JPH0316934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316934Y2
JPH0316934Y2 JP17866585U JP17866585U JPH0316934Y2 JP H0316934 Y2 JPH0316934 Y2 JP H0316934Y2 JP 17866585 U JP17866585 U JP 17866585U JP 17866585 U JP17866585 U JP 17866585U JP H0316934 Y2 JPH0316934 Y2 JP H0316934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shower
straight
valve seat
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17866585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6285572U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17866585U priority Critical patent/JPH0316934Y2/ja
Publication of JPS6285572U publication Critical patent/JPS6285572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316934Y2 publication Critical patent/JPH0316934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は水道の蛇口や湯沸器の出湯管の先端に
取り付けて使用するキツチンシヤワに関する。
〔従来の技術〕
この種のキツチンシヤワは放水状態を手動によ
りストレートとシヤワとに切り替えるようになつ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この種のキツチンシヤワをシヤワ状態に切り替
えた場合において、通水量が少なくなると水がシ
ヤワ状に分散しなくなり、広いシヤワ放水面から
不規則な流れとなつて水が流れ落ち、使い勝手が
悪くなるという問題がある。また、冬期における
水抜きを出湯管を通して行うものにおいては、シ
ヤワ状態のまま水抜きを行うとシヤワの放水面の
小穴内の水は表面張力のために抜けないので、こ
の水が凍結して一時的に湯沸器が使用不能になる
という問題がある。本考案はキツチンシヤワをシ
ヤワ状態とした場合において通水量が少なくなれ
ば自動的にストレート状態に切り替わるようにし
て上記各問題を解決したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために本考案によるストレート優先機構を
備えたキツチンシヤワは、添付図面の実施例に例
示する如く、給水入口11が設けられた本体10
と、この本体に設けられたストレートノズル20
と、このストレートノズルを同軸に囲んで前記本
体10に設けられたシヤワケーシング25と、前
記本体10内に設けられた切替弁装置Vを備えて
なるキツチンシヤワにおいて、前記切替弁装置V
は前記本体10と一体に設けられ互に同軸に対向
する大径のストレート弁座14と小径のシヤワ弁
座15を備えると共に同本体内に弁室Rを形成す
る仕切壁13と、前記弁室R内に前記両弁座1
4,15と同軸に軸方向移動可能に設けられ同両
弁座と選択的に当接して同両弁座を開閉する弁体
30と、この弁体を前記シヤワ弁座15側に向け
て付勢するスプリング35と、このスプリングと
は独立して前記弁体30を前記シヤワ弁座15に
当接させまた当接を解除する手動切替装置40を
備え、前記ストレート弁座14及びシヤワ弁座1
5はそれぞれストレート通路17及びシヤワ通路
18により前記ストレートノズル20及びシヤワ
ケーシング25に連通したことを特徴とするもの
である。
〔作用〕
手動切替装置40をストレート状態にすれば弁
体30は常時シヤワ弁座15に当接してこれを閉
じ、給水入口11からの水又は湯は弁室R、スト
レート弁座14及びストレート通路17を通つて
ストレートノズル20から放出される。手動切替
装置40をシヤワ状態とした場合においては、通
水量が少なければ、弁体30はスプリング35に
より付勢されシヤワ弁座15に当接してこれを閉
じ、水又は湯は上記と同経路通つてストレートノ
ズル20から放出される。しかしながらこの状態
において通水量が増大すればストレート弁座14
と弁体30の間の隙間Sの流通抵抗により弁室R
とストレート通路17の間に圧力差が増大し、こ
の圧力差とストレート及びシヤワ弁座14,15
の面積差により弁体30はスプリング35に抗し
て自動的に移動し、ストレート弁座14に当接し
てこれを閉じ、シヤワ弁座15を開く、これによ
り給水入口11からの水又は湯は弁室R、シヤワ
弁座15及びシヤワ通路18を通つてシヤワケー
シング25からシヤワ状となつて放出される。こ
の状態においてもシヤワ弁座15より下流部分の
流通抵抗により弁室R内には圧力が生じ、この圧
力とストレート及びシヤワ弁座14,15の面積
差により弁体30はスプリング35に抗して移動
した状態に保持される。この状態から通水量が減
