JPH03160454A - 感光性転写シート - Google Patents

感光性転写シート

Info

Publication number
JPH03160454A
JPH03160454A JP1299836A JP29983689A JPH03160454A JP H03160454 A JPH03160454 A JP H03160454A JP 1299836 A JP1299836 A JP 1299836A JP 29983689 A JP29983689 A JP 29983689A JP H03160454 A JPH03160454 A JP H03160454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layer
transfer sheet
sheet
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1299836A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Sakaguchi
坂口 徳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1299836A priority Critical patent/JPH03160454A/ja
Publication of JPH03160454A publication Critical patent/JPH03160454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー液晶表示装置、家庭用V ′1’ H
の固体撮R素子等に用いられるカラーフィルタの作製及
びディスプレーの作製などに用いられる感光性転写シー
トに関するものである. 〔従来の技術〕 近年、演晶テレビやビデオカメラの普及に伴い、カラー
フィルタによるフルカラー画像を要望′3−る顛向が強
まりつつある.このカラーフィルタは、一般にガラス基
板やシリコンウェハー等にドット又はストライプ状に赤
、青、緑の3原色を規則正しく配列したものである. カラーフィルタの製法としては、従来より、染色法、印
刷法、着色レジスト法、電着法などが知られている.し
かしながら、いずれの方法もフィルタ基板の上“に直に
1色ずつ画像層を形威して最終ブルカラーパターンを得
る方法である為に、仮に1色目及び2色目を多数の工程
を経た後、精度良<ff!ItRパターン配置すること
ができたとしても、3色目のパターンに部分的な画像欠
損が生した場合には、カラーフィルタ基板ごと廃棄せざ
るを得なかった.この製品部留まりの低さ故に、価格的
にも硬化にならざるを得ないと言う大きな課題を有して
いた. この従来の方法の歩留まりの悪さを改苔する一方法とし
て転写法が提案されている。すなわち、従来より、画像
塗膜を支持体上に仮に形威しておき、これを所望の支持
体上に転写させて画像を形威することは広く知られてい
る.この場合、通常、画像塗膜を仮に形威するための支
持体としてはプラスチック等のシートが用いられ、これ
に剥離層が設けられ、その上に印刷インキが印刷されて
画像部が形威され、この画像部が本来の目的とする基板
に接着剤等を介して圧着され、上記支持体が剥離される
ことによって画像部の転写が行われる.また、他の方法
として支持体上に剥離層を設け、その上に感光性樹脂層
を設け、これに所望の絵柄の原稿を通して露光し、現像
して画像部を形威し、この画像部を上記と同様にして基
板に転写させることも知られている. これらの場合、剥離層は画@部を基板に転写するときに
、画像部が支持体から容易に剥離し、画像が欠損なく転
写されるために必要とされている。
従来の上記転写方法では、基板に画像部が接着され支持
体が剥離されるときに、支持体は剥離層から剥離され、
基板には画像部が剥離層とともに転写さ゛れる.したが
って、最終的に得られる転写物は、基板一画像部一基板
全面を覆う剥離層の積層構造となる。
このような剥離層用樹脂の具体例は、例えば特公昭49
−441号公報、特開昭47−41830号公報、特開
昭61−188539号公報などに記載されているが、
この種の感光性シートでは、露光・現像を行うことによ
り画像が形威される際、剥離層は現像液で溶解除去され
ず、画像部及び非画像部のいずれの部構造となっている
. (発明が解決しようとする課題〕 このように剥離層が画像部とともに転写されるような転
写シートは、無模様一色、すなわちベタ画像の多い図柄
の場合には、比較的良好な転写物が得られるが、ベタ画
像の少ない非画像部の多い図柄の場合には良好な転写物
が得られない.具体的には、例えばカラーフィルタの作
製時のように画像部が非画像部と比較して極端にその占
める面積割合が少なく、例えば微細構或の図柄を有する
転写シートを用いて転写を行う場合、第1色目の画像部
のカラーパターンを基板に転写し、次いでこの転写i!
