JPH03169250A - ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置 - Google Patents

ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置

Info

Publication number
JPH03169250A
JPH03169250A JP30631889A JP30631889A JPH03169250A JP H03169250 A JPH03169250 A JP H03169250A JP 30631889 A JP30631889 A JP 30631889A JP 30631889 A JP30631889 A JP 30631889A JP H03169250 A JPH03169250 A JP H03169250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
hub
bearings
shaft
spindle motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30631889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Osawa
正弘 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP30631889A priority Critical patent/JPH03169250A/ja
Publication of JPH03169250A publication Critical patent/JPH03169250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野) 本発明は、OA機器などの外部記憶装置であるハーI・
ディスク装置を対象として、該装置Oこ組み込まれたデ
ィスク駆動用ゾ冫ンレスDCスピントル七一夕の軸受装
置に関する。 (従来の技術) 抑、己したハートディスク装渡のデ,fスクiSIK動
用フランレスD Cスピン1・ノレモータとし゜C..
1−′rζ.ニフラソ1・な外形が要求される七一夕に
圃−/キソヤルギ千ノブ形t一夕が{〆川されている5
ここで、第2図に従来におけるデ4スク駆動用のフラノ
1・型ブラシレスDCスピンドル七ータの横造を示す。 図2こおいて、IL、1その内pl3にスラータユニソ
トを内)歳したホ1・l・形ステータのハウシング、2
番よハ1′)ンング1の上部に絹合セたロー夕のハフで
あり、ハウシングj内の底部Cこはステータ三−1−ク
3を介して例えばプリント配綿JKの電機イ」イルl1
が設置され、独電機子コイル46こ夕・1向L7−(ハ
ゾ2の下jN {it,lに目軸方山1の徽小ギ,ト,
ブを隔て−C周方向にN極とS極が交万Cこ着にされた
界磁永久磁石5が装名されていく,。 −一jy、ローク例の八ソ2をハ・ノソンクlに軸支ず
るための軸受装置として、ハブ2の中心に枯合したti
n転軸6と謹軸(jをυF1毅づるハウソング1の内筒
部1aとの間ζこ介装して、同軸上に直列に並べ−C2
{固のラソアノレ喀山受iと8か設置さ?し゛こいる。 なお、ラジアル軸受7.8として通常ば単列アンー}−
ユラ玉軸受を用い、かつ軸受の一亡一ノンi−荷重に対
する友)[化をレ{るために第4図のように2個のアン
キコラ玉軸受を1−lr面組合せにし(配列し2ている
。また、9は軸尖′lと8との間に介在さセて軸受に定
位置f圧を与えるリンク状めスベーサ、10は軸受7の
端部に設リて軸隻油01’ ′:I /’= 1’ ,