少すれば弁室R内の圧力も低下し、通水量が所定
値以下となれば弁体30はスプリング35の付勢
力により復帰し、シヤワ弁座15を閉じてストレ
ート弁座14を開き、水又は湯はストレートノズ
ル20から放出されるようになる。
〔効果〕 上述の如く本考案によるキツチンシヤワは、手
動切替装置によりシヤワ状態とした場合において
も、通水量が少なくなれば自動的にストレートノ
ズルから放水されるようになるので、広いシヤワ
の放水面から不規則な流れとなつて水又は湯が流
れ落ちることがなくなり、使い勝手を向上させる
ことができる。また、出湯管から水抜きを行うも
のの場合にシヤワ状態にセツトしたままで水抜き
を行つても、ストレートノズルから水抜きがなさ
れるのでシヤワの放水面の小穴内に水が残ること
が少なくなり、この水の凍結により一時的にせよ
湯沸器が使用不能になるということもなくなる。
〔実施例〕
以下に、添付図面により実施例の説明をする。
第1図に示す如く、筒状の本体10の下側に
は、ストレートノズル20が本体10と同軸に、
またこのストレートノズル20を囲んで筒状のシ
ヤワケーシング25が、それぞれ螺合固定されて
いる。ストレートノズル20は一体に成形された
外筒21、内筒22及び整流板23よりなり、ス
トレート通路17から水蒸気が混入された熱湯が
送られた場合に、水蒸気は分離して内外筒21,
22の間の通路から放出し、熱湯のみを内筒22
より放出するようになつている。シヤワケーシン
グ25は外筒26と多数の放水穴を設けたシヤワ
板27よりなり、シヤワ抜27は外筒26の下端
内周に嵌合されてクリツプ28により固定され、
シヤワ板27の中央よりストレートノズル20の
先端が突出している。本体10の上側に形成され
た給水入口11には湯沸器の給湯管51先端のテ
ーパ部が嵌合され、給湯管51の凹溝に嵌合した
リング52とユニオンナツト50により、本体1
0は給湯管51の先端に取り付けられている。
第1図に示す如く、本体10の内部には、給湯
管51及び給水入口11からの水又は湯(以下単
に水という)をストレート通路17及びシヤワ通
路18に切り替え、それぞれストレートノズル2
0及びシヤワケーシング25に送る切替弁装置V
が設けられている。切替弁装置Vは本体10と一
体に成形されて本体10内に弁室Rを形成する仕
切壁13と、弁体30と、スプリング35により
構成されている。仕切壁13には互に同軸に対向
して大径のストレート弁座14と小径のシヤワ弁
座15が形成され、ストレート弁座14はストレ
ート通路17を介してストレートノズル20に、
またシヤワ弁座15はシヤワ通路18を介してシ
ヤワケーシング25に、それぞれ連通されてい
る。弁体30は両弁座14,15の間において両
弁座14,15と同軸に移動可能に本体10によ
り支持されており、ストレート弁座14側の一端
にはフランジ部31が一体に形成されている。こ
のフランジ31は弁室Rをストレート弁座14側
の第1室R1と、シヤワ弁座15側の第2室R2
とに仕切り、この両室R1,R2はフランジ部3
1と弁室Rと内面との間に形成される隙間Tを介
して互に連通されている。給水口11は第1室R
1内に開口するように本体10に設けられる。弁
体30の各弁座14,15と対向する位置には、
それぞれ弾性ゴム等よりなる第1及び第2シール
部材32,33が、接着等により設けられてい
る。
第1図に示す如く、フランジ部31とストレー
ト弁座14側の仕切壁13との間には比較的弱い
スプリング35が介装されて弁体30をシヤワ弁
座15側に付勢している。これにより通常は第2
シール部材33がシヤワ弁座15に当接してこれ
を閉じ、給水入口11は第1室R1、隙間T、第
2室R2、ストレート弁座14と弁体30の間の
隙間S及びストレート通路17を経てストレート
ノズル20に連通されている。
本キツチンシヤワは、上記スプリング35とは
独立して弁体30をシヤワ弁座15側に付勢して
第2シール部材33をシヤワ弁座15に当接し、
またこの当接を解除する手動切替装置40を備え
ている。本実施例においては、手動切替装置40
は、第1図及び第2図に示す如く、両弁座14,
15と同軸に本体10に螺合固定されたボス12
内に設けられ、作動ロツド44を前進位置と後退
位置に切り替えるプランジヤ作動装置41〜43
を備えている。このプランジヤ作動装置はボス1
2に同軸に固定された筒部材41と、この筒部材
41と同軸に軸方向移動可能に設けられたプラン
ジヤ42及び回動体43により構成されている。
第2図〜第4図に示す如く、筒部材41の内周面
には右端部を除き軸方向に延びる8本のランド部
41aが設けられ、各ランド部41aの間には交
互に各4本の深溝41b及び浅溝41cが設けら
れ、各ランド部41a及び浅溝41cの右端には
円周方向傾斜面41dが設けられている。プラン
ジヤ42は外周の突起42aが両溝41b,41
cに係合して軸方向移動のみが可能に筒部材41
に嵌挿され、回動体43は深溝41bの深さと同
じ高さの4個の突起43aを有し、この突起43
aはプランジヤ42の1回の往復動毎にプランジ
ヤ42の右端に設けた突起42aに押されて右方
に移動し、ランド部41aの右端を乗り越えてこ
の突起42の傾斜面と回動体の傾斜面及び筒部材
41の傾斜面とによつて45度ずつ回動し、深溝4
1b内に入る状態と浅溝41cの傾斜面41dに
乗り上げる状態とを一往復毎に繰り返す。
第1図及び第2図に示す如く、作動ロツド44
