JPH031494A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH031494A
JPH031494A JP13480289A JP13480289A JPH031494A JP H031494 A JPH031494 A JP H031494A JP 13480289 A JP13480289 A JP 13480289A JP 13480289 A JP13480289 A JP 13480289A JP H031494 A JPH031494 A JP H031494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
discharge lamp
discharge lamps
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13480289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Uratani
浦谷 和幸
Fuminori Nakaya
文則 仲矢
Kenichi Inui
乾 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP13480289A priority Critical patent/JPH031494A/ja
Publication of JPH031494A publication Critical patent/JPH031494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放電灯点灯装置に関し、特に複数の放電灯を
点灯可能な装置において、簡単な回路構成により各放電
灯の装着状態を検出し、この装着状態に応じて装置各部
の動作制御を行うようにした点灯装置に関する。
(従来の技術) 第2図は、従来の放電灯点灯装置の概略の構成を示す。
同図の点灯装置においては、交流(AC)入力電源が整
流回路1によって整流されてインバータ3に印加され、
このインバータ3によって生成された高周波電源が例え
ば2個の放電灯5,7を有する負荷回路9に印加されて
各放電灯5.7の点灯が行われる。インバータ回路3は
発振器11からの高周波信号によって駆動され、この発
振器11の動作は各放電灯5,7の装着状態に応じて制
御される。このような制御は装着検出回路13、NOR
ゲート15、NANDゲート17、ソフトスタート回路
19、リセット回路21、発振停止回路23などによっ
て行われる。すなわち、例えば放電灯5が器具に装着さ
れておれば該放電灯5のフィラメントの低インピーダン
スのためノードaの電圧は例えば数ボルトとかなり低い
値となる。そして抵抗R3はフィラメントの抵抗値より
もかなり高い抵抗値を有するためノードP1の電圧はほ
ぼOvの低レベルとなる。これに対して、放電灯5が装
着されておらなければ、ノードaの電圧は例えば数10
vの高い値となり、したがってノードP1の電圧はツェ
ナーダイオードZD1で決定される例えば12Vの高レ
ベルとなる。同様にして、ノードP2の電圧も放電灯7
の装着時にはほぼOV1放電灯7を装着していない場合
には例えば12Vの高レベルとなる。したがって、例え
ば放電灯5,7が共に装着されていない場合には、ノー
ドP1.P2が共に高レベルとなり、NANDゲート1
7の出力が低レベルとなって発振停止回路23が動作し
発振器11の動作を停止させインバータ回路3の出力を
遮断する。これに対し、放電灯5.7のいずれか一方の
みが装着されている場合にはNANDゲート17の出力
が高レベルになりしたがって発振停止回路23は動作し
ない。また、この時NORゲート15の出力は低レベル
であるからリセット回路21も動作しない。次に、放電
灯5.7の一方が装着されている状態で、さらに他方の
放電灯が装着された場合には、ノードPI、P2が共に
低レベルとなりN。
Rゲート15の出力が高レベルとなる。これにより、リ
セット回路21が動作しソフトスタート回路19を起動
する。ソフトスタート回路19は、リセット回路21に
より起動された時発振器11をまず比較的高い周波数、
例えば80KHz、で動作させインバータ3の出力を低
下させて各放電灯5,7の予熱を行う。所定時間が経過
すると、ソフトスタート回路19は発振器11の発振周
波数を、例えば40KHz、に下げ、インバータ回路3
の出力電圧を上昇させて放電灯5.7の点灯を行う。す
なわち、この場合は、放電灯が新たに装着された場合に
ソフトスタート動作を行うことにより放電灯の保護が行
われる。なお、このようなソフトスタート動作は通常放
電灯点灯装置の電源投入時にも行われる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、第2図の放電灯点灯装置においては、装着検
出回路13と、インバータ回路3の制御を行うための制
御回路ブロック、すなわち、発振器11、NORゲート
15、NANDゲート17、ソフトスタート回路19、
リセット回路21、発振停止回路23などを含む回路と
の間を接続するためのノードPi、P2が2個あるため
、制御回路ブロックなどを集積回路化する場合に接続端
子数が多くなるという不都合があった。
本発明の目的は、前述の従来例の装置における問題点に
鑑み、簡単な回路構成により複数の放電灯の装着状態を
適格に検出して放電灯の点灯制御を行うことが可能であ
りしかも集積回路化に適した構成を有する放電灯点灯装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係わる放電灯点灯装置は、複数の放電灯を点灯
できる点灯回路と、これら複数の放電灯の各装着状態に
対応するレベルを有する多値検出信号を出力する装着検
出手段と、この装着検出手段の出力を各々異なる基準信
号と比較する複数の比較手段とを具備している。
(作用) 上述の構成において、装着検出手段は前記複数の放電灯
の各装着状態に対応するレベルを有する多値検出信号を
出力する。この多値検出信号は、例えば放電灯の装着本
数に応じて順次そのレベルが高くなる信号、あるいは逆
に低くなる信号などとすることができる。このような多
値検出信号は前記各比較手段に入力され、各比較手段に
おいてそれぞれ異なる基準信号と比較される。したがっ
て、各比較手段の出力に基づき容易に所望の回路、たと
えば発振停止回路、ソフトスタート回路のためのリセッ
ト回路、などを動作させることができる。また、装着検
出手段の出力は単一出力とすることができるから、該装
着検出手段以後の回路を集積回路化した場合にもその接
続端子(ビン)が少なくなる。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の1実施例に係わる放電灯点灯装置の
概略の構成を示す。同図の回路において、前記第2図と
同一部分は同一参照数字で示されている。すなわち、第
1図の装置は、整流回路1、インバータ回路3、放電灯
5,7、負荷回路9、発振器11、ソフトスタート回路
19、リセット回路21、発振停止回路23、装着検出
回路25、そして比較器27.29などによって構成さ
れる。
整流回路1は、例えばダイオードブリッジ及び平滑コン
デンサなどによって構成される。インバータ回路3は、
例えば発振器11の出力で駆動されるスイッチングトラ
ンジスタ及びインバータトランスなどを有するハーフブ
リッジ型インバータあるいはフルブリッジ型インバータ
などでよい。負荷回路9は、インバータ回路3の一方の
出力と各放電灯5,7の一方の電極との間に挿入された
限流用チョークコイルLl、L2、各放電灯5のフィラ
メント間に接続された予熱用コンデンサC21、C22
などによって構成される。また、装着検出回路25は、
抵抗R21,R22,・・・、R28、コンデンサC2
3,C24、ツェナーダイオードZD21.ZD22な
どによって構成される。
なお、装着検出回路25において、抵抗R23゜R25
,R27の直列抵抗値及び抵抗R24,R26、R28
の直列抵抗値はそれぞれ放電灯のフィラメント抵抗より
も十分大きな値とされる。また、例えばR23−R24
、R25−R26、R27−R28とすることにより装
着検出回路の設計が簡素化される。また、装着検出回路
25の出力ノードP3は各比較器27.29の例えば負
極性入力端子に接続されており、これらの各比較器27
.29の正極性入力端子はそれぞれ異なる値を有する基
準電圧El、E2に接続されている。
第1図の装置においては、交流電源(AC)が整流回路
1において直流化されインバータ回路3に入力される。
インバータ回路3は発振器11の出力信号によって駆動
され高周波電源を生成し負荷回路9に印加する。負荷回
路9においては、インバータ回路3の出力電源が各チョ
ークコイルL1、L2を介してそれぞれ放電灯5,7の
フィラメント及び予熱用コンデンサC21,C22で構
成される回路に印加される。すなわち、各放電灯5.7
が装着されている通常動作時においては、交流電源の印
加により、まず各コンデンサC21゜C22を介し各放
電灯5,7のフィラメントに予熱電流が供給される。所
定の予熱が行われた後、各放電灯5.7が点灯し、以後
各チョークコイルLl、L2を介してインバータ回路3
から各放電灯5,7に点灯電流が供給されて放電灯の点
灯が継続される。
次に、放電灯点灯装置に各放電灯5,7がいずれも装着
されていない場合に交流電源ACが投入されると、ある
いは各放電灯5.7が装着されて前述のように点灯が行
われている時に放電灯5゜7がいずれも取り外された場
合につき検討する。
この場合、整流回路1から出力される直流電圧■+が抵
抗R21,R22を介してそれぞれノードa、bに供給
され、かつノードa、bにはそれぞれ抵抗R23,R2
5,R27の直列回路及び抵抗R24,R26,R28
の直列回路がグランドとの間に接続されている。したが
って、各ノードc、dの電圧はツェナーダイオードZD
21.2D22により決定される例えば12Vとなり、
ノードP3の電圧は例えば5Vとなる。各比較器27.
