JPH03154848A - 冷熱環境試験装置 - Google Patents

冷熱環境試験装置

Info

Publication number
JPH03154848A
JPH03154848A JP29415389A JP29415389A JPH03154848A JP H03154848 A JPH03154848 A JP H03154848A JP 29415389 A JP29415389 A JP 29415389A JP 29415389 A JP29415389 A JP 29415389A JP H03154848 A JPH03154848 A JP H03154848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
test
compressor
chamber
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29415389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801305B2 (ja
Inventor
Tatsuo Hayashida
林田 辰雄
Hiroshi Watanabe
寛 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29415389A priority Critical patent/JP2801305B2/ja
Publication of JPH03154848A publication Critical patent/JPH03154848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801305B2 publication Critical patent/JP2801305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、試験室、低温室、高温室等を備え、試験室に
試料(例えば半導体)を収納し、試料を低温室からの冷
風または高温室からの熱風に晒して試料の冷熱衝撃テス
トをするようになっている冷熱環境試験装置に関するも
のである。
[従来の技術] この種の冷熱環境試験装置は、例えば特開昭60−26
4773号(特開昭62−125230号)に開示され
ているように、試験室に低温を供給する低温室には、一
定回転数で駆動される冷媒圧縮機を有する冷凍サイクル
の蒸発器と、これとは別の加熱器とが配置され、同じく
熱風を供給する高温室には加熱器が配置されている。そ
して試験室には、これらの低温室から冷風または高温室
からの熱風が必要に応じて供給されるようになっている
[発明が解決しようとする課題] 一般に、この種の試験装置に想定される最低の低温試験
温度は略−65度Cであるので、低温室の予冷温度、即
ち、試験室温度よりも低い温度に低温室の温度を予め下
げておく温度(以下、予冷温度という)は、−75〜−
80度Cである。従って、この予冷温度を得るときには
、従来の試験装置では、蒸発温度、即ち、低温室中に配
置されている蒸発器中を流れる冷媒温度は−80〜−8
5度Cの状態になるように設定される。又低温試験の最
高温度は略−107IC程度まで設定できるようにする
のが普通のことであり、そのため。
このときには、予冷温度は−20〜−25度Cとなし、
蒸発温度は−25〜−30度C程度まで上昇した温度に
設定するのであるが、これからみると冷媒循環量が大き
くなりすぎ、冷凍能力も大きすぎることになる。そこで
、従来の試験装では。
−10度C程度の試験温度における冷凍サイクルの冷凍
能力が大きすぎるのを打ち消すために、冷凍サイクルの
圧縮機を一定回転数で運転する一方で同時に加熱器を運
転して所定の予冷温度の維持を図っている。
以上のように、従来の試験装置においては、冷凍サイク
ルの冷凍能力は低温試験で必要とされる最低温度に合わ
せてあり、それよりも高い低温試験温度の場合には、上
記冷凍サイクルの冷凍能力が過大となるので、冷凍サイ
クルによる冷却と同時に加熱器による加熱をプラスして
所望の温度を維持している。このため、従来の試験装置
は多量のエネルギーを消費している。
したがって本発明は、冷熱環境試験装置において省エネ
ルギー化を図ること、また異なる試験温度間の移行時間
、或は除霜後の再運転時の立ち上がり時間の短縮を図る
ことも目的している。
[課題を解決するための手段] 本発明は、前記目的を達成するために、特許請求の範囲
の各請求項に記載の構成を有する冷熱環境試験装置を提
供する。
[作   用] 圧縮機の駆動用モータの回転数Nは、 で示されるように、周波数に比例し変化する0回転数が
変化すると、圧縮機の冷媒の吐出量が変化し、冷媒循環
量も変化する。冷媒の循環量に応じて膨張弁の開度を調
節すれば、冷凍能力を調節できる。
