JPH03168163A - 汚染土壌の浄化方法 - Google Patents

汚染土壌の浄化方法

Info

Publication number
JPH03168163A
JPH03168163A JP2306986A JP30698690A JPH03168163A JP H03168163 A JPH03168163 A JP H03168163A JP 2306986 A JP2306986 A JP 2306986A JP 30698690 A JP30698690 A JP 30698690A JP H03168163 A JPH03168163 A JP H03168163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
soil
steam
pressure housing
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2306986A
Other languages
English (en)
Inventor
Friedrich Rosenstock
フリードリッヒ・ローゼンシュトック
Jochen Guntner
ヨーヒェン・ギュントナー
Elmar Haite
エルマー・ハイテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Group AG
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallgesellschaft AG filed Critical Metallgesellschaft AG
Publication of JPH03168163A publication Critical patent/JPH03168163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/08Reclamation of contaminated soil chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • B09B3/45Steam treatment, e.g. supercritical water gasification or oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/06Reclamation of contaminated soil thermally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は汚染土壌の浄化方法であって、この上壌を水蒸
気で処理し、出て来る蒸気を凝縮させるようにした方法
に関する。
〔従来の技術〕
炭化水素、油、その他の有機化合物又は重金属で汚染さ
れた土壌又は堆積物を浄化することは益々緊急となって
いるが、他方、非常に費用がかかりかつ困難である。土
壌の金属成分含有量は60重量%を超え、大抵の場合、
70重量%を超える。
汚染物質は粒子の表面に存在し、殆どの場合に水不溶性
である。
DE−OS第3604761号から、炭化水素で汚染さ
れた土壌を処理容器内で大気圧乃至わずかな過圧の下に
炭化水素の沸点より高い温度で加熱すること、不活性担
体ガスを導入すること及び水蒸気、気化炭化水素及び不
活性担体ガスから或る発生混合物を分別凝縮し、凝縮流
出物を排出することが公知である。加熱は加熱用熱の少
なくとも一部を間接導入して好ましくはロータリーキル
ン内で行われる。汚染土壌の加熱は約400℃で行わね
ばならず、土壌に含まれた水もこの温度に加熱せねばな
らない。
DB−PS第3633699号から、汚染土壌を循環水
の添加の下に均質化と細粒化とによりポンプ送り可能な
懸濁液に変えること、この懸濁液を抽出装置内で120
℃〜180℃及び8〜12バールで循環水を向流させて
処理すること、抽出装置から排出された懸濁液を残留水
分が30重量%未満になるまで乾燥すること及び循環水
から溶存物質を冷却により除去することが公知である。
抽出装置内の圧力が非常に高いので、この圧力は水の蒸
発点より上にある。この方法は水溶性物質のみを除去す
る。
DE−OS第3706684号から、汚染土壌をロータ
リーキルン又は流動床炉内で高温ガス又は高温蒸気で直
接又は間接加熱により200〜700℃に加熱すること
、汚染或分を本来の水分と共に蒸発させること、排ガス
から水蒸気の大部分を@縮させること、凝縮物を精製し
、残留ガスも精製することが公知である。乾燥土壌物質
は直接加熱の際は燃焼域に短時間通され、それにより有
機残留物質は酸化される。加熱により発生した蒸気は系
に負圧を与えて吸引させる。この方法では土壌を高温に
加熱せねばならず、蒸発する不純物のみが除去される。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は土壌から可能な限り多数の有機及び無機
不純物を可能な限り完全にかつ可能な限り少ない費用で
除去することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題は本発明に従って、土壌の層を圧カノ\ウジン
グ内でガス透過性支持体上に塗布し、温度100〜19
0℃及び圧力1〜12バールの水蒸気を圧力ハウジング
内に供給し、前記層を透過させ、層から出て来る蒸気を