29の基準電圧El、E2はそれぞれ例えば2V及び4
vとされているから、この場合比較器27の出力が低レ
ベル、比較器29の出力も低レベルとなる。これにより
、発振停止回路23が動作し発振器11の発振を停止さ
せる。したがって、インバータ回路3の出力が遮断され
、例えばインバータ回路3の出力に無負荷による高電圧
が発生することが防止される。
これに対し、放電灯5.7の一方のみが装着されている
場合には、例えば放電灯5のみが装着されている場合は
、フィラメントの低抵抗のため、ノードaの電圧がほぼ
0に近い値となり、これに対しノードbの電圧は前述の
ように比較的高い値となる。したがって、ノードCの電
圧はほぼ0、ノードdの電圧はツェナーダイオードZD
22の電圧、例えば12v1となる。これにより、ノー
ドP3の電圧はノードdの電圧を抵抗R26と抵抗R2
7及びR28の並列回路とで構成される電圧分圧回路で
分圧した値となり、したがって前述の両放電灯5,7の
無装着時の電圧よりも低い例えば3vとなる。したがっ
て、比較器27の出力は低レベル、比較器29の出力は
高レベルとなっている。このため、発振停止回路23は
動作せず発振器11の発振によって放電灯5が点灯され
ている。また、リセット回路21も動作しない。
次に、上述のように放電灯5.7のうち一方、例えば放
電灯5、が装着された状態で他方の放電灯7をさらに装
着した場合を考える。この場合は、ノードa、bの電圧
は共にほぼOvとなり、したがってノードc、dの電圧
もほぼ0になる。これにより、ノードP3の電圧もほぼ
0となり、比較器27.29の出力が共に高レベルとな
る。これにより、リセット回路21が動作しソフトスタ
ート回路19を起動する。ソフトスタート回路19は起
動されると発振器11の発振周波数を最初は例えば比較
的高い周波数、例えば80KHz、とじ各放電灯5,7
の予熱を行う。ソフトスタート回路19は、所定時間が
経過すると発振器11の発振周波数を、例えば40KH
z程度に低下させ、インバータ回路3の出力を上昇させ
て各放電灯5゜7の点灯を行う。このようにして、ソフ
トスタート回路19は、リセット回路21によりリセッ
トされた場合に放電灯のソフトスタート動作を行う。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、簡単な回路構成により各
放電灯の装着状態を検出して必要な制御を行うことが可
能になるとともに、装着検出回路の出力端子数を少なく
することができるから放電灯点灯装置の制御回路などを
容易かつ的確に集積回路化することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係わる放電灯点灯装置の
概略の構成を示すブロック回路図、そして 第2図は、従来の放電灯点灯装置の概略の構成を示すブ
ロック回路図である。 1:整流回路、 3:インバータ回路、 5.7:放電灯、 9:負荷回路、 11:発振器、 13,25:装着検出回路、157 
NORゲート、  17 : NANDゲート、19:
ソフトスタート回路、 21:リセット回路、 23:発振停止回路、27.2
9:比較器、 R1,R2,・・・、R6,R21,R22゜・・・、
R28:抵抗、 CI、C2,C21,・・・、C24:コンデンサ、Z
DI、ZD2.ZD21.ZD22:ツェナーダイオー
ド、 Ll、L2:限流用チョークコイル。 特許出願人 東芝ライチック株式会社 代理人 弁理士 伊 東 哲 也 代理人 弁理士 池 内 義 明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の放電灯を点灯可能な点灯回路と、前記複数の
    放電灯の装着状態に対応するレベルを有する多値検出信
    号を出力する装着検出手段と、該装着検出手段の出力を
    各々異なる基準信号と比較する複数の比較手段とを具備
    し、該比較手段の出力にもとづき前記点灯回路の動作制
    御を行なうことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP13480289A 1989-05-30 1989-05-30 放電灯点灯装置 Pending JPH031494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480289A JPH031494A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13480289A JPH031494A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031494A true JPH031494A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15136871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13480289A Pending JPH031494A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031494A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6717374B2 (en) Microcontroller, switched-mode power supply, ballast for operating at least one electric lamp, and method of operating at least one electric lamp
TW421977B (en) Electronic ballast
US20020140373A1 (en) Dimming ballast for compact fluorescent lamps
JP2002516020A (ja) 放電ランプの電力供給および点灯を行うための電力供給装置
KR970002289B1 (ko) 형광등 제어장치
EP0740493B1 (en) Apparatus for operating discharge lamps
JPH06502276A (ja) 制御回路
US6043612A (en) Electronic ballast with automatic restarting
JPH031494A (ja) 放電灯点灯装置
JP3211245B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0479119B2 (ja)
JP3106592B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6210000B2 (ja)
JP2617482B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004063320A (ja) 放電灯点灯装置
JP2831057B2 (ja) インバータ装置
JP2744008B2 (ja) 電力変換装置
JP2868240B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2754576B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0374090A (ja) 放電灯点灯装置
JP2000106291A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
JP3034935B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH05121180A (ja) 放電灯点灯装置
JPH037914Y2 (ja)
JP2514644B2 (ja) 放電灯点灯装置