JPH03147993A - 扉等用ダンパー - Google Patents

扉等用ダンパー

Info

Publication number
JPH03147993A
JPH03147993A JP1284551A JP28455189A JPH03147993A JP H03147993 A JPH03147993 A JP H03147993A JP 1284551 A JP1284551 A JP 1284551A JP 28455189 A JP28455189 A JP 28455189A JP H03147993 A JPH03147993 A JP H03147993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
spring
cam
door
movable shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1284551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678705B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Oshima
大島 一吉
Yojiro Nakayama
洋二郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co Ltd filed Critical Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority to JP28455189A priority Critical patent/JPH0678705B2/ja
Priority to AU63875/90A priority patent/AU624027B2/en
Priority to DE69015309T priority patent/DE69015309T2/de
Priority to EP90311026A priority patent/EP0422882B1/en
Priority to IE362190A priority patent/IE62384B1/en
Priority to US07/595,371 priority patent/US5109571A/en
Priority to CA002027272A priority patent/CA2027272C/en
Priority to KR1019900016118A priority patent/KR960000116B1/ko
Publication of JPH03147993A publication Critical patent/JPH03147993A/ja
Publication of JPH0678705B2 publication Critical patent/JPH0678705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、回動により、左右方向へ開閉自在とした通常
の扉や、回動により上下方向へ開閉自在としたフラップ
扉、便蓋等に適用される扉等用ダンパーに関する。
(従来の技術) 従来、扉等用ダンパーにおいて、ポリイソブチレン7の
高分子粘性波体、その他の粘性流体とスプリングとを併
用して、前者の粘性剪断抵抗と後者のスプリング力とを
利用することにより抵抗力を得るようになし、当該抵抗
力によって扉等の一方向への回転時における弁環荷重ト
ルクに対する緩衝作用、即ち制動力を発揮させるように
するとj(に、扉等の他方向への回動時においては、ス
プリング効果により当該扉等を軽く回転させ得るよラに
したものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の扉等用ダンパーにあっては、スプリ
ング力が可動軸に一方向への回転力として作用するもの
であるため、例えば、フラップJJ声の開閉時において
、閉扉時に開扉方向のパワーが蓄勢されるように当該ス
プリングを配置した場合にあって、扉を軽く開けられる
ようにすると共に、開き位置において当該扉等が固定状
態となるように、上記可動軸に対してスプリング力が作
用する構成にすると、扉等の閉じ動作が非常に重くなっ
てしまうことから、扉等を軽く開けられるようにし、し
かも扉等をゆっくり、かつ軽く閉じるようにするには、
可成り複雑な機構を用いなければならなくなる。
本発明は、上記従来の扉等用ダンパーの有するこのよう
な難点を解消すべく検討されたもので、スプリングを、
トーションスプリングと共に圧縮スプリングとしても利