圧カノ\ウジングから排出し、凝縮し、凝縮物を精製し
、固形物を浄化土壌として運び去ることにより解決され
る。土壌のガス透過性支持体への塗布は水性懸濁液とし
て行うのが適切である。土壌は良好なガス透過性をもた
ねばならず、粗大粒子を含有してはならない。
約2朋を超える、好ましくは1mを超える粗大粒子は塗
布前に除去される。未処理の土壌が十分なガス透過性を
もたない場合は適当な脱スラソジによりガス透過性は増
大される。ガス透過性はガス透過性の比較的高い土壌の
混合又はその他の物質、例えば石灰砕石の混合によって
も増大させることができる。好ましくは土壌の層は水平
に置かれたガス透過性支持体上に塗布され、蒸気が上か
ら下に層を貫通して通される。層の上に適当な材料、例
えばろ過布をかぶせ、蒸気を下から上に層を貫通孔して
通すことも可能である。土壌からの粗大粒子の除去及び
土壌の任意な脱スラソジは特にDE−OS第3sxs4
6i号の方法に従って行うことができる。蒸気の導入に
よりまず層の脱水が行われ、毛管水が追い出される。そ
の後に層は今や高速で透過する蒸気により加熱される。
蒸気として飽和蒸気又は湿り蒸気を用いることができる
。飽和蒸気は乾燥飽和蒸気である。湿り蒸気は沸騰水含
有飽和蒸気からなる。′脱水は好ましくは飽和薫気を用
いて行われる。層の加熱も飽和蒸気で行うのが適切であ
る。
好適態様によれば、ガス透過性支持体上に塗布する前に
汚染土壌の比表面積を10,000cκ/gより低い値
に調節する。比表面積が低い程、即ち、透過性が良好な
程、一般に操作条件がよくなる。比表面積の調節は脱ス
ラッジにより又は異なる比表面積をもった土壌の混合に
より行われる。
好適態様によれば、汚染土壌の水性懸濁液はガス透過性
支持体上に、脱水後の層が層面積1rr!当り20〜1
 5 0N+n37時間の空気透過率を有するように塗
布される。用語「脱水後の層」とは毛管水が層内にもは
や存在しないことを意味する。層の脱水は蒸気の導入に
より行うのが適切であるが、圧縮空気によっても行うこ
とができる。層の空気透過率は汚染土壌の当面の比表面
積との関係において乾燥後の層の高さを調節することよ
り調節される。この空気透過率は良好な操作条件を与え
る。
好適態様によれば、ガス透過性支持体上の土壌の層をま
ず脱水し、次いで飽和蒸気を少なくとも、層が飽和蒸気
の温度とほぼ等しくなるまで通過させる。脱水の際はま
ず毛管水のみが追い出され、事実上ガスは層を通過しな
い。脱水後の通り路ができ、蒸気が層を通過し、水蒸気
が層内で凝縮し、層が加熱される。層の下方部分が加熱
されると蒸気が層を完全に通過する。層全体が加熱され
ると土壌中の汚染物が所望濃度に達するまで飽和蒸気又
は湿り蒸気が通される。この処理により、操作条件下で
蒸発し、融解し、又は溶解する汚染物質が除去される。
好適態様によれば、層を乾燥又は加熱した後、酸化性物
質を含有した湿り蒸気を層に通す。酸化性物質としてま
ず空気が挙げられるが例えば酸素富化空気及び/又はt
ttotを用いることができる。
乾燥後、酸化性物質は蒸気と一緒に導入することができ
、その場合酸化は層の加熱された上層部で既に行われる
が、層全体が完全に加熱された後に酸化性物質を蒸気と
一緒に導入することもできる。
また、層全体を蒸気により加熱した後に高温の酸化性ガ
スのみを適当な圧力と適当な温度で層に通すこともでき
る。酸化性物質の添加により被酸化性湿り汚染物質は酸
化され、土壌から除去される。
好適態様によれば、層から山な蒸気の一部を汚染土壌の
水性懸濁液の予備加熱のために再循環させる。これによ
り熱消費量を著しく低減させることができる。
一態様によれば、TNT (}リニトロトルエン)汚染
土壌が用いられる。この土壌は本発明の方法により特に
良く浄化される。
〔実施例〕 本発明を実施例により詳細に説明する。以下の記載にお
いてKWは炭化水素を意味し、PAKは多環式芳香族炭
化水素を意味する。
尖旌班上 炭化水素で汚染された土壌100gと水をl:2の割合
で混合し、水平な加圧フィルター上に塗布した。この土
壌は比表面積が2,100cnT/g、粒度9 が0 . 5 am以下が100%、0.051 mm
以下が80%であった。加圧フィルター上の層の厚さは
5 cmで、乾燥後の空気透過率は90Nm37時間・
m2であった。
10バール、180℃の湿り蒸気を土壌の層が蒸気の温
度に加熱されるまで導入した。その後、湿り蒸気と空気
からなる、10バール157℃の混合物を15分間導入
した。
こうして処理した土壌の分析値は次の通りであった。
実施例1の場合と同じ土壌を実施例1と同様に乾燥し、
加熱した。次いで空気を加えないで10バール、180
℃の湿り蒸気をさらに15分間導入した。
こうして処理した土壌の分析値は次の通りであ10 った。
TNTで汚染された土壌100gと水をt:1.5の割
合で混合し、加圧フィルター上に塗布した。
この土壌は比表面積が800cJ/g、粒度1 mm以
下が100%、0.102 in以下が80%であった
。加圧フィルター上の層の厚さは5cmで、乾燥後の空
気透過率は1 2 0 Nm’/時間・m2であった。
4バール、143℃の湿り蒸気を導入し、土壌の層を蒸
気の温度に加熱した後、さらにこの蒸気を15分間導入
した。
TNT含量の異なる2種の土壌の分析値は、処理後次の
通りであった。
1l 〔発明の効果〕 本発明の方法により汚染土壌が比較的少ない費用で浄化
でき、その際浄化生戒物として再使用可能な土壌が得ら
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、汚染土壌の浄化方法であって、この土壌を水蒸気で
    処理し、出て来る蒸気を凝縮させるようにした方法にお
    いて、 土壌の層を圧力ハウジング内でガス透過性支持体上に塗
    布し、温度100〜190℃及び圧力1〜12バールの
    水蒸気を圧力ハウジング内に供給し、前記層を透過させ
    、層から出て来る蒸気を圧力ハウジングから排出し、凝
    縮し、凝縮物を精製し、固形物を浄化土壌として運び去
    ることを特徴とする汚染土壌の浄化方法。 2、ガス透過性支持体上に塗布する前に汚染土壌の比表
    面積を10,000cm^2/gより低い値に調節する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。 3、汚染土壌の水性懸濁液をガス透過性支持体上に、脱
    水後の層が層面積1m^2当り20〜150Nm^3/
    時間の空気透過率を有するように塗布することを特徴と
    する請求項1又は2記載の方法。 4、ガス透過性支持体上の土壌の層をまず脱水し、次い
    で飽和蒸気を少なくとも、層が飽和蒸気の温度とほぼ等
    しくなるまで通過させることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか一項記載の方法。 5、層を乾燥又は加熱した後、酸化性物質を含有した湿
    り蒸気を層に通すことを特徴とする請求項1〜4のいず
    れか一項記載の方法。 6、層から出た蒸気の一部を汚染土壌の水性懸濁液の予
    備加熱のために再循環させることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれか一項記載の方法。 7、TNTで汚染された土壌を用いることを特徴とする
    請求項1〜4及び6のいずれか一項記載の方法。
JP2306986A 1989-11-15 1990-11-13 汚染土壌の浄化方法 Pending JPH03168163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3937952A DE3937952A1 (de) 1989-11-15 1989-11-15 Verfahren zur reinigung von kontaminierten boeden
DE3937952.3 1989-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168163A true JPH03168163A (ja) 1991-07-19

Family

ID=6393561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306986A Pending JPH03168163A (ja) 1989-11-15 1990-11-13 汚染土壌の浄化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5094012A (ja)
EP (1) EP0432812B1 (ja)
JP (1) JPH03168163A (ja)
AT (1) ATE96345T1 (ja)
DE (2) DE3937952A1 (ja)
DK (1) DK0432812T3 (ja)
ES (1) ES2047833T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506902A (ja) * 2001-10-24 2005-03-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 熱促進の土壌汚染除去方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111868A1 (de) * 1991-04-11 1992-10-15 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zur sanierung eines oelkontaminierten bodens
US5256208A (en) * 1991-10-01 1993-10-26 Rafson Harold J Process for removing volatile contaminants from granular materials
AT398389B (de) * 1992-11-06 1994-11-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren und anlage zur trennung von feststoff-flüssigkeit-mischungen
DE4238087C3 (de) * 1992-11-11 1997-12-04 Bokela Ing Gmbh Verfahren zur mechanischen Entfeuchtung eines Filterkuchens und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6409929B2 (en) 1992-11-11 2002-06-25 Bokela Ingenieurgesellschaft Fur Mechanische Verfahrenstechnik Mbh Steam drying of rotary filter cakes without crack formation
