JPH03167003A - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH03167003A
JPH03167003A JP1304700A JP30470089A JPH03167003A JP H03167003 A JPH03167003 A JP H03167003A JP 1304700 A JP1304700 A JP 1304700A JP 30470089 A JP30470089 A JP 30470089A JP H03167003 A JPH03167003 A JP H03167003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cords
cord
tire
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1304700A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takagi
誠 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1304700A priority Critical patent/JPH03167003A/ja
Publication of JPH03167003A publication Critical patent/JPH03167003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酬熱性を向上させた重荷重用ラジアルタイヤ
に関する。
〔従来の技術〕
従来、ラシアルタイヤの耐熱性を向上させるために、■
キャソプトレソドコンパウンドの配合内容を改善するこ
と、■1−レソドゲージ(1−レノドゴム厚さ)を減少
させること、■1〜レッドパターンを主夫して溝面積を
大きくすること、などの対策がとられている。
しかしながら、■では耐摩耗性が低下し、■では耐力ソ
トチソプ性および更生性が低下し、■では耐摩耗性が低
下ずるなどの問題がある。
〔発明が解決しよ,うどする課題〕
本発明は、耐摩耗性および耐偏摩耗性を低下させること
なく耐熱性を向上させ、これによりヘル1・部耐久性お
よび耐カノI−チップ性を向上せしめた重荷重用ラジア
ルタイヤを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、カーカス層の上にスチールコードからなる3
層のベルト層を有するラジアルタイヤにおいて、fat
少なくとも2層のヘルI・層のコードをブライ間で互い
に交差さ・已ると共にこれらコードの破断強力を250
 kg/コード一′以上とし、(bl力学的等価角を3
3゜〜36°となし、さらに、(c)正規内圧に対・す
る内圧余裕率kが下記関係を満足することを特徴とする
重荷重用ラジアルタイヤを要旨とする。
k≧15.5 以T、図を参照してこの千段につき詳しく説明する。
第1図は、本発明の重荷重用ラシアルタイヤの子午線方
向半断面説明図である。第1図において、カーカス層1
cの上に、第1番目のベルト層IIlと第2番目のベル
ト層2Bと第3番目のベルト層3Ilとの3層のベルト
層がタイヤ周方向に環状に配置されている。これらのベ
ルト層は、それぞれスチールコードからなる。第1図に
おいて、RAばクラウン部10のタイヤセンター11に
おけるカーカス周方向半径を、rはカーカス層1cのク
ラウン部カー力スライン曲率半径である。
fal  本発明では、少なくとも2層のベルト層のコ
ードをプライ間で互いに交差させると共にこれらコード
の破断強力を250 kg/コード以上とする。
ベル1・層が4層の場合に比してクラウン部10のトー
タルゲージを減少させて耐熱性を向上させると共に、耐
カントチソプ性が低下するのを防止するためである。
コードの破断強力が250 kg/コード未満では、ク
ラウン部の総強力かヘル1・層が4層の場合に比して小
さくなることにより、耐摩耗性、ヘル1一部酬久性が低
下してしまう。したがって、このコードの破断強力は2
50 kg/コード以上でなければならない。
(bl  また、本発明では、力学的等価角を33゜〜
36°とする。
ここで、力学的等価角とは、クラウン部に配置されたベ
ルト層とカーカス層とを合わせた複合層の径方向強力(
50 mm幅)と周方向強力(50 mm幅)の力学的
合戒成分方向のタイヤ周方向に対する角度をいう。
第2図は、ベルト層およびカーカス層を示す平面視説明
図である。第2図において、ベルト層とカーカス層とを
合わせた複合層には径方向に強力(50l幅)Fψが作
用し、周方向に強力(50lIllII幅)Fθが作用
する。α1(よ第1番目のヘル;層I.のクイヤ周方向
に対するコード角度を、α2は第2番目のベルト層2B
のタイヤ周方向に対するコード角度をそれぞれ示す。ヘ
ルI〜層およびカーカス層のエント数(50 mm幅)
、コード強力、コード角度を下記表1に示す。
表1 夕吋し xy上歎 IE    n+a 2 B    n 28 3B    n:+++ −計−創入 四之上歎 lc    nc 孜力  葺度 rlB   α1B f2E   α2B f3ll   α3[+ 侠匁  舊度 rC    αC 第2図および表1に基づいて力学的等価角αを下記のよ
うに計算することができる。ここで、Fはヘル1層とカ
ーカス層とを合わせた複合層の総強力である。
Fθ一Σni u fi acts 2(1 1 B+
Σn ic f iccOs2α.CFφ一ΣniB 
f iBsin2α.B−FΣn ic f icsi
