JPH03151745A - 音声変換機能付電話機 - Google Patents

音声変換機能付電話機

Info

Publication number
JPH03151745A
JPH03151745A JP29088589A JP29088589A JPH03151745A JP H03151745 A JPH03151745 A JP H03151745A JP 29088589 A JP29088589 A JP 29088589A JP 29088589 A JP29088589 A JP 29088589A JP H03151745 A JPH03151745 A JP H03151745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
frequency band
audio signal
variable
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29088589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Kurosaki
黒崎 武文
Akihisa Mori
明久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP29088589A priority Critical patent/JPH03151745A/ja
Publication of JPH03151745A publication Critical patent/JPH03151745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分野) 本発明は、相手側受話器から再生される音声を受話者が
聞き取りやすいように送話者側において調整可能とした
音声変換機能付電話機に関する。
(従来技術) 電話による通信は、電気信号により遠隔の相手側を選択
して呼出し、電話回線を介して音声を伝送して相斤に正
確に意思を交換することを目的とし、その電話回線の両
端末で使用される電話機は、相手側を選択して呼び出す
ための信号の送受信と、音声を伝送するための電気音響
変換とをその主要機能として有する。
電気エネルギーを音響エネルギーに変換する電話機器の
中で、受話者の耳に当接して音声を伝送するものが受話
器であり、受話器から発する音声は、受話者の耳の中の
空気室を介して鼓膜に達し、その?:冒1−を受話者が
音として理解することになる。
ところで、受話器の性能のうち最も重要な感度は、音響
出力/電気人力(dB)で表わされるが、受信音声の品
質を向1−させるため、従来においては、騒音側音及び
音声側音やハウリングの抑制等、専ら電話通信システム
のハード面に起因する音質低下要素の除去に主眼が置か
れていた。
しかしながら、このような対応のみでは、個々の送話者
の音声の音質や受話者の聴覚能力の個人差による相違を
補償して、常に最適通話モードに設定するという柔軟な
調節ができないという不都合があった。
例えば、高齢者は・般に聴覚能力に衰えをきたすため、
いかに伝送・再生される音声信号が良質であったとして
も、その音声は必ずしも聞き取りやすいとは限らない、
すなわち、従来では健聴者を基+11jとして受信音声
の調節が 什的に行なわれており、難聴者あるいは弱難
聴者笠への配慮に欠けるというのが実情であった。
もちろん、従来においても、難聴者のために111に受
話器に増幅器を装着した電話機が提案されている。
ところが、高齢者は・般に聴感最大周波数範囲が著しく
狭くなるうえ、そのピーク値は若干高い方ヘシフトする
傾向にある。このような状態で。
いかに受信音声信号を増幅して大音量としても、受話者
の聴取が容易になる訳ではない、。
また、こうして大音量状態にセットされた受話器を健聴
者が使用すると、騒々しいのみで、著しく不快感を覚え
ることは明白である。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり
、その目的は受話者にとって聞き取りにくい周波数帯域
のみを所望の周波数に変換して個人個人に最適な受話音
声音質に送話者側において調節可能とした音声変換機能
付電話機を提案することにある。
(発明の概要) 1記[1的を達成するために、請求項(1)の発明は、
送話器内のマイクから電話回線を介して送信音声信号な
相手側に向けて伝送する電話機において、任意の低周波
信号を発生ずる可変低周波発振器と、前記送信音声信号
と前記i+)変低周波発振器からの低周波信号とを混合
するミキサと、該ミキサの出力から所望の周波数帯域の
成分のみを通過させるフィルタとを備え、送信音声信号
の所望の周波数帯域のみを強調し不要周波数帯域を減衰
して受話者の聞き取りやすいt)声音質に送話者側にお
いて調節可能としたことを特徴とする。
次に、請求項(2)の発明は送話器内のマイクから電話
回線を介して送信音声(、)弓を相手側に向けて伝送す
る電話機において、前記送信音声信号の所望周波数帯域
の出力レベルを増大又は減衰調節するためのイコライザ
を備え、送信音声信号の所望周波数帯域のうちの特定周
波数帯域のみを部分的に強調し原音声信号の特性を保持
したまま相手側受話者の聞き取りやすい音声r1質に送
話者側で調節可能としたことを特徴とする。
また、請求項(コ3)の発明は、送話器内のマイクから
電話回線を介して送信音声信号を相手側に向けて伝送す
る電話機において、前記送信音声信号の所望周波数帯域
の出力レベルを増大又は減衰調節するための可変バンド
パスフィルタを備え、送信音声信号の所望周波数帯域の
うちの特定周波数帯域のみを部分的に強調し原音声信号
の特性を保持したまま相手側受話者の聞き取りやすい音
声音質に送話者側で調節可能としたことを特徴とする。
更に、請求項(4)の発明は、送話器内のマイクから電
話回線を介して送信音声信号を相手側に向けて伝送する
電話機において、前記送信音声信号の所望周波数帯域の
出力レベルを増大又は減衰調節するためのイコライザと
、該イコライザからの出力が供給され、その調節された
強調周波数帯域に対応して出力利得を変化させる0I変
利得増幅器と、1iil記イコライザとl1ii記可変
利得増幅器とを制御するコントローラとを備え、送信音
声信−じの所望周波数帯域のうちの特定周波数帯域のみ
を部分的に強調し原音声信号の特性を保持したまま相手
側受話者の聞き取りやすい音声音質に送話者側で調節可
能としかつ送話出力レベルを周波数にかかわりなく均・
化可能としたことを特徴とする。
また史に、請求項(5)の発明は、送話器内のマイクか
ら電話回線を介して送信音声信号を相手側に向けて伝送
する電話機において、Ij’+ +、L!送信?:1声
(ri号の所望周波数帯域の出力レベルを増大又は減衰
調節するための0■変バンドパスフイルタと、該可変バ
ンドパスフィルタからの出力が供給されその調節された
強調周波数帯域に対応して出力利得を変化させる可変利
得増幅器と、前記可変バンドパスフィルタとり;1記可
変利得増幅器とを制御するコントローラとを備え、送信
音声信号の所望周波数4jf域のうちの特定周波数帯域
のみを部分的に強調しJ皇音声信りの特性を保持したま
ま相手側受話者の聞き取りやすい音声音質に送話者側で
調節0■能としかつ送話出力レベルを周波数にかかわり
なく均一化「1J能としたことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面に基づき本発明の好適な実施例について説明
する。
第1図に本発明の第1実施例の構成をブロック図で示す
図において、電話回線1.に接続された電話機本体10
には、図示しない受話器内に配設された相rt側から伝
送されてきた音声(+4 ”iを1り主音として発生さ
せるスピーカ12が接続されている。他方、送話者が話
す声は、図示しない送話機内に配設されたマイク14に
より取り込まれ、後述する処理を受けた後、電話回線り
を介して相手側へ音声信号として送信されることになる
従来において、受信音声信号の肉牛作用は、相手側送話
者の声の質や受話者の聴取能力にかかわりなく一律に定
められており、調節できる場合でも全体的な音量の増減
程度にとどまり、特に受話者が難聴傾向を持つ高齢者等
の場合には、電話機の通話性能が実質I−著しく低ドす
るという不都合があった。
本発明において特徴的なことは、送信音声信号の所望周
波数帯域のうちの特定周波数帯域を部分目 的に強調し、そのピーク点をシフトして原音声信号の特
性を保持したまま相り側受話者の聞き取りやすい音声音
質に送話者側で調節可能とした構成に存する。
すなわち、第1図において、マイク14に取り込まれた
送話者の音声は、送信音声信号Slとしてミキサ16に
供給される。
ここで、ミキサ16には■f変低抵抗器18a持つi+
J変低変波周波発振器180.l〜l k If y、
の低周波(tj号S2が人力されており、ミキサ16に
おいて画(”? S/ ”41及びS2が混合される。
ミキサ16の出力(+’r ”J S :+は、バンド
パスフィルタ20へ供給され、所定の周波数帯域だけが
通過して送(lj l’7 N・(lj ”J S4と
して電話機本体10を介して電話回線りへ送出されるこ
とになる。
次に、以1−のように構成される本発明の作用について
説明する。
マイク14により取り込まれた音声すなわち原音声が第