は両弁座14,15と同軸に設けられてボス12
を液密に摺動自在に貫通し、クリツプリングによ
り係止された座金45と仕切壁13の間に設けた
スプリング46によりプランジヤ作動装置41〜
43側に向けて付勢されている。作動ロツド44
の両端はそれぞれ回動体43及び弁体30に摺動
自在に嵌合し、作動ロツド44と回動体43の間
にはスプリング44aを介装させ、作動ロツド4
4にクリツプリングにより係止されたワツシヤ4
7と弁体30の間には遊びストロークをおいてス
プリング48を介装させる。スプリング48の付
勢力はスプリング35のそれよりも大とし、また
スプリング44aの付勢力はスプリング48のそ
れよりも大とする。ボス12の先端部にはプラン
ジヤ42を往復動させる押ボタン49が設けら
れ、ボス12外面の長手方向溝12a内に先端が
係合した小ねじ49aにより抜け止めがなされて
いる。
本キツチンシヤワがシヤワ状態となつている場
合には、手動切替装置40のプランジヤ装置の回
動体43は、第1図に示す如く、深溝41b内に
入つており、作動ロツド44はスプリング46に
より押し戻された後退位置にあつてスプリング4
8は遊んだ状態にあり、弁体30はスプリング3
5のみによつてシヤワ弁座15に付勢されてい
る。この状態から押ボタン49によりプランジヤ
42を1回往復させれば回動体43が浅溝41c
の傾斜面41dに乗り上げたストレート状態とな
り、作動ロツド44はスプリング46に抗して前
進し、手動切替装置40はスプリング48を介し
て弁体30を付勢し、第2シール部材33を弁座
15に当接してこれを強い力で閉じるようにな
る。
本キツチンシヤワが第1図に示すシヤワ状態と
なつている場合には、通水量が少なければ弁体3
0はスプリング35により付勢されたままである
ので第2シール部材33を弁座15に当接してこ
れを閉じ、給湯管51からの水は給水入口11、
第1室R1、隙間T、第2室R2、隙間S及びス
トレート通路17を通つてストレートノズル20
から放出される。この状態において通水量が増大
すれば隙間Sの流通抵抗により弁室Rとストレー
ト通路17の間に圧力差が増大し、この圧力差と
両弁座14,15の面積差により弁体30をスプ
リング35に抗して移動させようとする力が生
じ、また隙間Tの流通抵抗により第1室R1と第
2室R2の間に圧力差が生じこの圧力差がフラン
ジ部31に作用して弁体30をスプリング35に
抗して移動させようとする力が生じ、此等の2つ
の力により弁体30は移動し、第1シール部材3
2をストレート弁座14に当接してこれを閉じ、
シヤワ弁座15を開く。これにより給湯管51か
らの水は第1室R1、シヤワ弁座15及びシヤワ
通路18を通つてシヤワケーシング25のシヤワ
板27の多数の小穴からシヤワ状となつて放出さ
れるようになる。スプリング35の付勢力及び隙
間S,Tの流通抵抗の値は給湯管51から流入量
が所定の値を越えたときに上記作動が自動的に行
なわれるように設定するものである。この状態に
おいては第1及び第2室R1,R2間の圧力差は
無くなるシヤワ弁座15より下流部分の流通抵抗
により弁室R内には圧力が生じ、この圧力と両弁
座14,15の面積差により弁体30はスプリン
グ35に抗してストレート弁座14を閉じる状態
に保持されている。この状態から通水量が減少す
れば弁室R内の圧力が低下するので弁体30はス
プリング35の付勢力により復帰し、シヤワ弁座
15を閉じてストレート弁座14を開くようにな
る。両弁座14,15の面積差はシヤワ通路13
の通水量が所定の値以下となつたときに上記復帰
が自動的に行なわれるように設定するものであ
る。
本キツチンシヤワは、ストレート状態になつて
いる場合には手動切替装置40のスプリング48
により第2シール部材33がシヤワ弁座15に当
接されてこれを閉じている。この状態においては
通水量の如何に拘らずシヤワ弁座15が閉じられ
てストレート弁座14が開いており、給湯管51
からの水は常に給水入口11、第1室R1、隙間
T、第2室R2、ストレート弁座14及びストレ
ート通路17を通つてストレートノズル20から
放出される。
なお、上記実施例に示す如く弁体30にフラン
ジ31を設け、このフランジ31と弁室Rの内面
との間に形成した隙間Tにより弁室R内の両室R
1,R2に圧力差を生ぜしめ、この圧力差によつ
ても弁体30を移動させるようにすれば弁体30
の作動の感度を向上させることができる。しかし
ながら本考案はフランジ31を備えたものに限定
されるものではない。
また、上記実施例においては、スプリング35
とは無関係に弁体30をシヤワ弁座15に当接し
また当接を解除する手動切替装置40として、プ
ランジヤ装置41〜43を利用した押ボタン式の
ものを用いたが、本考案はこのような押ボタン式
の手動切替装置に限られるのではなく、つまみ又
はレバーにより回動するカム装置を利用したもの
など、種々の構造の手動切替装置を使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案によるストレート優先機構を備え
たキツチンシヤワの一実施例を示し、第1図は全
体の断面図、第2図は手動切替装置の拡大断面
図、第3図はプランジヤ装置の筒部材を軸方向よ
り見た端面図、第4図は筒部材の内面の部分展開
図である。 符号の説明、10……本体、11……給水入
口、13……仕切壁、14……ストレート弁座、
15……シヤワ弁座、17……ストレート通路、