用すると共に、その圧縮スプリングとしてのスプリング
力を、固定カムに対し、可動カムの軸方向への押圧力と
して作用させる構成とすると共に、開扉等初期動作時、
扉等のLIRき方向へ任意角度だけ回転トルクが発生す
るようにして、扉の開き初期動作を軽く行い得るように
すると共に、閉扉時にあっては、閉じる最終点近傍で可
動軸の回転力に対して抵抗力が大きく働き、扉等を静的
に閉じられるようにした扉等用ダンパーを提供するのが
その目的である。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、ケーシング内に扉
の開閉により回転自在とした可動軸と共に回転される可
動部材が配設され、上記ケーシング内の粘性流体が、当
該ケーシング、可動部材間に配在されているダンパーに
おいて、上記ケーシング内には、スプリング受が、上記
可動軸と可動部材間にあって1回転可能にして、かつそ
の回転方向により当該可動部材と断続自在にして一方向
へのみ共に回転可能なるようスプリングワンウェイクラ
−2チを介して配設されると共に、可動カムが上記可動
軸に対して軸方向へ摺動自在なるよう係合された状態に
て、かつ上記ケーシングに固設された固定カムと係合可
能なるよう配設され、上記ケーシング内には、スプリン
グが上記スプリング受と可動カム間にあって、一端がス
プリング受に掛止され、他端がケーシングに軸方向へ移
動可能なるよう係嵌した状態にて配設され、上記可動カ
ム、固定カムが、上記可動軸の所定回転角度範囲内にあ
って開扉等初期動作時、扉等の開き方向に任意角度範囲
だけ回転トルクが発生する形状に設けられていることを
特徴とする扉等用ダンパーを提供しようとするものであ
る。
(作   用) 外力が可動軸に対して一方向への回転力として加えられ
ることで、当該可動軸は当該方向へ回転されるが、この
可動軸と係合されているスプリング受と可動部材とは、
スプリングワンウェイクラッチを介して、その回転方向
により断続自在としであるので、当該可動軸、スプリン
グ受の一方向回転時は、可動部材が回転されず、従って
粘性剪断抵抗は生じない。
今例えば、フラップ扉がθ°で閉じ位置、110°で開
き位置となるよう取付けられた場合において、扉等を閉
じ方向へ回転すると、可動軸とスプリング受とが同一方
向へ共に回転されることとなり、スプリングは巻き方向
へねじ込まれていき、このねじ込み抵抗が可動軸に働く
こととなり、これにより得られたスプリングの復元力が
、開扉操作を容易にすることとなる。
一方、スプリングワンウェイクラッチの作用でスプリン
グ受と可動部材とが接続されるため、可動軸、スプリン
グ受と共に可動部材が回転されることとなるから、当該
可動部材とケーシングとの間の粘性流体による粘性剪断
抵抗力が生じ、これも可動軸の回転力に対する抵抗とし
て作用することでダンパーとして機能する。
扉等が閉じ位置近くまで閉じられてくると、その位置で
は扉等の開き方向にトルクが働くように、上記固定カム
可動カムが形成されているので、当該扉等の開き方向の
トルクが可動軸の回転力に対する制動力として作用する
ことで、扉等は静かに閉じられる。
又、扉等が閉じ位置にて、開き動作を受け、借手角度だ
け開かれると、上記固定カム、可動カムの形状により、
該可動カムにスプリングが圧縮スプリングとして作用す
ることによって、可動軸には扉開き方向にトルクが働き
、従って、扉の開き初期動作は軽く行われることとなる
(実 施 例) 以下1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図、第2図に示したように、横向き円筒形状のケー
シング1は、その端末壁1aの内面中心に突軸1bが突
設させてあり、他端である開口部内面には雌螺子部1c
が周設させであると共に、複数の凹条溝1d・・・・・
・が軸方向に長く凹設されている。
横向き円筒形状の可動部材2は、その軸方向の長さが、
上記ケーシングlの軸方向における長さの略1/2 と
なるよう短かく形成されていると共に、その外径は、上
記ケーシング1の内径よりも小さく形成され、又その端
末壁2aの外面中心には軸孔2bが、その内径を、上記
ケーシングlの突軸Ibの外径よりも大きく形成しであ
る。
又、上記可動部材2には、そ・の端末壁1aの内面中心
にあって、突軸2Cが軸方向へ突設され、当該可動部材
2は、上記ケーシング1内にて、その突軸1bと上記軸
孔2bとを嵌挿すると共に、開口部外周面に周設した環
状凹溝2dに0リング3を嵌着することで、液密状態に
して、かつ周方向へ回転可能なるよう配設されている。
このように、0リング3にて閉成、シールされている室
Aが、ケーシング1の端末壁1a及び周壁1eと可動部