2図に示すように800117.程度の付近にピーク点
を41し、約0.:3〜3k It y、の範囲に2 わたる信号であるとすれば、これがミキサ16に人力す
ると、+ij変低変波周波発振器18の低周波信号S2
.例えば0.5kHzの信号と混合される結果、第3図
に示すような特性となり、ピーク点が+0.5kHzシ
フトしていることが理解される。
これにより、まず音声信号全体の周波数帯域が高齢者に
とって聞き取りやすい方向ヘシフトされた形となる。
しかし、これだけでは、音声が全体的にハイトンになり
、−°′1としては高齢者にとって聞き取りやすくはな
るが、話の内容を明確に聞き取れるかどうかという点に
関しては、さほど寄りし得ない。
そこで、バンドパスフィルタ20で高齢者の聴感帯域近
傍の周波数を逆に減衰させ、ピーク点を中心とする可聴
周波数帯域の強調を行っている。
すなわち、バンドパスフィルタ20は、第4図に示す特
性を有し、前記第3図におけるピーク点の前後のイ1j
号成分合大幅に減衰させ、ピーク部分 3 の成分はほぼそのまま通過させる。
この結果、電話機本体10を介して回線1、ヘバンドパ
スフィルタ20から送出される送信1’7 J”+(+
’j号特性は、第5図のように表され、高齢者にとって
聞き取りやすい帯域の周波数にピーク点を置き、かつ当
該ピーク点近傍の成分が効果的に強調された信号として
処理される形となり、相手の受話者側に音N+調節機能
がなくても、送話者側で適宜量も聞き取りやすい音声と
なるよう設定可能となる。
なお、図示例におけるバンドパスフィルタ20としては
CI?型のローパスフィルタ等が用いられるが、ここで
51変低周波発振器18の発振周波数を変化させたとき
、場合によってはこの発振器出力がバンドパスフィルタ
20の通過帯域に混入して雑音となり耳されりとなるi
iJ能性がある。
このような不都合に対処するため、第6図に示すように
、IIT変抵抗器202]を持つバンドパスフィルタ2
0を用いてその通過帯域を調節設定可能とし、可変低周
波発振器18の発振周波数の調節4 機構(可変抵抗器18a)と連動させておけば良い。
次に、本発明の第2実施例について説明する。
1−記第1実施例では、送信音声信号に低周波信号を混
合した状態で送出されるので、原音声とは大きく異なる
周波数の音声信号として再生され、この結果、送話者本
人の声とは違った声となってしまう3.この現象は、例
えばssn受イハ機の復調音を聞けば良く理解される。
このため、第7図に示すように、上記混合方法を用いず
に送信音声信号S1をイコライザ又は可変バンドパスフ
ィルタ22に人力して、原音パJ信りの高い周波数帯域
のみなを部分的に強調するノj法を採用することも好適
である。
この結果、第8図に示すような特性をイ1するカニ!音
声信号は、第9図に示すような減衰・強調作用をイコラ
イザ又は可変バンドパスフィルタ22内で施され、第1
0図(A)〜(C)に示すような調整信号として特定周
波数帯域だけを強調し、原音声信号の基本特性を保持し
た信号として送出さ 5 れることが可能である。
しかし、この実施例によれば、強調する周波数?jシ域
によっては、原音声の出力レベルが小さいために、調整
後の出力そのものも小さくなってしまうおそれがある。
このような不都合に対処するには、第3実施例として、
第11図に示すように、イコライザ22の強調周波数帯
域に対応してゲインが変化する利得III変型増幅器2
4を介設し、イコライザ又は可変バンドパスフィルタ2
2と前記増幅器24をコントローラ26で制御させれば
良い。
これによれば、送話レベルを周波数にかかわりなく均・
化することが可能となる。
(発明の効果) 以ト説明したように、本発明によれば送信音声信号を調
節して相手側の受話者の聞き取りやすい+”f J’・
に設定II)能としたので、極めて円滑な、低思峠通が
通話者の聴覚的ハンディ等を補償して実現し得る。
【図面の簡単な説明】
+ 6 第1図は本発明の第1実施例の構成を示すブロック図、
第2図〜第5図は第1実施例の送信音声信号特性を示す
グラフ図、第6図は本発明の第1実施例の変形例の構成
を示すブロック図、第7図は本発明の第2実施例の構成
を示すブロック図、第8図〜第1O図(A)(B)(C
)は本発明の第2実施例に係る送信音声信号の特性を示
すグラフ図、第11図は本発明の第3実施例の構成を示
すブロック図である。 0・・・電話機本体 12・・・スピーカ 14・・・
マイ16・・・ミキサ 18・・・可変低周波発振器0
・・・バンドパスフィルタ(n Pr’ >2・・・イ
コライザ(又は可変バンドパスフィルタ14・・・電話
回線