18……シヤワ通路、20……ストレートノズ
ル、25……シヤワケーシング、30……弁体、
40……手動切替装置、R……弁室、V……切替
弁装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給水入口が設けられた本体と、この本体に設け
    られたストレートノズルと、このストレートノズ
    ルを同軸に囲んで前記本体に設けられたシヤワケ
    ーシングと、前記本体内に設けられた切替弁装置
    を備えてなるキツチンシヤワにおいて、前記切替
    弁装置は前記本体と一体に設けられ互に同軸に対
    向する大径のストレート弁座と小径のシヤワ弁座
    を備えると共に同本体内に弁室を形成する仕切壁
    と、前記弁室内に前記両弁座と同軸に軸方向移動
    可能に設けられ同両弁座と選択的に当接して同両
    弁座を開閉する弁体と、この弁体を前記シヤワ弁
    座側に向けて付勢するスプリングと、このスプリ
    ングとは独立して前記弁体を前記シヤワ弁座に当
    接させまた当接を解除する手動切替装置を備え、
    前記ストレート弁座及びシヤワ弁座はそれぞれス
    トレート通路及びシヤワ通路により前記ストレー
    トノズル及びシヤワケーシングに連通したことを
    特徴とするストレート優先機構を備えたキツチン
    シヤワ。
JP17866585U 1985-11-20 1985-11-20 Expired JPH0316934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17866585U JPH0316934Y2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17866585U JPH0316934Y2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285572U JPS6285572U (ja) 1987-06-01
JPH0316934Y2 true JPH0316934Y2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=31121010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17866585U Expired JPH0316934Y2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316934Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537531B2 (ja) * 2000-04-20 2010-09-01 有限会社寿通商 浄水機能付きシャワーヘッド
JP6308350B2 (ja) * 2012-09-28 2018-04-11 Toto株式会社 キッチン用水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6285572U (ja) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272052A (en) Flush valves
US4008732A (en) Diverter valve
CA2350880A1 (en) Solenoid valve piston
JP3151172B2 (ja) フラッシュ弁及び補充リング
US3335756A (en) Automatic sequence valve
US2839264A (en) Foot-actuated cock
US4662602A (en) Metering valve
US4819909A (en) Self-closing valve for sanitary installations
JPH0316934Y2 (ja)
US4899778A (en) Metering valve
US3652053A (en) Uni-directionally operated valve apparatus
CA2946628C (en) Rigid piston retrofit for diaphragm flush valve
ES2182635A1 (es) Valvula distribuidora de agua para grifos de baño y ducha.
JPS5851097B2 (ja) 所定の時間中に液体の所定量を放出する蛇口
US20230029720A1 (en) Tap
US3286721A (en) Antisiphon diverter valve assembly
US4676477A (en) Self-closing valve fitting
JP7441675B2 (ja) 開閉弁装置
JPS6315414Y2 (ja)
US20220064925A1 (en) Hydraulic System Including Manifold, Flush Valve, and Shut Off
JP2003024832A (ja) シャワーヘッド
JPH1151224A (ja) 自閉弁装置
JPS632526Y2 (ja)
JPS608748Y2 (ja) 歯ブラシ装置
JPS6059376B2 (ja) 人体局部洗浄シリンダノズル装置