材2の端末壁2a及び周壁2e間に形成されていて、該
室Aには1例えば、ポリイソブチレン等の高分子粘性流
体とか、ピッチ或いは高粘度の水ガラス等の粘性流体B
が収容されている。
横向き円柱形状のスプリング受4は、その中心に円形の
凹部4aと、多角形状の凹孔4bとが対称に凹設させで
あると共に、上記凹部4a側の端部外周に外向きフラン
ジ4Cが、その外径を上記可動部材2の内径よりも僅か
に小さく突設させてあり、上記可動部材2内に、その突
軸2Cと上記凹部4a間にあって、スプリングワンウェ
イクラッチ5を介して回転可能なるよう、かつケーシン
グl内の軸心位置に配設されている。
上記スプリングワンウェイクラッチ5は、横断面矩形状
又は、横断面円形状のバネ鋼線条を軸方向へ密に巻回す
ることにより一定の直径にて、上記スプリング受4の四
部4aの内周面と密着状態となるように形成され、その
軸方向と直角方向に白文した一端5aが、上記可動部材
2の突軸2Cに凹設した凹部2fに掛止した状態にて、
上記凹部4a内に密着状態となるよう配設され、その他
端5bは何れの部材とも掛止されることなくフリーとな
っている。
固定カム6は、第1図〜第3図(B)に示したように、
厚肉の円盤形状に形成されていて、その中心に円形状の
軸孔6aが軸方向に貫通しであると共に、外周に複数の
突条6b・・・・・・が、これまた軸方向に設けられ該
突条6b・・・・・・を、上記ケーシング1の凹条溝1
d・・・・・・に係嵌し、該ケーシング1の雌螺子部I
Cに帽着した蓋板7にて支持された状態にて、軸方向及
び周方向共に移動することがないよう、上記ケーシング
1に固定されている。
又、上記固定カム6は第3図(B)、第4図(A)(B
) (C)に明示したように、その内端面6Cに3個の
凹部6d・・・・・・が周方向へ等間隔配置にて軸方向
へ凹設されていると共に、該各凹部6d・・・・・・の
周方向への一側面を、上記内端面θCから凹部6dの底
面に傾斜下降する傾斜面θeとして形成され、該傾斜面
8eと対向する各凹部8dの他側面は軸方向と平行な垂
直面6「に形成されている。
可動軸8は、上記固定カム8の軸孔6aに回転自在に挿
通されていて、上記ケーシングlの軸心線上に軸承され
ている。
上記可動軸8は、そのケーシングl内に延出されている
部分は、任意の多角形部8aに形成され、上記スプリン
グ受4の多角形状の凹孔4bに係嵌してあり、これによ
りスプリング受4は可動軸8と共に回転可能となってい
る。
可動カム8は、第1図〜第3図(A)に示したように、
厚肉の円盤形状に形成され、その軸心に多角形状の軸孔
9aが軸方向に貫通されていると共に、その軸方向の一
端面9bに3個の突部9C・・・・・・が周方向へ等間
隔配置にて軸方向へ突出し、かつ半径方向に長く形成さ
れている。
この各突部9c・・・・・・は、上記固定カム6の各凹
部6d・・・・・・と対応し、かつ周方向の寸法が該凹
部6dのそれよりも小さく形成されており、これにより
、四部6dに嵌合された状態にて、可動カム8が所要角
度だけ回転可能なるよう形成されている。
又、玉記各突部9C・・・・・・は、その周方向の一側
面である上記固定カム6の傾消面6eと対向する側面は
、該傾斜面6eと同一方向に、かつ同一角度の傾斜面9
dとして形成され、他側面は軸方向と平行な垂直部8e
に形成されている。
この可動カム9は、上記可動軸8の多角形部8aにあっ
て、上記スプリング受4と固定カム6間に、軸回り方向
へ非回転にして、かつ軸方向に摺動自在なるよう被嵌さ
れており、可動@8と共に袖回り方向に回転自在にして
、かつ、固定カム6と第4図(A)(B)に示すように
軸方向へ係脱自在なるよう対向して可動軸8に支承され
ている。
スプリング10は、上記ケーシング1内部にあって、そ
の各端部が、上記スプリング受4のフランジ4cと、上
記可動カム9の他端面に突き合せた状態にて配設されて
いる。
図示のスプリング10は、コイルスプリングを用いてお
り、上記可動軸8に一方向への回転力を付勢するためと
、該可動軸8が反対向へ回転される際には抵抗力を付饗
するためにトーションスプリングとして作用すると共に
、又可動カム3を固定カム6側へ押圧するための圧縮ス
プリングとしての効用を果し得るように配設されるもの
であるから、当該スプリングlOの軸方向への長さは、
スプリング受4のフランジ4Cと、可動カム3との対向
面間の寸法よりも適当寸法だけ長く形成されていて、そ
の面突した一端面10aをスプリング受4のフランジ4
cに凹設の凹所4dに掛止し、他端部10bを、上記ケ
ーシング1における周壁1eの内面にあって、軸方向に
長く設けた長溝1fに、軸方向へ摺動自在なるよう係嵌
して配設されている。