七一夕内部に元生ずるタスト,オフガスなとに対ずるノ
ールの役目を果たす位tit lAi体ソールーCある
。 かかるブソシレスDCスピントルモー夕の動作は周知で
ちり、図ホされてないロータ位置検出用ホール素子の検
出信号を基に制御部に゛ζ電機子コイル4を通電制御す
ることにより、ロータ2が所定方向に目転ずる。なお、
被駆動体である磁気ディスクl1はハブ2の頂部に嵌め
逗み装荷され、図示されてない磁気へノドを介して情報
の書込み読出しが行゛われる。 [発明が解決しようとする課題〕 こころで、前記ハートディスク装故に用いるフノ, l
− 八j+ ::/フンレソ、1ノ〔,スビン1・ル士
一夕(
【マ、モータ軸方向の寸法が短く小型,軽量であ
ることに力i]え(、駆動系の性能面で磁気ディスクに
対する拐(j一・,ノト0】オフ1・ラノクを防くため
番、二軸振れが極小で2)ること、さら(,こは似駐音
. {+(振!iJ+ .  並び6二ml衝撃11よ
3よび共{辰振動1.’,I波h ’i: i:’it
 ク−sるために機械的剛性が犬であることなとが要ユ
ノ(されろ。 がかる要求事項に対し7て前記し2た従来のブラシレス
D Cスピントノレーヒータの横1告では次δ己0)よ
うな問題点がある。ずなわら、 (1)回転軸上6こ2個の軸受7,8、お,上ひスペリ
゛9 . 倍性流体シール10が直列に並んでいるので
、これあの軸方向寸法の総和以トにモータ全体の軸力向
−・1法を縮戚ずる、ことかでき4゛い。 (2)同軸上に詑ふ2個Φ軸受7と8との間の軸受間襖
離が小さいと士一メント荷重↓こ対1る女定度が低くな
っでモータの軸振れが生し易くなる。ずなわj3、第4
図において、アンギュシエ軸受78のホール7a, 8
aは、ぞれぞれ外輪7b, 8bと内輪7c, 8cと
の間で接点A.BおよびC.Dで接触し、これら接点A
とB ,およひCと1)を通り回転中心0と交わる点E
,Fを仮想の回転軸支点として回転ずる。この場合に回
転軸支点EとFとの間の距’fh’4 E lか長い程
モーメント荷重に対する安定度が増して軸振れが少たく
なるわけであるが、第2図の構造における軸受の配置で
は、軸受7,8の直径が小さく、かつモータの軸方向寸
法の制約から軸間距離も僅少に抑えされるので、結果と
して前記距^1{l1が小となり、モーメント荷重に対
して軸振れが生し易くなる。 (3)軸方向寸法の制約からハブ2と回転軸6との嵌め
合い長さが十分に確保できず、モータの組立時にハブ2
と回転軸6との間で正確な直角度が得られず、このこと
が所謂もみすり運動の発生原因になる。 (4)軸受7.8に対し゛Cはスペーサ10を介在して
所定位置に固定した定位置予圧力式を採用しているので
、経時的な軸受の摩耗,周囲温度の変化により軸受内部
にガタが生して軸振れが増大し、こ一一5 れがモータの振動.騒音を増す原因となる。 (5)軸受7と8との間の軸間距離か短く かっロータ
がオーハーハンク式に支持されているのご、駆動系とし
ての機賦的冫よ剛性が低くなる。 木発明5よ上配の点にかんがノネ′されたものであり、
モークにおりる軸受の配置を改良することにより、従来
の問題点を解消して先記したモータでの要永事項を十分
に満足できるようにしたフランレスDCスピントル七一
夕の礼受装置を提イ』(することを目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 上記課題を解決するために、本発明の軸受装置は、ステ
ータ例のハウジングの中心に殖設した固定軸と該固定軸
を囲繞するロータ例のハブ内筒との間に第1の軸受を介
装するとともに、第1の軸受と略同し平面内に並べてハ
ブの外周面とこれに対向するハウシングの内周17I1
