JPH03160143A - タンデム―ファン―エンジン - Google Patents

タンデム―ファン―エンジン

Info

Publication number
JPH03160143A
JPH03160143A JP29873790A JP29873790A JPH03160143A JP H03160143 A JPH03160143 A JP H03160143A JP 29873790 A JP29873790 A JP 29873790A JP 29873790 A JP29873790 A JP 29873790A JP H03160143 A JPH03160143 A JP H03160143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
engine
tandem
section
fan section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29873790A
Other languages
English (en)
Inventor
Brian Wilfred Lowrie
ブライアン、ウィルフレッド、ローリー
Terence Jordan
テレンス、ジョーダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JPH03160143A publication Critical patent/JPH03160143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • F02K3/065Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type with front and aft fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • F02K3/075Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type controlling flow ratio between flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はタンデム−ファン−エンジンに関し、特に、超
音速輸送航空機の推進力エンジンに関する。
[従来の技術] 第二世代の超音速輸送用の推進システムは、巡航条件に
おいて最良の実行性能を有しながら、空港のまわりにお
いて今日要求されるより悪くない騒音レベルを達成し,
音速以下で経済的に運行し、そして有害の放射を最小に
するのに、十分に適合できなければならない。
当今の航空機より悪くない騒音レベルの目的に適合する
ことにおいてさえ、コンコルドにおけるオリンパス59
3のエンジン制御システムは、かなりの程度のサイクル
可変性を有している。儀礼飛行の条件下におけるエンジ
ンのマスーフローは、最初のノズル領域を増加させるこ
とにより、最大テイクオフのスラスト(thrust)
におけるのと同様に実質的に維持される,このことは、
ある条件下で20%までの流量の増加を達成させる。明
らかに、現在の状況下においては、近似的にオーダ2の
ファクタの、はるかに大きい可変性が要求される。
タンデム−ファン−エンジンは、可変サイクルシステム
として思い描かれてきており、その可変サイクルシステ
ムは、二つの運転モードの間を変化させることによって
、巡航におけるほぼ最適の性能とテイクオフにおける非
常に低い特性スラストとを与え、騒音に関する要請を満
たす条件に近かづけるものであった。この構成の最大の
利点は,少なくとも原理的には、エンジン挿入部の前面
面積を、巡航の時に必要なエアフローを単に受けるのに
必要とする以上に増加させないということであった。こ
のことは、2以下のマッハ数の超音速の巡航において、
大きく考慮すべき点であることはわかっていた。そのよ
うな概念がいかに機械的に実現されるかについての詳細
は、幾分深く研究されてきており、第1図において示さ
れるすえ付け部の型がその結果である。
このすえ付け部の主な発明的特徴は、超音速の巡航の間
,エンジンが通常のバイパスのエンジンとして作用する
ということである。しかしながらファンあるいはLPコ
ンブレッサは、パワーシャフトによって結合されている
が転換機構の排気ハウジングによって分離されている、
2個の部分に物理的に分離される。音速以下の飛行の間
、転換機構は、補助ノズルと補助吸込み口とを経てファ
ンの前方に入る空気を,排気するのに用いられ、空気を
ファンの後方部とエンジンの残部とに供給する。重要な
特徴は、補助的なノズル、吸込み口及び排気口が、転換
機構を含めて,すべて前方エンジン面の断面積の包みの
内部に含められることである。実際に、示されているす
え付け部においては、次のことが仮定されている。即ち
、エンジンがウイングに密接に結合しているので、断面
領域は、エンジン室の集風器とウイングの下方表面との
間でほぼ垂直の交線になってもよいように、角部で増加
している。この特徴はもちろん、与えられた取り付け部
において最適化される必要がある。
タンデムーファンに代わるシステムが考察されてきてお
り、それは、テイクオフの条件において,同様の特性ス
ラストあるいは騒音を達成するものである。
[発明が解決しようとする課題] 任意に可変のサイクルのエンジンの避け難い欠点は、巡
航の時に負わされる付加的な重量と牽弓である。クンデ
ムーファンは何ら例外ではない。
転換機構を構成する、流量転換部の余分の長さや、補助
的な吸込み口やノズルはすべて、重量を付加され、そし
て取入口の輸送管もまた接触摩擦の牽引を付加する。
これらの欠点を克服することが、本発明の目的である。
[課題を解決するための手段] 最ち広い親点において本発明に従えば、改良されたタン
デム−ファン−エンジンは、ガス発生器の芯部の上流に
位置する第1のファン部と、下流に位置する第2のファ
ン部とを備えている。
本発明によれば、芯部ガス発生器と、バイパス輸送管と
、吸込み流量分離器と、流量分離器の上流の第1のファ
ン部であって、その第1のファン部からの質量流量が芯
部ガス発生器とバイパス輸送管との間に分離されるよう
にしたものと、第1のファン部と流量分離器の下流に軸
方向に所定間隔に離れた第2のファン部と、及び、転換
バルブ手段であって、第1の操作位置においてバイパス
流を第2のファン部に運搬し、それに代わる第2の操作
位置において第1のファンのバイパス流を少なくとも一
個の流量排出手段へ向けるとともに大気を第2のファン
部へ供給するために補助吸込み手段を開放するものと、
を有するバイパス ターボファンエンジンを備えるタン
デム−ファン−エンジンを供給する。
第2のファン部は、第1のファン部と同様に芯部ガス発
生器の同様のタービン ステージから駆動される。それ
に代わって、2個のファン部は異なるタービン ステー
ジによって駆動することができる。好ましくは、下流の
第2のファン部は上流のファン部に比べてより低い圧力
タービン ステージによって駆動される。
[実施例コ 本発明は、添付図面を参照して、実施例によって、詳細
に記述される。
図面を参照すると、第1図は上記した型の知られたタン
デム−ファン−エンジンの配置を示す。
エンジンは、低特性スラストと高特性スラストの各々の
配置において、中心線の上と下とに各々示されている。
エンジンの外側のケーシング4は、一般的に6に示す芯
部ガス発生器と同心円的である環状のバイパス輸送管4
の外壁を決めている。
エンジンのタービン部8は、拡大された吸込み輸送管1
4において、エンジンの前方端部における2個のタンデ
ムーファン10、12を駆動する。
輸送管14の内部に囲われファン部10と12との間に
配置されて、転換バルブ16が存在し5.それは、図示
するエンジンの中心線の上と下の各位置において示され
ている。低特性のスラストモードにおいては、図面の上
の部分にあるように、バルブは、第2のファン部12を
経て芯部エンジンへ通過する代わりに、前方ファン10
の出力が輸送管14から噴出される第1の部分を占めて
いる。芯部エンジンのための空気は,第2のファン部1
2によって補助吸込み口を経て引かれる。空気のこの質
量流量は第2のファン部12の下流で分離され、それに
よって、その一部は芯部エンジン6に入り、残りはバイ
パス輸送管4を経て通過する。タービン8とバイパス輸
送管4は、通常の可変面積のノズル20によって終端す
るジェットパイプl8の中へ排出する。
しかしながら、この配置をなすエンジンは、全体の長さ
が増加するという欠点を有する。第2のファン部のみな
らず、転換バルブ手段即ち第1及び第2のファン部の間
にある転換バルブ手段16も適合するためには長さが増
加する。
第“2図の配置のエンジンにおいて,エンジン長さを減
らすためにファンの2個の要素が芯部ス発生器の上流と
下涜に位置しており、それにって単純な最適巡航システ
ムよりもわずかしかくない〃折り重ね(Folded)
タンデムーアン 〃エンジンになている。図面において
同1の部品は同様の符合を有する。
第2図において、基本的な芯部エンジン6はきくは変わ
っていない。変更の点はエンジンのわりの構造にある。
前のファン10はまた本質Cには変わりがないが,この
配置の第2のフ7ン2は芯部エンジンの後部に向いて位
置してエン:ンを経てのみ空気を受け取る。転換機構あ
る(は転換バルブ26は、バイパス輸送管24の中番あ
る。
第2図の下の部分の高特性スラストモードに!いては、
アフト(aft)  ファン22は輸送124における
全体のバイパス流量を受け取る。2のエンジンの構成に
おいて、これが前部のファ:10の総質量流量の単なる
一部である。前部の:7ン10の出力は、環状の分離器
28によって、バイパス輸送管24と芯部エンジンコン
プレッサ30とへ供給される固定された均衡部へ、分離
される。
代わりに、第2図の上の部分の低特性スラスト゛モード
において、閉塞要素32と噴出要素32とを備える転換
手段は、前部のファン1oからの全体のバイパス流量を
噴出流路36へ転換する。同時に、補助吸込み口38は
開き、空気は、補助の吸込み口のひじや<40によって
、アフトーファン22へ供給するために、バイパス輸送
管24へ乗り入れられる。
ファンの2個の要素の間の転換機構は今の一場合、巡航
エンジンのバイパス流量に対して運転できるのみである
。このように、有用性は基本的に少ない。結果として、
後部のファンは、第1図のタンデムーフ7ンの後部ファ
ンよりも小さい流量を通すけれどち,中枢としてLPタ
ービンを有し,従ってより大きい直径になっている。
第2図の実施例は、LPタービン42から、後部方向に
広がるくぼんだ張出しの駆動軸44を経て駆動されるア
フトーファン22を有する。ファン22、タービン42
及び軸44は同軸である。
芯部エンジンはこの軸の中心と第1のノズル52を経て
排出する。第1のノズルの下流において、熱いタービン
排気物と第2のファン部からの冷たいバイパス空気とが
混合される。混合した流量は最終的に収束性/拡散性の
最終ノズル54を経て存在する。
第3図に示す、代わりの実施例において、第2のファン
部はLPタービン42と同心円的に配置されている。こ
のような構成のロータリ ステージは、ディスクと、タ
ービンーブレードの第1の環状アレーと、ファンーブレ
ード46の第2の同心円の環状アレーとを備えている。
このことは、エンジンの全体の長さを減少させる。同心
円の環状のガス流路は、タービンとファンーブレードの
半径方向の断面の間で接触する側板によって分離されて
いる。
単一の可変流量アフトーファンを有するこれらのエンジ
ンの変更については、そこに供給されるパワーは、第1
のノズル52の調整によって可変にすることが出来るこ
とである。従って第2図、3図において、ガイド羽根4
8、50は可変にできる。更にこのファンは,その中枢
としてLPタービンを有さねばならずまたテイクオフに
おいて大きな質量流量を通過しなければならないので、
クンデムーファンよりも大きな直径を有さなければなら
ない。
この実施例において、ガイド羽根の2個一つリング48
.50は、バイパス輸送管における環状アレーを備える
第2のファン部22の対向する創部に配置されている。
これらのガイド羽根リングはアフトあるいはバイパス輸
送管の下流の終端に向かって位置している。lあるいは
2組の羽根は可変であり、即ち各羽根は羽根のマウント
部を経て広がる半径軸の回りに回転できるようにとりつ
けられている。羽根をとりつける軸の半径方向の外方端
部の上に運ばれる操作レバー(示されていない)とエン
ジンのケーシングの外側部とは、周辺和合(uniso
n)リング(示されていない)に,結合されている。こ
の和合リングが返ると、各ガイド羽根は同じ角だけ回転
し和合する。ガイド羽根の操作は.可変の第1のノズル
52の運動と同期していることが好ましい。
可変の第1のノズルは、タービンの排気流の速度を減少
させ、同時にアフトーファンからの冷たい流れとの混合
を促進させるのに用いることができる。
タンデムーファンと比較すると、両方の変更エンジンは
かなり短いが、しかし両方とも、より大きい最大直径に
なるという欠点を有する変更された両方のものは、テイ
クオフと巡航においてタンデムーファンと同様の特性を
発揮することを意図したものである。このことは、〃折
り重ねタンデムーファン〃によって、きわめて厳密に成
功的に達成される。テイクオフの特性スラストを達成す
るために、アフトーファンは、巡航において低特性スラ
ストを有し、それは、入口から完全に広がった噴出口に
至る全体のエンジン室をより大きくさせるものである。
テイクオフにおける総質量流量を増加させることによっ
て、名目的なバイパス比は増加し、それによってテイク
オフのスラストと亜音速の燃料消費特性を改良する。
主な、即ち超音速の吸込み口は、テイクオフの流量,軸
方向の吸込み口手段からエンジンに入る均衡の部分のみ
を受け取らなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図はタンデム−ファン−エンジンの原理的要素の配
置を概略的に示す図であり、第2図は本発明に従う折り
重ねタンデム−ファン−エンジンの配置の対応を示す図
であり、第3図は折り重ねタンデム−ファン−エンジン
の変形した配置を示す図である。 4、24・・・・バイパス輸送管、6・・・・芯部ガス
発生器、8・・・・タービン部、10・・・・第1のフ
ァン部、12・・・・第2のファン部、16、26・・
・・転換バルブ、 22・・・・アフトーファン、第2のファン部、2 8・・・・環状の分離器、 38・・・・補助吸込み口 46・・・・ファンーブレー ド.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芯部ガス発生器と、バイパス輸送管と、吸込み流量
    分離器と、前記流量分離器の上流の第1のファン部であ
    って、その第1のファン部からの質量流量が前記芯部ガ
    ス発生器と前記バイパス輸送管との間に分離されるよう
    にしたものと、前記第1のファン部と前記流量分離器の
    下流に軸方向に所定間隔に離れた第2のファン部と、及
    び、転換バルブ手段であって、第1の操作位置において
    バイパス流を前記第2のファン部に運搬し、それに代わ
    る第2の操作位置において第1のファンのバイパス流を
    少なくとも一個の流量排出手段へ向けるとともに大気を
    前記第2のファン部へ供給するために補助吸込み手段を
    開放するものと、を有するバイパスターボファンエンジ
    ンを備えるタンデム−ファン−エンジン。 2、前記転換バルブ手段は、前記バイパス輸送管への大
    気を前記第2のファン部へ供給できるようにするために
    、前記第2の位置に配置されることを特徴とする請求項
    1に記載のタンデム−ファン−エンジン。 3、前記第2のファン部は、前記バイパス輸送管のアフ
    ト終端へ向いて位置していることを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載のタンデム−フアン−エンジン。 4、前記第1のファン部と前記第2のファン部は、前記
    芯部ガス発生器の同じタービンステージによって駆動さ
    れることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3
    のいずれかに記載のタンデム−ファン−エンジン。 5、前記第1のファン部と前記第2のファン部は、異な
    るタービン部によって駆動されることを特徴とする請求
    項1、請求項2又は請求項3のいずれかに記載のタンデ
    ム−ファン−エンジン。 6、前記第2のファン部は、前記第1のファン部に比べ
    て低圧のタービン部によって駆動されることを特徴とす
    る請求項5に記載のタンデム−ファン−エンジン。 7、前記第2のファン部は、後部方向に広がる駆動軸に
    よって駆動タービン部に結合されていることを特徴とす
    る請求項4乃至請求項6のいずれかに記載のタンデム−
    ファン−エンジン。 8、前記芯部エンジンは、前記後部方向に広がる駆動軸
    の中心を経て排気することを特徴とする請求項7に記載
    のタンデム−ファン−エンジン。 9、前記第2のファン部は、前記駆動タービンと同心円
    的に配置されていることを特徴とする請求項4乃至請求
    項6のいずれかに記載のタンデム−ファン−エンジン。 10、前記第2のファン部と前記駆動タービンとは、共
    通ディスクと、タービンブレードの周辺のまわりにとり
    つけられた第1の環状アレーと、前記ディスクと前記第
    1の環状アレーとに同心円的な第2の環状アレーとを備
    えることを特徴とする請求項9に記載のタンデムファン
    エンジ ン。 11、実質的に第2図を参照して記載されるタンデム−
    ファン−エンジン。 12、実質的に第3図を参照して記載されるタンデム−
    フアン−エンジン。
JP29873790A 1989-11-03 1990-11-02 タンデム―ファン―エンジン Pending JPH03160143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898924871A GB8924871D0 (en) 1989-11-03 1989-11-03 Tandem fan engine
GB8924871.0 1989-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160143A true JPH03160143A (ja) 1991-07-10

Family

ID=10665698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29873790A Pending JPH03160143A (ja) 1989-11-03 1990-11-02 タンデム―ファン―エンジン

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0426500A1 (ja)
JP (1) JPH03160143A (ja)
GB (1) GB8924871D0 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155621A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 General Electric Co <Ge> 後方flade式エンジン
JP2006132533A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 General Electric Co <Ge> Flade式ガスタービンエンジンおよび航空機
JP2008163945A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 General Electric Co <Ge> コンバーチブルガスタービンエンジン
JP2009215895A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Japan Aerospace Exploration Agency 高バイパス比ターボファンジェットエンジン
JP2017015085A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電システム排気冷却
JP2017040264A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 圧縮機ブリード補助タービン
US10711702B2 (en) 2015-08-18 2020-07-14 General Electric Company Mixed flow turbocore

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246171B (en) * 1986-06-21 1992-04-08 British Aerospace Improvements in or related to gas turbine engines
US6351940B1 (en) * 1999-12-30 2002-03-05 United Technologies Corporation Inverter ducting for dual fan concept
EP1607612B1 (en) 2004-05-28 2009-03-04 Rolls-Royce Plc Gas turbine engine
JP4788966B2 (ja) * 2006-09-27 2011-10-05 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 ターボファンジェットエンジン
GB201007063D0 (en) 2010-04-28 2010-06-09 Rolls Royce Plc A gas turbine engine
US20120111011A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 General Electric Company Bypass turbine intake
NL2007124C2 (en) 2011-07-15 2013-02-12 Cor Leep Economical jet propulsion principle.
US9260974B2 (en) 2011-12-16 2016-02-16 General Electric Company System and method for active clearance control
US9644537B2 (en) 2013-03-14 2017-05-09 United Technologies Corporation Free stream intake with particle separator for reverse core engine
US9488103B2 (en) 2013-03-14 2016-11-08 United Technologies Corporation Variable cycle intake for reverse core engine
US10677158B2 (en) * 2015-12-29 2020-06-09 General Electric Company Method and system for in-line distributed propulsion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1426405A1 (de) * 1964-12-07 1969-05-22 Ver Flugtechnische Werke Zweikreis-Gasturbinenstrahltriebwerk zum Antrieb von Senkrecht- und Kurzstartflugzeugen
US3938328A (en) * 1971-11-08 1976-02-17 The Boeing Company Multicycle engine
US3879941A (en) * 1973-05-21 1975-04-29 Gen Electric Variable cycle gas turbine engine
US4085583A (en) * 1975-03-31 1978-04-25 The Boeing Company Method for selectively switching motive fluid supply to an aft turbine of a multicycle engine
US4054030A (en) * 1976-04-29 1977-10-18 General Motors Corporation Variable cycle gas turbine engine
GB2193999B (en) * 1986-08-12 1990-08-29 Rolls Royce Plc Gas turbine engine with variable bypass means

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155621A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 General Electric Co <Ge> 後方flade式エンジン
JP2006132533A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 General Electric Co <Ge> Flade式ガスタービンエンジンおよび航空機
JP2008163945A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 General Electric Co <Ge> コンバーチブルガスタービンエンジン
JP2009215895A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Japan Aerospace Exploration Agency 高バイパス比ターボファンジェットエンジン
JP2017015085A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 発電システム排気冷却
JP2017040264A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 圧縮機ブリード補助タービン
US10578028B2 (en) 2015-08-18 2020-03-03 General Electric Company Compressor bleed auxiliary turbine
US10711702B2 (en) 2015-08-18 2020-07-14 General Electric Company Mixed flow turbocore

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426500A1 (en) 1991-05-08
GB8924871D0 (en) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841091A (en) Multi-mission tandem propulsion system
JP2607051B2 (ja) 航空機フレード・ガスタービンエンジン及び航空機フレード・ガスタービンエンジンを運転する方法
JP4619089B2 (ja) 固定ジオメトリ入口を備えたfladeガスタービンエンジン
US4222233A (en) Auxiliary lift propulsion system with oversized front fan
US7614210B2 (en) Double bypass turbofan
US7134271B2 (en) Thrust vectoring aft FLADE engine
US4069661A (en) Variable mixer propulsion cycle
US5014508A (en) Combination propulsion system for a flying craft
US2575682A (en) Reaction propulsion aircraft power plant having independently rotating compressor and turbine blading stages
US4072008A (en) Variable area bypass injector system
US4010608A (en) Split fan work gas turbine engine
RU2433290C2 (ru) Узел вентилятора на лопасти, а также турбовентиляторный газотурбинный двигатель
US7475545B2 (en) Fladed supersonic missile turbojet
US7509797B2 (en) Thrust vectoring missile turbojet
JP2686419B2 (ja) 航空機フレード・ガスタービンエンジン及び航空機フレード・ガスタービンエンジンを運転する方法
RU2435057C2 (ru) Турбовентиляторный газотурбинный двигатель с регулируемыми вентиляторными выходными направляющими лопатками (варианты)
US4043121A (en) Two-spool variable cycle engine
US4068471A (en) Variable cycle engine with split fan section
US3867813A (en) Turbojet engine for vertical or short take-off and landing airplanes
US3956887A (en) Gas turbine engines
JPH03160143A (ja) タンデム―ファン―エンジン
US3514952A (en) Variable bypass turbofan engine
US20060196164A1 (en) Dual mode turbo engine
JPS6119820B2 (ja)
JP2013506081A (ja) コンバーチブルファンエンジン