JPH01194555A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH01194555A
JPH01194555A JP63310248A JP31024888A JPH01194555A JP H01194555 A JPH01194555 A JP H01194555A JP 63310248 A JP63310248 A JP 63310248A JP 31024888 A JP31024888 A JP 31024888A JP H01194555 A JPH01194555 A JP H01194555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnitude
voltage
electrical signal
microphone
output electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63310248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419735B2 (ja
Inventor
Donald R Means
ドナルド リチャーズ ミーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH01194555A publication Critical patent/JPH01194555A/ja
Publication of JPH0419735B2 publication Critical patent/JPH0419735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/738Interface circuits for coupling substations to external telephone lines
    • H04M1/74Interface circuits for coupling substations to external telephone lines with means for reducing interference; with means for reducing effects due to line faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/19Arrangements of transmitters, receivers, or complete sets to prevent eavesdropping, to attenuate local noise or to prevent undesired transmission; Mouthpieces or receivers specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は一般的には電話機回路、より詳細には拝啓ノイ
ズの抑止に関する。
背景技術 受話器のマイクロホンは音声信号及び背景ノイズの両方
に応答する。この背景ノイズはローカルユーザにとって
邪魔になるばかりか、ローカルユーザとの電話会話にか
かわる遠方ユーザにとっても邪魔になる。電話機は通常
片方の耳が空気を伝ってのユーザの音声信号を受信する
ことを阻止されても会話音が正常に感じられるようにあ
る量のツーイドバックが提供されるように設計される。
このフィードバックは“サイド ト − ン(side
−tone)”として知られており、このサイドトーン
はユーザが話しているときには有益であるが、背景ノイ
ズが特に高く、ユーザが一方的に聞き方にまわっている
ときは邪魔である0例えば会話を聞こうとユーザが部屋
の雑音をブロックしようと片方の耳を手で覆っても、こ
の雑音が受話器のマイクロホン及びサイド トーン経路
を介して他方の耳に入ることとなる。背景ノイズは特に
参加者が全ての結合された背景ノイズにさらされる会議
呼(coference call)において問題とな
る。
あるケースにおいては、S/N比が2つの利得レベルを
もつエクスパングー回路の使用によって向上される。マ
イクロホンへの強い音声信号が存在しない場合は、送信
増幅器の利得がその最小レベルにセットされ、これによ
り受信機に伝送されるノイズが低減される0強い音声信
号が検出されると、送信増幅器の利得が音声信号が適当
なレベルで遠方加入者に伝送されるようその最大レベル
にセットされる。このエクスパンダ−はユーザが直接に
マイクロホンに話すかぎりにおいてはかなり良い働きを
示すが、多くのユーザはこのようにせず、顎の下にマウ
スピースを持って行き事態を更に悪化させる。このよう
な場合は、エクスパンダーをスイッチするのに十分なエ
ネルギーがマイクロホンに到達しないことがある。スイ
ッチしきい値を下げることもできるが、これを行なうと
背景ノイズによるスイッチに対するマージンを小さくす
ることとなる。
合衆国特許第3,889,059号におては、背景ノイ
ズ レベルが送信される音声信号レベルを比例して低減
するのに使用される。これはユーザがやかましい環境内
においては静かな環境の場合より大きな声で話すという
自然な傾向を補正するが、結果として、より一定の音声
信号レベルが伝送設備に送られることとなり、これはユ
ーザが巾に聞くだけのような場合の背景ノイズの伝送の
問題を解決するものではない。
合衆国特許第3.9133,888号はノイズ ガード
回路の使用を開示するが、背景ノイズが伝送の起動され
た方向に影響を与えないようにこの回路の出力が送信及
び受信信号に加えられる。背景ノイズ測定装置のこの使
用はスピーカーホーンの場合は有効であるが、この方法
もローカル ユーザが聞くだけの場合の全二重動作にお
ける背景ノイズ伝送の問題を解決しない。
発明の概要 従って、本発明の1つの目的は、受話器のユーザが話し
ていないとき受話器のマイクロホンによって拾われる背
景ノイズの伝送を最小限にすることにある。
本発明のもう1つの目的はユーザがマイクロホンに直接
に話していない場合にも効率的なエクスパンダ−動作を
提供することにある。
本発明においては、全二重モードで騒音の大きな環境内
において動作する従来の電話機の性能が適応エクスバン
グ−によって改良される。マイクロホンへの強い音声信
号が存在しない場合は、エクスパンダーが送信増幅器の
利得を背景ノイズのレベルに比例して低下させ、これに
よってサイドトーン経路を通じて受信機、そして遠方加
入者に送られるノイズが低減される。強い音声信号が向
けられると、エクスパンダ−は送信増幅器の利得を通常
のレベルに戻し、音声信号が遠方加入者に正しいレベル
にて伝送されるようにする。背景ノイズは音声信号とマ
イクロホンから出る電気信号の時間モ均特性によって区
別される。
従って、本発明の一面においては、エクスパンダ−動作
がエクスパンダ−動作の必要性に比例して得られる。従
って、静かな環境内においては、ユーザがマイクロホン
に直接に話す必要はなくなる。
本発明のこれら及びその他の目的及び特徴は以下の説明
を図面を参照しながら読むことによって一層明白となる
ものである。
笈a卸L」丸J 第1図は本発明のブロック図での実現を示す。
マイクロホン110及びラウドスピーカ210は、例え
ば、従来の電話受話器の部分である。
マイクロホン110から出る信号は送信増幅器150に
よってハイブリッド網300を介して電話回線302に
送るために増幅される。ハイブリッド網300はリード
301上の信号を電話回線302上に送信する働きを持
つ4線から2線へのコンバータである。これに加えて、
ハイブリッド網300は電話回線302からの入り信号
をり一ド303に向ける。更に、ハイブリッド網300
はリード301上に存在する信号エネルギーの幾らかが
直接リード303にパスし、これによってユーザに彼の
音声の強度に関してのフィードバックが提供されるよう
に設計される。このサイドトーンはユーザに受信増幅器
220及びラウドスピーカ210を介して送られる。
ノイズ検出器120はマイクロホン110の出力電気信
号に応答して平均背景ノイズ レベルに比例するDC電
圧を提供する。ノイズ検出器120はまた音声信号を無
視するように設計される。
第2図は本発明を組み込む電話の重要な部分のより詳細
な図である。第2図において、ノイズ検出器120は要
素121−126から成る。比較器121はマイクロホ
ン110からのノイズ検出器回路のデカップリングを提
供する一方においてリード11上のその非反転入力に供
給される電気信号を増幅する。コンデンサ124は比較
器121への反転入力の所のDC電圧をリード11上の
非反転入力上に存在するDC電圧に等しくセットする。
ダイオード125は比較器121から出る信号の半波整
流を行なう。抵抗体126は抵抗体128と比較して小
さく、従って、コンデンサ127は急速にチャージする
。コンデンサ127と抵抗体128によって提供される
時定数は約50ミリ秒に等しく、これはこれが音声信号
の包路線に従うことを許す。抵抗体134とコンデンサ
135は、但し、ノイズ信号の平均に対してはより長い
時定数(約4秒)を形成する。増幅器131はダイオー
ド132及び抵抗体133とともに入力信号の包路線が
コンデンサ135上の電圧以下になるとただちにコンデ
ンサ135を放電するために使用される。この音声特性
がノイズ検出器120内において音声を背景ノイズから
区別するのに用いられる。こうして、コンデンサ135
を高強度の信号包絡線が約50ミリ秒間以上和らぐ度に
低電圧レベルに急速に放、電することによって、コンデ
ンサは音声信号を効果的に無視する一方で背景ノイズ信
号には粛続して応答する。
増幅器136はコンデンサ135上のその規模が背景ノ
イズのレベルに比例する電圧をバッファする。抵抗体1
41と142は増幅器143に対するしきい値電圧をセ
ットするのに使用される電圧デバイダ−として動作する
。増幅器143の反転入力へのDC電圧はノイズ レベ
ルの規模を表わす。これは非反転入力(リード13)上
に音声が存在しない場合は、終局的にトランジスタ15
6のエミッタ/コレクタ間のインピーダンスを制御し、
これによって送信増幅器150の利得を調節する。増幅
器143(リード13)への非反転入力上に存在する音
声信号は反転入力上に存在するバイアス電圧を圧倒し、
ダイオード147によって整流され、このDC平均値が
コンデンサ149上に蓄積される。音声が存在するとき
は、コンデンサ149上の電圧が規模が“逆ベータ(r
everse beta)構成内に使用されるトランジ
スタ156を飽和するのに十分である。従って、増幅器
153の利得が最大化され、実質的に抵抗体154と1
55の比によってセットされる。抵抗体148とコンデ
ンサ149の時定数は約2ミリ秒であり、音声クリッピ
ングを最小にするように選択される。抵抗体152はト
ランジスタ156のコレクタと同一の電圧レベルに戻さ
れ、増幅器153の入力リード間のDC電圧差がゼロに
される。増幅器153の利得は音声信号が存在するとき
その最大利得状態となり、音声信号が存在しない場合は
リード12上のDC電圧の規模に比例して低減される。
リード12の電圧は、公称上、マイクロホン101から
の出力電気信号の規模の4秒平均である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電話機用の適応アダプターをブロ
ック図;そして 第2図は本発明の好ましい実施態様の略図である。 く主要部分の符号の説明〉 ノイズ検出器  ・・・・・・  120エクスパンダ
−・・・φ・・  140ハイブリツド網 ・・・・・
・  300テレグラフ カムパニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ローカルユーザと遠方ユーザとの間の同時双方向伝
    送を提供するために設計された電話機において、該電話
    機がローカルユーザの音声成分とローカルノイズの成分
    から成る音響信号を出力電気信号に変換するためのマイ
    クロホン(110)を含み、該電話機が更に該マイクロ
    ホン(110)からの出力電気信号を増幅するための送
    信増幅器(150)を含み、更にローカルユーザの音声
    成分及びローカルノイズの成分の規模を決定するための
    手段(143−149;120、141、142);及
    び 該決定された規模に応答して利得制御信号を生成するた
    めの手段(143−149)が含まれ、該制御信号の制
    御下において該送信増幅器(150)が該音声成分の規
    模が該ノイズ成分の規模を超えるとき最大の増幅を提供
    し、また該利得制御信号の制御下において該送信増幅器
    (150)が該ノイズ成分の規模が該音声成分の規模を
    超えると該ノイズ成分の規模に比例する量だけその最大
    増幅から減少された増幅を提供することを特徴とする電
    話機。 2、該ノイズ成分の規模が該マイクロホンからの出力電
    気信号に応答して該電気信号の短期間を通じての平均規
    模に比例する第1のDC電圧を生成するための手段(1
    21−128); 該マイクロホンからの出力電気信号に応答して該電気信
    号の長期間を通じての平均規模に比例する第2のDC電
    圧を生成するための手段(121−128、134−1
    36);及び該第1のDC電圧の規模が該第2のDC電
    圧の規模より小さくなるたびに該第2のDC電圧の規模
    を実質的に該第1のDC電圧の規模に等しいレベルに落
    し、結果としての該第2のDC電圧の値が該可聴信号の
    ノイズ成分を表わすようにするための手段(131−1
    33)よって決定されることを特徴とする請求項1記載
    の電話機。 3、該短期間が200ミリ秒以下であり、該長期間が1
    秒以上であることを特徴とする請求項2記載の電話機。 4、該ノイズ成分の規模が; 該マイクロホン(110)からの出力電気信号に応答し
    て該電気信号の短期間を通じての平均規模に比例する第
    1のDC電圧を生成するための手段(121−128)
    ; 該第1のDC電圧の長期間を通じての規模に比例する第
    2のDC電圧を生成するための手段(134−133)
    ;及び 該第1のDC電圧の規模が該第2のDC電圧の規模より
    小さくなるたびに該第2のDC電圧の規模を該第1のD
    C電圧の規模に実質的に等しいレベルに落し、結果とし
    ての該第2のDC電圧の値が該可聴信号のノイズ成分を
    表わすようにするための手段(131−133)によっ
    て決定されることを特徴とする電話機。
JP63310248A 1987-12-11 1988-12-09 電話機 Granted JPH01194555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/131,610 US4847897A (en) 1987-12-11 1987-12-11 Adaptive expander for telephones
US131,610 1987-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194555A true JPH01194555A (ja) 1989-08-04
JPH0419735B2 JPH0419735B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=22450205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310248A Granted JPH01194555A (ja) 1987-12-11 1988-12-09 電話機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4847897A (ja)
JP (1) JPH01194555A (ja)
KR (1) KR920006547B1 (ja)
CA (1) CA1294082C (ja)
GB (1) GB2213679B (ja)
HK (1) HK43792A (ja)
SG (1) SG101191G (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36934E (en) * 1988-07-19 2000-10-31 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Control device for a hands-free telephone set
US5235637A (en) * 1989-01-26 1993-08-10 Plantronics, Inc. Voice communication link interface
US5239578A (en) * 1990-05-15 1993-08-24 Plantronics, Inc. Noise cancelling apparatus for a telephone handset
EP0495672B1 (en) * 1991-01-18 1997-06-11 NEC Corporation White noise suppression circuit
JP3076072B2 (ja) * 1991-02-19 2000-08-14 日本電気株式会社 拡声電話装置および該装置に用いる騒音抑圧回路
US5732143A (en) * 1992-10-29 1998-03-24 Andrea Electronics Corp. Noise cancellation apparatus
JPH07193548A (ja) * 1993-12-25 1995-07-28 Sony Corp 雑音低減処理方法
US5526419A (en) * 1993-12-29 1996-06-11 At&T Corp. Background noise compensation in a telephone set
US5668871A (en) * 1994-04-29 1997-09-16 Motorola, Inc. Audio signal processor and method therefor for substantially reducing audio feedback in a cummunication unit
JP2845130B2 (ja) * 1994-05-13 1999-01-13 日本電気株式会社 通信装置
JPH0823373A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Kokusai Electric Co Ltd 通話器回路
JP2606171B2 (ja) * 1994-12-12 1997-04-30 日本電気株式会社 受話音量自動可変回路
US5708722A (en) 1996-01-16 1998-01-13 Lucent Technologies Inc. Microphone expansion for background noise reduction
US5966438A (en) * 1996-03-05 1999-10-12 Ericsson Inc. Method and apparatus for adaptive volume control for a radiotelephone
BR9702254B1 (pt) * 1996-05-31 2009-12-01 sistema para suprimir um componente interferente em um sinal de entrada e telefone com viva voz.
US6766176B1 (en) * 1996-07-23 2004-07-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatically adjusting speaker and microphone gains within a mobile telephone
FR2754663A1 (fr) * 1996-10-10 1998-04-17 Philips Electronics Nv Appareil telephonique muni de moyens de controle automatique de gain
JP3022807B2 (ja) * 1997-05-30 2000-03-21 埼玉日本電気株式会社 携帯電話装置
US6169971B1 (en) * 1997-12-03 2001-01-02 Glenayre Electronics, Inc. Method to suppress noise in digital voice processing
US6212275B1 (en) * 1998-06-30 2001-04-03 Lucent Technologies, Inc. Telephone with automatic pause responsive, noise reduction muting and method
US6363345B1 (en) 1999-02-18 2002-03-26 Andrea Electronics Corporation System, method and apparatus for cancelling noise
US6594367B1 (en) 1999-10-25 2003-07-15 Andrea Electronics Corporation Super directional beamforming design and implementation
US7289626B2 (en) 2001-05-07 2007-10-30 Siemens Communications, Inc. Enhancement of sound quality for computer telephony systems
CN101741965B (zh) * 2008-11-27 2012-10-03 博通集成电路(上海)有限公司 衰减输入信号的方法及静噪装置
WO2015039668A2 (en) * 2013-09-18 2015-03-26 Danmarks Tekniske Universitet Autonomous voltage load controller

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889059A (en) * 1973-03-26 1975-06-10 Northern Electric Co Loudspeaking communication terminal apparatus and method of operation
US3963868A (en) * 1974-06-27 1976-06-15 Stromberg-Carlson Corporation Loudspeaking telephone hysteresis and ambient noise control
US4076968A (en) * 1976-09-02 1978-02-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Telephone ringer intensity control responsive to ambient noise
US4531228A (en) * 1981-10-20 1985-07-23 Nissan Motor Company, Limited Speech recognition system for an automotive vehicle
US4506381A (en) * 1981-12-29 1985-03-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Aural transmitter device
US4461025A (en) * 1982-06-22 1984-07-17 Audiological Engineering Corporation Automatic background noise suppressor
US4475232A (en) * 1982-10-18 1984-10-02 Jas Electronics, Inc. Fireman's safety apparatus
US4609878A (en) * 1983-01-24 1986-09-02 Circuit Research Labs, Inc. Noise reduction system
US4696032A (en) * 1985-02-26 1987-09-22 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Voice switched gain system
US4628529A (en) * 1985-07-01 1986-12-09 Motorola, Inc. Noise suppression system
US4630304A (en) * 1985-07-01 1986-12-16 Motorola, Inc. Automatic background noise estimator for a noise suppression system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2213679B (en) 1991-06-26
CA1294082C (en) 1992-01-07
SG101191G (en) 1992-01-17
JPH0419735B2 (ja) 1992-03-31
HK43792A (en) 1992-06-26
KR920006547B1 (ko) 1992-08-08
GB8828658D0 (en) 1989-01-11
KR890011295A (ko) 1989-08-14
US4847897A (en) 1989-07-11
GB2213679A (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194555A (ja) 電話機
US6442272B1 (en) Voice conferencing system having local sound amplification
EP0984660B1 (en) Transmitter-receiver having ear-piece type acoustic transducer part
US6535604B1 (en) Voice-switching device and method for multiple receivers
US6385176B1 (en) Communication system based on echo canceler tap profile
US7263184B2 (en) Method and apparatus for active reduction of speakerphone singing
JPH08163227A (ja) 受話音量自動可変回路
US6798881B2 (en) Noise reduction circuit for telephones
JPH04264860A (ja) 拡声電話装置および該装置に用いる騒音抑圧回路
JP3342642B2 (ja) 電話送受器インタフェース装置
US7092513B1 (en) Limiting maximum gain in duplex communications devices including telephone sets
US8229104B2 (en) Full duplex telephone system employing automatic level control for improved digital signal processing of audio signals
JP4400490B2 (ja) 拡声通話装置、拡声通話システム
US4346261A (en) Speaker phones
JP2956853B2 (ja) 電話音声回路網
US2269565A (en) Communication system
JPH09181817A (ja) 携帯電話機
US7224794B1 (en) Transmitting message playback concurrent with speakerphone operation
JPS6324584B2 (ja)
JPH03151746A (ja) 高齢者用電話機
JP2002314465A (ja) ハンズフリーフォン
GB2209906A (en) Telephone instrument
JPS63272254A (ja) 電話装置
JP2004274250A (ja) 通話装置
JPS59196659A (ja) 会議電話装置