との間に第2の軸受を同軸的に介装して構威ずるものど
ずる。 〔作用] 上記の構成のようにロータ側のハブに対し、略6 同一″+開上ζこ並へてハフの中心部,および外周部に
そわモれ第1,第20軸シを同軸的Cこ配が11シたこ
とにより、まづ\一し一夕庁体としての・J−法而で軸
方向の・]7夫を縮イ1kできるととも(、こ、特に)
)2の軸受の径・]/去か大となるので、第1と第2の
軸受を背曲tJ16−1!に配列1もごとにより、軸受
相互間の仮思回転軸支点間の距iiittが増大して軸
振れが少なくなウ、さらに・\ブの外周側に配しノ゛こ
第2の軸受がモータの回転卒の機熾的剛性を高めるのに
自効に働く。 なj3、第1,第2のアンギュラ玉軸受の軸受を1ヶ曲
耕合せに配列して各軸受内部でのガタつきを抑えるため
には、ハブの中心部に配した第1の軸受に対してはばね
材を介して軸力向Cこ定圧予圧をり.え、外l.′]部
6J配した第2の軸受に対しては界磁永久碩石のるコソ
気吸引力を利用し,てi1I記と逆向きな定圧予圧を与
えるように組立てるのがよい。 [実施例コ 第1図に本発明天施イク11によるブラシレスDCスピ
ンドル−〔一夕の構造断面図であり、第2図に対応ずる
同一部材には同し符号が付してある。 すなわち、ステータ側のハウンング1にはその中心部に
固定軸12か+114設されこおり、この固定軸12を
囲撓してロータ例のハブ2に形威した内筒部2aとの間
には第】の軸受13か、また第1の軸受{3と略同し平
面上に並べ′てハブ2の外周面とその外方を取り囲んで
対面するハウシング1の内周曲との間には第2の軸受1
4が同軸的に介装設置されている。 なお、各軸受13, 1.4は第3図に示ずようにボル
13a, 14aを外輸13a, 14bと内輸13c
, 14cの間に組み込んだ単列アンキプ.ラ玉軸受で
ろり、ここで第1の軸受13は外輪13bをハブ2の内
筒部2aへ隙間嵌めし、内輪13cを固定軸12に締め
代を与えて締り嵌め5−るとともに、外輪]. 3 b
に対しCはその上端側にばね部材■5を介在して予圧f
l (第3凶参照)をリえて軸受内部でのカタか生しな
いようにS且立゜(られている。 これにヌ・Jし′(、第2の軸受14(ま第1の軸受1
3に対し゜ζ背面組合せの関係に配備し、かつその外輪
14bをハウ,.;ンクlの内周面に封し隙間嵌めし、
内輪14cをハフ2の夕{周而に郡め代を与えて締り嵌
め−4るに組立てられこおり、したかっでごの糾\′ノ
状嶋ご(,1、軸受1 4 6こ女・1こその内輪14
(にしlハフ{!]1口こ設Lノた昇峨永久磁石5の佑
気吸引力による予14f2(第3レi参jjj{ )が
作廁づるのご軸受内部でガタが生しる二とはない6また
、第2の軸受14に対しでしよそのハブ側の端部にi′
l; 14流体シー・ル】0を設け、軸受?+Lの・貴
ス1,よよび1・一夕内部からのダスト,アウトカスか
う−,rス.,{!1.11 c:二飛籠kずるl))
をシールし−(いる。 前記した軸受の配列により、第1,第2の軸受l3、1
4による仮想の回転軸支点を模式図として表すと第3図
のごとくなる。すなわち、第1の軸受l3につい゛ζ番
よ外輪13bにばね部材l5による予圧f1が作用して
いるので、ボール13aは外輪1 3 b ,内輪13
cに対し接点G,Hで接する。また第2の軸受14につ
い゛こ6J内輪14cへ界侑永久磁石5の磁気吸引力に
よる予圧I2が作用するので、ホール14a は外輪]
 4 b ,内輪14cに対し接点I、、Jで接ずる。 し一9 たかって接点G,HおよびI,Jを通って回転中心Oに
交わる点K,Lが仮想の回転軸支点となる。 ここで、第2の軸受14は直径が大てあり、したがって
同転軸支点ILの間の距離p.2は第4レBこ;I′.
