JPH03149296A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JPH03149296A
JPH03149296A JP28805689A JP28805689A JPH03149296A JP H03149296 A JPH03149296 A JP H03149296A JP 28805689 A JP28805689 A JP 28805689A JP 28805689 A JP28805689 A JP 28805689A JP H03149296 A JPH03149296 A JP H03149296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
polymerizable monomer
monomer containing
oil composition
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28805689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Otoshi
大歳 幸男
Yoshio Tsuruta
鶴田 良夫
Shigeru Handa
半田 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP28805689A priority Critical patent/JPH03149296A/ja
Publication of JPH03149296A publication Critical patent/JPH03149296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般機械用潤滑油をはじめとしてギヤー油、作
動油等の潤滑油に特定のフッ素系共重合オリゴマーを配
合してなる材料への濡れ性が向上した潤滑油組成物に関
するものである。
[従来の技術] 機械設備類の小型化、精密化や、材料の多様化の流れに
より、現在では、潤滑油を浸透しにくい細部や、はじき
やすい材質への均一な「濡れ」による潤滑がますます重
要となってきている。例えば、精密機械のギヤ一部分、
ベアリング部分等への浸透や、フッ素樹脂の様な低臨界
表面張力を有する材料への「濡れ」は、現行の鉱油系潤
滑油等の非フッ系潤滑油では、不充分な場合が生じてく
る。
一般に、液体が相手の材料を濡らすのは、液体の表面張
力が材料の臨界表面張力よりも小さいことが必要であり
、この様な性質をもつものに、フッ素系オイルやシリコ
ーン系オイルが市販されている。しかしこれ等は、価格
面や保守管理面での問題があり、用途が限定されている
のが現状である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来の潤滑油では困難であった前述の要求性
能を満足させようとするものである。すなわち現在一般
に使用されている鉱油系潤滑油等に極く微量の添加剤を
添加することにより、容易に、油の表面張力を低下させ
、浸透性、濡れ性を向上させることを目的とするもので
ある。具体的には、鉱油系潤滑油等にフッ素系オリゴマ
ーを添加し、約30 dyne/amである表面張力を
フッ素系オイルやシリコーン系オイル並みの20 dy
ne/cm以下とすることで、安価に前記性能を付与す
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決可能な以下に記す潤滑油組
成物を提供することを目的としたものである。
炭素数4〜21個のパーフルオロアルキル基を含有する
重合性モノマーと親油性基を含有する重合性モノマーと
の共重合性オリゴマーを潤滑油に配合してなる潤滑油組
成物。
本発明の前記フッ素系共重合オリゴマーを従来の潤滑油
に微量配合することにより濡れ性を向上させるものであ
り、潤滑油の持つ他の性能を低下させることはない。以
下に発明の詳細を記す。
本発明において用いられる炭素数4〜21個のパーフル
オロアルキル記を含有する重合性モノマーとしては特に
限定されるものではないが。
具体的に例示すれば以下のアクリレートまたはメタクリ
レートが望ましい。
CFm (CFx)4cHgOcOc(CHs)=CH
gCFs (CFm) s (C1,) JCOC(C
Ha)=CHxCFs (CFm)y (CHx) *
OCOCH=CHtCFs (CFt)ll(CHx)
JCOC■”CHgCFs (CFx) a (CHt
)xOcOc(CHa)=CHxCFs (CF、) 
、SO,N (C,H,) (CHa) 、OCOCH
=CH2cF、(CF、)y(C1,)40cOcH=
cHzCFs (CFll) 7SOtN (CHs)
 (CH,) JCOC(CHs) =CHtCF*(
CF、)、SO□N (CJJ (CHII) JCO
CH=CHtCFs (CFm)ycONH(CHth
OCOCH=CHt重合はこれらのうち一種のみを用い
ても良く、また二種以上の混合物として用いても差し支
えない。
一方、前記炭素数4〜21個のパーフルオロアルキル基
を含有する重合性モノマーと共重合しつる親油性基を含
有する重合性モノマーは特に限定されるものではないが
、以下に例示する脂肪族アクリレート、メタクリレート
及びビニル基含有化合物から選択することが望ましい。
イソブチルアクリレート、ターシャリ−ブチルアクリレ
ート、2−エチルへキシルアクリレート等の分岐アルキ
ルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−へキシ
ルアクリレート。
n−才クチルアクリレート、ラウリルアクリレート、ト
リデシルアクリレート、ステアリルアクリレート等の直
鎖アルキルアクリレートやシクロヘキシルアクリレート
等も使用しつる。
また、メタクリレート類としては、アクリレート類と同
様、イソブチルメタクリレート、ターシャリ−ブチルメ
タクリレート、2−エチルへキシルメタクリレート等の
分岐アルキルメタクリレート、n−ブチルメタクリレー
ト、n−へキシルメタクリレート、n−オクチルメタク
リレート、ラウリルメタクリレート、トリデシルメタク
リレート、ステアリルメタクリレート等の直鎖アルキル
メタクリレートやシクロヘキシルメタクリレート等も使
用できる。
またビニル基を含有する化合物としては、直鎖のステア
リン酸ビニル、バルミチン酸ビニル、ラウリン酸ビニル
、n−デカン酸ビニル。
n−オクタン酸ビニルや、ピバリン酸ビニルのような分
岐した化合物、ビニルシクロヘキサンのような環状構造
を含む化合物も使用できる。
重合はこれら親油性基を含有する化合物のうち一種類を
単独に用いても良く、また二種類以上の混合物として用
いても差し支えない。
本発明の共重合オリゴマーの組成は、表面張力低下能及
び潤滑油への溶解能の関係から、炭素数4〜21個のパ
ーフルオロアルキル基を含有する重合性モノマーを20
wt%〜80wt%、好ましくは40wt%〜60wt
%、親油性基を含有する重合性モノマーを80wt%〜
20wt%、好ましくは60wt%〜40wt%の範囲
から選定することが望ましい。
また本発明の共重合オリゴマーは、一種単独で用いるこ
ともできるし、二種またはそれ以上組み合わせて使用す
ることもできる。この共重合オリゴマーの潤滑油への配
合量は、溶解度と濡れ性、経済性の面から、0.001
−1.0冒t%。
好ましくは0.01〜0.5wt%の配合量で充分な効
果を発揮できる。共重合オリゴマーの分子量はおよそ1
000〜10000である。
本発明における潤滑油としては、従来その濡れ性が不充
分であったパラフィン系、ナフテン系等の鉱油やアルキ
ルベンゼン、アルキルジフェニル、ポリエステル、ポリ
エーテル、ポリα−オレフィン等の合成油から選ばれる
非フッ素系潤滑油を挙げることができるが、濡れ性をさ
らに改善する目的でフッ素油やシリコーン油を対象とす
ることもできる。
本発明の潤滑油組成物には、各種用途に応じて、通常潤
滑油に配合される粘度指数向上剤。
流動点降下剤、酸化防止剤、清浄分散剤、極圧添加剤、
摩擦調整剤、油性向上剤、さび止め添加剤、消泡剤、安
定剤、着色剤等の化合物を配合してもよい。
[実施例1 製造例I CsF+*CJ40COCH=CH* (F A ) 
 40 g 、 2−エチルへキシルメタクリレート(
2−EHMA)60 gを、酢酸エチル200g中に溶
解させ。
500 mlの4つ口フラスコに入れ、内部の空気を窒
素パージする。アゾビスイソブチロニトリル1gを加え
撹拌しながら昇温して60℃で16時間反応を行なう。
反応後、溶媒を減圧留去し、共重合体98 gを得た。
製造例2 CeF+eC+iH+OCOC(CHs)”CHx (
FMA)、、45g、ラウリルメタクリレート(LMA
)55gを酢酸エチル200g中に溶解させ、500 
mlの4つ口フラスコに入れ、内部の空気を窒素パージ
する。アゾビスイソブチロニトリルIgを加え、撹拌し
ながら昇温して、60℃で16時間反応を行なう。
反応後、溶媒を減圧留去し、共重合体98 gを得た。
製造例3 CllFIllCR■40COCH=C1,60g 、
ステアリルメタクリレート(StMA)40gを酢酸エ
チル200g中に溶解させ、500 mlの4つ口フラ
スコに入れ、内部の空気を窒素パージする。アゾビスイ
ソブチロニトリルIgを加え撹拌しながら昇温して、6
0℃で16時間反応を行なう。反応後、溶媒を減圧留去
し、共重合体98 gを得た。
上記製造例で得た共重合体を市販の鉱油系潤滑油に配合
し、油への溶解性、表面張力の低下能、材料への濡れ性
を測定した。濡れ性の評価としては潤滑油に濡れにくい
材質としてPTFE板を使用した。評価結果を第1表に
示す。
第1表   1  1 10.11Δ O119,0+1比較例
1市販潤滑油1   1   1   1−131.8
1・油への溶解性 :O:常温で清澄 Δ:常温で僅かに濁る X:常温で濁り、沈殿する ・汁への濡れ性二〇:油が均一に濡れるΔ:濡れない部
分が存在する ×:油が集まり、PTFE面が露出する・表面張力  
:ウィルヘルミー法で測定した[発明の効果] 本発明に示す潤滑油組成物は微量のフッ素系共重合オリ
ゴマーの配合で大きな表面張力の低下効果を示し、材料
の濡れ性を改良する。また潤滑油本来の他の性能を損な
うことがないため、金属材料はもとより他の新素材等へ
の信頼性の高い潤滑油組成物として有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炭素数4〜21個のパーフルオロアルキル基を含
    有する重合性モノマーと親油性基を含有する重合性モノ
    マーとの共重合オリゴマーを潤滑油に配合してなる潤滑
    油組成物。(2)共重合オリゴマーの共重合比が炭素数
    4〜21個のパーフルオロアルキル基を含有する重合性
    モノマー20〜80wt%、親油性基を含有する重合性
    モノマー80〜20wt%の範囲から選定される請求項
    1に記載の潤滑油組成物。 (3)共重合オリゴマーの配合量が潤滑油組成物中0.
