れないし行なう
ことができる。
4 取り出し機構7に引き渡す際製品の折畳みによって縫合
時に外側に位置する製品側が折返されるので、このよう
な貯蔵形式のばあい折畳みが行われるばかりでなく、面
交換も行われ、従って製品はこのような貯蔵形式によっ
て次の作業ステップのために最良に準備される。側部縫
合部を除いてすでに縫合されている例えばズボン裁断片
に縫製機械で裁断片の外側に縫合されねばならないウエ
スl・バンドを設けるぱあい、この裁断片は折畳むぱあ
い存在する側部縫合部の範囲で折り返され、かつ、内側
に設けられる第2の側部縫合部の最終的な縫い付けのた
めに製品はすでに秩序正しく折畳まれかつ内面と正しく
縫合されて外向きに返されるので、難なく前記裁断片は
ウエストバンドを縫い付けた後で直ちに次の作業過程で
側部縫合部を備えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第l図は本
発明による補助装置の側面図、第2図は本発明による補
助装置の正面図、第3図、第4図および第5図はそれぞ
れ本発明による補助装置の種々の作業段階を概略的に示
した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加工された製品(W)を貯蔵するための縫製機械(
    1)又は類似のもの用の補助装置であって、機械テーブ
    ル(2)の前方に配置された製品貯蔵部(3)、および
    貯蔵しようとする製品(W)を送り方向で機械テーブル
    を介して継続搬送する搬送装置(24)を備えている形
    式のものにおいて、機械テーブル(2)から高さ調節可
    能な底部(22)を有する区画室(21)として構成さ
    れた製品貯蔵部(3)の上方にまで往復運動可能な取り
    出し機構(7)が設けられていて、この取り出し機構が
    部分的にテーブル端部を越えて移動させられた製品(W
    )を締め付け固定するために、送り方向に対して横方向
    に位置する、テーブル端部範囲で対応ホルダ(11)と
    協働する締め付けフィンガ(9)を有していること特徴
    とする、加工された製品を貯蔵するための縫製機械又は
    類似のもの用の補助装置。 2、締め付けフィンガ(9)が引込みおよび押出し可能
    に支承されている、請求項1記載の補助装置。 3、取り出し機構(7)が対応ホルダとは反対側で締め
    付けフィンガ(9)と共に保持クランプを形成する旋回
    アーム(10)を支持している、請求項1又は2記載の
    補助装置。4、機械テーブル(2)の端部範囲に、機械
    テーブル(2)の作業面(5)から下方に対応ホルダ(
    11)と締め付けフィンガ(9)との締め付け範囲内に
    案内されたスライドプレート(12)が設けられていて
    、このスライドプレートが吹き抜け開口(14)を有し
    ていてかつ送り方向で吹き抜け開口に向けられたエアー
    ノズル(13)を覆っている、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の補助装置。 5、機械テーブル(2)の端部範囲でしかも機械テーブ
    ル作業面(5)の上側で送り方向におよび/または送り
    方向とは逆方向で下向きに傾けられエアーノズル(15
    、16)が配置されている、請求項1から4までのいず
    れか1項記載の補助装置。 6、機械テーブル(2)と製品貯蔵部(3)との間に取
    り出し機構(7)によって製品貯蔵部(3)にもたらさ
    れる製品(W)用の案内装置(17)が設けられている
    、請求項1から4までのいずれか1項記載の補助装置。 7、案内装置(17)が取り出し機構(7)とは反対の
    機械テーブル側に配置された自由に上方に突出するガイ
    ドフィンガ(19)を有していて、このガイドフィンガ
    が送り方向に対して横方向の軸線を中心として製品貯蔵
    部(3)と機械テーブル(2)との間で往復旋回可能に
    支承されている、請求項6記載の補助装置。 8、ガイドフィンガ(19)が製品貯蔵部(3)に向か
    う方向でわん曲している、請求項7記載の補助装置。 9、ガイドフィンガ(19)が送り方向に対して横方向
    に移動可能な横往復台(20)に係合している、請求項
    7又は8記載の補助装置。 10、製品貯蔵部(3)の区画室(21)が上方から底
    部(22)に向かつて降下可能な加圧部材(23)を備
    えている、請求項1から9までのいずれか1項記載の補
    助装置。
JP24286790A 1989-09-15 1990-09-14 加工された製品を貯蔵するための縫製機械又は類似のもの用の補助装置 Pending JPH03170195A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT215689A AT397971B (de) 1989-09-15 1989-09-15 Zusatzvorrichtung für nähmaschinen od. dgl. zum ablegen der bearbeiteten werkstücke
AT2156/89 1989-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170195A true JPH03170195A (ja) 1991-07-23

Family

ID=3528959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24286790A Pending JPH03170195A (ja) 1989-09-15 1990-09-14 加工された製品を貯蔵するための縫製機械又は類似のもの用の補助装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0418215B1 (ja)
JP (1) JPH03170195A (ja)
AT (1) AT397971B (ja)
DE (1) DE59004114D1 (ja)