;’vjる21と比べ−こ梠1′込に増大ずる。したが
っー(モーメント{苛重に幻づーる七一夕の安疋1−t
が犬I園に高まり、U一夕の軸振れを低く抑えことがC
きる。 しかも、第1と第2の軸受13, 14を略同し平面上
に並べ゜(ハフ2の内外周側に配したので、モータ全体
の軸方向寸法を従来構造と比べて縮滅ごきる他、前記の
ように軸受1.3. 14を定圧予圧方弐として組立て
ることにより、従来例のような定位置予圧方式と比べて
経時,周囲温度変化に対する軸振れを僅少に抑えて軸受
のレ寿命化を図ることができる。 〔発明の効果〕 本発明による軸受装置番よ、以上説明したよ・)に構威
されているので、次記の効果を.!A」一る。 (1)第1.第2の軸受をハブの内外周部に振り分(ノ
(略同し平面上に配したことにより、七一夕全10− 体の軸方向弓法を縮減してより一層の偏平に構成できる
とともに、駆動系の機械的剛性を高めることができる。 (2)第1.第2の軸受を背面組合せGこ配列すること
により、仮想の回転軸支点間の距離を増大化してモーメ
ント殉重に対する安定度を増すことかでき、これにより
磁気ディスクに対する磁気ヘッドのオフトランクを防止
し′Cハードディスク装置の性能向L化が図れる。 (3)第1.第2の軸受に対して、ばね材1および界磁
永久磁石の磁気吸引力により、軸受内部でのガタつきを
防止するように予圧を与えた定圧予圧方式が容易に採用
でき、これにより軸振れの低減化,並びに軸受の長寿命
化をより一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構或断面図、第2図は従来のブ
ラシレスDCスピンドルモータの構成断而図、第3図,
第4図はそれぞれ第1図,第2図の軸受装置に対応する
仮想の回転軸支点を表した模式図である。図において、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ステータのハウジング内に設けた電機子コイルと、
    ロータのハブの下面に設けた界磁永久磁石とが軸方向の
    ギャップを隔てて対向し合うアキシャルギャップ形ブラ
    シレスDCスピンドルモータの軸受装置であって、前記
    ハウジングの中心に植設した固定軸と該固定軸を囲繞す
    るハブ内筒との間に第1の軸受を介装するとともに、第
    1の軸受と略同じ平面内に並べてハブの外周面とこれに
    対向するハウジングの内周面との間に第2の軸受を同軸
    的に介装したことを特徴とするブラシレスDCスピンド
    ルモータの軸受装置。
JP30631889A 1989-11-24 1989-11-24 ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置 Pending JPH03169250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631889A JPH03169250A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631889A JPH03169250A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169250A true JPH03169250A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17955667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30631889A Pending JPH03169250A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11128188B2 (en) 2016-04-13 2021-09-21 Genesis Robotics And Motion Technologies Canada, Ulc Electric machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11128188B2 (en) 2016-04-13 2021-09-21 Genesis Robotics And Motion Technologies Canada, Ulc Electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609258B2 (ja) モータ
US6545378B2 (en) Electric spindle motor with magnetic bearing and hydrodynamic bearing
JPH03145956A (ja) ハードディスク駆動用電動モータ
US6246137B1 (en) Spindle motor
JP2599707B2 (ja) 磁気デイスク装置
JP2000074052A (ja) 複合軸受装置および同軸受装置を備えるスピンドルモータならびにハードディスクドライブ装置用スイングアームアセンブリ
JPH11252878A (ja) スピンドルモータ
JPH03169250A (ja) ブラシレスdcスピンドルモータの軸受装置
US5820273A (en) Hard disc drive with a compound bearing assembly
JPH09322473A (ja) 磁気ベアリングを有する回転軸が回転するスピンドルモーター
US6582129B2 (en) Compound bearing apparatus, and spindle motor and swing arm for hard disk drive means including such bearing apparatus
JPH02223361A (ja) ポリゴンスキヤナモータ及びその製造方法
JPH04281351A (ja) 軸受構造体及びその構造体を備えたスピンドルモータ
JPS60121509A (ja) 回転ドラム装置
JPS63148846A (ja) モ−タの軸受機構
US5469315A (en) Magnetic head positioner for a magnetic disk apparatus with low load torque
JPH02168835A (ja) スピンドルモータ
JP2558213Y2 (ja) モータおよびこのモータを用いた磁気ディスク装置
JPS6069320A (ja) ベアリング付きシヤフト・ユニット
JPH05115163A (ja) 外側回転子形回転電機
JPS61112544A (ja) デイスク駆動モ−タ
JPH02223363A (ja) キャプスタンモータ
JP2567917Y2 (ja) 動圧型軸受を使用したモータ
JPH01113980A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04337110A (ja) 磁気軸受