JPH0316007A - 磁気記録装置及び磁気ヘツド - Google Patents

磁気記録装置及び磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0316007A
JPH0316007A JP2006124A JP612490A JPH0316007A JP H0316007 A JPH0316007 A JP H0316007A JP 2006124 A JP2006124 A JP 2006124A JP 612490 A JP612490 A JP 612490A JP H0316007 A JPH0316007 A JP H0316007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
film
magnetic head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006124A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kato
隆彦 加藤
Jiro Kuniya
国谷 治郎
Takao Imagawa
尊雄 今川
Katsuzo Aihara
勝蔵 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006124A priority Critical patent/JPH0316007A/ja
Priority to EP90302931A priority patent/EP0389222B1/en
Priority to DE69014948T priority patent/DE69014948T2/de
Priority to US07/495,095 priority patent/US5109312A/en
Publication of JPH0316007A publication Critical patent/JPH0316007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/245Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features comprising means for controlling the reluctance of the magnetic circuit in a head with single gap, for co-operation with one track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3159Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding superconductive layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/332Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/872Magnetic field shield

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な磁気記録装置及びそれに用いられる磁気
ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
磁気記録媒体上に残留磁化の状態で電気信号を記録し利
用する技術は,今日磁気テープや磁気ディスクなどの記
録媒体として開発が進んでいる。
これらの記録媒体を用いた装置は、その記録方式により
磁気記録装置と光磁気記録装置に大別される。磁気記録
は、キュリー点より低い温度の記録媒体の局部領域に磁
気ヘッドを用いて磁場を掛け、強磁性材料が本来持って
いる正方向と負方向の自発磁化を強制的に反転させるこ
とにより記録を行うものである。一方、光磁気記録は強
磁性材料の局部領域にレーザー等の光を照射することに
より該領域の温度をキュリー点以上に上げることにより
自発磁化を反転させる方法であり、レーザー光と同時に
弱い磁界を掛けて自発磁化の反転を助けている方式も用
いられている。これらの記録方法は例えば裳華房発行の
「磁性物理学とのその応用」(昭和59年1l月発行)
p283〜p298に詳細に記載されている。これらの
記録方法には,記録密度及び記録再生速度に相異がある
。すなわち記録密度は,自発磁化の一反転領域が記録の
単位になるため反転領域の大きさに依存し、反転領域の
大きさを小さくできる程、記録密度は上がる。
磁気記録における該反転領域の大きさは磁気ヘッドから
発生する磁束の広がりによって決定される。
また、光磁気記録における該反転領域の大きさは照射さ
れたレーザー光のしぼり具合で決定される。
現在の技術では光磁気記録の反転領域の大きさは0.1
μmオーダーで磁気記録に比べ約lケタ小さい。このた
め記録密度は光磁気記録の方がかなり高い。一方、記録
再生速度は自発磁化の反転速度及び、磁気ヘッドまたは
光照射用のヘッドの移動速度に依存するが、磁気記録は
反転速度及び移動速度とも光磁気記録より速いため、記
録再生速度の点では磁気記録がかなり有利となっている