さて準備時間においては、高温室が試験温度より例えば
30度C高い予熱温度になる・ように高温室の加熱器は
オンされ、他方、低温室が試験温度より約15度C低い
予冷温度になるように圧縮機はインバータ制御により最
大回転数−で邪動され。
膨張弁は全開とされる。低温室が予冷温度に達すると、
低温室から試験室に冷風を循環させることにより、所定
時間低温試験がなされる。試験室の温度が低温試験温度
になると圧縮機の回転数はインバータ制御により減少さ
れ、それと同時に膨張弁の開度も小さくされる。このよ
うに、冷凍能力が制御されるので、調温用に働かせる低
温室加熱器の消費エネルギーが減り、省エネ運転が出来
ることになる。低温試験が終了したら、今度は高温試験
に移行する。すなわち、予熱温度に達している高温室か
ら熱風が試験室に循環され、高温試験がなされる。この
間、低温室は予冷運転に入るが。
低温試験温度から急速に予冷温度に低温室の温度を下げ
るべく圧縮器は最初は最大回転数でフル回転し且つ膨張
弁も全開されて最大冷却能力で運転される。そして低温
室の温度が低温試験温度より例えば15度C低い予冷温
度に達すると、インバータ制御により圧縮機の回転数を
下げ、膨張弁の開度も小さくされる。
以下、同様にして、低温試験、高温試験を繰返し、それ
により冷熱衝撃テストを行う。
[実 施 例] 本発明の実施に当たっては、冷凍機の圧縮機の回転数の
インバータ制御或は膨張弁の開度の制御等はマイコン等
を用いて実施できるが、それらの回路構成或はマイコン
の機能実現手段等は、当業者にとって明かであるので、
図示説明はしない。
以下本発明の1実施例を添付図面によって説明する。第
1図を参照すると1本実施例に係る試験装置は、高温室
3と、試験室1と、低温室2とから成り、これらが架台
に上に載置されている。試験室1は、この内部に試料を
入れ、低温環境と高温環境とに交互に晒して試料の冷熱
衝撃試験を行う室であり、この室1は、後述するように
、ダンパにより開閉されるようになっている。
高温室3には、この室3内の空気を加熱する加熱器18
と、加熱された熱を蓄熱する蓄熱材19と、調温された
加熱空気すなわち熱風を試験室に送風する送風機20と
が配置されている。またこの室3には、準備または予熱
段階に於て熱風を循環させる熱風バイパス通路21が設
けられている。
尚、電動機22が送風機22の駆動用に設けられている
低温室2内には、この室2内の空気を冷却する蒸発器1
2と、冷却された空気を所定温度に調節して維持する加
熱器13と、調温された冷却空気すなわち冷風を試験室
lに送るための送風機15と、温度復帰時に蓄冷した冷
気を放出する蓄冷材14とが配置されている。また、こ
の室2内には、高温室3内と同様に、準備または予冷段
階に於て冷風を循環させる冷風バイパス通路16が設け
られている。尚、電動機17が送風機15の駆動用に設
けられている。
試験室工と低温室2との仕切り壁には、冷風を試験室1
内に流入させるための冷風供給口4及び試験室1内から
冷風を排出させるための冷風排出口5が設けられている
。冷風供給口4及び排出口5にはこれらを開閉する冷風
切り替えダンパ6及び7が設けられている。又、試験室
1と高温室3との仕切り壁には、熱風を試験室1に流入
させるための熱風供給口8及び熱風徘呂口9が設けられ
これらの供給口及び排出口には、これらを開閉する熱風
切り替えダンパ10,11が設けられている。これらの
ダンパ4,5,10.11は冷熱衝撃試験中に適宜開閉
される。なお、ダンパ23はダンパ6が閉のときは図示
実線の位置をとって低温室2内の冷風をバイパス通路1
6へ向け、また。
ダンパ6が開のときはバイパス通路16を閉じて低温室
2内の冷風を試験室1の方へ向ける働きをする補助ダン
パである。ダンパ24−ゴ、高温室3について同様の働
きをする補助ダンパである。
次に、第2図により、この試験装置に用いられる二元冷
凍サイクル系統を説明する。本冷凍サイクル系統は、高
温サイクルAと低温サイクルBとからなり、高温サイク
ルAは圧縮機36、凝縮器37、並列的に設けられた膨
張弁40,41゜42(そのうちの2つには直列的に電
磁弁38゜39が夫々設けられている)およびカスケー
ド熱交換器27から構成されている。
低温サイクルBは、圧縮機25、カスケード熱交換器2
7.並列的に設けられた膨張弁30゜31.32 (そ
のうちの2つには直列的に電磁弁28.29が夫々設け
られている)、および低温室2内に設けられている蒸発
器12から構成されている。尚、符号26は油分離器を
示し、リリーフ弁33、膨張タンク34、キャピラリ3
5は、低温サイクルBが圧力上昇したときに作動し、圧
力を低圧側に逃がすためのものである。
上記実施例の作用について第3図により説明する。
いま、運転前の状態において試験室1内の温度は25度
Cであるとし、高温試験の熱風温度が150度C1低温