DE4303722C1 (de) * 1993-02-10 1994-05-05 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur thermischen Abtrennung von organischen und/oder anorganischen Stoffen aus kontaminiertem Material
DE4319535C1 (de) * 1993-06-12 1995-02-02 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Aufbereitung kontaminierter Böden
DE4419194C2 (de) * 1994-06-01 1996-04-04 Gurudas Dr Samant Verfahren zur thermischen Abtrennung von organischen und/oder anorganischen Stoffen aus kontaminiertem Material
EP0715902A1 (de) * 1994-10-27 1996-06-12 Franz Dipl.-Ing Kettenbauer Verfahren und Anlage zur thermischen Abtrennung von Schadstoffen aus kontaminiertem Behandlungsgut
US5688335A (en) * 1995-09-05 1997-11-18 General Electric Company Contaminant removal from material
DE19606238A1 (de) * 1996-02-20 1997-08-21 Dieffenbacher Gmbh Maschf Vorrichtung zur Reduzierung des Wassergehaltes von wasserhaltiger Braunkohle
DE19608002C2 (de) * 1996-03-04 1999-08-19 Blohm Voss Ag Vorrichtung zur Aufbereitung von Verunreinigungen enthaltendem Schüttgut
US6127592A (en) * 1996-09-12 2000-10-03 The Regents Of The University Of California Hydrous pyrolysis/oxidation process for in situ destruction of chlorinated hydrocarbon and fuel hydrocarbon contaminants in water and soil
IL127838A (en) 1998-12-30 2001-03-19 H K M Advanced Agriculture Ltd Soil disinfecting machine
US7987614B2 (en) * 2004-04-12 2011-08-02 Erickson Robert W Restraining device for reducing warp in lumber during drying

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954069A (en) * 1975-03-10 1976-05-04 Myrens Verksted A/S Process and apparatus for the incineration of aqueous sewage sludge
US4132010A (en) * 1977-07-25 1979-01-02 Costal Services, Inc. Mobile sand de-oiling apparatus
AU4381679A (en) * 1978-02-07 1979-08-16 Blue Metal And Gravel (Country) Pty. Ltd. Drying particulate material
NL8103307A (nl) * 1981-07-10 1983-02-01 Dirk Jan Blonk Werkwijze voor het reinigen van grond alsmede daarvoor bestemde inrichting en vacuumklok.
US4704804A (en) * 1984-03-13 1987-11-10 Ve Holding Corp. Method of and apparatus for temperature conditioning of matter
NL8500860A (nl) * 1985-03-25 1986-10-16 Esmil Bv Werkwijze voor het reinigen van vervuilde grond.