特開昭63 − 259808号公報には磁気ヘッドの
磁極の周囲を酸化物系の超伝導材料で覆うことによって
磁極側面からの磁束のもれ及び磁極先端部空間の磁束の
広がりを防ぐことにより高密度の磁気記録を行なうこと
が開示されている。しかしながら、この方法は磁束が磁
極を囲んだ超伝導材料の内側を通らないということを認
識していない。このため超伝導材料の内側に強制的に磁
束を通そうとすると磁極周囲に設けた超伝導材料中に、
磁束を通させまいとしてうず電流が流れ、超伝導材料の
超伝導特性は失われていく。この結果、磁束の広がりや
もれを防止する効果は得られない.〔発明が解決しよう
とする課題〕 前述のように従来技術は記録密度または記録再生速度の
一方が低いという問題があった。本発明の目的は、記録
密度を光磁気記録と同等にした、高記録密度,高記録再
生速度を有する磁気記録装置及びそれに用いられる磁気
ヘッドを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、少なくとも磁気ヘッドの磁極の磁束線発生部
先端に超伝導層を磁束発生面に平行に位置する様に形成
し、磁極から発生する磁束線を通過させる常伝導領域を
平面形状で該超伝導層中に閉磁路を形成しないように設
け、さらに上記常伝導領域を平面形状で上記超伝導層中
にスリット状で形成し、かつ該スリットの幅を該スリッ
トに平行な、上記磁極先端の磁束線発生面の次の幅より
小さくした磁気ヘッドを有する磁気記録装置にある. 本発明の磁気記録装置または磁気ヘッドは、超伝導体の
層を設けているので,該層を臨界温度以下に強制的に冷
却する冷却手段を備えたものである. また、本発明は磁気記録媒体を有する磁気ディスクと、
該磁気記録媒体に情報を記録し又は再生する薄膜磁気ヘ
ッドと、該薄膜磁気ヘッドを前記磁気ディスク上の所定
の位置に移動させるキャリッジを備えた磁気ディスク装
置において、前記薄膜磁気ヘッドは少なくとも磁気ヘッ
ドを構成する磁極の磁束線発生部先端に超伝導層を磁束
発生面に平行に設け、該超伝導層中に平面形状で前記磁
気ヘッドの磁極の磁束線発生面より狭い範囲で磁束を通
す常伝導の窓が設けられ、且つ前記超伝導体層を強制的
に冷却する冷却手段が設けられていることを特徴とする
磁気ディスク装置にある。
更に,本発明の磁気ディスク装置は、前記薄膜磁気ヘッ
ドはサブミクロンの記録波長で、且つ該記録波長が記録
トラック幅の10分の1以下及び面記録密度が1 0 
0 M b / i n ”以上を有し,装置容量が6
0MB以上であることを特徴とする。
本発明は、磁気ギャップを介して磁気回路を構成する磁
気ヘッドにおいて、少なくとも磁気ヘッドの磁束線発生
面に超伝導層を磁束発生面に平行に形成し、該超伝導層
に前記磁気ヘッドの磁極の磁束線発生面より狭い範囲で
磁束を通す常伝導領域の窓が設けられていることを特徴
とする磁気ヘッドにある.更に、本発明の磁気ヘッドは
、前記磁気ギャップをはさむ磁極の厚さより小さい幅で
、磁気ギャップと平行なスリット状を有する磁束線を通
過させる常伝導領域が設けられていることを特徴とする
こと、または、磁束線発生面の磁性膜に磁性膜の幅より
小さい幅で前記磁気ギャップを横切るスリット状の磁束
線を通過させる常伝導領域が設けられていることを特徴
とする。スリット状常伝導領域は磁束線発生面全面に超
伝導層を設けた。
上述の超伝導層中に設けた常伝導の磁束の窓はスリット
状であるが、これは必ずしも磁極の磁束発生面の中心部
に位置していなくてもよい。
本発明は、上部磁極と、下部磁極または下部軟磁性体層
とが磁気ギャップを介して対向して配置され,磁気回路
を構成する薄膜磁気ヘッドにおいて、少なくとも磁気ヘ
ッドを構成する磁極の磁束線発生部先端に超伝導層を磁
束発生面に平行に形成し,該超伝導層を前記磁気ヘッド
の磁極の磁束線発生面より狭い範囲で磁束を通す常伝導
の窓が設けられていることを特徴とする薄膜磁気ヘッド
にある。
本発明において、磁気ヘッドの磁極先端の超伝導層中に
設けた磁束線を通す常伝導領域の窓はレーザー光または
イオンや電子線等を超伝導層の所定部分に照射すること
により常伝導層からなるスリット状の形を容易に作製す
ることができる。さらに該窓は上記の照射により絶縁体
となってもよく、またはレーザー照射等により超伝導層
の所定部分にスリット状の磁束線を通す部分を除去する
ことにより形成することができる.ただしこれらの方法
によって作製した前記の窓は超伝導層中に孤立して存在
するものでなく、超伝導層の端から端まで抜けた形状の
いわゆるスリット状のものを形成させることが必要であ
る.更に,超伝導層に酸素イオンを照射することにより
Jc値を向上させることができる. 超伝導層となる膜は酸化物によって形成されるが、形成
時に常伝導層であっても,イオン照射,酸素中でレーザ
ー,電子線等の電磁放射線を照射して熱処理することに
よりスリット状の常伝導領域を残して全体を超伝導層と
することもできる。
照射するイオンとしては酸素が超伝導→常伝導又はその
逆にも有効であるが、他水素,各種金属のイオンを用い
ることによって超伝導から常伝導に変換することができ
る。
本発明は、非磁性基板上に堆積した磁性層に自発磁化の
反転により磁気記録を行った磁気媒体の情報を、自発磁
化反転部に超電導体で作製したコイルを位置させること
