JPH03165140A - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JPH03165140A
JPH03165140A JP1304167A JP30416789A JPH03165140A JP H03165140 A JPH03165140 A JP H03165140A JP 1304167 A JP1304167 A JP 1304167A JP 30416789 A JP30416789 A JP 30416789A JP H03165140 A JPH03165140 A JP H03165140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
section
transmission
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1304167A
Other languages
English (en)
Inventor
Shu Kato
周 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP1304167A priority Critical patent/JPH03165140A/ja
Publication of JPH03165140A publication Critical patent/JPH03165140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデータ通信装置、特にハイレベル伝送制御され
るループ状伝送ネントワークに接続されて一部局と呼ば
れ、他の二次局に対して各種のデータ全送ってそれから
の返答を受けるデータ通信製′IJ!−に関するもので
ある。
従来の技術 近年、各事業所内などの地域的に限定された範囲内で大
h;゛且つ高速のデータ伝送を行なうために、コンピュ
ータやデータ端末を伝送路で結合した伝送ネットワーク
(いわゆるLAN)が構築される例が多い。このような
LANのうち、伝送路を周回状に構成したループ状(リ
ング状ともいう)伝送ネットワークの一例を第5図に示
す。これは、ループ形状に張り巡らされた伝送路10所
々にノードと呼ばれるデータ通信局を複数個接続して成
る。複数のノードのうち例えば符号2で示されたノード
を一部局(或いは現局とも呼ばれる)とし、その他のノ
ードを二次局(或いは子局とも呼ばれる)3としである
。そして、−次局2から相手局となる二次局3を宛先指
定して必要なデータを生成し伝送路1に送出すると、受
は取り側の二次局3はそのデータを取り込んで返答を作
成し、伝送路1へ送出する。すると、その返答データは
伝送路1を通って一部局2へ届き一連のデータ伝送動作
は終了する。このような伝送ネットワークは通常、高度
なデータ伝送をサポートするためハイレベル伝送制御(
HDLC)され、相手側にデータが正しく伝送されたか
否かを確認(無通信確認)するようになっている。
かかるHDLCにしたプ);った動作をするように構成
された、前記−次局2に相当するデータ通信装置の一従
来例とその無通信確認動作を第6図及び第7図に示す。
第6図において、符号4はデータ通信装置2全体の動作
をコントロールするシステム制御部、5はシステム制御
部4で生成されたデータを伝送路Iに送出する送信部、
6は伝送路1からのデータを受は取る受信部、7はHD
LCのための無通信確認マークを受信データから検出す
るマーク検出部である。このようなデータ通信装置2は
、相手局となる二次層3を宛先指定して第7図に示すよ
うに必要な通信データであるフレーム1、フレーム2、
フレーム3を生成し送信部5を介して伝送路1に送出す
ると共に、この通信データに続けて無通信表示マークで
あるマーク連続データ(′1”が7個以上連続したデー
タ)を送出する。これに対して、受は取り側の二次層3
は、それぞれに対応するデータを取り込んでデータの内
容を理解し、返答データであるフレーム4、フレーム5
を作成すると共にフレーム1〜3の後尾に付加し、伝送
路lへ送出する。すると、その返答データは伝送路1を
曲ってデータ通信装置2へ届く。データ通信装置2内で
は受信部6で受信するデータをマーク検出部7で監視し
、マーク検出部7がマーク連続データを検出した時点で
無通信状態であることをシステム制御部4へ通知し、一
連のデータ伝送動作は終了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来のデータ通信装置にあっ
ては、通信上のデータが常に正しく作られていることを
前提とし、前記マーク連続データが検出されれば無通信
状態であると規定しており、しかもこのマーク連続デー
タは”1″が7個連続した構成となっているのみである
から、通信上の信号にノイズが乗ることにより、例えば
第7図中Aで示す部位でスペース信号がマーク信号に変
化することが起こり得る。よって、通信中であるにも拘
らずマーク検出部7が誤ってマーク連続データを検出し
てしまい、システム制御部4が無通信状態であるとの判
断を下してしまう虞がある。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたもので、その目的
は、無通信状態を浪検出することなく確認できるデータ
通信装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は前記目的を達成するだめに、送信用データを生
成しこおデータをハイレベル伝送制御されるループ状伝
送ネットワークに送出すると共にこのネットワークから
データを受信するデータ通信装置に、無通信確認用のデ
ータを生成しこのデータを前記ループ状伝送ネットワー
クに送出する手段と、ループ状伝送不ブトワークから返
送された前記無通信確認用データによってうjt通信状
態を確認する手段、を備えたことを要旨とする。
作    用 前記構成により、本発明のデータ通信装置では、通信デ
ータに加えて無通信確認用データを生成する。そして、
通信データが伝送路上に送出されて一定時間経過した後
、ff1il記無通信確認用データが伝送路上に送出さ
れる。一方、このデータ通信装置では、伝送路から戻っ
てくるデータを受信し、その内容を解読すると共に確認
を行なうことにより、正常に通信が行なえる一方で、他
局が送信をしていないことが確認されるため、通信上の
誤り、特に通信データの破壊が原因となって無通信状態
を誤検出することを防止できる。
実施例 第1図乃至第4図は本発明によるデータ通信装置の一実
施例及びその動作を示す図である。
この実施例にかかるデータ通信装置10は、前記従来例
について述べたと同様、第5因に示された一部局2に相
当し、同じく二次層3と共に伝送路IK接続されるもの
である。第1図において、符号11は、データ通信装置
10全体の動作をコントロールするシステム制御部、1
2はシステム制御部11で生成されたデータを伝送路1
に送出する送信部、】3は伝送路1からのデータ全骨は
取る受信部、■4はHDLCのだめの皿通信確總マーク
を受イ1■データから検出するマーク検出部である。ま
だ符号15は無通信確認部である。
’1jjE通信確認部I5は、第2図に示されているよ
うに、11%通信確ap用のデータであるダミーデータ
全生成するダミーデータ生成部16と、このダミデータ
を一時的に格納する一方、受信部13を介して受信さ几
たデータを受は入れてこれと比較することにより1ji
1通信の1イ1X認を行なう比較部I7とを有して成る
かかる4、’72成を有するデータ通信装置について、
以下第3図及び第4図全参照して動作を説明する。
この実施例に係るデータ通信装置i:+’、 I Oは
、第5図に示されたような、相手局となる二次層3を宛
先指定して第3図に示すように必携な辿イ1)データで
あるフレーム1、フレーム2、フレーム3をシステム制
御部11において生成し、送信部12を介して伝送路1
に送出すると共に、この通信ブタに続けて1j1(通信
状態確認用のマーク連結データを送出する。こt’LK
対して、受は取シ側の二次層3は、それぞれ対応するデ
ータを取り込んでデータの内容を理解し、返答データで
りるフレーム4、フレーム5を作成すると共にフレーム
1〜3の後尾に付加し、伝送′t?51へ送出する。す
ると、その返答データは伝送路1を通ってデータ通信装
置10へ届く。データ通信装置lo内では受信部13で
受信するデータをマーク検出部14で監視し、マーク検
出部14がマーク(7個連続データ)を検出した時点で
その検出結果をシステム制御部11へ通知する。
このマーク検出部14からの検出結果を受けると、シス
テム制御部11では第4図に示される無通信確認動作を
開始する。無通信確認動作がスタトすると、システム制
御部11は処理ステップ(以下単にステップという)S
TIにおいて無通信確認中であるか否かをチエリフする
。この動作において無通信am中でないと判断されたと
きは、ステップST2に移行して無通信確認中スイッチ
をオン動作させ、さらにステップST3においてダミー
データの生成、送出、確緋動作に入る。この処理動作で
は、第3図に示しであるように、フレーム1〜3から成
る通信データを送出した後、一定時間経過後に無通信確
認部15内のタミーブタ生成部16においてダミーデー
タを生成し、これを送信部12全介して伝送路1上に送
出すると共に監視タイマをスタートさせ、受信待ちの状
態になる。
一方、nij記ステシブSTIにおいて、フ;!(通信
確認中であると判le+されたときは、ステップST4
の動作に入り、ダミーデータと受信データとの比較を行
なう。このタミーデータは、ループ状4 ントワークに
接続さnたいずれの二次層3にも受信されず、単純に伝
送路1全−周して一部局であるデータ通信装置10に戻
ってくる。51(通信確認部15では、このダミーデー
タを監視し、比較部17において始めに生成したときの
ダミーデータと比較することによってこのダミーデータ
の帰還を検出し、その検出結果をシステム1ム1[細部
11へ通知する。システム制御部11では、前記比較結
果を受けると、ステップ5において比較結果が正しいか
否かをチエツクし、正しいと判断されれば、ステップS
T6で無通信確認中スイッチをオフする。
他方、ステ・1プST3においてスタートさせた監視タ
イマがタイムアウトした場合、或いはステシブST6に
おいて比較結果が正しくないと判断された場合は、シス
テム制御部11は通信が異常であると判断して次の適切
な処理動作を行なう。
例えばステシブST3に移行して再度ダミーデータを送
出して受信待ちの体制に入シ、ステップST4〜5の処
理を実行してダミーデータの比較を行なうとか、又は警
報を出すとかの処理を行なう。
データ通信中に、通信データが破壊さnず正常な状態で
行なわルていれば、結局、前記マーク検出部14からの
検出結果と無通信確認部I5からの正しい検出結果との
両方がシステム制御部11へ通知されるから、これに基
づいてシステム制御部11は無通信状態を正しく判断す
ることができる。ところが、例えば第3図に示されてい
るように通信データのフレーム4が破壊されマーク連続
データができてしまったような場合、システム制御部1
1にマーク検出部14から検出結果が通知されるが、こ
れにM < 1iff通信確認動作では、同じく第3図
に示されているように伝送路1上でダミーデータとフレ
ーム5の衝突が起り、ダミーデータがデータ通信装置1
0に戻らず前記ステシブST3でスタートせしめられた
監視タイマがタイムアウトして通信異常を知らせる。こ
のため、従来におけるように通信データが破壊されてい
るにも拘らず無通イ5の検出を行な−でしまうという不
具合は起こらない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、HDLCによるル
ープ状ネーlトワークに接続さnたデータ通信装置に無
通信確認用のデータを生成しこのデータを前記ループ状
伝送ネ・lトワークに送出する手段と、ループ状伝送ネ
ットワークから返送された無通信確認用データを検出す
る手段とを設けたため、このネットワーク内における無
通信状態を確実に判定する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデータ通信装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は前記実施例の無通信確認部の具体
例を示すブロック図、第3図は前記実施例に係るデータ
通信装置の動作を示すタイムチャート、第4図は前記実
施例に2ける無通信確認動作を表すフローチャート、第
5図は本発明のデータ通信装置が接続されるループ状ネ
ットワークの一例を示す図、第6図は従来のデータ通信
装置の一例を示すプロ・ツク図、第7図は従来装置の動
作を示すタイムチャートである。 11・・・システム制御部、12・・・送信部、13・
受信部、14・・・マーク検出部、15・・・無通信確
認部、16・・・ダミーデータ生成部、17・・・比較
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信用データを生成しこのデータをハイレベル伝送制御
    されるループ状伝送ネットワークに送出する手段と、無
    通信確認用のデータを生成しこのデータを前記ループ状
    伝送ネットワークに送出する手段と、ループ状伝送ネッ
    トワークから返送されたデータから無通信表示マークを
    検出する手段と、ループ状伝送ネットワークから返送さ
    れた無通信確認用データを検出する手段とを備えたデー
    タ通信装置。
JP1304167A 1989-11-22 1989-11-22 データ通信装置 Pending JPH03165140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304167A JPH03165140A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304167A JPH03165140A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 データ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165140A true JPH03165140A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17929854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304167A Pending JPH03165140A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165140A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200552A (ja) イーサネット通信を用いた冗長方法
JPH02502681A (ja) アラーム報知器をセルラー無線トランシーバによってインターフェイスするためのシステム
JPS5947906B2 (ja) ル−プ伝送システム
JPH03165140A (ja) データ通信装置
JP2004007930A (ja) 電力系統監視制御システムおよびプログラム
JP2962062B2 (ja) プロセッサ監視方式
JP2938495B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP2004213412A (ja) 二重化制御装置
JPS6412144B2 (ja)
JP2003018172A (ja) ネットワークシステムおよび制御方法
JPS58105654A (ja) 回線状態検出方式
JPH05327743A (ja) データ通信システムの伝送路制御方法
JPH03143050A (ja) ループ式通信システム
JPH0234215B2 (ja)
JP2000316017A (ja) 光二重ループネットワークシステム
JPH0318379B2 (ja)
JPS60136444A (ja) ル−プ状伝送システムにおけるル−プバツク制御方法
JP2000295142A (ja) 自己診断装置
JPH043635A (ja) トークン伝送方式
JPS5858629A (ja) バス切替方式
JPH0292041A (ja) フレーム衝突防止方法
JPH01112851A (ja) データ通信システム
JPH0470231A (ja) ネットワークの二重化システム
JPS6119254A (ja) 二重環状網における伝送障害の回復検知方式
JPH02188044A (ja) データ伝送方式