試験の冷風温度が一55度Cと仮定する。更に、低温室
2の予冷温度は低温試験温度より15度低い一70度C
とし、高温室3の予熱温度は高温試験温度より30度高
い180度Cと仮定して説明する。
運転の初めは、試験室1の温度も、低温室2の温度も、
高温室3の温度も、ともに25度C(イ)である。そこ
で準備運転をする。冷風切り替えダンパ6.7及び熱風
切り替えダンパ10,11を閉じ、低温室2は、この室
2に設けられている図示されないセンサにより、該室2
内の空気を予冷温度すなわち一70C度(ハ)になるま
で、冷風バイパス通路16を循環させながら、蒸発器1
2を作動させる。
このときの冷媒の流れを説明すると、第2図に示す高温
サイクルAの圧縮機−36より吐出した冷゛媒ガスは、
凝縮器37で外気または冷却水に放熱して凝縮する。凝
縮した冷媒は、膨張弁40゜41.42で減圧されカス
ケード熱交換器27に流入し、ここで低温サイクルBと
の熱交換により蒸発して圧縮器36に戻る。他方、低温
サイクルBの圧縮器25より吐出された冷媒ガスは、カ
スケード熱交換器27にて前述の高温サイクルAに放熱
し、冷却されて凝縮する。この凝縮液は、膨張弁30,
31.32により減圧された後、蒸発器12に流入し、
低温室2の空気を冷却して、蒸発し、圧縮器25に戻る
。このとき、電磁弁28゜29.38.39は全て開で
あり、膨張弁30゜31.32,40,41.42の全
てに冷媒が流れ、且つ、圧縮器25.36は最大周波数
75七で駆動され、最大冷凍能力で運転される。
一方、高温室3の加熱器18も、オンされ、高温室3は
予熱温度(ロ)に達する。
このようにして準備が出来たら、冷風切り替えダンパ6
.7が開かれ、低温試験が実施される。
試験室1の温度は25度C(ハ)から−55度C(ニ)
の試験温度まで下がり、他方、低温室2の温度は蓄冷材
14による放冷を伴いながら上昇する。センサにより試
験室1の温度が低温試験温度(ニ)まで下ったことが検
知されると加熱器13が入って調温するのであるが、こ
の場合、センサによる上記の検知により、圧縮機〆はイ
ンバータ制御により徐々に回転数が減らされ、各2個の
電磁弁(28,29)、(38,39)も閉じられて冷
凍能力が調節され、これにより低温室2の加熱器13の
加熱量を節約する。
次に、高温試験のために、冷風切り替えダンパ6.7は
閉じられ、熱風切り替えダンパ10゜11は開かれる。
高温室3は予熱温度180度C(ロ)に達しており、熱
風が試験室lに送風され。
試験室1の温度は高温試験温度150度Cになる。
この間に一低渥室2では予冷が行われるが、低温室2は
低温試験温度(−55度C)近く(ホ)まで上昇してい
るので、圧縮機は75Hzでフル運転され、全ての電磁
弁28,29,38,39も開にされ、低温室2を予冷
温度である一70度C(へ)まで急速に下げる。予冷温
度に達すると、次の低温試験開始までは、圧縮機の回転
数を例えIf 501(zに落とし、電磁弁も各1個(
28又は29)、(38又は39)だけ開かれ、省エネ
運転される。 以下同様にして冷熱衝撃試験が繰り返し
実施される。
以上の実施例では、冷凍サイクルの冷凍能力の制御は段
階的制御であるが、これを連続制御としてもよい。連続
制御においては、試験室の風上または風下の試験室空気
温度もしくは試料の温度と、設定試験温度との温度差に
応じて、冷凍機の圧縮機の回転数が制御され、それと同
時に膨張弁も比例電磁弁等を適用して連続的に開度調節
することにより、連続的に冷凍能力が制御される。
このように、本発明によれば、各運転状態あるいは各モ
ードに応じて最適な冷凍能力を発揮でき。
省エネルギー化された冷熱環境試験をすることが出来る
[発明の効果] 以上、詳述したように1本発明によると各運転モードや
運転状況に応じて冷凍能力が段階的にあるいは連続的に
制御されるので、エネルギーの消費を少なくすることが
出来る。
又、本発明によると、圧縮機はインバータ制御されるの
で、1ランク上の容量の圧縮機を使用しても動力費がか
さむことはなく、そのよう力容量の大きい圧縮機を使用
することにより、準備もしくは予冷運転中の急速冷却、
温度復帰時間の短縮等が図られ、トータル的な試験時間
の短縮力;可能となり、省エネルギー化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る冷熱環境試験装置を示
す縦断面図、第2図は同実施例における二元冷凍サイク
ルの系統図、第3図は同実施例の作用を説明するための
図である。 ■・・・試験室     2・・・低温室3・・・高温
室 6.7・・・冷風切り替えダンパ 10.11・・・熱風切り替えダンパ 12・・・蒸発器 28.29,38.39・・・電磁弁 30.31,32,40,41.42・・・膨張弁(他
1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 試験室、低温室、高温室が独立的に配置され、前記