n”α,CF=Fθ]Fφ Fφ/Fθ  −  tan2α つぎに、下記の方法で実車走行試験を行い、力学的等価
角と耐偏摩耗性との関係を評価した。この結果を表2に
示す。
尖収走丘跋駿去迭: 車両 :10トン平ボディー車 タイヤサイズ :  10.0OR20−14PRリム
サイズ :  20X7.50 V荷重 :  JIS
正規荷重 空気圧 7.25 kgf/ cnl 速度 50 km/時 走行路 悪路30%、 良路70% 表2 注) 耐偏摩耗性は従来タイヤを100とし た指数。数値が大きい程、耐偏摩耗 性は優れる。
表2から判るように、力学的等価角が33°未満の場合
にはセンタ一部に対しショルダー部の摩耗がはやいショ
ルダー摩耗となり、方、力学的等価角が36゜超の場合
にはショルダ一部に対しセンタ一部の摩耗がはやいセン
ター摩耗状態となり、いずれも均一な摩耗形態が得られ
ない。
以上のことから、タイヤ寿命末期まで均一な摩耗形態が
得られるのは力学的等価角が33゜〜36°であること
が判る。
(c)  さらに、本発明では、正規内圧に対する内圧
余裕率kが下記関係を満足ずる。
k≧l5.5 ここで、内圧余裕率とは、薄膜理論より求めた単位幅当
りの膜力に対する、ベルト層およびカーカス層を合わせ
た複合層のコード総強力(ト゛)の余裕率を表わす。
内ff企裕F94 kは、下記のように求めることがで
きる。ここで、Nψは単位幅当りの径方向膜力を表わし
、Nθは単位幅当りの周方向膜力を表わす。Pは正規内
圧(規定内圧)である。
(Nφ/r)  +(Nθ/RA)  = PNφ一 
Nθtan2α Nθ一 P/ ((jan”α/r)  +(1/RA
 )’1k=(Fθ/Nθ)  一(F/r’)、×(
(Lan2cr/r)i (1/RJ)/ (1 1t
an2α〕また、下記の方法で室内耐久性試験を行い、
内圧余裕率kと走行距離(km)との関係を評価した。
この結果を第3図に示す。
交内M−久−性試−験1h宏: ド ラ ノ、径   :    1707  mm φ
タイヤサイズ :  10.0OR20−141’Rリ
ムサイズ :  20X7.50V q 荷重 :  JIS正規荷重を100としステンブアソ
プ 空気圧 :  7.25 kgf/ cJ速度 :  
50km/時 第3図から、走行距離4000 ?n以上の場合には、
内圧余裕率kがl5.5以上であることが判る。
以下に実施例を示す。
〔実施例〕
下記のタイヤにつき、耐熱性を評価した。
この結果を表3に示す。
■ 本発明タイヤ1。
タイヤザイズ10.001120−14PR.スチール
コードのカーカス層1層。
スチールコードのベルト層3層。第1番目のベルト層の
コードと第2番目のベルト層のコードがプライ間で互い
に交差。これらコードの破断強力は250 kg/コー
ド。力学的等価角は33°。k=15.5。
■ 本発明タイヤ2。
l0 タイヤザイズ10.001?20−14r’R0スチー
ルコードのカーカス層1層。
スチールコードのベルト層3層。第1番目のベルト層の
コードと第2番目のベルト層のコードがプライ間で互い
に交差。これらコードの破断強力は250 kg/コー
ド。力学的等価角は366。k=17.0。
■ 比較タイヤ1。
タイヤリ”イズ10.001+20−14PR0スチー
ルコードのカーカス層1層。
スチールコード′のベルトM3Ji。第1番目のベルト
層のコードと第2番目のベルト層のコードがプライ間で
互いに交差。これらコードの破断強力は250 kg/
コード。力学的等価角は32°。k=16.5。
■ 比較クイヤ2。
タイヤ′リイズ10.OOR204/IPR。スチール
コードのカーカス層1層。
スチールコードのベルトN3層。第1番目のベルト層の
コードと第2番目のベルト層の11 コードがプライ間で互いに交差。これらコードの破断強
力は250 kg/コード。力学的等価角は37″。k
=17.0。
■ 従来タイヤ。
タイヤザイズ10.0OR20−14PR0スチールコ
ードのカーカス層1層。
スチールコードのベルト層4層。第2番目のベルト層の
コーl”と第3番目のヘル1・層のコードがプライ間で
互いに交差。これらコドの破断強力は200 kg/コ
ード。力学的等価角は316。k=13.0。
幇蔗牲皇拌項去怯: (室内発熱試験) ドラム径 :  1707 mmφ リムサイズ :  20X7.50V 空気圧 :  8.9 kgf/c己 荷重 :  JIS正規荷重の80%、100%、12
0% 速度 :80km/時、100 km/時上記条件で1
時間走行させた後、タイ−1・シl2 ョルダー内部の温度を測定し、それをグラフにプロノト
し(縦軸:温度、横軸:荷重×速度)、タイヤの安全限
界温度での荷重×速度(WS値)を求めた。従来タイヤ
1を100として指数で示す。値の大きい方が耐熱性に
優れ′Cいる。
(本頁以下余白) l 3 表1 表3から明らかなように、本発明タイヤが耐熱性におい
て優れていることが判る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ヘルト層を3層と
し、ヘル1・層のコードをブライI4 間で互いに交差させ、その交差コードの破断強力を25
0 kg/コード以上とし、力学的等価角を33゜〜3
6°となし、さらに、内圧余裕率kを規定したために下
記の効果を奏することが可能となる。
(+1  −、ル1・層を3層としたので、4層の場合
に比してクラウン部の1−タルゲージが減少して而J熱
性が向上する。
(2)  ベルト層のコードをブライ間で互いに交差さ
せ、その交差コードの破断強力を250kg/コード・
以上としたので、耐力ソトチソプ性が向−1ユし、・・
、ル1・部耐久性が改善される。
(3) ・\ル1・部の断面方向剛性が低下するので、
トレンド部の断面方向の動きが容易となり、石等の踏み
越し時のカノトチップ性が改善される。
{4}耐摩耗性および耐偏摩耗性を低下ざせることなく
耐熱性を向上させることができる。
(5)  ベルト層を3層としたので、4層の場合に比
して夕・イヤが軽量化される。
15
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の重荷重用ラジアルタイヤの子午線方向
半断面説明図、第2図は本発明の重荷重用ラジアルタイ
ヤにおけるヘル1・層およびカーカス層を示す平面視説
明図、第3図は内圧余裕率と走行距離との関係図である
。 lc・・・カーカス層、IB・・・第1番目のベルト層
、2B・・・第2番目のベルト層、3B・・・第3番目
のヘル1・層、10・・・クラウン部、1l・・・タイ
ヤセンター

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カーカス層の上にスチールコードからなる 3層のベルト層を有するラジアルタイヤにおいて、(a
    )少なくとも2層のベルト層のコードをプライ間で互い
    に交差させると共にこれらコードの破断強力を250k
    g/コード以上とし、(b)力学的等価角を33゜〜3
    6゜となし、さらに、(c)正規内圧に対する内圧余裕
    率kが下記関係を満足することを特徴とする重荷重用ラ
    ジアルタイヤ。 k≧15.5
JP1304700A 1989-11-27 1989-11-27 重荷重用ラジアルタイヤ Pending JPH03167003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304700A JPH03167003A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304700A JPH03167003A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167003A true JPH03167003A (ja) 1991-07-18

Family

ID=17936167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304700A Pending JPH03167003A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212742A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212742A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309970A (en) Pneumatic safety tires
JPH02234807A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN107743448A (zh) 具有包括增强帘布层和高牵引胎面的胎冠的充气轮胎
JPH02185802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002127712A (ja) 空気入りタイヤ
JPS59186702A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0466304A (ja) ラジアルタイヤ
JPS63166604A (ja) ラジアルタイヤ
JPH03167003A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
US4716951A (en) Pneumatic tire
JP2020175880A (ja) 多重ゴム層が適用されたビードフィラーを備える空気入りタイヤ
JP3559118B2 (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
JPH0310904A (ja) ラジアルタイヤ
JP3964495B2 (ja) ゴムとスチ−ル補強材との複合体、及びこれをベルト部に使用した空気入りラジアルタイヤ
JPS63258203A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01229704A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6144682B2 (ja)
JPH1111108A (ja) 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
US3807475A (en) Bias ply tire with carcass reinforcements
JPS63247103A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2005153591A (ja) 不整地用モーターサイクルタイヤ
JPH0310903A (ja) ラジアルタイヤ
EP0648621B1 (en) Pneumatic tyre
JP2000168310A (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
JPS63297105A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