ES (1) ES2047908T3 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2312878C3 (de) * 1973-03-15 1980-05-22 Duerkoppwerke Gmbh, 4800 Bielefeld Mehrzweckgerät zur Aufnahme flexibler Arbeitsstücke
IT1043050B (it) * 1975-10-02 1980-02-20 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo impilatore di capi di vestario in una unita di cucitura
DE2627006C3 (de) * 1976-06-16 1981-06-04 Dürkoppwerke GmbH, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum flach ausgebreiteten Aufeinanderlegen großflächiger, flexibler Arbeitsstücke
DE2649471C2 (de) * 1976-10-29 1978-12-21 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Vorrichtung zum Wegführen und Sammeln flexibler Werkstücke an einer Nähmaschine
FR2581049B1 (fr) * 1985-04-29 1987-12-31 Eminence Sa Dispositif d'empilage de pieces textiles
DE8700117U1 (ja) * 1987-01-03 1987-04-23 Zawischka, Dieter, 7410 Reutlingen, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0418215A1 (de) 1991-03-20
EP0418215B1 (de) 1994-01-05
AT397971B (de) 1994-08-25
DE59004114D1 (de) 1994-02-17
ATA215689A (de) 1993-12-15
ES2047908T3 (es) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915319A (en) Method and apparatus for producing a hemmed, folded, and seamed finished workpiece
US5437238A (en) Waist band attachment system
US7380356B2 (en) Apparatus and method for loading flat articles of clothing into a laundry processing unit
US5865135A (en) Method and apparatus for producing a hemmed folded and seamed finished workpiece
JPH09194088A (ja) シート材料切断システム、シート材料切断装置およびその方法ならびにシート材料のセグメント仕上げ方法
EP3927638B1 (en) Accessory device for facilitating the feeding of sheets of material to be cut in numerical control machines (ncms), and ncm comprising said accessory device
US4292908A (en) Hemmer-seamer
US5189934A (en) Apparatus for cutting and removing portions from a material web
JPH0549763A (ja) 袖口自動縫製装置
US5562060A (en) Waist band attachment system
US4144825A (en) Workpiece stacking device for sewing machines
US4624200A (en) Apparatus and method for forming a double-folded wide hem in cut textile articles
US4464160A (en) Method and apparatus for forming a hem in fabric flat goods
US5016549A (en) Attaching a strip of cloth with a zip-fastener component to a trouser forepart
US4739718A (en) Method and apparatus for sewing a waistband and applying it to a garment
JPS58185199A (ja) 衣服を折畳む装置
JPH03170195A (ja) 加工された製品を貯蔵するための縫製機械又は類似のもの用の補助装置
US5029542A (en) Automatic tuck forming apparatus having improved clamp means
US4951586A (en) Sewing machine attachment for aligning a reinforcement member in a hem
US4909167A (en) Method and device for attaching a pocket insert
CN107687050B (zh) 一种裤子的制作方法
US4778438A (en) Fabric stacking device
US5123367A (en) Method and apparatus for forming and stacking a folded sewn ply such as a V-top shirt pocket
US3338192A (en) Bag tagger
US3345963A (en) Garment severing and stacking apparatus