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送話器内のマイクから通話回線を介して送信音声
    信号を伝送する電話機において、任意の低周波信号を発
    生する可変低周波発振器と、 前記送信音声信号と前記可変低周波発振器からの低周波
    信号とを混合するミキサと、 該ミキサの出力から所望の周波数帯域の成分のみを通過
    させるフィルタとを備え、 送信音声信号の所望の周波数帯域のみを強調し不要周波
    数帯域を減衰して相手側受話者の聞き取りやすい音声音
    質に送話者側において調節可能としたことを特徴とする
    音声変換機能付電話機。
  2. (2)送話器内のマイクから通話同線を介して送信音声
    信号を伝送する電話機において、前記送信音声信号の所
    望周波数帯域の出力レベルを増大又は減衰調節するため
    のイコライザを備え、 送信音声信号の所望周波数帯域のうちの特定周波数帯域
    のみを部分的に強調し原音声信号の特性を保持したまま
    相手側受話者の聞き取りやすい音声音質に送話者側で調
    節可能としたことを特徴とする音声変換機能付電話機。
  3. (3)送話器内のマイクから通話回線を介して送信音声
    信号を伝送する電話機において、前記送信音声信号の所
    望周波数帯域の出力レベルを増大又は減衰調節するため
    の可変バンドパスフィルタを備え、 送信音声信号の所望周波数帯域のうちの特定周波数帯域
    のみを部分的に強調し原音声信号の特性を保持したまま
    相手側受話者の聞き取りやすい音声音質に送話者側で調
    節可能としたことを特徴とする音声変換機能付電話機。
  4. (4)送話器内のマイクから通話回線を介して送信音声
    信号を伝送する電話機において、前記送信音声信号の所
    望周波数帯域の出力レベルを増大又は減衰調節するため
    のイコライザと、該イコライザからの出力が供給され、
    その調節された強調周波数帯域に対応して出力利得を変
    化させる可変利得増幅器と、 前記イコライザと前記可変利得増幅器とを制御するコン
    トローラとを備え、 送信音声信号の所望周波数帯域のうちの特定周波数帯域
    のみを部分的に強調し原音声信号の特性を保持したまま
    相手側受話者の聞き取りやすい音声音質に送話者側で調
    節可能としかつ送話出力レベルを周波数にかかわりなく
    均一化可能としたことを特徴とする音声変換機能付電話
    機。
  5. (5)送話器内のマイクから通話回線を介して送信音声
    信号を伝送する電話機において、前記送信音声信号の所
    望周波数帯域の出力レベルを増大又は減衰調節するため
    の可変バンドパスフィルタと、 該可変バンドパスフィルタからの出力が供給されその調
    節された強調周波数帯域に対応して出力利得を変化させ
    る可変利得増幅器と、 前記可変バンドパスフィルタと前記可変利得増幅器とを
    制御するコントローラとを備え、送信音声信号の所望周
    波数帯域のうちの特定周波数帯域のみを部分的に強調し
    原音声信号の特性を保持したまま相手側受話者の聞き取
    りやすい音声音質に送話者側で調節可能としかつ送話出
    力レベルを周波数にかかわりなく均一化可能としたこと
    を特徴とする音声変換機能付電話機。
  6. (6)請求項(1)記載の電話機において、前記可変低
    周波発振器は可変抵抗器を備えたことを特徴とする音声
    変換機能付電話機。
  7. (7)請求項(1)記載の電話機において、前記フィル
    タは可変バンドパスフィルタから成ることを特徴とする
    音声変換機能付電話機。
  8. (8)請求項(7)記載の電話機において、前記可変バ
    ンドパスフィルタは可変抵抗器を備えたことを特徴とす
    る音声変換機能付電話機。
  9. (9)請求項(6)及び(8)記載の電話機において、
    前記可変低周波発振器の可変抵抗器は前記可変バンドパ
    スフィルタの可変抵抗器と連動し前記バンドパスフィル
    タの通過帯域に混入した前記可変低周波発振器の出力雑
    音を低減することを特徴とする音声変換機能付電話機。
JP29088589A 1989-11-08 1989-11-08 音声変換機能付電話機 Pending JPH03151745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29088589A JPH03151745A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 音声変換機能付電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29088589A JPH03151745A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 音声変換機能付電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151745A true JPH03151745A (ja) 1991-06-27

Family

ID=17761769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29088589A Pending JPH03151745A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 音声変換機能付電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7577563B2 (en) 2001-01-24 2009-08-18 Qualcomm Incorporated Enhanced conversion of wideband signals to narrowband signals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7577563B2 (en) 2001-01-24 2009-08-18 Qualcomm Incorporated Enhanced conversion of wideband signals to narrowband signals
US8358617B2 (en) 2001-01-24 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Enhanced conversion of wideband signals to narrowband signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7317805B2 (en) Telephone with integrated hearing aid
EP0984660B1 (en) Transmitter-receiver having ear-piece type acoustic transducer part
US8019386B2 (en) Companion microphone system and method
US4409435A (en) Hearing aid suitable for use under noisy circumstance
US7042986B1 (en) DSP-enabled amplified telephone with digital audio processing
KR102180662B1 (ko) 음성 명료도 강화 시스템
JPS63314943A (ja) ボリュームレンジ制御回路
US5235637A (en) Voice communication link interface
JPH01194555A (ja) 電話機
US7003096B2 (en) Full duplex telephone set using echo cancellation and side tone management for high gain stability
JPH0490298A (ja) 補聴器
US6798881B2 (en) Noise reduction circuit for telephones
US20060014570A1 (en) Mobile communication terminal
JPH09261134A (ja) 電話送受器インタフェース装置
CN116208879A (zh) 具有主动降噪功能的耳机及主动降噪方法
JP3925572B2 (ja) 音声信号の処理回路
US4726062A (en) Duplex hands-free communications circuit
JPH03151745A (ja) 音声変換機能付電話機
JPH03151746A (ja) 高齢者用電話機
JPH09181817A (ja) 携帯電話機
JPH0630090A (ja) 音量制御機能付き電話機
JPH08321873A (ja) ハンドセット型ハンズフリー通話装置
JP2603955B2 (ja) 音声会議装置
CN112423174A (zh) 降低环境噪音的耳机
JPH0818647A (ja) 通話装置