JPH03164076A - 超音波モータの駆動方法 - Google Patents

超音波モータの駆動方法

Info

Publication number
JPH03164076A
JPH03164076A JP1300508A JP30050889A JPH03164076A JP H03164076 A JPH03164076 A JP H03164076A JP 1300508 A JP1300508 A JP 1300508A JP 30050889 A JP30050889 A JP 30050889A JP H03164076 A JPH03164076 A JP H03164076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
driving
ultrasonic motor
motor
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1300508A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawasaki
修 川崎
Takahiro Nishikura
西倉 孝弘
Masanori Sumihara
正則 住原
Katsu Takeda
克 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1300508A priority Critical patent/JPH03164076A/ja
Publication of JPH03164076A publication Critical patent/JPH03164076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明1表 圧電セラミック等の圧電体を用いて弾性波
を励振することにより駆動力を発生する超音波モータの
駆動方法に関する。
従来の技術 近抵 圧電セラミック等の圧電体を用いた振動体に弾性
振動を励振レ これを駆動カとした超音波モータが注目
されていも 以下、図面を参照しながら従来の超音波モータ並びにそ
の駆動方法について説明を行う。
第6図(よ 円環形超音波モータの主要部の切り欠き斜
視図であり、円環形の弾性体lの円環面の一方に圧電体
として円環形圧電セラミック2を貼合せて振動体3を構
成していも 4は耐磨耗性材料の摩擦材、 5は弾性体
であり、互いに貼合せられて移動体6を構成していも 
移動体6は摩擦材4を介して振動体3と加圧接触して(
加圧手段は図示せず)設置される。
圧電体2に交流電圧を印加すると、第7図(a)に示す
ような形状敷 径方向■次・周方向3次以上の撓み振動
の進行波が振動体3に励振される。
この進行波の波頭の横方向戊分により、移動体6は摩擦
駆動され回転運動をする。第7図(b)は圧電体の径方
向の変位を拡大して示したものである。
第8図(よ 円板形超音波モータの主要部を示す切り欠
き斜視図であり、円板形の弾性体7の円板面の一方に円
板形圧電体8を貼合せて振動体9を構戊している。 I
Oは摩擦材、 11は弾性体であり、互いに貼合せられ
て移動体l2を構成している。移動体l2は摩擦材10
を介して振動体9と加圧接触して設置される。
圧電体8に交流電圧を印加すると、第9図(a)に示す
ような径方向2次・周方向3次以上の撓み振動の進行波
が振動体9に励振される。この進行波の波頭の横方向戊
分により、移動体6は摩擦駆動され回転軸l3を中心に
して回転運動をする。
同図(b)i友  圧電体の径方向の変位を拡大して示
したものである。
第10図(表 振動体に励振された撓み振動の進行波に
より、移動体が駆動される原理を示す説明図である。振
動体l4の表面の任意のA点(よ 撓み振動の進行波の
励振によって、長軸2W.短軸2uの楕円運動をする。
振動体l4上に加圧して設置された移動体1 5 {i
  楕円軌跡の頂点近傍で振動体と接触することにより
、接触面の摩擦力により進行波の進行方向とは逆方向に
運動すん 振動体の振動振幅は圧電体に流入する機械腕
電流により決まり、進行波の波頭の横方向或分Uは振動
体の振動振幅によって決まる。移動体l5の移動速度v
 Lt,  上記の進行波の波頭の横方向戊分Uと撓み
振動の角周波数ωの積により次式のように決ま り、 ■ =ω × u 出力トルクは振動体と移動体の間の摩擦力によって決ま
る。
超音波モータ(よ 圧電体に所定の位置だけずらした2
組の駆動電極を構成して駆動端子を取り出よ この2つ
の駆動端子に所定の位相の異なる交流電圧をそれぞれ印
加することにより、振動体に位置のずれた2つの撓み振
動の定在波を励振しその結果として撓み振動の進行波を
励振することができる。
この時2つの定在波の振幅が等しれけば定在波或分の小
さい進行波が得られ 動作原理から効率良く移動体を駆
動することができる。振動体は圧電体単体の時と同様に
 駆動端子からみると共振・反共振特性を示す。
従って、従来?&  低電圧で効率よく駆動するために
共振周波数近傍で駆動を行なうことが行なわれている。
発明が解決しようとする課題 以上説明した様に従来の超音波モータは 振動体の共振
周波数近傍で駆動していtも かかる場合には、 特にモータの低速運転時にモータの
動作制御が不安定となり、ワウ・フラッターが増大する
などの問題が生ずることがあり丸本発明(よ この様な
従来の課題を解決し 常に安定した状態でモータを駆動
することの出来る駆動方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決する為の手段(よ 駆動電圧の周波数力
交 超音波モータの振動体の共振周波数近傍に存在す久
 アドミタンスが一意に定まらない不安定周波数領域(
後述する)より低下しないように 駆動電圧の周波数を
制御することである。
また 超音波モータの起動時に(よ 駆動周波数を振動
体の上記不安定周波数領域より高い周波数から掃引を開
始し 駆動周波数を制御することである。
作用 駆動電圧の周波数力交 超音波モータの振動体の共振周
波数近傍に存在する上記不安定周波数領域より低下しな
いように駆動電圧の周波数を制御することにより、駆動
電極に流れる機械腕電流の安定化が図れ モータ動作は
安定化するのである。
まな 超音波モータの起動時には 駆動周波数を振動体
の不安定周波数領域より高い周波数から掃引を開始L 
 駆動周波数を制御することにより、安定な起動が行え
るのである。
実施例 実施例の説明に先立板 上記従来例の不安定動作に関し
て本願発明人が見いだした新たな事実の説明を行なう。
第5図に示すように 超音波モータの振動体は非線形効
果により特有のアドミッタンスの周波数特性を示す。し
か転 図中に示すように r2からr3の周波数帯域で
Ct  周波数の掃引方向(同図特性曲線中に矢印で示
す)でアドミッタンスはヒステリシスを示すと共に 加
えて、そのヒステリシスも同一特性を再現するものでな
く、図中に示す通り複数の特性を示すことが判明した 従ってこの領域内{よ 周波数に対してアドミタンスが
一意に定まらないという、モータの駆動制御が事実上不
可能な領域となり、周波数を掃引する際にこの領域内を
経由すると、あるいはこの領域内で動作を行なわせよう
とすると、制御動作が正常に行えないのである。
本願発明(友 上記した不安定領域の存在という?たに
見いだした事実に基づきなされたもので、以下、図面に
従って本発明の実施例について詳細な説明を行う。
第1図は本発明の超音波モータの駆動・方法の一実施例
におけるモータ制御回路のブロック図である。 101
は電圧制御発振器であり、不安定周波数領域より高い周
波数(第5図のf3以上の周波■の超音波モータ駆動交
流信号を発生す,S,,  102は電圧制御発振器1
01の出力信号を、所定の位相差を有する2つの駆動信
号に分割する分割回路である。分割回路102の出力は
電力増幅器103および104によって、超音波モータ
を駆動するに充分なレベルにまで増幅され 超音波モー
タ106の2つの駆動端子にそれぞれ印加される。
一方の駆動端子に流入する電流は抵抗105と電流検出
器107によって検出される。位相検出器108は電廊
と駆動電圧の位相差を検出する。
109は電圧制御発振器101の出力周波数を制御する
発振制御器である。
超音波モータの起動時に(よ 電圧制御発振器101(
よ 第5図の不安定周波数領域(f2からr3の範囲)
より高L\ 例えば第5図に示される周波数f4で発振
を開始する。そして低い方へ駆動周波数を掃引するよう
に 発振制御器109で制御される。位相検出器108
の出力が設定位相Vpに等しくなったら掃引を停止し 
位相検出器108の出力が常に設定位相Vpに等しくな
るように発振制御器109は電圧制御発振器101を制
御する。ここで設定位相V p I&  第2図の不安
定周波数領域の最も高い値f2よりも高い周波数で駆動
されるように設定されている。
第2図は本発明の他の実施例におけるモータ制御回路の
ブロック図である。
110は電圧制御発振器であり、不安定周波数領域(第
5図のf2からf3)より高い周波数の超音波モータ駆
動交流信号を発生する。 111は電圧制御発振器11
0の出力信号を、所定の位相差を有する2つの駆動信号
に分割する分割回路であん 分割回路111の出力は電
力増幅器112および1l3によって、超音波モータを
駆動するに充分なレベルにまで増幅され 超音波モータ
115の2つの駆動端子にそれぞれ印加されも 一方の
駆動端子に流入する電流が抵抗114と電流検出器11
6によって検出される。 117は電圧制御発振器11
01の出力周波数を制御する発振制御器であも 超音波モータの起動時に(ぬ 電圧制御発振器1t O
 +&  第5図の不安定周波数領域(f2がらf3の
範囲)より高(\ 例えば第5図に示される周波数f4
で発振を開始し 低い方へ駆動周波数を掃引するように
 発振制御器117で制御すも そして、電流検出器1
16の出力が設定位相Viに等しくなったら掃引を停止
し 電流検出器116の出力が設定位相vpに常に等し
くなるように 発振制御器117は電圧制御発振器11
0を制御する。ここで設定位相V i l&  第2図
の不安定周波数領域の最も高い値f2よりも高い周波数
で駆動されるように設定されていも 上記の実施例は電流として、圧電体の駆動電極に流れる
全電流を採用した力交 機械腕電流を採用することも容
易である。
第3図は共振周波数近傍における振動体の駆動端子から
みた等価回路である。同図において、電気腕におけるC
iは容量素子であり、機械腕におけるC1、L1、R1
はそれぞれ弾怯 質量、損失を表す等価素子である。駆
動端子に駆動電圧を印加すると、電流1が駆動端子に流
入する。この電流iは電気腕の電流10と機械腕の電流
l.に分かれる。
振動体の振動振幅は機械腕の電流i.に比倒すもそこで
、第4図のように超音波モータの駆動端子に抵抗118
を接続し 差動増幅器119で電流iを検出する。また
 電気腕の容量素子Csの値に等しい容量素子1. 2
 0 +Q  抵抗118に値の等しい抵抗121を直
列接続して、差動増幅器122で電気腕の電流1◆を検
出し 差動増幅器123で電流iから電流l●を差し引
いて機械腕の電流i.を検出する。
以上の各実施例においては 従来例におけるワウ・フラ
ッタの増大等の問題は一切発生せず、低速駆動時におい
て板 常に安定した運転が可能である。
発明の効果 以上述べたように 本発明の駆動方法によれば常に振動
体の特性の安定した周波数領域で、超音波モータを駆動
することにより、起動の安定したしかも動作の安定した
超音波モータを提供できも
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の駆動方法における回路ブロ
ックは 第2図は本発明の他の実施例の駆動方法におけ
る回路ブロックは 第3図は超音波モータの振動体の1
駆動端子からみた等価回路は 第4図は機械腕電流の検
出回路阻 第5図は振動体のアドミッタンスの周波数特
性猛 第6図は円環形超音波モータの切り欠き斜視は 
第7図は円環形超音波モータの振動体の径方向の振動変
位@ 第8図は円板形超音波モータの切り欠き斜視猛 
第9図は円板形超音波モータの振動体の径方向の振動変
位@ 第lO図は超音波モータの動作原理の説明図であ
る。 1、 7・・・弾性依 2、 8・・・圧電依 3、 
9・・・振動{&6、 l2・・・移動休 101・・
・電圧制御発振1i102・・・分割回跋 103・・
・電力増幅銖 104・・・電力増幅a 105・・・
抵仇 106・・・超音波モー久 107・・・電流検
出沫 108・・・位相検出器 109・・・発振制御
掠 110・・・電圧制御発振沫 111・・・分割回
3112・・・電力増幅沫113・・・電力増幅ILl
14・・・抵K  115・・・超音波モー久 116
・・・電流検出銖 tt7・・・発振制御沫 118・
・・抵底 119・・・差動増幅沫 120・・・コン
デンサ、 121・・・抵仇 122・・・差動増幅凰
 123・・・差動増幅昆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性体と圧電体とから構成される振動体に移動体
    を加圧接触させ、前記圧電体に複数の駆動電極によって
    互いに位相差を有した駆動電圧を印加して前記振動体に
    進行波を励振して前記移動体を移動させる超音波モータ
    の駆動方法において、前記複数駆動電極に印加される駆
    動電圧の周波数が、前記振動体の共振周波数近傍に存在
    する、アドミタンスが一意に定まらない周波数領域より
    低下しないように前記駆動電圧の周波数を制御すること
    を特徴とする超音波モータの駆動方法。
  2. (2)超音波モータの起動時には、駆動周波数を、アド
    ミタンスが一意に定まらない周波数領域より高い周波数
    から掃引を開始しすることを特徴とする請求項1記載の
    超音波モータの駆動方法。
JP1300508A 1989-11-17 1989-11-17 超音波モータの駆動方法 Pending JPH03164076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300508A JPH03164076A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 超音波モータの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300508A JPH03164076A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 超音波モータの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03164076A true JPH03164076A (ja) 1991-07-16

Family

ID=17885662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300508A Pending JPH03164076A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 超音波モータの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03164076A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356178A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モ−タ駆動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356178A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モ−タ駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007413B1 (ko) 초음파 모우터구동 방법
KR940017084A (ko) 초음파모터의 속도제어방법
JPH0528072B2 (ja)
JP2548248B2 (ja) 超音波モータの制御装置
JPH03164076A (ja) 超音波モータの駆動方法
JP2583904B2 (ja) 超音波モータ駆動方法
JP2558709B2 (ja) 超音波モ−タ駆動装置
JPH01298967A (ja) 超音波アクチュエータ駆動装置
JP2563351B2 (ja) 超音波モ−タ駆動方法
JP2574293B2 (ja) 超音波モ−タの駆動方法
JP2636280B2 (ja) 超音波モータの駆動法
JPH04322179A (ja) 超音波モータの駆動方法
JP2538088B2 (ja) 超音波モ―タの駆動方法
JPS63299788A (ja) 超音波モ−タ駆動装置
JPH0710187B2 (ja) 超音波モ−タ駆動方法
JPS6292782A (ja) 超音波モ−タ装置
JPH0426382A (ja) 超音波モータの駆動方法
JP2577485B2 (ja) 超音波モータの駆動方法
JP2506896B2 (ja) 超音波モ―タ駆動装置
JP2604731B2 (ja) 超音波モータ駆動装置
JP3191406B2 (ja) 超音波モータの駆動方法
JPH0789748B2 (ja) 超音波モ−タ駆動法
JP2538088C (ja)
JPH0746910B2 (ja) 超音波モ−タ駆動方法
JPH10136666A (ja) 振動波モータの駆動制御装置および振動波モータを駆動源とする装置