により.*弱電気信号に換えると共にこの微弱電気信号
の送信先にさらに該コイルと同様のコイルを設けて送信
電流を磁界に変換し、最終的に該磁界を量子位相干渉計
リングに取り込むことにより量子位相干渉計で上記自発
磁化反転部の磁気測定を行うことを特徴とする.また本
発明は、磁気記録部を小さくできるため記録の読み取り
が従来の磁気ヘッドでは困難になる場合があるため,該
読み取りを量子位相干渉計に接続させた量子位相干渉計
リングまたはこれに連動させた超伝導ピックアップコイ
ルで行うことを特徴とする. 〔作用〕 本発明は、磁気記録媒体の記録部分の自発磁化の反転に
用いられる磁気ヘッドからの磁束の広がりを、超伝導体
中に設けた小さな常伝導部分に磁束を通すことによって
高密度の記録が可能となる。
第1図は本発明の原理を示す断面図である。非磁性基板
1の上に堆積した磁性膜2に磁気ヘッド磁極部3より磁
束4114を発生させて磁性層2の自発磁化5を反転さ
せ磁気記録を行う工程において、磁性層2を超伝導体6
で覆い,磁気記録部7を覆う超伝導体部分8をあらかじ
め常伝導状態にして該部分8に磁束線の一部を通す方法
である.この場合、常伝導部分8はあらかじめレーザー
やイオン,電子等の電磁放射線の照射により超伝導体を
破壊して絶縁体または常伝導体に変えることにより磁気
ヘッドからの磁束の広がりをしぼった磁気ヘッドとする
ことができる。
第2図は従来の磁気記録方法である,従来の方法では、
記録部7の大きさが、磁極部3より発生する磁束線4の
広がりに直接依存している.この磁束線の広がりの最小
値は、レーザービーム光のビーム径に比較して1ケタ以
上大きい.このことが、根本的な原因となって、レーザ
ー光を用いた光磁気記録より磁気記録の記録密度が著し
く低くなっている.しかし,本発明では,磁束線の広が
りをレーザー光等のビーム径のオーダーまで引き下げる
方法を超電導体を用いることによって実現した.すなわ
ち、第1図において磁気ヘッド磁極部3より発生した磁
束線4は,該磁極部3と磁性M2の間に超伝導層6を設
けると磁性層内に侵入できない。これは超伝導状態の物
質は磁束線を侵入させないというマイスナー効果による
作用である。しかし,本発明では磁気記録を行う部分7
を覆う超伝導部分8の超伝導状態をあらかじめ電磁放射
線照射により破壊して常伝導状態にしてある.従って,
磁束線4の一部は常伝導部分8を通り、磁性層2の自発
磁化を反転させて磁気記録を行うが、常伝導部分8を通
過する磁束の径は、該常伝導部分8の幅と同等以下の大
きさまでしぼられる。
本発明では、常伝導部分8の幅を磁極3の磁束発生面9
の幅より小さくすることにより、磁気記録部分7の大き
さを常伝導部分8の幅と同等以下の大きさまで小さくす
ることができる。このような働きにより、本発明の磁気
記録における記録密度は光磁気記録と同等まで高めるこ
とができる。但し,常伝導部分8は、図の紙面に垂直な
方向に長いスリット状のものである。この理由は、磁極
部3より発生した磁束線の侵入及び、除去に必要なため
である。
本発明に用いられる超伝導層は、液体窒素温度77K以
上で超伝導特性を示す酸化物から構成するのが好ましく
、該酸化物の一例を臨界温度と共に第1表に示す。これ
らは、冷却媒体として液体窒素を用いることができ、冷
却機構を著しく簡素,軽量化できる.液体窒素より高温
で超伝導特性を示すものであればより好ましく,常温付
近で超伝導を示すものであれば冷却が不要であり、最も
望ましい。
酸化物超伝導層の厚さは0.1〜10μmが好ましく,
イオンスパツタ法,蒸着法,CVD法等によって形成す
ることができる.特に、薄膜磁気ヘッドに対しては磁性
膜の厚さより小さい0.1〜5μmの厚さが好ましい。
常伝導領域のスリットの幅は磁気ギャップと平行なスリ
ットの場合は磁性膜の厚さより小さい0.1〜5μmが
好ましい.又、磁気ギャップを横切るスリットの場合は
5〜20μmとすることが好ましい. 第  l  表 〔実施例〕 実施例1 第3図は、本発明に係る磁気記録装置の磁気記録部分の
構成を示す断面図である。非磁性基板10上に自発磁化
を有する、磁性層22を堆積したディスク12を磁場発
生系13及び13′ではさむ。磁場発生系13及び13
′は,磁性層11のある側に設置した主磁極14と、反
対側に設置した補助磁極15からなる.さらに各々の磁
極14.15の先端に非磁性枠16上にイオンスパツタ
法により形成させた膜厚約1μmのYBazcuao7
組成の超伝導WI17を設ける。
この酸化物超伝導層17はペロブス力イト結晶のSrT
iOaをイオンスパッタリングにより0.1μmの厚さ
で堆積させ、更にこの膜をレーザーにて照射して温度4
50〜650℃に保ち、この膜の上にRFマグネトロン
スパツタ法によりYBazCuaO7超伝導酸化物を1
μmの厚さに堆積させたものである。このスパッタリン
グは純酸素中(〜1×10″″3torr )で、IO
OWで行い、ターゲットにはYBazCu40x単体の
酸化物を用いた。ターゲットと膜形成面との距離は約7
0一である。このようにして得られた超伝導層17は9
0Kの温度で電気抵抗が零であった。
主磁極14のまわりには軟磁性体19が設けられる。各
々の主磁極14.15を結ぶ部分21はあらかじめ電磁
放射線の照射により常伝導体または絶縁体にしてスリッ
ト状の磁束の窓が形成される。該電磁放射線は、レーザ
ー光,電子線,イオン線のいずれでもよかった。この窓
はサブミクロンの幅でスリット状に形成され、超伝導膜
によって囲まれないように非超伝導体部分21が形成さ
れる.非超伝導体部分21を含む超伝導層l7は、非超
伝導体の保護膜18で覆われている。保護膜18は水分
吸着等による超伝導層17の環境劣化を防止するもので
、非磁性で、絶縁性で熱伝導性の高いものがよい。本実
施例ではイオンスパッタリングにより0.1μm厚さの
アモルファスMgO保護膜を形成した.主磁極のまわり
に軟磁性体19を設置してあるが、本実施例では該軟磁
性体は磁束線の密度のコントロールに使用する目的で設
置してあるので、特に設置しなくても本発明の効果は失
われない。主磁極14から発生した磁束線の一部は非超
伝導部分21を通して磁性暦11の微小領域22の自発
磁化を反転させ、補助磁極l5に達する。また磁性層1
1の別の場所に磁気記録を行う場合に、磁極l4からの
磁束線の発生を止め、ディスク12、または磁場発生系
を移動させて上記動作を繰り返すことにより次々に微小
領域に磁気記録を行うことができる。
前述のディスク12を磁気テープ(磁気記録層11とベ
ースフイルム10で構成されたもの)に換えても、同様
の装置構成及び動作原理で磁気テープへの磁気記録が可
能である。
前述の如く,超伝導体17は酸化物系の材料が用いられ
、常温で超伝導を示すものであれば、特別冷却をしない
で使用できる。それ以下の温度では強制的な冷却が必要
である。従って,本実施例では磁場発生系13は冷却手
段が設けられる.冷媒には液化窒素,液化炭酸ガス等が
用いられる。
実施例2 第4図は本発明に係る磁気記録装置の構成を示す断面図
である。非磁性基板30上に軟磁性体層31を堆積し,
その上に自発磁化を有する磁性層32を堆積したディス
ク33を構成する。磁性層のある側に、実施例1で用い
たと同様の磁場発生系l3を設置し,装置を構成する。
超伝導体17は実施例1と同様に形成される。主磁極1
4から発生した磁束線の一部は非超伝導部分21を通し
て磁性層11の微小領域22の自発磁化を反転させ、軟
磁性体層31に達する。この非超伝導部分21は実施例
lと同様にサブミクロンの幅で超伝導体17によって囲
まれないようにスリット状に形成される.さらに磁性層
1lへの別の場所に磁気記録を行う場合、磁極14から
の磁束線の発生を止め、ディスク33、または磁場発生
系13を移動させて上記動作を繰り返すことにより次々
に微小領域に磁気記録を行うことができる。
前述のディスク33を磁気テープ(第4図で磁気記録層
11,軟磁性体層31及びベースフィルム30から構威
されたもの)に換えても、同様の装埴構成及び動作原理
で磁気テープへの磁気記録が行えた。超伝導体17も前
述と同様である。
実施例3 第5図は記録された磁性層からの信号を再生する原理を
示す構成図である。実施例エないし2で磁気記録した磁
性層内の記録密度は、従来の磁気記録より1ケタ高く,
光磁気記録の記録密度と同等である。このため、従来の
磁気ヘッドを用いて該記録を読み出し、再生することが
困難である。
そこで実施例1ないし2で用いた磁場発生系13または
13′と同様の発生系50を用いて磁性層51に記録し
た部分52の自発磁化53を量子位相干渉計リング54
を用いた磁界測定器で検知し、電気信号に換える再生系
55を採用した。
第6図は、磁場発生系60(実施例エないし2の13及
び13’ に相当する)で記録した磁性層61内の記録
部分62をレーザー光照射とその反射特性を測定するカ
ー効果測定系63により検知し、電気信号に換える再生
方法を示すものである.第3図または第4図の超伝導体
17の温度を超伝導体転移温度以上にすることにより、
第2図に示した従来と同様の装置構成を組むことができ
るので、上記のように超伝導体17全体に温度を上げて
常伝導体とした後,従来と同様に磁気ヘッドで磁場をか
け記録を消去した。
実施例4 第7図は本発明に係る磁気記録装置に用いる薄膜磁気ヘ
ッドの斜視図である。91は、例えばAQzOa−Ti
C系,スピネル酸化物一炭化物系焼結体セラミックス板
92の表面上に面粗さを小さくするためのARzOa膜
93を形成した基板、94は基板91のAQz○3膜9
3上に形成された所定形状のバーマロイからなる下部磁
性膜、95は一端96が下部磁性膜,4の一端97に接
し、他端98が下部磁性膜99の他端に磁気ギャップ1
00を介して対向するように下部磁性膜94上に形成さ
れ、下部磁性膜94と共に一部に磁気ギャップ100を
もつ磁気回路を構成する上部磁性膜である。101は下
部磁性rf494と上部磁性膜94と上部磁性III9
5との間を通り磁気回路と交差する所定ターン数のコイ
ルを形成する導体膜、102は導体膜101の相互間及
び導体膜101と下部磁性膜94,並びに、上部磁性膜
95間を電気的に絶縁する絶縁部材で、この絶縁部材は
導体膜101と下部磁性膜94との間に介在し、かつ,
磁気ギャップ100まで延びる無機絶縁材料からなる第
一の部分103と,導体膜101相互間、導体膜101
と上部磁性膜95間及び必要に応じて導体膜101と第
一の部分103間に介在される有機絶縁材料からなる第
二の部分104とからなっている.105は有機材料、
或いは,無機材料からなる保護部材である.この様な構
成の薄膜磁気ヘッドは、酸化物超伝導材料106で磁気
ヘッドの磁束線発生面がシールドされている.酸化物超
伝導材料106はペロプズカイト結晶SrTiOa上に
積層した状態で作製した2M体とした.この結晶はあら
かじめ有機材料105に方向107から0.1μm厚さ
程度堆積させたものである。このSrTiOa上への超
伝導材料の堆積はSrTiOg層にレーザー照射して温
度を450〜650℃に保持し、RFマグネトロンスパ
ツタにより積層させたYBazCuaO7の酸化物(厚
さ約0.5μm)である.該スパッタは純Ox雰囲気(
〜I X 1 0−”torr)でIOOW入力により
行い、ターゲットはYBazCuaOx単体の酸化物を
用いた.ターゲットとSrTiOaの間隔は約70一で
ある.SrTiOa部分をレーザー照射で昇温したのは
SrTiOaの表面部分だけを昇温し、保護部材105
の内部は変形を防止するため350℃以下に保持させる
ためである.前記方法で作製した酸化物超伝導材料10
6は約85〜90Kで超伝導を示した. 106の一部は磁極となる磁性膜98及び99のところ
で第8図に示すようにスリット状の非超伝導体部分10
8が形成されている.この非超伝導部分10Bは4 0
 0 K a Vの酸素イオンを常温で照射することに
より形成した.この非超伝導部分108は超伝導体によ
って囲まれないように形成される.更に、その幅は磁性
膜の厚さより小さく形成することによりより高い記録密
度を形成できる.但し、第8図は第7図を第7図の矢印
107の方向から見た平面図である。また第9図は、第
8図の縦断面を示す.磁場発生系13を非磁性基板10
上に堆積させた自発磁化を有する磁性膜11の上部に設
置することにより磁場発生系より出た磁束線を非超伝導
スリット部108でしぼって高密度に磁気記録すること
ができる.109は超伝導層106の保護膜を示す。
第10図は第7図ないし第9図に示す本発明の磁場発生
系を用いて磁気ディスク141上に記録を行った記録部
分の大きさを磁気ヘッド側から見た平面図である.l4
2はディスクの回転方向、143は磁場発生系、144
は磁化の方向を示す.本実施例の方法により磁気記録領
域145のトラック周方向の幅aは、スリット108の
幅により従来の約172から約1/10に減少でき、ト
ラック周方向の記録密度を2倍から10倍向上させるこ
とができた。
本実施例では、前述のセラミック板92はセラミックウ
エハに薄膜磁気ヘッド素子が多数同時に形成され、これ
を個々の磁気ヘッドに切削加工されて形成される.従っ
て、個々の素子は幅約3 m ,長さ約4−,厚さ約1
m程度のセラミック板92の厚さlm,@3mの端面に
2ヶの素子が形成される.蒙化物超伝導層は磁束発生面
に形成され、幅3m+,長さ40mlの面に形成される
.磁気ヘッド素子は磁性膜の幅が約50μmで、その厚
さが約10μmである.第8図におけるスリット108
の幅は約2μmにした。
酸化物超伝導材料106はRFマグネトロンスパッタに
より作製したYBazCuaOyの代りに7112Ba
zcazcuaoxoを使用したが、いずれの場合も7
7Kに冷却することにより上記の高密度の記録が達或で
きた。またスリット108の形成には,電子ビームの照
射,水素,アルゴン,酸素イオン,Fe,Tie Ni
イオンの照射を試みたが、いずれの電磁放射線又はイオ
ン照射により非超伝導体スリットの作製が可能であった
.本実施例ではスパッタリングによって超伝導層を直接
形成したものであるが、スパッタリングによって非超伝
導層を形成した後に酸素イオンを化学量論組或にすると
ともに結晶構造を形成するように高温で照射させる逆の
やり方もある.本実施例よる磁気ディスク装置によれば
、サブミクロンの記録波長で、この記録波長がトラック
幅の10分の1以下及び面記録密度が1 0 0Mb/
in”以上であり、装置容量として60MB以上のもの
が得られる. 実施例5 第11図は、第8図と同様に第7図を第7図の矢印10
7の方向から見た他の例を示す磁気ヘッドの平面図であ
る.磁気ヘッドの磁束線発生面全面を前述の酸化物系超
伝導材106で被い、その特定部分にスリット状の非超
伝導体部分108を磁極98及び99と垂直方向に磁気
ギャップを横切って形成させたものである。超伝導層1
06及びスリット状非超伝導体部分108は実施例4と
同様の方法で形成させたものである.この非超伝導体部
分108の幅は磁性膜98.99の幅よりも小さくした
ものである.実施例4と同じ磁気ヘッド素子に対し,ス
リット108の幅を約10μmとした。図の磁場発生系
を用い,前述と同様の方法で磁気記録を行うことにより
、トラック幅方向の大きさbは、従来の約1/2から約
1/10に減少でき、トラック幅方向の記録密度を2倍
から10倍向上させることができる.第12図は上記方
法により磁気ディスク141上に記録を行った記録部分
の大きさを磁気ヘッド側から見た平面図である.142
はディスクの回転方向、143は磁場発生系,144は
磁化の方向を示す.第12図に比べ,トラック幅方向の
記録領域145の大きさbが減少でき、トラック幅を小
さくできる. 本実施例においても実施例4と同様の面記録密度及び装
置容量を得ることができる。
実施例6 第13図は前述の実施例4,5の薄膜磁気ヘッドを用い
た本発明磁気ディスク装置のシステム全体を示す斜視図
である。磁場発生系131は位置決め機構132によっ
て闘動される.また磁気記録用ディスク133は、スピ
ンドルモータ134によって酩動される。磁場発生系1
31は第7図に示す様に磁気ヘッドの磁束線発生面全面
が約1μmの厚さの超伝導体層106で覆われているが
、該超伝導体層106は前述のようにスパッタリングに
よって作製した酸化物超伝導体であるので、超伝導状態
を保持するため、位置決め機構132の酩動捧135中
に伝熱線を該超伝導体に接する様に設けかつ該伝熱線を
通して該超伝導体が冷却される様に該伝熱線の他端を液
体窒素タンク部136に接続させてある。該超伝導体部
分には第8,9図及び第11図に示す様な非超伝導スリ
ット108が設けてあり、前述と同様の方法で磁気記録
できる。磁気記録の再生は、後述する第14図の再生系
137により行うことができる。ここで、再生系の超伝
導部分も同様の酸化物超伝導体で作製しており、伝熱線
により液体窒素冷却部136に接続され冷却されている
.131に送られる書込み信号は、増幅器,書込み補償
回路,変調系を含む信号処理系138を経てコントロー
ラ及びホストシステム139に連結されており、また記
録再生系137に送られる読み出し信号は増幅器,低域
フィルタ,波形等化器,検出回路,肩抜き回路,PLL
,データ弁別器,復調系を含む信号処理系138を経て
コントローラ及びホストシステム139に連結され、信
号処理されている。
記録の書換え,消去,アウトプット等は、ホストシステ
ム139に連動したディスプレイ140,キーボード1
41,プリンタ142を用いた。
第14図は、磁気記録部分の再生系の一例を示す断面図
である.非磁性基板10上に堆積させた自発磁化を有す
る磁性層11の磁気記録部分22の磁場を超伝導薄膜ピ
ックアップコイル121で検出し、同様の磁場再生コイ
ル122によりそれに連動させた超伝導体で作製した量
子位相干渉計リング123に磁束情報を伝える.さらに
それを磁気測定器124で定量化した後,マイコン12
5で11の記録場所と記録の有無を決定できる。以上の
磁気記録検出系の超伝導部分121,122,123は
冷却と保護を重ねた容器126に磁気シールド127を
施して設置した. 前述の如く,本実施例によれば従来の薄膜磁気ヘッドに
比較し高い面記録密度が達成される.磁気ヘッドの各磁
性体98及び99を超伝導膜により第8図及び第9図の
紙面に垂直な面で周うことにより、該磁性体の側面から
の磁束の漏れが防止でき、より強力な磁束を非超伝導ス
リット108に通すことができた.更に,磁気ギャップ
は磁束の漏れが大きいので、これを超伝導材によって構
成することにより,より強力な磁束を非超伝導スリット
108に通すことができた。従って薄膜磁気ヘッドにお
いては上部磁性膜の上部及び下部磁性膜の下部,及び磁
気ギャップに超伝導材からなる被膜を形成することがで
きる.〔発明の効果〕 本発明によれば、磁気記録における自発磁化の反転部の
最小単位の大きさ(記録波長)を従来の1μmオーダー
からサブミクロンの0.1μmオーダーまで引き下げる
ことができる.このため,本発明の磁気記録の面記録密
度をLOOMb/inz以上の光磁気記録と同等まで高
めることができ,装置容量として60MB以上の大型デ
ィスク装置が得られる優れた効果が得られる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録方法を示す断面模式図,第2
図は従来の磁気記録方法を示す断面模式図,第3図及び
第4図は本発明の装置の一例を示す断面構成図、第5図
は本発明の再生方法を示す断面模式図、第6図は本発明
の磁気記録部を再生する一方法を説明する断面模式図、
第7図は本発明の磁場発生系(薄膜磁気ヘッド)の一例
を示す斜視図、第8図及び第9図は各々第7図の磁場発
生系を所定の方向から見た平面図及び断面図、第10図
は本発明の磁場発生系を用いて記録した磁気ディスク面
の記録の模式図、第11図は第7図の他の例を示す平面
図、第12図は第11図の磁場発生系を用いて記録した
磁気ディスク面の記録の模式図、第13図は本発明に係
る磁気ディスク装置の全体図、第l4図は再生系の一例
を示す断面図である. 1・・・基板、2・・・磁性層、3・・・磁極部、4・
・・磁束線、5・・・自発磁化の向き、6,17,10
6・・・超伝導体、7,22・・・磁気記録部、8.2
1,108・・・超電導体中の常伝導部分、54,12
3・・・量子位相干渉計リング、94・・・下部磁性膜
,98・・・上部磁性膜、100・・・磁気ギャップ、
101・・・導体膜、132・・・位置決め機構、13
3・・・磁気ディスク、134・・・スピンドルモータ
、135・・・酩動捧,136・・・液体窒素タンク、
137・・・再生系。 ) 第1図 第2図 −6: 第 3 図 第 4 図 第 7 図 第 8 図 第 5 図 第 6 図 62 第 9 図 第10図 141 第11 図 第12図 141 第13図 第14図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.磁気ヘッドを備えた磁気記録装置において、前記磁
    気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に超伝導層を形成し