    001〜1.0wt%である請求項1に記載の組成物。 (4)潤滑油が非フッ素系潤滑油である請求項1に記載
    の潤滑油組成物。
JP28805689A 1989-11-07 1989-11-07 潤滑油組成物 Pending JPH03149296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28805689A JPH03149296A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28805689A JPH03149296A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149296A true JPH03149296A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17725268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28805689A Pending JPH03149296A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149296A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295490A (ja) * 2001-04-04 2002-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置およびこれを用いた磁気ディスク装置
JP2005527743A (ja) * 2001-11-08 2005-09-15 シーゲイト テクノロジー エルエルシー ディスク・ドライブ用途の気泡形成傾向を低下させた潤滑剤を含む流体力学的流体軸受け
JP2017132887A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ニッペコ 異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法
WO2017131059A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ニッペコ 異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法
WO2018074599A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ニッペコ 潤滑剤表面処理剤、異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の製造方法、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295490A (ja) * 2001-04-04 2002-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置およびこれを用いた磁気ディスク装置
JP2005527743A (ja) * 2001-11-08 2005-09-15 シーゲイト テクノロジー エルエルシー ディスク・ドライブ用途の気泡形成傾向を低下させた潤滑剤を含む流体力学的流体軸受け
JP2017132887A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ニッペコ 異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法
WO2017131059A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社ニッペコ 異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法
US10822568B2 (en) 2016-01-27 2020-11-03 Nippeco Ltd. Foreign substance removing lubricant composition, foreign substance removing lubricant composition applied member, and method for using foreign substance removing lubricant composition
WO2018074599A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ニッペコ 潤滑剤表面処理剤、異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の製造方法、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法
JP2018065962A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 株式会社ニッペコ 潤滑剤表面処理剤、異物除去潤滑組成物、異物除去潤滑組成物の製造方法、異物除去潤滑組成物の塗布部材、及び、異物除去潤滑組成物の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100443601B1 (ko) 점도 지수 개선용 중합체,이를 포함하는 포스페이트 에스테르계 유압 유체 조성물 및 유압 유체의 점도 특성을 안정화시키는 방법
EP1029030B1 (en) Foaming-resistant hydrocarbon oil compositions
US4962236A (en) Novel iodine-containing compound, preparation thereof and block copolymer comprising the same
EP1577371A1 (en) Lube base oil and lubricating oil composition
JP4220599B2 (ja) 潤滑油組成物
FR2642435B1 (fr) Additif de viscosite pour huiles lubrifiantes, son procede de preparation et compositions lubrifiantes a base dudit additif
FR2407259A1 (fr) Compositions d'huiles lubrifiantes comprenant certains polyalcoylacrylates ou methacrylates
US5112509A (en) Non-dispersant, shear-stabilizing, and wear-inhibiting viscosity index improver
US3413226A (en) Fluorine-containing copolymers
EP0439254A2 (en) Dispersant polymethacrylate viscosity index improvers
BR102021025822A2 (pt) Copolímeros de acrilato-olefina como fluidos de base de alta viscosidade
JPH03149296A (ja) 潤滑油組成物
CA1083126A (en) Polymethacrylate and lube composition thereof
US2653133A (en) Copolymers and lubricants containing the same
US3856685A (en) Lubricant compositions
CA1083127A (en) Polymethacrylate additives and lube compositions thereof
US3001942A (en) Lubricant composition
US3935116A (en) Functional fluid compositions
JP3538909B2 (ja) オイル非拡散用添加剤
Murphy et al. Structural guides for synthetic lubricant development
US5198136A (en) Iodine-containing compound, preparation thereof and block copolymer comprising the same
JP2010163558A (ja) 潤滑油組成物
US3108967A (en) Lubricating oil composition of improved viscosity index and dispersancy
Brown Jr Methyl alkyl silicones. A new class of lubricants
KR0145600B1 (ko) 윤활유 조성물