NL8503093A (nl) * 1985-11-11 1987-06-01 Heijmans Wegenbouwmij Werkwijze voor het reinigen van vervuilde grond en inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
DE3604761A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Possehl & Co Mbh L Verfahren und vorrichtung zur behandlung von koernigen stoffen
DE3706684A1 (de) * 1986-04-08 1987-10-15 Kurt Von Dipl Chem D Beckerath Verfahren zur entfernung von fluechtigen schadstoffen aus kontaminierten boeden, sanden, schlaemmen und vergleichbaren feststoffaggregaten und rueckstaenden
DE3633699A1 (de) * 1986-10-03 1988-04-14 Still Carl Gmbh Co Kg Verfahren zur aufbereitung von kontaminierter erde
DK71987D0 (da) * 1987-02-13 1987-02-13 Nordiske Kabel Traad Fremgangsmaade til rensning af olie- og kemikalieforurenet jord
DE3815461C2 (de) * 1987-10-22 1997-10-23 Fred Dr Cappel Verfahren zur Aufbereitung von kontaminierten Böden
NL8801037A (nl) * 1988-04-21 1989-11-16 Pannevis Bv Werkwijze en inrichting voor het verwijderen van vloeistof uit een mengsel van vaste stof en vloeistof.
ES2042869T3 (es) * 1988-05-24 1993-12-16 Siemens Ag Procedimiento y dispositivo para el secado de lodos activados.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506902A (ja) * 2001-10-24 2005-03-10 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 熱促進の土壌汚染除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2047833T3 (es) 1994-03-01
DK0432812T3 (da) 1993-12-27
EP0432812A1 (de) 1991-06-19
EP0432812B1 (de) 1993-10-27
ATE96345T1 (de) 1993-11-15
US5094012A (en) 1992-03-10
DE3937952A1 (de) 1991-05-16
DE59003243D1 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168163A (ja) 汚染土壌の浄化方法
US4977839A (en) Process and apparatus for separating organic contaminants from contaminated inert materials
CA1337481C (en) Process and apparatus for separating organic contaminants from contaminated inert materials
US5405579A (en) Decontamination of polluted soils
US4685220A (en) Method and apparatus for separating dioxin from fluidizable solids
US5253597A (en) Process for separating organic contaminants from contaminated soils and sludges
US4606774A (en) Process for removing contaminants from soils
EP0894030B1 (en) Process and apparatus for treating process streams from a system for separating constituents from contaminated material
KR100769598B1 (ko) 탄화수소 함유 폐기물의 처리 장치 및 처리 방법
US5256208A (en) Process for removing volatile contaminants from granular materials
JPH0275397A (ja) 揮発性化合物で汚染された廃水の処理方法
EP0245655A2 (de) Verfahren zur Entfernung von flüchtigen Schadstoffen aus kontaminierten Böden, Sanden, Schlämmen und vergleichbaren Feststoffaggregaten und Rückständen
JPS6038611B2 (ja) 焼却装置の排気ガスによって廃スラッジを蒸発濃縮させる方法および装置
JPH10503550A (ja) 処理木材の再利用プロセスとそのプロセスを適用する装置
US5273629A (en) Method and apparatus for separating contaminants from fluidizable solids and converting the contaminate to less toxic or non-toxic materials
JPS5815165B2 (ja) 可燃性で、フイルタ−に吸着可能な蒸気状又はガス状不純物の空気流又はガス流の精製法
US5453202A (en) Method for treatment of impounded sludges, soils and other contaminated solid materials
RU2250123C2 (ru) Способ обезвреживания ила, в частности отложений морей и лагун, или земли, содержащих органические и/или неорганические микрозагрязнители
US5489738A (en) Enhanced volatilization of polychlorinated biphenyl compounds
DE3816282C1 (ja)
US5430232A (en) Enhanced volatilization of polychlorinated biphenyl compounds
JP2004008872A (ja) 汚染土壌等の無害化方法
JP4003084B2 (ja) 浚渫土の無害化処理方法
JP2011098332A (ja) ダイオキシン類汚染土壌の浄化方法及び前記土壌中のダイオキシン類の分解方法
JP2001176731A (ja) 変圧器の再生方法