又、上記可動軸8のケーシングlから外側に延出してい
る突出端部には、外力としての回転力が作用するように
5図示しない扉等の回転中心部が連結固定される。
又、上記スプリングワンウェイクラッチ5は。
可動軸8、スプリング受4が一方向、即ち第1図に示す
矢印C方向へ回転されることにより、該スプリングワン
ウェイクラッチ5がスプリング受4の四部4aの内周面
に密着し、可動部材2が可動軸8、スプリング受4と接
続され、これにより共に回転する。
又、逆に、可動軸8.スプリング受4が上記回転方向と
は反対方向である第1図に示す矢印り方向へ回転される
と、スプリングワンウェイクラッチ5は、上記四部4a
の内周面を滑るため、可動軸8、スプリング受4と可動
部材2との接続が解かれる構成となっている。
即ち、上記スプリングワンウェイクラッチ5は、可動軸
8.スプリング受4と可動部材2相互間の動力伝達が断
続何れかの状態に切り換えられるように機能する。
上記扉等用ダンパーを、第5図に例示した便器の便座取
付けに用いる場合は、可動軸8を便座11に連結し、ケ
ーシングlは便座取付部材、即ち便器12に取着させる
が、例えば1便座11が図示の如く、水平状態の0°に
て閉じ位置Eとなり、垂直状態よりも広角度110°に
て開き位置Fとなるように取付けられている場合には1
便座11の開き時にあって、可動軸8が第1図の矢印り
方向に回転される如く便座11と可動軸8とが連結され
る。
又、固定カム6と可動カム8との関係は、便座11が閉
じ位置Eでは第4図(A)の状態、閉じ位置Eから任意
角度(例えば5°〜lO°)開いた位置Gでは同図(B
)の状態、 110°に開いた位置Fでは同図(C)の
状態となるように予め設定しである。
第5図において1便座11が閉じ位置Eから開き動作を
受け、可動軸8が第1図の矢印り方向へ回転されると、
便座Hの閉じ位置Eではスプリング10によってスプリ
ング受4が矢印り方向へ付勢されていることにより、該
スプリング受4.可動軸8の軸回り方向の係合により、
可動軸8はスプリング受4を介してスプリング10の復
元力が回転方向に蓄勢されていることによって、該可動
軸8と共にスプリング受4も矢印り方向へ回転されるこ
ととなり、スプリングワンウェイクラッチ5が縮径され
、該スプリングワンウェイクラッチ5とスプリング受4
との密着が解かれ、上記可動軸8゜スプリング受4と可
動部材2との接続が解除され、クラッチ「断」の状態と
なり、可動軸8、スプリング受4だけが矢印り方向へ回
転されるのであって、可動部材2は回転されないから、
この際 粘性流体Bによる粘性剪断抵抗力は作用しない
又、可動カム9と可動軸8の軸回り方向の係合により、
該可動カム8は可動軸8と共に、第1図、第4図(A)
に示す矢印り方向へ回転されるが、この際、スプリング
10がトーションスプリングと圧縮スプリングとしての
利用により可動カム9は、その突部9Cが固定カム8の
内端面6Cに押し付けられた第4図(A)の状!Eにて
、矢印り方向へ回転される。
このようにして、便座11が閉じ位置Eから僅かに開き
動作が行われた図示の位置Gに達すると、第4図(B)
に示したように、可動カム9の突部8Cが固定カム6の
傾斜面6eに接触されるようになる。
従って、スプリング10による軸方向の押圧力によって
可動カム8は、その傾斜面9d、固定カム6の傾斜面θ
e相互が滑動することとなって、可動カム9は図示の矢
印り方向へ回転される。
即ち、可動軸8に開き方向のトルクが発生するから、当
該トルクにより便座11は開き初期動作時、軽く開かれ
ることとなる。
便座11が図示の位置Gを通過すると、可動カム9の突
部8cが第4図(C)に示したように、固定カム8の四
部8dに嵌合され、該凹部6dを周方向に回転されるこ
ととなるので、閉じ位置Eの場合と同様に回転トルクは
生じなくなるが、スプリング10による押し付は力が弱
くなる。
従って、便座11は、スプリング10の復元力により開
き位置Fまで開かれることとなる。
又、便座11を閉じ方向へ回転することにより、可動軸
8とスプリング受4が第1図において矢印C方向に回転
されることとなって、スプリングワンウェイクラッチ5
はスプリング受4と密着し、可動部材2がスプリング受
4.可動軸8と接続され、該可動部材2が回転されるこ
とにより粘性流体Bによる粘性剪断抵抗が可動軸8の回
転力に抗して働くこととなる。
この時、スプリング受4の回転によりスプリング10が
、その巻き方向へねじ込まれることとなり、そのねじ込
むための抵抗力が可動軸8の回転力に抗して働くことと
なって1便座11はゆるやかにして円滑に閉じ位置Eま
で閉じることとなる。
さらに、この時、可動カム9が可動軸8と共に第1図及
び第4図(C)の位置から第1図においては矢印C方向
