JPH0316600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316600B2
JPH0316600B2 JP13496383A JP13496383A JPH0316600B2 JP H0316600 B2 JPH0316600 B2 JP H0316600B2 JP 13496383 A JP13496383 A JP 13496383A JP 13496383 A JP13496383 A JP 13496383A JP H0316600 B2 JPH0316600 B2 JP H0316600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core tube
furnace
furnace core
heater
fired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13496383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026280A (ja
Inventor
Katsu Seno
Kiichi Minamii
Kikuo Wakino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13496383A priority Critical patent/JPS6026280A/ja
Publication of JPS6026280A publication Critical patent/JPS6026280A/ja
Publication of JPH0316600B2 publication Critical patent/JPH0316600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転炉床型電気炉、特に、セラミツク
等の仮焼および焼成に使用する回転炉床型電気炉
に関する。
一般に、セラミツクの仮焼や焼成に使用されて
いる回転炉床型電気炉は、炉本体を貫通する円筒
状炉芯管を低速回転させる一方、炉本体内に前記
炉芯管を包囲して同心円状に配設したニクロム線
やカウンタ線などの金属ヒータ、あるいは多数の
炭化硅素質の棒状発熱体を炉芯管の周囲に井桁状
に配置した加熱ヒータで炉芯管内部を加熱する構
造が採用されている。
しかしながら、この種の電気炉では炉芯管を介
してその内部の被焼成体に供給される熱量よりも
炉壁を介して外部へ放散される熱量の方が多く、
炉床温度を被焼成体の仮焼または焼成に必要な約
1000〜1400℃に保つためには、ヒータを多数用い
て供給発熱量を多くしなければならず、消費電力
が多くなると共に、ヒータ制御回路も複数必要と
なり制御装置が高価となる問題があつた。しか
も、これらがセラミツク製品のコストに反映し、
その価格上昇の一因ともなつている。
本発明は、回転炉床型電気炉の消費電力の低減
とその制御装置の低価格化を図り、もつてセラミ
ツク製品のコストダウンを図ることを目的とし、
その要旨は、回転ローラにより回転可能に支承さ
れた炉芯管と、該炉芯管を包囲し断熱する炉本体
と、前記炉芯管内にその軸線に沿つて配設された
加熱ヒータと、前記回転ローラを介して炉芯管を
回転駆動する駆動源とからなることを特徴とする
回転炉床型電気炉にある。
すなわち、本発明は、炉芯管内部を移動する被
焼成体を従来のように炉芯管の管壁を介して加熱
する代りに、炉芯管中央部に加熱ヒータを配設
し、輻射と対流によつて直接加熱する一方、炉本
体を断熱材料で形成して炉芯管の管壁から炉本体
壁を介して外部へ熱が放射するのを防止し、それ
により熱損失およびヒータ数を少なくし、制御装
置の単純化を図るようにしたものである。
以下、添付の図面を参照して本発明を具体的に
説明する。
図は本発明の一実施例を示し、1は炉芯管で、
回転ローラ2により回転可能に支承されると共
に、回転駆動され、その回転速度は、通常、0.5
〜5rpmに設定される。炉芯管1はその外周を架
台4に支えられた炉本体3で包囲され、被焼成体
供給口側端部Aが排出口側端部Eよりも若干高く
なるように傾斜させてあり、その供給口側端部A
に隣接して自動定量供給装置(例えば、電磁フイ
ーダ)6が配設されている。この自動定量供給装
置6はそのホツパ5から炉芯管1へ自動的に一定
量づつ被焼成体を供給する。炉芯管1の排出口側
端部Eに隣接してシユート7が配設され、その下
方には仮焼または焼成されたセラミツク製品を収
容する容器8が配置される。炉本体3は断熱レン
ガまたはセラミツクウールなどの断熱材料で形成
され、炉芯管1からの放熱損失を防止するように
してある。炉芯管1内には、その軸線と同軸に棒
状加熱ヒータ9が配設され、該ヒータ9の両端は
それぞれヒータ端子10を介して電源(図示せ
ず)に接続されている。この棒状ヒータは焼成温
度が1000℃前後の場合にはニクロムやカンタル金
属線などが、また1000℃を超える場合には炭化硅
素などが発熱体材料として使用される。なお、炉
芯管およびヒータの形状は必要に応じて任意に変
更できる。
前記構造の回転炉床型電気炉を使用する場合、
ホツパ5に入れられた被焼成体、例えば、セラミ
ツク成形品は、自動定量供給機6により所定量づ
つ炉芯管1内に供給され、電動機その他の駆動源
により駆動される回転ローラ2により低速回転さ
せられる炉芯管1内を供給口側端部Aから排出口
側端部Eの方へ移動する。炉芯管1内では、被焼
成体は、最初に予熱帯Bで焼成温度まで加熱さ
れ、焼成温度に維持された均熱帯で所定時間焼成
された後、冷却帯Dで所定温度にまで徐冷され、
製品となつて排出口側端部Eから容器8内に排出
される。なお、一般に、均熱帯はヒータ発熱長の
1/2〜1/3となる。
従つて、被焼成体は炉芯管内を移動する過程
で、炉芯管1内に配設された加熱ヒータ9の発熱
部からの輻射と、炉芯管内部での対流により直接
加熱、焼成されることになり、また炉芯管1から
外部への放熱が炉本体により抑制されるため熱損
失が従来の装置に比べて著しく少なくなり、少な
い電力で焼成を行なうことができる。また、加熱
ヒータは炉芯管の軸線に沿つて少なくとも1本配
設するだけでよく従来のものに比べて制御が容易
になり制御装置を安価に製作することができる。
ちなみに、図示の構造の電気炉において、回転炉
床としての炉芯管1をアルミナで形成し、その外
径を160mm、内径を140mm、長さを1500mmとし、そ
の軸線に沿つて外径30mm、炭化硅素からなる発熱
部の長さ1000mm、発熱部両端に接続された導電部
を含む全長1600mmの加熱ヒータ9を配設し、炉本
体をセラミツクウールで形成し、均熱帯の温度を
1400℃に設定してセラミツクを焼成したところ、
従来の回転炉床型電気炉に比べ、消費電力を含む
焼成コストを1/5に、制御装置の製作費を1/3にそ
れぞれ低減でき、セラミツク製品のコストを10〜
20%低減することができた。
以上説明したように、本発明は、炉芯管の軸線
に沿つてその中央部にヒータを配置し、被焼成体
を輻射熱と対流によつて直接加熱して仮焼または
焼成を行なうようにしたので、焼成コストを著し
く低減でき、セラミツク製品のコストダウンを図
ることができるなど優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る回転炉床型電気炉の略断面図
である。 1……炉芯管、2……回転ローラ、3……炉本
体、9……ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転ローラにより回転可能に支承された炉芯
    管と、該炉芯管を包囲し断熱する炉本体と、前記
    炉芯管内にその軸線に沿つて配設された加熱ヒー
    タと、前記回転ローラを介して炉芯管を回転駆動
    する駆動源とからなることを特徴とする回転炉床
    型電気炉。
JP13496383A 1983-07-22 1983-07-22 回転炉床型電気炉 Granted JPS6026280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496383A JPS6026280A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 回転炉床型電気炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496383A JPS6026280A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 回転炉床型電気炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026280A JPS6026280A (ja) 1985-02-09
JPH0316600B2 true JPH0316600B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=15140674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496383A Granted JPS6026280A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 回転炉床型電気炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026280A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157491A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Toshiba Corp X-ray control unit
JP2576178B2 (ja) * 1988-02-29 1997-01-29 株式会社島津製作所 X線管電流調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026280A (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100217542B1 (ko) 열 처리 방법
US20070062928A1 (en) Device for firing ceramic products for dental prostheses
JPH0316600B2 (ja)
JP3548771B2 (ja) 熱処理炉
JPH0311398B2 (ja)
JP2654903B2 (ja) マイクロ波焼結方法及びマイクロ波焼結炉
JPH0421114B2 (ja)
JP3498191B2 (ja) 熱処理炉
JPH07234073A (ja) 熱処理炉
CN105605921B (zh) 一种云母矿微波煅烧卧式炒板窑
US20070289961A1 (en) Device for firing ceramic dental prostheses
CN210388043U (zh) 一种二极管焊接炉
KR100233566B1 (ko) 전기식 로타리킬른 열처리 로
JPS6196389A (ja) 内熱式回転仮焼炉
JPH0842975A (ja) トンネル式焼成炉
JPS6045151B2 (ja) セラミツクスの焼成方法
JPH01131887A (ja) 軸向きコネクタを有する抵抗体および他の電子要素を乾燥するための装置
JPH0231304B2 (ja)
SU1204899A1 (ru) Конвективна сушилка
JPH04281776A (ja) 回転熱処理炉の温度制御方法
SU887908A1 (ru) Печь ддл обжига изделий из тугоплавких материалов
JPS6330955Y2 (ja)
JPH04268187A (ja) 連続式焼成炉
KR960002798Y1 (ko) 직접가열식 소성로
JPS608992B2 (ja) セラミツク成形体の前処理方法