    低温室には少なくとも冷凍サイクルの蒸発器が、又、高
    温室には加熱器が設けられ、ダンパの切り替えにより低
    温室からの冷風または高温室からの熱風を前記試験室に
    循環させるようにした冷熱環境試験装置において、低温
    室の準備運転、低温試験運転、予冷運転等の各モード及
    びその温度状況に応じてインバータ制御により前記冷凍
    サイクルの圧縮機の回転数が制御されると同時に冷凍サ
    イクル中の膨張弁の開度も制御されて、冷凍能力が連続
    または段階的に制御されるように構成されていることを
    特徴とする冷熱環境試験装置。 2 試験室中の風上または風下の試験室空気温度もしく
    は試料の温度と設定試験温度との温度差に応じて、イン
    バータ制御により冷凍サイクルの圧縮器の回転数が制御
    されると同時に冷凍サイクル中の膨張弁の開度も制御さ
    れて、冷凍能力が連続または段階的に制御されるように
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の冷熱環
    境試験装置。
JP29415389A 1989-11-13 1989-11-13 冷熱環境試験装置 Expired - Fee Related JP2801305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29415389A JP2801305B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 冷熱環境試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29415389A JP2801305B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 冷熱環境試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154848A true JPH03154848A (ja) 1991-07-02
JP2801305B2 JP2801305B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=17803999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29415389A Expired - Fee Related JP2801305B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 冷熱環境試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801305B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207662A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd 超低温冷凍装置
JP2009216660A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Espec Corp 環境試験方法及び環境試験装置
JP2009257843A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Espec Corp 環境試験装置
JP2009264896A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Espec Corp 環境試験装置
JP2011209303A (ja) * 2011-07-15 2011-10-20 Espec Corp 環境試験装置
CN105865661A (zh) * 2015-01-23 2016-08-17 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 容积式增焓压缩机制冷量测试装置及测试方法
JP2017015434A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社日立空調Se 環境試験装置
CN106768806A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 上海德朗汽车零部件制造有限公司 一种汽车散热器风洞试验台的开闭式冷却空气循环系统
CN108318414A (zh) * 2018-04-04 2018-07-24 长安大学 一种模拟光-热-水耦合作用的紫外老化环境箱
CN113639694A (zh) * 2021-08-12 2021-11-12 中国人民解放军63837部队 深低温叶尖间隙传感器的循环寿命试验方法
CN115436211A (zh) * 2022-08-30 2022-12-06 广东宏展仪器有限公司 复式快速温变冲击试验箱

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207662A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd 超低温冷凍装置
JP2009216660A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Espec Corp 環境試験方法及び環境試験装置
JP2009257843A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Espec Corp 環境試験装置
JP2009264896A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Espec Corp 環境試験装置
JP2011209303A (ja) * 2011-07-15 2011-10-20 Espec Corp 環境試験装置
CN105865661B (zh) * 2015-01-23 2018-12-04 珠海格力电器股份有限公司 容积式增焓压缩机制冷量测试装置及测试方法
CN105865661A (zh) * 2015-01-23 2016-08-17 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 容积式增焓压缩机制冷量测试装置及测试方法
JP2017015434A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社日立空調Se 環境試験装置
CN106768806A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 上海德朗汽车零部件制造有限公司 一种汽车散热器风洞试验台的开闭式冷却空气循环系统
CN106768806B (zh) * 2016-12-29 2023-06-09 上海德朗汽车零部件制造有限公司 一种汽车散热器风洞试验台的开闭式冷却空气循环系统
CN108318414A (zh) * 2018-04-04 2018-07-24 长安大学 一种模拟光-热-水耦合作用的紫外老化环境箱
CN113639694A (zh) * 2021-08-12 2021-11-12 中国人民解放军63837部队 深低温叶尖间隙传感器的循环寿命试验方法
CN115436211A (zh) * 2022-08-30 2022-12-06 广东宏展仪器有限公司 复式快速温变冲击试验箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2801305B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904049A (en) Refrigeration expansion control
US4779425A (en) Refrigerating apparatus
KR20130039582A (ko) 공기조화기 및 공기조화기의 제상방법
KR101737365B1 (ko) 공기조화기
KR100225622B1 (ko) 멀티형 공기조화기
JPH03154848A (ja) 冷熱環境試験装置
JP2014029247A (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2002107000A (ja) 空気調和機
JPH05142294A (ja) 冷熱衝撃試験装置
GB2317682A (en) A valve for a heat pump
JP3633997B2 (ja) 冷凍冷蔵庫およびその制御方法
JP3049425B2 (ja) 2つの蒸発器を備えた冷蔵庫
JPH043865A (ja) 冷凍サイクル装置
KR920007812B1 (ko) 공기 조화기
JP2857472B2 (ja) 冷熱衝撃試験装置
JPH10148409A (ja) 空気調和装置
JPH06182235A (ja) 冷熱環境試験装置
JP6771508B2 (ja) 空調装置
JPH04194725A (ja) 冷熱衝撃試験装置
JPS63259342A (ja) 多室形空気調和機
JPH02257036A (ja) 冷熱衝撃試験装置
JPH06273011A (ja) 冷風乾燥機
JPH09189460A (ja) 冷凍装置
KR20100088378A (ko) 공기조화기 및 공기조화기의 제상운전방법
JPH04136669A (ja) 多室型空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees