JPH03147300A - 超電導超小型sorリング装置 - Google Patents

超電導超小型sorリング装置

Info

Publication number
JPH03147300A
JPH03147300A JP28293289A JP28293289A JPH03147300A JP H03147300 A JPH03147300 A JP H03147300A JP 28293289 A JP28293289 A JP 28293289A JP 28293289 A JP28293289 A JP 28293289A JP H03147300 A JPH03147300 A JP H03147300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
electron beam
trajectory
superconducting
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28293289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779040B2 (ja
Inventor
Hirobumi Tanaka
博文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28293289A priority Critical patent/JPH0779040B2/ja
Publication of JPH03147300A publication Critical patent/JPH03147300A/ja
Publication of JPH0779040B2 publication Critical patent/JPH0779040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えばリソグラフィーなどの線源として用
いる超電導超小型SORリング装置に関するものである
[従来の技術] 第3図は、例えば東京大学物性研究室技術レポート“S
uperconducting Racetrack 
Electron Storage  Ring  a
nd  Coexistent  Injector 
 Microtronfor  5ynchrotro
n  Radiation″l5SN  0082−4
798  Ser。
B No、215eptenber 1984に記載さ
れた従来の超電導超小型SORリングの平面図であり、
図において、(1)は電子ビームの入射部、(2)はこ
の入射部(1)から入射された電子ビームが高速度で回
転するためのレーストラック状の真空チェンバー(3)
は真空チェンバー(2)の曲部に配置した超電導偏向電
磁石、(4)は真空中チェンバー(2)の直線部に配置
した4極電磁石、(5)は高周波加速空胴、(6)はス
キューキュー電磁石、(7)は6極電磁石である。
周長が10m以下の超電導超小型SORリング装置は、
線形加速器や電子シンクロトロン等で加速した高速電子
を長時間蓄える装置で、入射部(1)から入射した電子
ビーム(荷重粒子)は真空チェンバー(2)内部を高速
で回転する。超電導偏向電磁石(3)は電子ビームを曲
げる働きをさせるものであるが、この超電導偏向電磁石
(3)だけでは電子ビームの軌道はレーストラック状の
設計軌道から離れ、たちまち真空チェンバー(2)にぶ
つかって無くなってしまう、そのため電子ビームを設計
軌道に集束させる働きをする4極電磁石(4)が必要と
なる。6極電磁石(7)はエネルギーの違う電子ビーム
の収差を補正する働きを持ち、高周波加速空胴(5)は
エネルギーが減少した電子ビームに更にエネルギーを供
給する働きをする装置である。
また、スキューキュー電磁石り6)は真空チェンノ〈−
(2)内を回わる電子ビームの塊の形を整える働きをす
る電磁石である。
以上の各コンポーネントを前記設計軌道上に配置するこ
とで従来の超電導超小型SORリング装置が理論上にお
いて成り立っている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように従来の超電導超小型SORリング装置では
、例えば、超電導偏向電磁石(3)の漏れ磁場の影響等
で実際の電子ビームの通る軌道(以下平衡軌道という)
が前記設計軌道上になり)の番こ4極電磁石(4)は設
計軌道上に設置されてし)る。
そのため、4極電磁石(4)は本来の電子ビームを集束
させる働きをする以外に電子ビームを偏向する働きもし
てしまう。
その結果、軌道はさらにずれてしまい磁場の不均一を領
域に軌道がずれて電子ビームが安定に回りにくくなって
しまうという問題点があった。これは、従来の設計が大
型の加速器と同じ理論に基づいて行なわれているために
起ったものである。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、4極電磁石が電子ビームを集束させる働きの
みを行なう超電導超小型SORリング装置を得ることを
目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る超電導超小型SORリング装置は、4極
電磁石を真空チェンバー直線部の設計軌道からずれらし
、電子ビームの平衡軌道に合致するように配置したもの
である。
[作 用] この発明における超電導超小型SORリング装置は、4
極電磁石の中心を設計軌道からずらして置くこと、即ち
、超電導偏向電磁石の不均一な磁場分布の作用により設
計軌道から大きくはずれた平衡軌道上に4極電磁石を配
置することにより、4[!電磁石は、電子ビームを集束
する働きのみの作用をすることになる。
[実施例] 以下、この発明の実施例について説明する。第1図はこ
の発明の一実施例の概略平面面であり、先に説明した第
3図と同一または相当部分は同一符号を付し、その説明
は省略する。
図において、(8)はレーストラック状に設計された電
子ビームの設計軌道、(9)は超電導偏向電磁石(3)
の不均一な磁場分布の作用により上記設計軌道から大き
くずれた電子ビームの平衡軌道を示す、従って、この発
明においては、4極電磁石(4)の中心を平衡軌道(9
)上に配置したものである。
以上の構成において、高速の電子ビームが入射部(1)
から入射すると、超電導偏向電磁石(3)、4極電磁石
(4)、スキューキュー電磁石(6)および6極電磁石
(7)の各電磁石の働きによりレーストラック形の真空
チェンバー(2)の中を電子ビームは回ることになる。
そのとき、超電導偏向電磁石(3)は電子ビームを偏向
させる働きをする磁石であり、しかもこの磁石は超電導
電磁石であるため磁場分布が矩形ではなく偏向軌道(9
)は設計軌道(8)から大きくはずれる。
第2図は超電導偏向電磁石り3)の中の平衡軌道(9)
の設計軌道り8)からのずれを表わした図である。この
第2図かられかるように超電導偏向電磁石(3)の出口
では電子の平衡軌道(9)は設計軌道(8)から61外
側にずれていることがわかる。これは超電導超小型SO
Rリングにとっては非常に大きい量である。従来の加速
器の設計は、超小型SORリング用のシミュレイション
プログラムが無かったため大型の加速器の設計理論をそ
のまま適用していたためこのずれ量が無視されていた。
従って、真空チェンバー(2)の直線部では平衡軌道(
9)は設計軌道(8)よりも外側または内側に大きくは
ずれるにもかかわらず設計軌道(8)上に4ms電磁石
配置していた。しかしながら、この発明では、平衡軌道
<9)のずれをシミュレイションプログラムにより計算
して4極電磁石(4)を平衡軌道(9)上に配置し、そ
の結果4極電磁石は、電子ビームを平衡軌道(9)上に
集束させる働きのみ3行なう。
なお、上記実施例では4極電磁石(4)を設計軌道(8
)からずらした超電導月小型SORリング装置のことの
みを言及したが、超電導超小型SORリングを構成する
他のコンポーネントも同様に設計軌道(8)からずらし
て、平衡軌道(9)上に配置することも電子ビームを安
定に回転をするためには必要である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の超電導超小型SORリ
ング装置によれば、4極電磁石を設計軌道からずらして
平衡軌道上に配置したので、4極電磁石が本来の電子ビ
ームな集束させる働きだけを行ない、電子ビームを4極
電磁石で偏向させることがなく安定に電子ビームを回転
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略平面図、第2図
は超電導偏向電磁石内での平衡軌道が設計軌道からはず
れていることを表わす説明図、第3図は従来の超電導超
小型SORリング装置の平面図である。 図において、(1)は入射部、(2)は真空チェンバー
、(3)は超電導偏向電磁石、〈4)は4極電磁石、(
8)は設計軌道、(9)は平衡軌道である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代  理  人     曾  我  道  照第1図 第2図 9−・−手衝戟遵 8゜ 補正の内容 (1)明細書をつぎのとおり補正する。 手 続 補 正 書 平成2年6 月 13日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーストラック状の真空チェンバーと、この真空チェン
    バーの曲部に配設され電子ビームを偏向させる超電導偏
    向電磁石と、前記真空チェンバーの直線部に配設され、
    前記電子ビームを集束させる4極電磁石とを備えた超電
    導超小型SORリング装置において、前記4極電磁石を
    設計軌道からずれた電子ビームの平衡軌道上に合致して
    配置したことを特徴とする超電導超小型SORリング装
    置。
JP28293289A 1989-11-01 1989-11-01 超電導超小型sorリング装置 Expired - Fee Related JPH0779040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28293289A JPH0779040B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 超電導超小型sorリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28293289A JPH0779040B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 超電導超小型sorリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147300A true JPH03147300A (ja) 1991-06-24
JPH0779040B2 JPH0779040B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17658982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28293289A Expired - Fee Related JPH0779040B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 超電導超小型sorリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779040B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174355A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Hitachi Ltd イオンシンクロトロン
JP2012178288A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Hitachi Ltd シンクロトロン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174355A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Hitachi Ltd イオンシンクロトロン
JP2012178288A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Hitachi Ltd シンクロトロン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779040B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216377A (en) Apparatus for accumulating charged particles with high speed pulse electromagnet
JPH10233299A (ja) 荷電粒子ビームエキスパンダー
JPS62259400A (ja) 加速器用真空チエンバ
JPS62502925A (ja) 入射角を一定にして高電流イオンビ−ムを走査する装置
JP4276340B2 (ja) サイクロトロン用電磁石の設計方法及びサイクロトロンシステム
US3956634A (en) Linear particle accelerator using magnetic mirrors
JPH03147300A (ja) 超電導超小型sorリング装置
CA1121524A (en) Magnetic mirror for beams of charged particles accelerated in an accelerator
US3500042A (en) Ionic microanalyzer which includes a convex mirror as an ion energy filter
US3287558A (en) Charged particle deflecting device consisting of sequentially positioned uniform and non-uniform magnetic field sectors
US4849705A (en) Method of incidence of charged particles into a magnetic resonance type accelerator and a magnetic resonance type accelerator in which this method of incidence is employed
US4789839A (en) Method and apparatus for injecting charged particles across a magnetic field
JP2556112B2 (ja) 荷電粒子装置
JPS6070700A (ja) 電子波動リング
JPS6220300A (ja) 荷電粒子装置
JPH02192117A (ja) 電子ビーム露光装置
JPH0521197A (ja) 二極電磁石
JPH02297900A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JPH07123080B2 (ja) 荷電粒子加速・蓄積装置
Saminathan Design Note TRI-DN-21-16 Optics design of the ion source injection terminal I2
JPH01204398A (ja) 電子入射装置
JPS62254400A (ja) 荷電粒子装置
Henderson et al. Improvements to the CESR injector and injection process
JPS6269497A (ja) 円形加速装置における荷電粒子入射方法
JPH01227345A (ja) 高周波加速イオン注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees