JPH03157406A - 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法 - Google Patents

気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法

Info

Publication number
JPH03157406A
JPH03157406A JP29841389A JP29841389A JPH03157406A JP H03157406 A JPH03157406 A JP H03157406A JP 29841389 A JP29841389 A JP 29841389A JP 29841389 A JP29841389 A JP 29841389A JP H03157406 A JPH03157406 A JP H03157406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nozzle
filter medium
clogging
circulating line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29841389A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Aoki
稔 青木
Toru Masaki
徹 正木
Yuzo Saito
斎藤 悠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP29841389A priority Critical patent/JPH03157406A/ja
Publication of JPH03157406A publication Critical patent/JPH03157406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1872Details of the fluidised bed reactor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオレフィン類の気相重合に用いられている流動
層反応器のガス循環ラインに設置された圧力計、差圧計
及びガス密度計等の計測用導管及びガス排出管のノズル
閉塞防止法に関する。
〔従来の技術〕
流動層によるオレフィン類の気相重合によりポリオレフ
ィンの製造を行う場合には運転及び品質管理の為に反応
器のまわりを中心に種々の計測が必要である。
第1に流動層反応器の基本的操作因子である反応温度、
反応圧力、反応器内のガス空塔速度及びポリマーホール
ド量(又はポリマーレベル)等の計測が挙げられる。第
2に製品ポリマーの溶融流れ指数や共重合時のコモノマ
ー含量等の品質管理の為に循環ガス中のモノマー濃度、
コモノマー濃度(共重合時のみ)、水素濃度等のガス組
成をプロセスガスクロマトグラフィー等で測定する必要
がある。
第3に重合量を把握する為の計測が必要である。
その手法の1つに反応器前後のガスエンタルピー差によ
り求める方法があるが、その為には循環ガス流量、ガス
密度及び反応器出入口ガスの温度差等の測定が必要とな
る。
その他、循環系の差圧分布に異常がないかチエツクする
為、分散板前後や、循環ガス圧縮機前後の差圧の測定な
ども必要である。
以上のように気相重合における運転及び品質管理の為に
は循環ガスラインの圧力、差圧等を導管を介して直接計
測したり、循環ガスの一部をサンプリングしてガス組成
、ガス密度等を測定する機能が必要である。この他に異
常時に反応系内のガスを脱圧したり、製品銘柄変更時に
必要により減圧する為のガス排出機能が必要である。
しかるに、流動層によるオレフィン類の気III重合に
おいてはポリマー粒子の飛沫同伴を完全に防止すること
は極めて困難であり、ガス循環系にはこのようなポリマ
ー粒子の微粉が数ppm程度は常に存在している。その
為、循環ガス系に設置されている計測用導管又はガス排
出用配管がポリマー粒子で閉塞させないような対策が必
要である。これらのノズル閉塞防止の為に、従来下記の
ような方法が採用されている。
■ガス導管ノズルからポリマー微粉を含まないオレフィ
ンガス、水素又は窒素のような不活性ガスをパージする
方法。
■ガス導管又は配管途中にフィルター類を設置し粒子を
除去する方法。
〔発明が解決しようとする課題〕
循環ガスの圧力、差圧等を直接計測する場合にはガス導
管ノズルから循環ラインに向けてポリマー微粉を含まな
いガスをパージする■の方法が一般的に採用されている
。この場合、パージに必要な量を確保する為に流量計、
調節弁等の設備が必要であり、窒素ガス等によるパージ
を行う場合にはその公経済的な損失を伴う。
一方、循環ガス中のガス組成やガス密度を測定する為、
ガスの一部をサンプリングしたり、反応系の脱圧又は減
圧の為に、ガスを排出したりして、何らかの形でガスの
流れを伴う場合には、当該導管又は配管の途中にフィル
ター類を設置する■の方法が一般的に採用されている。
この場合、フィルター前後に差圧計を設けて詰まりを管
理する必要があり、切替の為の予備機も必要である。そ
して、脱圧及び減圧配管にあっては、単位時間当りの排
出ガス量が多い為、大型のフィルター設備が必要である
。このように、フィルター設置の場合には系が複雑とな
り、トラブルの機会が増え、経済的にも不利である。本
発明の課題は上記のような従来技術の問題点を解決し、
安定で正確な気相重合系の計測とプロセスの簡略化を可
能とするシステムを提供することである。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明に係る気相流動層反応器のガス循環ラインに設置
されたノズル閉塞防止法は前記課題を解決するものであ
って、次のようなものである。
末完1..1によれば円筒の先端にろ過材を取付け、こ
れを流動層反応器のガス循環ラインに設置した計測用導
管及びガス排出管の各ノズルに挿入し該濾過材の位置が
循環ガスと平行に接するようにろ過材取付円筒を取付け
ることを特徴とするノズルの閉塞防止法である。
これを図−1によって説明する。ガス循環ラインの主管
4に設けた計測用又はガス排出用ノズル3にフランジに
はさみ込む為のつばを片側に有する濾過付取付円筒2を
挿入し、濾過付取付円筒の他端に取付けた濾過材1の位
置が循環ガスの流れと平行に接するように配置させるこ
とにより、常にろ過面が循環ガスの高速な流れにより洗
浄される為、当該ノズルの閉塞が防止できる。
気相流動層反応器によるポリオレフィンの製造において
は、ガス循環ラインのガス流速は一般的にlO〜20m
/秒程度である。従ってポリマー粒子が主管内の気流中
において静置して留まることは不可能である。本発明の
ポイントは、高速のガス循環ラインに平行に接した位置
にスクリーン等の濾過材を配置することである。
濾過材としては種々のものを用いることが可能であるが
、少なくとも微粉が通り抜けない程度の濾過性能と、濾
過面が実質的に滑らかであることが必要である。又、耐
久性や強度も選択のポイントになる。好ましい例として
は、目開きの細かい300メツシユ以下の金属スクリー
ン、積層金属メツシュフィルター、金属又はセラミック
ス製の焼結フィルター等があげられる。濾過材の強度が
低い場合には破損防止の為に支持板を濾過材の下流に設
けて補強しても良い。濾過付取付円筒への濾過材の取付
方法は種々あるが耐久性の観点から溶接やロウ付けが好
ましい。
本発明の適用箇所としてどのような箇所があるかは従来
技術の欄にて詳細に説明したが、その非限定的な適用例
を図−2に示す。
〔効  果〕
以上のように本発明の気相流動層反応器のガス循環ライ
ンに設置されたノズルの閉塞防止法により、これ迄必要
としていたフィルター等の設備が不要となる為プロセス
が簡略化されるとともに、計n1ノズルの詰まりトラブ
ルの機会が大幅に減少し改善された。
【図面の簡単な説明】
図−1は主管よりのノズル取り出し断面図を示す。 図−2は循環ラインに於けるノズル取り出し箇所を例示
したフロー図であり、図中X印が本発明の適用例である
。 1・・・か過材      2・・・濾過材取付円筒3
・・・ノズル      4・・・循環ライン主管5・
・・ガスクロ検出ノズル 6・・・圧力検出端ノズル 7・・・ガス抜き出しノズル 8.9・・・差圧検出端ノズル 10・・・ガス密度計検出端ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置された計測用
    導管及びガス排出管のノズルに挿入された円筒の先端に
    ろ過材を装着するとともに該ろ過材が、微粉を含む循環
    ガスの流れと平行に接するように位置させることを特徴
    とするノズルの閉塞防止法。
JP29841389A 1989-11-15 1989-11-15 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法 Pending JPH03157406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29841389A JPH03157406A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29841389A JPH03157406A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157406A true JPH03157406A (ja) 1991-07-05

Family

ID=17859384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29841389A Pending JPH03157406A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106582459A (zh) * 2015-10-15 2017-04-26 中国石油化工股份有限公司 流化床反应器和制备低碳烯烃的装置以及制备低碳烯烃的方法
JP2019126759A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 旭化成株式会社 接続構造及び流動層反応装置。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106582459A (zh) * 2015-10-15 2017-04-26 中国石油化工股份有限公司 流化床反应器和制备低碳烯烃的装置以及制备低碳烯烃的方法
JP2019126759A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 旭化成株式会社 接続構造及び流動層反応装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858144A (en) Detection of anomalies in gas fluidized bed polymerization
CN102264447A (zh) 用于浆料反应器的产物过滤系统
KR19990008363A (ko) 시료 채취 방법 및 장치
JPH0221858B2 (ja)
SG189548A1 (en) A membrane sensor and method of detecting fouling in a fluid
JPH03157406A (ja) 気相流動層反応器のガス循環ラインに設置されたノズルの閉塞防止法
Bu et al. Influence of ring‐type internals on axial pressure distribution in circulating fluidized bed
CN100402907C (zh) 监测管道横截面的方法及实施此方法的调节阀位置调节器
JPH05168986A (ja) マニフォールドフィードノズルの腐食または詰まりを検出する方法
EP1163495A1 (en) Method for measuring the flow rates of the single phases in a multiphase fluid stream and relevant apparatus
CN109269956B (zh) 一种用于测试微流体惯性冲击式过滤器性能的实验装置
US4088155A (en) Non-plugging pressure tap
CN1199768A (zh) 从气流中去除粒状物的装置
US5964901A (en) Method for detecting clogging and granulation method
CN210270627U (zh) 一种质量流量控制器
WO1991000505A1 (en) Buffer volume
JP2587107Y2 (ja) 連続ガスサンプリング装置
Pall Filtration of fluid catalyst fines from effluent gases
CN219914561U (zh) 一种除尘灰斗输灰检测装置
JPS593236A (ja) 液体金属漏洩検出システム
CN109406351B (zh) 称重测定流化床换热器颗粒分布
JPH0611499A (ja) 有害ガスの検知システム
JPH01274812A (ja) 流体の浄化装置
GB2081911A (en) Gas inlet orifice monitoring
CN115789024A (zh) 一种液压支架用液体清洁度的控制方法