    、該超伝導層中に閉磁路を形成しないように前記磁束線
    を通過させる常伝導領域を前記磁束線発生面に設けたこ
    とを特徴とする磁気記録装置。
  2. 2.磁気ヘッドを備えた磁気記録装置において、前記磁
    気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に超伝導層を形成し
    、該超伝導層は記録媒体への記録密度が大きくなるよう
    に前記磁束線発生面に前記磁束線を通過させる常伝導領
    域が設けられていることを特徴とする磁気記録装置。
  3. 3.磁気ヘッドを備えた磁気記録装置において、前記磁
    気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に超伝導層を形成し
    、該超伝導層中に閉磁路を形成しないように前記磁束線
    発生面に前記磁束線を通過させるスリット状の常伝導領
    域が形成されていることを特徴とする磁気記録装置。
  4. 4.磁気ヘッドを備えた磁気記録装置において、前記磁
    気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に超伝導層を形成し
    、前記磁束線発生面に磁性体面より狭い範囲で前記磁束
    線を通す常伝導領域が形成されていることを特徴とする
    磁気記録装置。
  5. 5.磁気記録媒体を有する磁気ディスクと、該磁気記録
    媒体に情報を記録し又は再生する薄膜磁気ヘッドと、該
    薄膜磁気ヘッドを前記磁気ディスク上の所定の位置に移
    動させるキャリッジを備えた磁気ディスク装置において
    、前記薄膜磁気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に超伝
    導層を形成し、該超伝導層中に閉磁路を形成しないよう
    に前記磁束線を通過させる常伝導領域を前記磁束線発生
    面に設けたことを特徴とする磁気ディスク装置。
  6. 6.磁気記録媒体を有する磁気ディスクと、該磁気記録
    媒体に情報を記録し又は再生する薄膜磁気ヘッドと、該
    薄膜磁気ヘッドを前記磁気ディスク上の所定の位置に移
    動させるキャリッジを備えた磁気ディスク装置において
    、前記薄膜磁気ヘッドはサブミクロンの記録波長で、且
    つ該記録波長が記録トラック幅の10分の1以下及び面
    記録密度が100Mb/in^2以上を有し、装置容量
    が60MB以上であることを特徴とする磁気ディスク装
    置。
  7. 7.磁気ギャップを介して磁気回路を構成する磁気ヘッ
    ドにおいて、該磁気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に
    超伝導膜を形成し、該超伝導膜に閉磁路を形成しないよ
    うに前記磁気ヘッドの磁性体面より狭い範囲で磁束線を
    通過させる常伝導領域が設けられていることを特徴とす
    る磁気ヘッド。
  8. 8.上部磁性膜と下部磁性膜とが磁気ギャップを介して
    対向して配置され、磁気回路を構成する薄膜磁気ヘッド
    において、該磁気ヘッドの少なくとも磁束線発生面に超
    伝導膜を形成し、該超伝導膜に閉磁路を形成しないよう
    に前記磁気ヘッドの磁性体面より狭い範囲で磁束線を通
    過させる常伝導領域が設けられていることを特徴とする
    薄膜磁気ヘッド。
  9. 9.磁気ギャップを介し磁性膜によって磁気回路を構成
    する磁気ヘッドにおいて、該磁気ヘッドの少なくとも磁
    束線発生面に超伝導層を形成し、前記磁気ギャップをは
    さんで両側の前記磁性膜の前記磁束線発生面に前記磁性
    膜を厚さより小さい幅で、前記磁気ギャップと平行なス
    リット状を有する磁束線を通過させる常伝導領域が設け
    られていることを特徴とする磁気ヘッド。
  10. 10.磁気ギャップを介し磁性膜によって磁気回路を構
    成する磁気ヘッドにおいて、該磁気ヘッドの少なくとも
    磁束線発生面に超伝導層を形成し、前記磁性膜の磁束線
    発生面に前記磁性膜の幅より小さい幅で前記磁気ギャッ
    プを横切るスリット状の磁束線を通過させる常伝導領域
    が設けられていることを特徴とする磁気ヘッド。
JP2006124A 1989-03-20 1990-01-17 磁気記録装置及び磁気ヘツド Pending JPH0316007A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124A JPH0316007A (ja) 1989-03-20 1990-01-17 磁気記録装置及び磁気ヘツド
EP90302931A EP0389222B1 (en) 1989-03-20 1990-03-19 Magnetic head and magnetic recording apparatus
DE69014948T DE69014948T2 (de) 1989-03-20 1990-03-19 Magnetkopf und Magnetaufzeichnungsgerät.
US07/495,095 US5109312A (en) 1989-03-20 1990-03-19 Magnetic recording apparatus and magnetic head with superconducting material

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6622689 1989-03-20
JP1-66226 1989-03-20
JP2006124A JPH0316007A (ja) 1989-03-20 1990-01-17 磁気記録装置及び磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316007A true JPH0316007A (ja) 1991-01-24

Family

ID=26340204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006124A Pending JPH0316007A (ja) 1989-03-20 1990-01-17 磁気記録装置及び磁気ヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5109312A (ja)
EP (1) EP0389222B1 (ja)
JP (1) JPH0316007A (ja)
DE (1) DE69014948T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687045A (en) * 1991-09-20 1997-11-11 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head and production method thereof and magnetic disk drive equipped with this thin film magnetic head
JP3287028B2 (ja) * 1991-10-25 2002-05-27 日立電線株式会社 Tl,Pb系酸化物超電導材及びその製造方法
JP3267046B2 (ja) 1994-04-21 2002-03-18 株式会社日立製作所 磁気記憶装置
JPH11296837A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Sharp Corp 磁気記録媒体及びそれを用いた記録再生方法
JP3677423B2 (ja) * 1999-12-28 2005-08-03 株式会社東芝 熱アシスト磁気記録方法及び熱アシスト磁気記録装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1522971A1 (de) * 1967-03-29 1969-10-30 Altenkirch Karl Adolf Gegenstand der Erfindung ist ein Verfahren zur Verbesserung der Dynamik und des Stoerabstandes eines Magnettonkopfes vermittels Schraeganordnung des Spaltes und Verwendung diamagnetischer Stoffe
DE2848333C2 (de) * 1978-11-08 1984-12-20 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements
JPS63276703A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Hitachi Ltd 磁気ヘッド
NL8701666A (nl) * 1987-07-15 1989-02-01 Philips Nv Magneetkop met een kern met een niet-magnetische spleet.
NL8701663A (nl) * 1987-07-15 1989-02-01 Philips Nv Dunne film magneetkop met een magnetoweerstandselement.
NL8701667A (nl) * 1987-07-15 1989-02-01 Philips Nv Dunne film transformator en magneetkop voorzien van een dergelijke transformator.
NL8701664A (nl) * 1987-07-15 1989-02-01 Philips Nv Dunne film magneetkop met inductief overdrachtselement.
NL8701665A (nl) * 1987-07-15 1989-02-01 Philips Nv Magneetkop ten behoeve van loodrechte registratie.
JPS6423407A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Superconductive magnetic head
JPH0786968B2 (ja) * 1987-07-17 1995-09-20 松下電器産業株式会社 超電導磁気ヘッド
JPS6427012A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Furukawa Electric Co Ltd Magnetic head
JPS6449108A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPS6457408A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Hitachi Ltd Magnetic head
JPS6457438A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Mitsubishi Electric Corp Recording medium
JPS6488901A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd Magnetic recording device
FR2622341A1 (fr) * 1987-10-27 1989-04-28 Thomson Csf Tete magnetique d'enregistrement/lecture comportant un materiau supraconducteur
US4935403A (en) * 1987-11-13 1990-06-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Recording head and its application
US4926082A (en) * 1988-02-12 1990-05-15 University Of Colorado Foundation, Inc. Superconductor devices for disk drives
US4971947A (en) * 1988-06-20 1990-11-20 University Of Colorado Foundation, Inc. Superconductor magnetic reading and writing heads

Also Published As

Publication number Publication date
DE69014948D1 (de) 1995-01-26
EP0389222A2 (en) 1990-09-26
EP0389222B1 (en) 1994-12-14
US5109312A (en) 1992-04-28
EP0389222A3 (en) 1992-03-04
DE69014948T2 (de) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022023B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5712612A (en) Tunneling ferrimagnetic magnetoresistive sensor
KR100259428B1 (ko) 길이 방향 바이어스를 갖는 자기 터널 접합 장치
USRE35212E (en) Superconductor magnetic reading and writing heads
US5075280A (en) Thin film magnetic head with improved flux concentration for high density recording/playback utilizing superconductors
US6771474B2 (en) Magnetic head with tunneling multi-layer magnetoresistive element biased by current controller
JPH0316007A (ja) 磁気記録装置及び磁気ヘツド
JP2956299B2 (ja) 磁気検出素子およびエネルギー検出素子ならびにエネルギー検出方法
US5270290A (en) Information recording medium and methods of recording and reproducing information on and from the information recording medium
KR100813449B1 (ko) 자기 센서
JP3345072B2 (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気記録再生装置
US5296989A (en) High density dual gap magnetic head using polar Kerr effect
JP3093772B2 (ja) 記録方法
JPH03203011A (ja) 磁気ディスク装置及び該装置に用いる磁気ヘッド
JPH11296837A (ja) 磁気記録媒体及びそれを用いた記録再生方法
JP3142838B2 (ja) 記録再生方法
JPH01224910A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2000156317A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63255852A (ja) 記録媒体
JPH0337804A (ja) 単磁極型磁気ヘッド
JP2003208708A (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記憶装置
JPH08194920A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0887702A (ja) 磁気記録信号再生方法
JPH01182949A (ja) 超電導体光磁気記録方法
JPH01159852A (ja) 光磁気ディスク