、第4図(C)において反矢印り方向に回転されること
により、可動カム8は、その傾斜面9Cと固定カム6の
傾斜面6e相互が、第1図において左方向である。傾斜
E昇する方向に滑動しつつ回転されることとなって、可
動カム8は、その突部8cが固定カム6の内端面8cに
乗り上ることにより、スプリング10を圧縮しつつ第2
図に示したように左方向に移動される。
従って、可動カム9の突部9cが固定カム6の内端面6
cにスプリング10によって強く押圧され、その押圧力
が便座11の閉じ時にあって、その閉じ際にル1動力と
して可動@8に働くこととなって1便座!1は第5図の
開き位置Gから閉じ位置Eへゆるやかにして、かつ静か
に閉じることとなる。
尚、第5図において、矢印Hは、便座11.可動軸8に
スプリング10の復元力が1@〈方向、矢印Iは、粘性
流体による粘性剪断抵抗力が働く方向、矢印Jは粘性剪
断抵抗力が働かない方向を各々示す。
(発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されているので、フ
ラップ扉や便座等に可動軸を接続して当該ダンパーを用
いれば、スプリングが圧縮スプリングとしての利用によ
るスプリング力により可動カムが固定カムに押し付は付
勢されることと、可動カム、固定カムの形状によって、
可動軸に扉開き方向のトルクが働くことにより、開扉初
期動作時、開きを軽く、かつスムーズに行わせることが
できると共に、閉扉動作時は、扉の閉じ際において、開
き方向のトルクが可動軸の回転力に対して制動力として
働くこととなって、ゆるやかに、かつ静かに扉を閉じる
ことができる。
又、−木のスプリングをトーションスプリングと圧縮ス
プリングとして利用することと、固定カム、可動カムを
簡単な形状に形成することができるから、構造的に簡単
化できて、安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る扉等用ダンパーの実施例
を各々示した開扉時の状態の縦断面図と、閉扉時の状態
の縦断面図、第3図(A) (B)は同実施例の可動カ
ムと固定カムの各斜視図、第4図(A) (B) (C
)は同実施例の固定カムと可動カムの作動状態を各々示
した各断面図、第5図は同実施例を便座の取付けに用い
た一使用例の側面図である。 ■・・・・・・ケーシング 2・・・・・・可動部材 4・・・・・・スプリング受 5・・・・・・スプリングワンウェイクラッチ6・・・
・・・固定カム 8・・・・・・可動軸 9・・・・・・可動カム 10・・・・−・スプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ケーシング内に扉の開閉により回転自在とした可動軸
    と共に回転される可動部材が配設され、上記ケーシング
    内の粘性流体が、当該ケーシング、可動部材間に配在さ
    れているダンパーにおいて、上記ケーシング内には、ス
    プリング受が、上記可動軸と可動部材間にあって、回転
    可能にして、かつその回転方向により当該可動部材と断
    続自在にして一方向へのみ共に回転可能なるようスプリ
    ングワンウェイクラッチを介して配設されると共に、可
    動カムが上記可動軸に対して軸方向へ摺動自在なるよう
    係合された状態にて、かつ上記ケーシングに固設された
    固定カムと係合可能なるよう配設され、上記ケーシング
    内には、スプリングが上記スプリング受と可動カム間に
    あって、一端がスプリング受に掛止され、他端がケーシ
    ングに軸方向へ移動可能なるよう係嵌した状態にて配設
    され、上記可動カム、固定カムが、上記可動軸の所定回
    転角度範囲内にあって開扉等初期動作時、扉等の開き方
    向に任意角度範囲だけ回転トルクが発生する形状に設け
    られていることを特徴とする扉等用ダンパー。
JP28455189A 1989-10-11 1989-10-31 扉等用ダンパー Expired - Fee Related JPH0678705B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28455189A JPH0678705B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 扉等用ダンパー
AU63875/90A AU624027B2 (en) 1989-10-11 1990-10-08 Door hinge
DE69015309T DE69015309T2 (de) 1989-10-11 1990-10-09 Türscharnier.