ii像部に隣接して第2色目の画像部のカラーパターン
を整合させて転写させようとするときに、この整合を例
えば手作業で行おうとすると、当初から整合することは
難しく、転写面と被転写面をずらせて調整し整合しなけ
ればならないことが多い.この場合、非画像部の露出し
た剥離層同士が結着し、第2色目の剥離層が画像を伴っ
たまま転写シートの支持体から剥離してしまい、画像部
を整合できないか、これができても第2色目の画像パタ
ーンが歪んでしまい、所定の通りに整合して画像部の転
写をすることができない等の問題点を有している. 本発明の目的は、11!iim部、非画像部の面積割合
にかかわらず、微細な画像パターンでも画像崩れを起こ
すことなく、基板に多色画像を整合隣接させて転写する
ことができる感光性転写シートを提供することにある. 本゛発明の他の目的は、カラーフィルタの作製に好通な
微細転写画像作製の為の作業性に優れる感光性転写シー
トを提供することにある.〔課題を解決するための手段
〕 本発明は、上記課題を解決するために、支持体上に少な
くとも剥離層及び画像形成層を順次有し、該画像形底層
が少なくとも画像形成光便化性層を有し、露光工程と現
像工程を経ることにより基板に転写可能な画像を形戒す
る感光性転写シートにおいて、上記剥離層を上記現像工
程において使用される現像液に溶解可能としたことを特
徴とする感光性転写シートを提供するものである.この
際、剥離層がアルカリ可溶性樹脂を含有する場合でも良
く、この場合アルカル可溶性樹脂がカルボキシル基又は
スルフォニル基を有する樹脂、例えば酸価10以上のア
クリル樹脂、側鎖にカルボキシル基を有するウレタン樹
脂、側鎖にカルボキシル基を有するポリエステル梱脂の
群の少なくとも1つからなることも好ましい. 次に本発明を詳細に説明する。
本発明において剥離層は、その上の画像形底層で画像を
形威した後、現像液に可溶であるが、このようにするこ
とにより、例えば次の2つの特性が付与される. まず第1に、本発明の感光性転写シートを露光してIA
像を行うと、画像形底層の画像形成光硬化性層の硬化し
た画像部のみ残り、他の未硬化の非画像部が餘去され、
これにともなって非画像部に対応する剥離層も除去され
る。したがって、得られた画像パターンを形成した画像
形成済み転写シートは、剥離層を下層に有する画像部と
、支持体表面が露出した非画像部とになる.この結果、
転写シートにおいて表面に粘着性を有する部分が無くな
り、この1像形威済み転写シートをカラーフィルタ作製
のための基板に転写し、同様にして作製した第2色目の
画像形成済み転写シートを基板に重ねたときに、このシ
ートの支持体の表面と基板の表面が接触しても両者は結
着することがなく、容易にずらすことができるので画像
部の整合作業が容易となる.このようにして多色の繰り
返し転写を行えば、パターンくずれのない多色パターン
図柄配置が可能となる. また、第2に、感光性転写シートの画像部の下層には剥
離層が存在するため、上記のようにして基板に転写する
ときにこの剥離層のため支持体を容易に剥離させること
ができ、その剥離条件を簡単にすることができる. 本発明における剥離層は、有機重合体を含有することが
好ましいが、これが現像液に可熔であるためには、それ
自身が可熔である場合は勿紬、それ自身は可溶でなくて
も他の可溶性物質を混合することにより可熔になる場合
でも良い.後者の場合、例えば現像液にアルカリ性溶液
を使用するときは、水に溶解性の無機塩、有機塩等を加
えることもできる. 現像液にアルカリ性溶液を使用するときは、剥離層はア
ルカリ可溶性樹脂を単独又は他の物質と併用して用いる
ことも好ましく、この具体例としては、スチレン−(メ
タ)アクリル酸系樹脂、ポリメチル(メタ)アクリレー
トー(メタ)アクリル酸系樹脂等の酸価10以上のアク
リル系樹脂、ポリエーテルウレタン、ポリエステルウレ
タン、オイル変性ウレタン、アクリル変性ウレタン樹脂
等の側鎖にカルボキシル基やスルフォニル基を有するウ
レタン樹脂、多価アルコールと多価有II&酸との重縮
合反応により得られる側鎖にカルボキシル基やスルフォ
ニル基を有する変性ポリエステル樹脂等が挙げられる.
これらのアルカリ可溶性樹脂は1種又は2種以上組み合
わせて剥離層に含有される. 本発明における感光性転写シートの支持体としては、プ
ラスチンクシートが好ましく、例えばボリエステル、ポ
リサルホン、セル口ヒスアセテート、ポリビニルブチラ
ール、ボリスチレン、PVA等が挙げられるが、耐熱性
、寸法安定性、価格面からポリエステルフィルムが好適
である.本発明における画像形底層は、少なくとも画像
形成光硬化性層を有し、これに用いられる光硬化性組底
物としては、公知の光架橋型樹脂、光重合型樹脂、光二
量化樹脂等が挙げられ、具体的にはジアソ系感光剤やア
ジド系感光剤あるいはキノンジアジド系感光剤とフェノ
ールノボラフク樹脂のごときバインダーをブレンドした
組成物、アクリル系紫外線硬化樹脂と【ヒラーズケトン
のごとき光開始剤をブレンドした組底物、フエニレンジ
アクリレート基及び/又はケイ皮酸基を含有する重合体
とケトクマリンのごとき光開始剤をブレンドした組底物
等が溶剤その他必要に応じて助剤を混合して用いられる
. 画像形成光硬化性層には着色剤を含有させても良く、そ
の添加する着色剤としては、公知の顔料又は染料等の着
色剤が使用される.特にカラーフィルタの作製に使用す
る場合、基本的に赤、縁、青及び黒の顔料又は染料が必
要となるが、このほかの一般のディスプレイ用途に使用
する場合には、金属粉、白色顔料、蛍光顔料なども使用
できる.ここで、顔料又は染料等の着色剤は、光硬化性
組成物と混合し゛ζ1つの層の画像形成光硬化性層とし
て用いるのが簡便ではあるが、場合によっては、顔料又
は染料を含有す色材層と色材を含有しない画像形成光硬
化性層との2層に分離し、両者を積層した形で画像形t
2層とすることもできる。
この場合には、本発明の剥離層上に、上記光硬化性組成
物に使用したと同様な樹脂、他の硬化性樹脂、熱可塑性
樹脂のバインダー樹脂に顔料又は染料を分散させた色材
層を形威し、その上に透明な画像形成光硬化性層を設け
る. 本発明の感光性転写シートの現像液としては、消防法上
、工程上、作業環境面などの有利性の観点から水系現像
液が好ましい。具体的には、水酸化カリウム、珪酸ナト
リウム、珪酸カリウム、リン#1蛾ナトリウム、リン酸
龜カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、モノ,ジ
又はトリメナルアミン、モノ.ジ又はトリエチルアくン
、モノ又はジイソプ口ピルアミン、n−プチルアミン、
モノ,ジ又はトリエタノールアミン、モノ,ジ又はトリ
イソプロビルアミンノような水性アルカリ現像液が使用
される. 現像液は有機溶剤系でも良く、また水系のものに有機溶
剤を含有させても良い.更に、現像液中に少゛量の界面
活性剤、哨泡材等を添加することにより、現像性の向上
、現像時間の短縮等に効果がある. 本発明の感光性転写シートを使用するときは、画像露光
するが、この画@!露光は所望のネガマスクを用い、対
応する赤、緑、青のいずれかの色材を含む感光性転写シ
ートに対して紫外線が照射される.画像露光後に前述の
水性アルカリ現像液によって現像し、水で洗浄し乾燥す
る.この作業は異なる色底分の数だけ繰り返され、それ
によって種々の色の画像形戒済み転写シートが得られる
.カラーフィルタの作製に当たっては、赤、縁、青の3
色、必要に応して黒を加えた4色の画像の画像形或済み
転写シートが準備される。
得られた画像形威済み転写シートの着色画像は、カラー
フィルタ用の基板と透明光硬化型接着剤を介して張り合
わされた後、紫外線を照射される.紫外線照射後、転写
シートの支持体を剥離することにより、着色画像を光硬
化した透明接着剤層に有する層が基板上に形成される。
さらに第2色目の画像形威済み転写シートを透明光硬化
型接着剤により、上記第1色目の着色画像を有する光硬
化接着剤層の上に積層して多色カラー画像配置が行われ
る.その際、本発明の感光性転写シートから得られた画
像形威済み転写シートの画像形成面は、光硬化によって
形威された硬い画像部と、支持体表面のポリエステルシ
一トからなる非画像部とから構威されているため、第l
色目の上に第2色目を整合させる際の縦、横あるいは斜
め方向へのシート移動、すなわち画像配置の位置合わせ
が容易となり、従来方式では問題となる転写シートの位
置合わせ時のズラシに伴う肉像剥離や非画像部の粘着剥
離などの問題は全く解消すことができる。
その結果、精度の高い画像パターン配置が可能となる.
カラーフィルタの作製においては、3色ないし4色の画
像転写が必要となり、各色の配置が高精度にかつ容易な
操作によって行うことができる. 一方、本宛咽の感光性転写シートを用いたカラーフィル
タ作製のための基板への画像形威手段として゛は、別に
設けた受像シートに画像形威済み転写シートの画像部を
一旦転写し、その画像部をカラーフィルタ用の基板に再
転写する方法をとることもできる.ここで用いる受像シ
ートは、支持体と画像転写用樹脂層とからなり、支持体
としては上記したプラスチンクシートが好ましく、耐熱
性、寸法安定性、価格面からポリエステルフィルムが好
適である.また、この支持体上に設ける画像転写用樹脂
層を形成するには、前記の光硬化性組底物、他の硬化性
街脂、熱可塑性樹脂を使用することができ、塩化ビニル
ー酢酸ビニルコボリマー等をバインダー樹脂として併用
することにより、画像形成済み転写シートの着色画像の
熱転写性を向上させる上で好適である.その際、画像転
写用樹脂層のコーティング膜厚は2〜50μm、好まし
くは5〜20μmである.なお、支持体と画像転写用樹
脂層との間に上記と同様の剥離層を設けても良い. この受像シートに画像形威済み転写シートの画像部を転
写するには、画像転写用樹脂層とこの画像形威済み転写
シートが貼り合わされるが、まず、受像シートの画像転
写用樹脂層と第1色目の着色画像を有する画像形威済み
転写シートとをラく不−タで熱転写し、室温に冷却した
後、画像形戒済み転写シートの支持体を剥離することに
より第1色の着色画像のパターンが画像転写用樹脂層に
転写される.次に第2の着色画像を有する画像形成済み
転写シートの着色画像を整合させて、画像転写用樹脂層
にラ主ネータで熱圧着し、室温に冷却した後、画像形戒
済み転写シートの支持体を剥離することにより、第2色
の着色画像パターンが第1色の着色画像パターンととも
に同一受像シートの画像転写用樹脂層上に形威される.
同様にして第3色の着色画像パターンも形成されること
により、R(赤)、G(縁)、B(青)の3色マトリッ
クスを受像シートの画像転写用樹脂層に形威した多色着
色画像シートを得る.なお、必要により、ブランクマト
リ゛lクスとして第4の着色画像パターンを整合させ形
成することもできる。
この製造工程で、画像形威済み転写シートの画像形放面
は、光硬化によって形成された堅固な画像部と、支持体
であるポリエステルフイルムが現れた非画像部とから構
成されているため、第2色目以降のパターン整合におい
て、受像シート上での縦、横あるいは斜め方向への転写
シート移動、すなわちパターン整合作業が容易となり、
従来の方法では問題となる転写シートの非画像部に露出
した剥離層の粘着性に由来する画像パターンくずれ、画
像剥離等の問題は全く解消することができる.その結果
、精度の高い所望の画像パターン配置を可能とする. かくして得られた多色着色画像シートの着色画像側と、
カラフィルタ用基板とを透明硬化型接着剤を介して張り
合わせた後、紫外線を照射する.紫外線照射後、受像シ
ートの支持体のみを剥離1゜ることにより、着色画像が
光硬化した透明硬化接着剤及び画像転写用樹脂層(光硬
化性の場合は透明硬化型接着剤と同時に硬化させる〉中
に埋めこまれた着色受像層が基板上に形威され、表面平
滑性に優れた最終多色配置パターン画像が得られる.(
実施例) 次に実施例を図面に基づいて本発明を具体的に説明する
. 実施例1 (着色画像形成光硬化性層用光理化性組底物の調製) ペンタエリストールテトラアクリレート40.Og、ス
チレンアクリル樹脂60.0g及びセロソルブアセテー
} 60.0gに赤色顔料としてファストゲンスーパー
レッド7061B(大日本インキ化学工業側製) 15
.0gを加え、三本ロールで混練した後、セロソルブア
セテート420.OgS重合開始剤として主ヒラーズケ
トン2.0g及び重合禁止剤としてt−プチルハイドロ
キノン0.05gを加え、赤色感光溶液を調製した.ま
た、赤色顔料ファストゲンスーパーレッド7061Bの
代わりにファストゲングリーンS(大日本インキ化学工
業■製)を用いたほかは上記と同様にし緑色用感光溶液
を調製した。
また、赤色顔料ファストゲンスーパーレッド7061B
の代わりに青色顔料としてファストゲンフルー’rGR
−L(大日本インキ化学工業■!!B)を用いた以外は
上記の赤色感光溶液を調製したと同様にして青色用感光
熔戒をm製した. (感光性転写シートの作製) ビスフェノール^(1モル)のエチレンオキサイド(6
.2モル)付加体133.2gと、アジピン酸29.2
gを攪拌装置、温度針、留出管を備えた反応容器に仕込
み、攪拌しつつ160℃に昇温しで反応を開始した.そ
の後3時間にわたって加熱Wl拌をつづけた後、ピロメ
リット酸2無水物11.0gを加え、20分間140℃
で反応を続け、酸価40.5の側鎖にカルボキシル基を
有するポリエステル樹脂を得た。
このアルカリ可溶性ポリエステル樹脂をメチルセロソル
ブに溶解して不揮発分lO%の溶液を調製した.この溶
液を125μ鋼厚さのポリエステルフィルムに乾燥膜厚
が1μ一になるようにパーコー夕で塗布し、100℃で
lO分間乾燥して表面粘着性のない剥離層を形威した. 第11iJ中、lは支持体としてのポリエステルフィル
ム、2は剥離層である. 上記剥離層2の上に上記の赤色用感光溶液を乾燥膜厚が
3μ園になるようにバーコーターで塗布し、100℃で
10分間乾燥して表面粘着性のない画像形成光硬化性層
3を有する感光性転写シートを作製した. 同様にして緑色用感光溶液、青色用感光fgHを剥離層
上に塗布して赤、縁、青色のそれぞれの別の感光性転写
シートを準備した. (画像形威済み転写シートの作製) 上記3色の感光性転写シートをそれぞれ所定形伏のネガ
マスクを介してメタルハライドランプで密着露光した。
次いで下記組成の水系現像液を用いて未露光部の感光層
を現像し、水洗、乾燥することにより着色白像を有する
画像部と、無色透明なポリエステルフィルムの表面が現
れた非画像部とからなる3色別々のii!IrR形成済
み転写シートとしての画像パターン記録転写シートを得
た. (水系現像液組底) トリエタノールアミン  1.5g モノエタノールアミン  0、5g ベンジルアルコール   1、Og ペレ7クスNBL      1、Og(花王アトラス
■製【−ブナル ナフタレンスルホン酸ナト リウム系アニオン界面活性剤) 水            96.0g100.0g 第1図中、3゜は赤色画像部である. (受像シートの作製) ペンタエリストールテトラアクリレート30.0gトリ
メチロールプロパントリアクリレート30.0g、ポリ
メタクリル酸樹脂85.0g 、塩化ビニルー酢酸ビニ
ルコボリマー樹脂8.0gをメチルエチルケトン440
.0gに溶解し、重合開始剤としてミヒラーズケトン3
.0g, 51合禁止剤としてt−プチルハイドロキノ
ン0.1gを加え、lIi像転写用樹脂層に用いる受像
層コーティング溶液を調製した. この受像層コーティング溶液を125μ一厚さのポリエ
ステルフィルムに乾燥膜厚がlOμ−厚さになるように
バーコータで塗布し、100℃で10分間乾燥して表面
粘着性のない受像シートを作製した.第2図中、4はポ
リエステルフィルム、5は画像転写用樹脂層(未硬化状
態)である.(カラーフィルタの作製) 次いで、上記赤色画像パターン記録転写シートと前記受
像シートとを画像部と画像転写用樹脂層を接触させてラ
ミネー夕で加熱加圧下ラ主ネートし、室温に放置した後
、赤色画像パターン記録シートの支持体であるポリエス
テルフィルムを剥離することにより、赤色画像パターン
を受像シートに転写した.(第2図). 次いで咳赤色画像の形威された受像シート上に上記と同
様にして上記緑色画像パターン記録転写シートを整合さ
せて、ラミネータで加熱、加圧下ラミネートし、室温に
放置した.この整合作業において、赤色画像の形威され
た受像シートの画像転写用樹脂層と、緑色画像パターン
記録転写シートを直ね合わせて微小な位置合ゎせを行う
際、両シー′トを密着したまま面ズラシを行ったが、画
像パターンの歪みや剥離なとの問題を起こすことなく、
高精度なパターン配置が行なえた.緑色画像パターン記
録転写シートの支持体であるポリエステルフィルムを剥
離することにより、受像シート上の赤色画像の形成され
ていない部分で、かつ赤色画像に隣接する位置に緑色画
像が転写された.(第3図、図中31は緑色IiTIg
I.部).さらに、該赤色画像及び緑色画像の形威され
た受像シートに前記青色画像パターン記録転写シートを
上記と同様にして整合させ、ラミネー夕で加熱、加圧下
ラミネートし、室温に放置した。青色画像パターン記録
転写シートの支持体であるポリエステルフィルムを剥離
することにより、受像シート上の赤色及び緑色画像の形
威されていない所でかつ赤色及び緑色画像に隣接する位
置に青色画像を転写させ、転写用樹脂層表面上に3色の
着色画像を配した1枚のカラー像記録受像シートである
多色着色受像シートを得た. 次いで該多色着色画像シートと、カラーフィルタ用基板
であるガラス基板とを着色画像層を内側にして透明光硬
化型接着剤であるソニーボンド1003(ソニーケミカ
ル社製)を介してローラ圧着した.次いで、ガラス基板
側からメタルハライドランプで光照射し、画像転写用樹
脂層と光硬化型接着剤層を硬化させた後、受像シートの
支持体であるポリエステルフィルムを剥離することによ
り、光硬化接着剤層と画像転写用樹脂層に埋め込まれた
3原色の着色画像パターンを有する表面平滑性に優れた
カラーフィルタを得た. 比較例1 実施例lで用いた剥離層のアルカリ可溶性樹脂を下記組
戒の剥離層に変更した. アルコール可溶性ボリアえド  7.2g(CM−80
0,東レ■製) ポリヒドロキシスチレン    1.82g(レジン阿
.丸善石油一i!!) メタノール          400gメチルセロソ
ルブ        100gこの溶演を125μ園厚
さのポリエステルフィルムに乾燥膜厚がlμ驕になるよ
うにバーコータで塗布し、100℃で10分間乾燥して
剥離層を形威した.この剥離層の上に実施例lと同様に
して若色画像形成光硬化性層を設け、赤、緑、青のそれ
ぞれの別々の感光性転写シートを作製した.それぞれの
感光性転写シートに対し、実施例lと同様にマスク露光
、ついで現像をおこない、3色別々の画像パターン記録
転写シートを得た.その際、得られた画像パターン記録
転写シート上に画像部、非内像部いずれの部分にも剥離
層が均一塗膜として残存していた. 次いで実施例1と同様に赤色画像パターン記録転写シー
トと受像シートとをラミネータで加熱加圧下ラ主ネート
し、室温に放置した後、赤色画像パターン記録転写シー
トの支持体であるポリエステルフィルムを剥離すること
により、赤色画像パターンを受像シートに転写した.そ
の際、剥離層は画像を伴って均一に受像シートに転写さ
れ、画像転写用樹脂層層の表面にはこの転写した剥離層
が露出する形態を示した. 次いで該赤色画像の形威された受像シート上に緑色画像
パターン記録転写シートを宙ね合わせ、パターンを整合
させるためにシートの面ズラシをおこなった.この整合
作業時に受像シート上の剥離層と緑色画像パターン記録
転写シート上の剥離層とが粘着結合し、緑色画像パター
ン部の一部が剥離層とともに支持体のフィルムから剥離
してしまい、画像の歪みが生じてパターン配置に支障を
来した. また、場合によっては、緑色画像パターン全体が剥離層
とともに支持体から剥離してしまい、第1色目の赤色画
像パターンに整合させることすらできなかった.かくし
て、かかる感光性転写シートを用いてカラーフィルタの
作製を行っても、3原色画像を高精度に配置したカラー
フィルタを得ることはできなかった. 実施例2 ポリテトラメチレングリコールPTG− 850 (保
土ケ谷化学111i)34.0g,ネオペンチルグリコ
ール4.0g,ジメチロールプロピオンM9.Og,セ
ロソルブアセテー’ト70.0g及び触媒としてジブナ
ル錫ジラウレ−}0.2gを攪拌装置、温度系、窒素導
入管を備えた反応容器に仕込、60℃に加温して攪拌を
開始した.窒素雰囲気下、トリレンジイソシアネート2
2.6gを加え、80℃にて6時間反応を続け、酸価3
8の側鎖にカルボキシル基を有するウレタン樹脂を得た
. このアルカリ可溶性ウレタン樹脂をメチルセロソルブに
溶解して不揮発分lO%の溶液をtB製した。
この溶液を125μ■厚さのポリエステルフィルムに乾
燥膜厚が1μ一になるようにバーコータで塗布し、10
0℃でlO分間乾燥して表面粘着性のない剥y@層を形
威した. この剥離層の上に実施例lと同様にして着色画像形成光
硬化性層を設け、赤、縁、青のそれぞれ別々の感光性転
写シートを作製した.それぞれの感光性転写シートに対
し、マスク露光、ついで現像を行い、着色画像を有する
画像部と、無色透明なポリエステルフイルムの表面が現
れた非画像部とかなる3色別々の画像パターン記録転写
シートを得た. 次に実施例lと同様にして赤色画像パターン記録転写シ
ートと受像シートとをラ主ネーターで加熱加圧下ラミネ
ートし、室温に放置した後、赤色画像パターン記録転写
シートの支持体であるポリエステルフィルムを剥離する
ことにより、赤色画像パターンを受像シートに転写した
. 次いで、該赤色画像の形威された受像シート面に、緑色
画像パターン記録転写シートを重ね合わせ、パターンを
整合させるために両シートの面ズラシを行った.この整
合作業において、画像パターンの企みや剥離などを起こ
すことなく、高精度のパターン配置が容易に行えた.整
合させた両シートをラミネーターで加熱加圧下ラ主ネー
トし、緑色画像パターン記録転写シートの支持体である
ポリエステルフイルムを剥離することにより、画像転写
用樹脂層上に赤色画像とそれに精度良く隣接した位置に
緑色画像を有する多色パターン画像を形威できた. 以下、実施例lと同様な操作により、光硬化型接着剤層
と画像転写用樹脂層に埋め込まれた3原色着色画像パタ
ーンを有する表面平滑性に優れたカラーフィルタを得た
. 実施例3 剥離層として下記組成のアルカリ可溶樹脂組成物を用い
た. スチレンアクリル酸樹脂   6.7g(ジッンクリル
67、酸価200 ジッンソンポリマー■製) 実施例2の側鎖にカルポキシル 基を有するウレタン樹脂   6.7gセロソルブアセ
テート   87.1gこの溶液を125μ一厚さのポ
リエステルフイルムに乾燥膜厚が0.5μ屠になるよう
にバーコータで塗布し、100℃でIO分間乾燥して表
面粘着性のない剥離層を形威した. この剥離層の上に実施例1と同様にして画像形成光硬化
性層を設け、赤、緑、青のそれぞれの別々の感光性転写
シートを作製した。
それぞれの感光性転写シートに対し、実施例lと同様に
してマスク露光、ついで現像を行い、着色画像を有する
画像部と、無色透明なポリエステルフィルムの表面が現
れた非画像部とからなる3色別々の画像パターン記録転
写シートを得た.次いで、赤色画像パターン記録転写シ
ートの着色画像側と、フィルタ基板であガラス基板とを
、透明光硬化型接着剤であるソニーボンドUV1003
を介してローラー圧着した.次いで、ガラス基板側がち
メタルハライドランプで光照射し、光硬化型接着剤層を
硬化させた後、赤色画像バタン記録転写シートの支持体
であるポリエステルフイルムを剥離することにより、赤
色ii!ii@.パターンを有する光理化接着剤層をガ
ラス基板上に形威した.次いで、該赤色画像パターンを
有する光硬化接着剤層の上に緑色画像パターン記録シー
トをその画像を整合させて上記と同様にソニーボンドU
V1003を介して重ねて接着し、光硬化させた後,支
持体であるポリエステルフィルムを剥離することにより
、ガラス基板上の赤色画像パターンの形戒されていない
部分で、かつ赤色画像に隣接する位置に緑色1h像パタ
ーンが形成された。その際、画像の整合作業において、
画像パターンの歪みや剥離などの開進を起こすことなく
、高精度なパターン配置が容易に行えた. さらに、青色画像パターン記録転写シートを、その画像
を赤色画像及び緑色画像の形威されていない部分でかつ
赤色及び緑色画像に隣接する位置に整合させて、上記接
着剤により積層し、光硬化させる.かくしてガラス基板
上に3原色の着色画像パターンが高精度に配置されたカ
ラーフィルタを得ることができた. (発明の効果〕 本発明の感光性転写シートは、露光、現像によって形威
される画像形戒済み転写シートの画像部は剥離層が存在
し、非画像部には剥離層が存在しないため、カラーフィ
ルタ用基板上で転写時に画像形威済み転写シートの面ズ
ラシを容易に行うことができる.その結果、微細画像の
転写の場合等に精度の高い画像パターン配置を可能にす
る。
このため、本発明の感光性転写シートは、カラーフィル
タを作製する場合などのように、多色画像パターンを高
精度に配置する必要がある用途に性能の良いものとして
、また作業性の良いものとして特に好適に使用すること
ができる.また、般ディスプレイ用途の転写材料として
も広く使用することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の感光性転写シートの第1色
目の画像作製工程を示す断面説明図、第2図はその画像
を受像シートに転写する工程を示す図、第3図は第2色
目の画像を受像シートに転写する工程を示す図である。 図中、1は感光性転写シートの支持体としてのポリエス
テルフィルム、2は剥離層、3は着色画像形成光硬化性
層、3゜はその露光後の現像して得られた赤色画像部、
4は受像シートの支持体としてのポリエステルフィルム
、5は画像転写用樹脂層、3゜゛は第1図の場合と同様
に作製された3“に対応する緑色画像部である。 平放l年11月20 日 箪 直 3 !s2 @3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に少なくとも剥離層及び画像形成層を順次
    有し、該画像形成層が少なくとも画像形成光硬化性層を
    有し、露光工程と現像工程を経ることにより基板に転写
    可能な画像を形成する感光性転写シートにおいて、上記
    剥離層を上記現像工程において使用される現像液に溶解
    可能としたことを特徴とする感光性転写シート。 2、剥離層がアルカリ可溶性樹脂を含有することを特徴
    とする請求項1記載の感光性転写シート。 3、アルカリ可溶性樹脂がカルボキシル基又はスルフォ
    ニル基の酸基を有する樹脂であることを特徴とする請求
    2記載の感光性転写シート。 4、アルカル可溶性樹脂が酸価10以上のアクリル樹脂
    、側鎖にカルボキシル基を有するウレタン樹脂、側鎖に
    カルボキシル基を有するポリエステル樹脂の群の少なく
    とも1つからなる請求項1記載の感光性転写シート。
JP1299836A 1989-11-20 1989-11-20 感光性転写シート Pending JPH03160454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299836A JPH03160454A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 感光性転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299836A JPH03160454A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 感光性転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160454A true JPH03160454A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17877517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299836A Pending JPH03160454A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 感光性転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463484A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Brody; Thomas P. Method for manufacturing laminated U V-sensitive color filters for liquid crystal displays
JPH0815727A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極基板の製造方法
EP0759564A1 (en) * 1995-08-22 1997-02-26 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by lamination transfer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463484A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Brody; Thomas P. Method for manufacturing laminated U V-sensitive color filters for liquid crystal displays
US5673093A (en) * 1993-10-29 1997-09-30 Brody; Thomas P. Method for manufacturing laminated color filters for liquid crystal displays
JPH0815727A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極基板の製造方法
EP0759564A1 (en) * 1995-08-22 1997-02-26 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by lamination transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304836A (en) Surlay proofing method
JP2591951B2 (ja) 画像保護方法
US4376158A (en) Color-proofing method
JPS6314144A (ja) 着色画像の製法及び感光性素材
JPS5997140A (ja) カラ−プル−フイングシ−トの製法
JPS61100747A (ja) 多色画像の形成法
JPS61100748A (ja) 多色画像の形成法
JP2762601B2 (ja) ポリビニルアセタール/ポリビニルアルコール/ポリ酢酸ビニル樹脂含有ポジ作用カラープルーフ系
JPS5914736B2 (ja) 多色テストプリントの製法
US5856064A (en) Dry peel-apart imaging or proofing system
JP2610847B2 (ja) 画像形成材料
JPH03160454A (ja) 感光性転写シート
JPS63147162A (ja) プル−フイングシ−トによる画像形成方法
JPH02123360A (ja) 画像形成材料
JPH0627651A (ja) 多色校正の製造方法およびこの方法に使用するための放射感応性記録材料
JPH024248A (ja) 1塗工ポジ又はネガ作用型カラープルーフ系
EP0165031A2 (en) Presensitized color-proofing sheet
JPS63282729A (ja) 着色像を形成する方法、および該方法により製造された製品
JPH08114914A (ja) 着色画像の形成方法
JPH03111802A (ja) カラーフィルタの製法
JPS61188537A (ja) 感光性転写シ−ト
JPS6336253A (ja) 校正方法
JPH01205149A (ja) 画像形成材料
JPH03174159A (ja) 画像形成材料及び転写像形成方法
JPH0553263B2 (ja)