EP90311026A EP0422882B1 (en) 1989-10-11 1990-10-09 Door hinge
IE362190A IE62384B1 (en) 1989-10-11 1990-10-10 Door Hinge
US07/595,371 US5109571A (en) 1989-10-11 1990-10-10 Door hinge with movable and fixed cams
CA002027272A CA2027272C (en) 1989-10-11 1990-10-10 Door hinge
KR1019900016118A KR960000116B1 (ko) 1989-10-11 1990-10-11 문짝용 힌지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28455189A JPH0678705B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 扉等用ダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147993A true JPH03147993A (ja) 1991-06-24
JPH0678705B2 JPH0678705B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17679917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28455189A Expired - Fee Related JPH0678705B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-31 扉等用ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678705B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832411B2 (en) * 2001-02-28 2004-12-21 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Hinge device
JP2008037165A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toyota Industries Corp ヒンジ機構及び蓋付き器具
JP2012109406A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Fujikura Ltd フレキシブル多層回路基板の製造方法
TWI453348B (zh) * 2011-12-20 2014-09-21 Kinpo Elect Inc 阻尼器及使用此阻尼器的事務機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6616864B2 (ja) * 2018-05-22 2019-12-04 株式会社オリジン ダンパー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832411B2 (en) * 2001-02-28 2004-12-21 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Hinge device
JP2008037165A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toyota Industries Corp ヒンジ機構及び蓋付き器具
JP2012109406A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Fujikura Ltd フレキシブル多層回路基板の製造方法
TWI453348B (zh) * 2011-12-20 2014-09-21 Kinpo Elect Inc 阻尼器及使用此阻尼器的事務機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678705B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000116B1 (ko) 문짝용 힌지
JPH02292482A (ja) 粘性流体を用いたフラップ扉用ダンパー
US6052869A (en) Operating hinge for seat and seat lid of toilet bowl
US5906010A (en) Operating hinge for seat and seat lid of toilet bowl
US5996132A (en) Compound torque hinge
US7107649B2 (en) Hinge device
US6178597B1 (en) Operative hinge for opening/closing body
JP6753937B2 (ja) バルブ
JPH03147993A (ja) 扉等用ダンパー
WO2004059182A1 (ja) 一時角度設定機能付ヒンジ装置
JPH03125773A (ja) ヒンジ
JPH03147992A (ja) 扉等用ダンパー
JPH02292480A (ja) 粘性流体を用いたフラップ扉用ダンパー
JPS6236940Y2 (ja)
KR20220076645A (ko) 차량의 테일게이트 개폐장치
JPH0511396Y2 (ja)
JPH03172482A (ja) 回転ダンパ
JPS62270837A (ja) ロ−タリ−ダンパ
JPH0632849U (ja) ガスコック
JP6790041B2 (ja) 多段抵抗トルク式トルクヒンジ
CN110512972B (zh) 附旋转缓冲器的铰链以及各种机器
JPH11141219A (ja) ヒンジ継手における昇降開閉体の自立状態保持装置
JP4326665B2 (ja) ダンパーユニット
JP2002276847A (ja) 弁の開閉用キャップ
JPH06212856A (ja) 油圧抵抗式自動戸閉め蝶番

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees